ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0508
No. 1

熱帯地方に多い伝染病で、「ハマダラカ」が媒介することで知られる病気といえば何でしょう?
正解 : マラリア
abc the first (2003) 通常問題 0508
マラリア
2

EQIDEN2011

通常問題 #0169
No. 2

昆虫の「完全変態」にあり、「不完全変態」にないのはどの段階でしょう?
正解 : さなぎ
EQIDEN2011 通常問題 0169
さなぎ
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0645
No. 3

最後は函館五稜郭の戦いで戦死した、京都で「鬼の副長」として名を馳せた新撰組の副長は誰でしょう?
正解 : 土方歳三
abc the sixth (2008) 通常問題 0645
土方歳三
4

abc the fourth (2006)

通常問題 #0626
No. 4

大相撲の取り組みで、仕切り中に力士が清めのために口に含む水を何水というでしょう?
正解 : 力水
abc the fourth (2006) 通常問題 0626
力水
5

誤誤 (2007)

通常問題 #0060
No. 5

松方弘樹(まつかたひろき)といえば俳優ですが、松方弘子(まつかたひろこ)という女性編集者を主人公とする、安野(あんの)モヨコの漫画は何でしょう?
正解 : 『働きマン』
誤誤 (2007) 通常問題 0060
『働きマン』
6

誤3 (2005)

通常問題 #0324
No. 6

ラクロスの1チームの人数で、男子は10人ですが、女子は何人でしょう?
正解 : 12人
誤3 (2005) 通常問題 0324
12人
7

abc the third (2005)

通常問題 #0909
No. 7

一緒に鍋に入れる水菜の音がその由来となっている、「クジラ鍋」ともいわれる関西名物の鍋といったら何でしょう?
正解 : はりはり鍋
abc the third (2005) 通常問題 0909
はりはり鍋
8

abc the 11th (2013)

通常問題 #0550
No. 8

日本の都道府県で、「漢字」で書く佐倉市があるのは千葉県ですが、「ひらがな」で書くさくら市があるのはどこでしょう?
正解 : 栃木県
abc the 11th (2013) 通常問題 0550
栃木県
9

abc the first (2003)

通常問題 #0678
No. 9

トイレによく表示されているアルファベット2文字「WC」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : Water Closet
abc the first (2003) 通常問題 0678
Water Closet
10

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0015
No. 10

北陸地方などに伝わる「アマミハギ」と同一視される、「泣ぐ子はいねが」と家々を回ることで知られる秋田県の妖怪は何でしょう?
正解 : なまはげ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0015
なまはげ
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0393
No. 11

「お寺」「こめかみ」「めがねのツル」といえば、共通する英単語は何でしょう?
正解 : テンプル(temple)
abc the 11th (2013) 通常問題 0393
テンプル(temple)
12

EQIDEN2014

通常問題 #0090
No. 12

日本の歩行者用信号機で、青信号に描かれている人は左右どちらを向いているでしょう?
正解 : 左
EQIDEN2014 通常問題 0090
13

abc the ninth (2011)

通常問題 #0255
No. 13

日本テレビ系の情報番組『Going!Sports&News』で日曜日のキャスターを務めているKAT-TUNのメンバーは誰でしょう?
正解 : 亀梨和也(かめなし・かずや)
abc the ninth (2011) 通常問題 0255
亀梨和也(かめなし・かずや)
14

EQIDEN2011

通常問題 #0341
No. 14

聖ジョージクロス、聖アンドリュークロス、聖パトリッククロスを掛け合わせてできた、現在のイギリスの国旗を何というでしょう?
正解 : ユニオンジャック(ユニオンフラッグ)
EQIDEN2011 通常問題 0341
ユニオンジャック(ユニオンフラッグ)
15

誤1 (2003)

通常問題 #0192
No. 15

「コラレット咲き」「カクタス咲き」「ポンポン咲き」などの咲き方がある、メキシコの国の花は何でしょう?
正解 : ダリア
誤1 (2003) 通常問題 0192
ダリア
16

EQIDEN2010

通常問題 #0291
No. 16

郵便番号の最初の3桁で、「001」があるのは北海道ですが、「999」があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
EQIDEN2010 通常問題 0291
山形県
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0768
No. 17

かつて連邦刑務所が置かれたことから「監獄島」とも呼ばれる、サンフランシスコ湾にある島は何でしょう?
正解 : アルカトラズ島
abc the tenth (2012) 通常問題 0768
アルカトラズ島
18

