ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0628 | No. 1 日本の国立公園のうち、10県ともっとも多くの県にまたがっているのは何でしょう? 正解 : 瀬戸内海国立公園 abc the fifth (2007) 通常問題 0628 | 瀬戸内海国立公園 |
2 | abc the second (2004) 通常問題 #0403 | No. 2 5月から6月にかけて、水辺の木の枝に泡状の卵を産みつける、天然記念物のカエルといえば何でしょう? 正解 : モリアオガエル abc the second (2004) 通常問題 0403 | モリアオガエル |
3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0608 | No. 3 イタリア語で「温かいソース」という意味の、ニンニクやアンチョビを混ぜ合わせたソースに野菜を浸けて食べる料理は何でしょう? 正解 : バーニャ・カウダ abc the seventh (2009) 通常問題 0608 | バーニャ・カウダ |
4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0158 | No. 4 「キャスター」という名の兄がいる、アメリカのアニメ『ポパイ』に登場するポパイの恋人は誰でしょう? 正解 : オリーブ・オイル【「オリーブ」で○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0158 | オリーブ・オイル【「オリーブ」で○】 |
5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0276 | No. 5 ネットの動画サイトなどで人気に火がつき、先ごろ本も出版された、コアラをモチーフとする中日ドラゴンズのマスコットキャラクターは何でしょう? 正解 : ドアラ abc the sixth (2008) 通常問題 0276 | ドアラ |
6 | 誤1 (2003) 通常問題 #0157 | No. 6 鉄道のレールを枕木に固定するときに打つ釘を何というでしょう? 正解 : 犬釘 誤1 (2003) 通常問題 0157 | 犬釘 |
7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0503 | No. 7 太平洋戦争中に日本軍が「ふ号兵器」という名称で用いていた兵器は、どんな種類の爆弾だったでしょう? 正解 : 風船爆弾 abc the eighth (2010) 通常問題 0503 | 風船爆弾 |
8 | EQIDEN2011 通常問題 #0212 | No. 8 「父の日」と「母の日」のうち、1年で先にくるのはどちらでしょう? 正解 : 母の日 EQIDEN2011 通常問題 0212 | 母の日 |
9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0572 | No. 9 童謡『すうじのうた』で、1は「工場(こうば)のえんとつ」ですが、10は何だと歌われているでしょう? 正解 : えんとつとおつきさま abc the ninth (2011) 通常問題 0572 | えんとつとおつきさま |
10 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0029 | No. 10 昨年25年ぶりに紅白歌合戦に出場し『待つわ'07』を歌った、加藤晴子と岡村孝子のデュオは何でしょう? 正解 : あみん abc the sixth (2008) 敗者復活 0029 | あみん |
11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0378 | No. 11 カードゲーム「UNO」で使われるカードの、1セットの枚数は何枚でしょう? 正解 : 108枚 abc the fourth (2006) 通常問題 0378 | 108枚 |
12 | EQIDEN2013 通常問題 #0448 | No. 12 アメリカの彫刻家アレクサンダー・コールダーが芸術作品として確立した、風や人の手が触れると形が変化する「動く彫刻」を何というでしょう? 正解 : モビール(mobile) EQIDEN2013 通常問題 0448 | モビール(mobile) |
13 | abc the second (2004) 通常問題 #0350 | No. 13 見掛けが立派でも中身が伴わないことを、羊の頭を看板に出しながら実際には犬の肉を売った中国の故事から何というでしょう? 正解 : 羊頭狗肉(ようとうくにく) abc the second (2004) 通常問題 0350 | 羊頭狗肉(ようとうくにく) |
14 | abc the first (2003) 通常問題 #0874 | No. 14 世界最大のひげクジラはシロナガスクジラですが、世界最大の歯クジラといえば何クジラでしょう? 正解 : マッコウクジラ abc the first (2003) 通常問題 0874 | マッコウクジラ |
15 | EQIDEN2013 通常問題 #0084 | No. 15 もともとは国全体で一つの選挙区とする選挙制度を指し、現在はある人や物がより広い地域で人気を得ることを指す言葉は何でしょう? 正解 : 全国区 EQIDEN2013 通常問題 0084 | 全国区 |
16 | EQIDEN2011 通常問題 #0043 | No. 16 法律で禁じられた「無限連鎖講」のことを、ある動物の名前を用いて一般に何というでしょう? 正解 : ねずみ講 EQIDEN2011 通常問題 0043 | ねずみ講 |
17 | EQIDEN2012 通常問題 #0113 | No. 17 ケッペンの気候区分では地中海性気候、元素記号ではセシウムを表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : Cs EQIDEN2012 通常問題 0113 | Cs |
18 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0284 | No. 18 国際会議の開催に向け、議題や運営の準備を行う各国の事務担当者のことを、ヒマラヤ登山の案内人に例えて何というでしょう? 正解 : シェルパ abc the fifth (2007) 通常問題 0284 | シェルパ |
19 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0788 | No. 19 日本語では「歩行者回廊」という、主に駅前と付近にあるデパートなどを接続する歩行者用通路のことを何というでしょう? 正解 : ペデストリアンデッキ【ペドウェイ】 abc the tenth (2012) 通常問題 0788 | ペデストリアンデッキ【ペドウェイ】 |
20 | EQIDEN2012 通常問題 #0356 | No. 20 「LaLa(ララ)」「花とゆめ」「ヤングアニマル」などの漫画雑誌を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 白泉社(はくせんしゃ) EQIDEN2012 通常問題 0356 | 白泉社(はくせんしゃ) |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0571 | No. 21 サンジ、ナミ、ウソップ、チョッパー、ゾロ、ルフィなどが登場する、週刊少年ジャンプに連載中の尾田栄一郎の漫画は何でしょう? 正解 : 『ONE PIECE』 abc the second (2004) 通常問題 0571 | 『ONE PIECE』 |
22 | 誤2 (2004) 通常問題 #0204 | No. 22 にきびなどの、皮膚にできる小さなできものは「吹き出物」ですが、結婚式などで招待客に贈る贈り物のことは何というでしょう? 正解 : 引き出物 誤2 (2004) 通常問題 0204 | 引き出物 |
23 | 誤3 (2005) 通常問題 #0045 | No. 23 かみしも姿で正座しており、大きな頭と大きな耳たぶが特徴の、商売繁盛の縁起物として有名な人形は何でしょう