誤3 (2005)

通常問題 #0123
No. 18

ビリヤードで、玉を突く棒のことを何というでしょう?
正解 : キュー
誤3 (2005) 通常問題 0123
キュー
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0382
No. 19

3月22日にシングル『リアル・フェイス』でCDデビューする、亀梨和也(かめなし・かずや)ら6人のメンバーの苗字の頭文字から命名されたグループは何でしょう?
正解 : KAT-TUN(カトゥーン)
abc the fourth (2006) 通常問題 0382
KAT-TUN(カトゥーン)
20

abc the first (2003)

敗者復活 #0028
No. 20

喜劇を英語でコメディというのに対して、悲劇を英語でなんというでしょう?
正解 : トラジディ(tragedy)
abc the first (2003) 敗者復活 0028
トラジディ(tragedy)
21

abc the third (2005)

通常問題 #0126
No. 21

オーディオ機器の操作ボタンのマークで、丸があらわすのは録音・録画ですが、四角が表すのは何でしょう?
正解 : 停止
abc the third (2005) 通常問題 0126
停止
22

EQIDEN2008

通常問題 #0495
No. 22

『海原(うなばら)の月』などを歌う女性歌手と、『FNNスーパーニュース』の女性キャスターに、共通する名前は何でしょう?
正解 : あんどうゆうこ【安藤裕子と安藤優子】
EQIDEN2008 通常問題 0495
あんどうゆうこ【安藤裕子と安藤優子】
23

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0022
No. 23

本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の単位に名を残すイギリスの科学者は誰でしょう?
正解 : ケルビン[Kelvin]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0022
ケルビン[Kelvin]
24

誤誤 (2007)

通常問題 #0374
No. 24

『アヴェスター』を最高の教典とし、火を信仰の対象とすることから拝火教(はいかきょう)とも呼ばれる宗教は何でしょう?
正解 : ゾロアスター教
誤誤 (2007) 通常問題 0374
ゾロアスター教
25

abc the first (2003)

通常問題 #0385
No. 25

平安時代の貴族や武士の間で用いられるようになった、自分の名前を図案化した署名を何というでしょう?
正解 : 花押
abc the first (2003) 通常問題 0385
花押
26

abc the sixth (2008)

通常問題 #0103
No. 26

国際オリンピック委員会の現在の会長ジャック・ロゲは、どこの国の人でしょう?
正解 : ベルギー
abc the sixth (2008) 通常問題 0103
ベルギー
27

EQIDEN2013

通常問題 #0323
No. 27

『Shall weダンス?』や『うなぎ』といった映画に主演している俳優で、その芸名がかつて千代田区役所に勤務していたことにちなむのは誰でしょう?
正解 : 役所広司(やくしょ・こうじ)
EQIDEN2013 通常問題 0323
役所広司(やくしょ・こうじ)
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0765
No. 28

困難に出会ってはじめてその人の真価が問われることを、「疾風(しっぷう)に何を知る」というでしょう?
正解 : 頸草(けいそう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0765
頸草(けいそう)
29

誤4 (2006)

通常問題 #0126
No. 29

卒業後に僻地で働くと学費が免除されるという制度を持つ、栃木県にある医科大学は何でしょう?
正解 : 自治医科大学
誤4 (2006) 通常問題 0126
自治医科大学
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0641
No. 30

幼い頃からの友達のことを、ある遊び道具を用いて「何の友」というでしょう?
正解 : 竹馬の友(ちくばのとも)
abc the 12th (2014) 通常問題 0641
竹馬の友(ちくばのとも)
31

誤1 (2003)

通常問題 #0462
No. 31

日本名を「ベニヅル」という、主に熱帯の水辺に生息する鳥は何でしょう?
正解 : フラミンゴ
誤1 (2003) 通常問題 0462
フラミンゴ
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0376
No. 32

いわゆる「アルプス三大北壁」のうち、スイスとイタリアの国境に位置する山はどれでしょう?
正解 : マッターホルン
abc the ninth (2011) 通常問題 0376
マッターホルン
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0175
No. 33

鮭などが、川上の方に向かってさかのぼって泳ぐことを漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 遡上(そじょう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0175
遡上(そじょう)
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0202
No. 34

水酸化マグネシウムとケイ酸塩からなる、モースの硬度計では硬度1の基準となる標準物質は何でしょう?
正解 : 滑石[かっせき]
abc the seventh (2009) 通常問題 0202
滑石[かっせき]
35

abc the third (2005)

通常問題 #0717
No. 35

クリスタルガラスを作るときに、透明度を上げるために混ぜる金属といえば何でしょう?
正解 : 鉛
abc the third (2005) 通常問題 0717
36

abc the ninth (2011)

通常問題 #0583
No. 36

1911年に上越市の金谷(かなや)山で、日本にスキーを伝えたオーストリアの軍人は誰でしょう?
正解 : テオドール・フォン・レルヒ
abc the ninth (2011) 通常問題 0583
テオドール・フォン・レルヒ
37

abc the tenth (2012)

通常問題 #0099
No. 37

冬のオリンピックで行われているフリースタイルスキーの正式種目3つとは、モーグル、エアリアルと何でしょう?
正解 : スキークロス
abc the tenth (2012) 通常問題 0099
スキークロス
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0113
No. 38

1954年公開の映画『喝采(かっさい)』でオスカーを獲得し、後にモナコ王妃となったアメリカの女優は誰でしょう?
正解 : グレース・パトリシア・ケリー
abc the ninth (2011) 通常問題 0113
グレース・パトリシア・ケリー
39

EQIDEN2008

通常問題 #0084
No. 39

「私はその人を常に先生と呼んでいた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『こころ』
EQIDEN2008 通常問題 0084
『こころ』
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0018
No. 40

外国の情報通信社で、「イタル・タス通信」といえばどこの国にあるでしょう?
正解 : ロシア
abc the eighth (2010) 通常問題 0018
ロシア
41

EQIDEN2009

通常問題 #0163
No. 41

かつて大森うたえもんとともにお笑いコンビ「ツーツーレロレロ」を結成していた、現在の宮崎県知事は誰でしょう?
正解 : 東国原英夫[ひがしこくばる・ひでお]
EQIDEN2009 通常問題 0163
東国原英夫[ひがしこくばる・ひでお]
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0503
No. 42

相撲で、力士が突っ張りの稽古に使う柱を何というでしょう?
正解 : 鉄砲柱
abc the tenth (2012) 通常問題 0503
鉄砲柱
43

EQIDEN2008

通常問題 #0381
No. 43

源実朝(みなもとのさねとも)、足利義満(よしみつ)、徳川家光(いえみつ)といえば、いずれもそれぞれの幕府での何代目の将軍でしょう?
正解 : 三代目
EQIDEN2008 通常問題 0381
三代目
44

abc the third (2005)

通常問題 #0381
No. 44

『キオス島の虐殺』『民衆を導く自由の女神』などの作品で知られるフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ウジェーヌ・ドラクロワ
abc the third (2005) 通常問題 0381
ウジェーヌ・ドラクロワ
45

abc the third (2005)

通常問題 #0998
No. 45

もともとは剣道で頭上に刀を振りかざした時の構えのことで、転じて威圧的な態度にも例えられる言葉は何でしょう?
正解 : 大上段
abc the third (2005) 通常問題 0998
大上段
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0214
No. 46

山形県、鳥取県、長崎県の県の鳥になっている、仲の良い夫婦を表現する際にも例えられる、カモ科の鳥は何でしょう?
正解 : オシドリ
abc the tenth (2012) 通常問題 0214
オシドリ
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0420
No. 47

組織の内部にいながら仇(あだ)をなす人を、漢字四文字で「何の虫」というでしょう?
正解 : 獅子身中の虫
abc the fourth (2006) 通常問題 0420
獅子身中の虫
48

abc the second (2004)

通常問題 #0154
No. 48

今年のNHK大河ドラマ「新撰組!」をはじめ、「王様のレストラン」「古畑任三郎」などのシナリオを手掛けた人気脚本家といえば誰でしょう?
正解 : 三谷幸喜(みたにこうき)
abc the second (2004) 通常問題 0154
三谷幸喜(みたにこうき)
49

abc the first (2003)

通常問題 #0081
No. 49

鎌倉時代の宗教家で、「正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)」を著したのは道元ですが、「立正安国論」を著したのは誰でしょう?
正解 : 日蓮
abc the first (2003) 通常問題 0081
日蓮
50

誤3 (2005)

通常問題 #0398
No. 50

藤原実頼(さねより)や藤原師輔(もろすけ)に代表される、朝廷古来の儀式や礼式を研究する学問を何というでしょう?
正解 : 有職故実(ゆうそくこじつ)
誤3 (2005) 通常問題 0398
有職故実(ゆうそくこじつ)
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0410
No. 51

英語では『The Old Man and the Sea』という、ヘミングウェーの小説は何でしょう?
正解 : 『老人と海』
abc the fifth (2007) 通常問題 0410
『老人と海』
52

EQIDEN2013

通常問題 #0010
No. 52

『真珠の女』や『モルト・フォンテーヌの思い出』などの作品を残した、フランス・バルビゾン派の画家と言えば誰でしょう?
正解 : ジャン=バティスト・カミーユ・コロー(Jean-Baptiste Camille Corot)
EQIDEN2013 通常問題 0010
ジャン=バティスト・カミーユ・コロー(Jean-Baptiste Camille Corot)
53

EQIDEN2010

通常問題 #0070
No. 53

オランダの国土の約4分の1を占める、独特の干拓地を何というでしょう?
正解 : ポルダー[polder]
EQIDEN2010 通常問題 0070
ポルダー[polder]
54

abc the third (2005)

通常問題 #0471
No. 54

本名を高橋照英(たかはし・てるひで)という、昨年公開の映画『スクール・ウォーズ/HERO』の主演を務めた俳優は誰でしょう?
正解 : 照英(しょうえい)
abc the third (2005) 通常問題 0471
照英(しょうえい)
55

abc the fifth (2007)

通常問題 #0052
No. 55

『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』『黄昏』の4つの作品でアカデミー主演女優賞を受賞した女優は誰でしょう?
正解 : キャサリン・ヘップバーン
abc the fifth (2007) 通常問題 0052
キャサリン・ヘップバーン
56

EQIDEN2013

通常問題 #0113
No. 56

「リットン調査団」の団長ヴィクター・ブルワー=リットンは、どこの国の人物でしょう?
正解 : イギリス
EQIDEN2013 通常問題 0113
イギリス
57

EQIDEN2008

通常問題 #0250
No. 57

昨年、初のフォトエッセイ『19Bpm(ナインティーン ビーピーエム)』を出版した、『涼宮ハルヒの憂鬱』のハルヒ役などで人気の声優は誰でしょう?
正解 : 平野綾(ひらの・あや)
EQIDEN2008 通常問題 0250
平野綾(ひらの・あや)
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0300
No. 58

プロレスの技で、スリーパーホールドは「裸絞め」のことですが、オクトパスホールドは日本語で何という技のことでしょう?
正解 : 卍固め(まんじがため)
abc the tenth (2012) 通常問題 0300
卍固め(まんじがため)
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0214
No. 59

九州大学病院精神病科7号室で目を覚ました主人公の「私」が記憶を取り戻していく姿を描いた、夢野久作の小説は何でしょう?
正解 : 『ドグラ・マグラ』
abc the 11th (2013) 通常問題 0214
『ドグラ・マグラ』
60

誤2 (2004)

通常問題 #0255
No. 60

何の効き目もないという意味のことわざで、「馬の耳」には念仏、「犬」には論語ですが、「猫」には何でしょう?
正解 : 小判
誤2 (2004) 通常問題 0255
小判
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0112
No. 61

T字型、グースネック型、マレット型などの種類がある、主にグリーン上で使われることが多いゴルフクラブは何でしょう?
正解 : パター
abc the eighth (2010) 通常問題 0112
パター
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0786
No. 62

「郷に入っては郷に従え」ということわざを英語でいったとき、出て来る地名は何でしょう?
正解 : ローマ
abc the eighth (2010) 通常問題 0786
ローマ
63

abc the first (2003)

通常問題 #0183
No. 63

人類で初めて南極点に達したのはアムンゼンですが、初めて北極点に達したのは誰でしょう?
正解 : ピアリー
abc the first (2003) 通常問題 0183
ピアリー
64

誤1 (2003)

通常問題 #0314
No. 64

英語のアルファベットを小文字の筆記体で書いた時、一筆書きできないのは、I、J、Tともう1つは何でしょう?
正解 : X
誤1 (2003) 通常問題 0314
X
65

abc the second (2004)

通常問題 #0870
No. 65

ラーメン用語で「むかちょう」と言えば、ラーメンを作るときに何を使ってないことを言うでしょう?
正解 : 化学調味料(無・化調)
abc the second (2004) 通常問題 0870
化学調味料(無・化調)
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0751
No. 66

ハンドボールと水球に共通する、1チームの人数は何人でしょう?
正解 : 7人
abc the seventh (2009) 通常問題 0751
7人
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0467
No. 67

「重大な災害の発生数を1としたとき、軽傷事故は約29、ニアミスは約300の割合で存在する」という経験則を、提唱者の名前から誰の法則というでしょう?
正解 : ハインリッヒ(の法則)
abc the seventh (2009) 通常問題 0467
ハインリッヒ(の法則)
68

EQIDEN2012

通常問題 #0366
No. 68

「秋風の歌」「初恋」などの 51編の詩が収められた、島崎藤村の処女詩集は何でしょう?
正解 : 『若菜集』
EQIDEN2012 通常問題 0366
『若菜集』
69

abc the third (2005)

通常問題 #0036
No. 69

役人や政治家に贈る賄賂を、衣服のある部分を使って何の下というでしょう?
正解 : 袖の下
abc the third (2005) 通常問題 0036
袖の下
70

abc the seventh (2009)

通常問題 #0492
No. 70

今から12,000年後にはこの星が北極星になるといわれている、こと座のα星は何でしょう?
正解 : ベガ
abc the seventh (2009) 通常問題 0492
ベガ
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0014
No. 71

書き損じた官製の通常はがきを郵便局で新しいものと交換してもらうときに、必要な手数料はいくらでしょう?
正解 : 5円
abc the fifth (2007) 通常問題 0014
5円
72

abc the fifth (2007)

通常問題 #0567
No. 72

十円、五円、一円、五十銭、二十銭、十銭の6種類があった、西南戦争に際して薩摩側が軍用資金調達のため発行した軍票(ぐんぴょう)を何というでしょう?
正解 : 西郷札
abc the fifth (2007) 通常問題 0567
西郷札
73

abc the 12th (2014)

通常問題 #0262
No. 73

小売店などで、帳簿の数字と実際の数との差を調べるために定期的に行われる在庫調査のことを何というでしょう?
正解 : 棚卸(たなおろし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0262
棚卸(たなおろし)
74

EQIDEN2009

通常問題 #0145
No. 74

常温では二酸化炭素やナフタレンなどの物質で起こる、物体が固体と気体の間を直接状態変化することを何というでしょう?
正解 : 昇華
EQIDEN2009 通常問題 0145
昇華
75

EQIDEN2012

通常問題 #0129
No. 75

『一生感動一生青春』『おかげさん』『にんげんだもの』などの詩集の著者として知られる詩人は誰でしょう?
正解 : 相田みつを
EQIDEN2012 通常問題 0129
相田みつを
76

EQIDEN2014

通常問題 #0046
No. 76

気象庁の元予報官・倉嶋厚(くらしま・あつし)による造語である、夜間の最低気温が25度以上の日を指す言葉は何でしょう?
正解 : 熱帯夜
EQIDEN2014 通常問題 0046
熱帯夜
77

EQIDEN2014

通常問題 #0294
No. 77

伝統的なダンス音楽である「マズルカ」と「ポロネーズ」は、ともにどこの国を起源とする音楽でしょう?
正解 : ポーランド
EQIDEN2014 通常問題 0294
ポーランド
78

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0137
No. 78

元々は連歌や俳句における最後の句のことで、最終的に行き着く結末を「これの果て」と表す漢字2文字の言葉は何でしょう?
正解 : 挙句(あげく)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0137
挙句(あげく)
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0729
No. 79

通信教育で主に夏休みに行われる、生徒が教員から直接講義を受ける授業を特に何というでしょう?
正解 : スクーリング(面接授業)
abc the sixth (2008) 通常問題 0729
スクーリング(面接授業)
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0280
No. 80

十二支のうち、唯一想像上の生き物が当てはめられているのはどれでしょう?
正解 : 辰
abc the fifth (2007) 通常問題 0280
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0088
No. 81

英語では「ジョイント」という、タイルを貼り付けたときにできる継ぎ目のことを何というでしょう?
正解 : 目地
abc the 12th (2014) 通常問題 0088
目地
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0897
No. 82

ポルトガル王・ジョアン2世の援助のもと、アフリカ最南端の岬である「喜望峰」を発見した航海士は誰でしょう?
正解 : バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス)
abc the fourth (2006) 通常問題 0897
バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス)
83

誤4 (2006)

通常問題 #0288
No. 83

元々は大蛇(だいじゃ)のことを指し、現在では大酒飲みのたとえに用いられる言葉は何でしょう?
正解 : うわばみ
誤4 (2006) 通常問題 0288
うわばみ
84

abc the eighth (2010)

通常問題 #0524
No. 84

『インテルメッツォ』『サロメ』『ばらの騎士』などのオペラで知られる、ドイツの作曲家は誰でしょう?
正解 : リヒャルト・シュトラウス
abc the eighth (2010) 通常問題 0524
リヒャルト・シュトラウス
85

EQIDEN2012

通常問題 #0195
No. 85

ドーム型、ロッジ型、Aフレーム型などの種類がある、登山やキャンプで野営するときに用いる道具は何でしょう?
正解 : テント
EQIDEN2012 通常問題 0195
テント
86

誤2 (2004)

予備 #0015
No. 86

大リーグで、インサイド・ザ・パーク・ホームランと呼ばれるものを日本では普通なんというでしょう?
正解 : ランニング・ホームラン
誤2 (2004) 予備 0015
ランニング・ホームラン
87

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0027
No. 87

漢字では魚へんに「思う」と書く、魚の呼吸器官といえば何でしょう?
正解 : えら【鰓】
abc the fourth (2006) 敗者復活 0027
えら【鰓】
88

誤誤 (2007)

通常問題 #0274
No. 88

一般的なカジノのルーレットで、最も大きな数字はいくつでしょう?
正解 : 36
誤誤 (2007) 通常問題 0274
36
89

abc the first (2003)

通常問題 #0904
No. 89

1911年に、日米通商航海条約の改正によって関税自主権の回復を達成した当時の外務大臣は誰でしょう?
正解 : 小村寿太郎
abc the first (2003) 通常問題 0904
小村寿太郎
90

abc the second (2004)

敗者復活 #0095
No. 90

今年の直木賞で、京極夏彦の受賞作は「後巷説百物語(のちのこうせつひゃくものがたり)」ですが、江國(えくに)香織の受賞作は何でしょう?
正解 : 「号泣する準備はできていた」
abc the second (2004) 敗者復活 0095
「号泣する準備はできていた」
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0692
No. 91

日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える蜃気楼の一種を何というでしょう?
正解 : 逃げ水【「モンジュの現象」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0692
逃げ水【「モンジュの現象」も○】
92

abc the second (2004)

通常問題 #0501
No. 92

イカやサワラ、ボラなどの卵巣を塩漬けにして干したものを、形が中国・唐の墨に似ていることから何というでしょう?
正解 : カラスミ
abc the second (2004) 通常問題 0501
カラスミ
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0433
No. 93

昨年(2013年)の世界水泳で、日本人として初めて個人メドレーで金メダルを獲得した選手は誰でしょう?
正解 : 瀬戸大也(せと・だいや)
abc the 12th (2014) 通常問題 0433
瀬戸大也(せと・だいや)
94

abc the second (2004)

通常問題 #0339
No. 94

マスコミ用語で、ヘッドラインといえば「見出し」のことですが、デッドラインといえば何のことでしょう?
正解 : 締め切り(最終期限)
abc the second (2004) 通常問題 0339
締め切り(最終期限)
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0610
No. 95

トルストイの小説『復活』で、カチューシャを救うために奔走する主人公の名前は何でしょう?
正解 : ネフリュードフ(Нехлюдов)
abc the 11th (2013) 通常問題 0610
ネフリュードフ(Нехлюдов)
96

abc the second (2004)

通常問題 #0725
No. 96

三次元のことを「3D」などとよく言いますが、この「D」とは何という言葉の頭文字でしょう?
正解 : dimension(ディメンション)
abc the second (2004) 通常問題 0725
dimension(ディメンション)
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0335
No. 97

メルビルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追い続けた鯨の名前は何でしょう?
正解 : モービー・ディック(Moby Dick)
abc the sixth (2008) 通常問題 0335
モービー・ディック(Moby Dick)
98

abc the second (2004)

通常問題 #0535
No. 98

安土桃山時代を代表する画家で、『洛中洛外図屏風』や『唐獅子図屏風』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : 狩野永徳
abc the second (2004) 通常問題 0535
狩野永徳
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0394
No. 99

映画『ロッキー』シリーズで、主人公のボクサー「ロッキー・バルボア」を演じてきた俳優は誰でしょう?
正解 : シルヴェスター・スタローン
abc the sixth (2008) 通常問題 0394
シルヴェスター・スタローン
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0265
No. 100

陸上競技で、クラウチングスタートを行うときに両足を乗せる台のことを何というでしょう?
正解 : スターティング・ブロック
abc the eighth (2010) 通常問題 0265
スターティング・ブロック

もう一回、引き直す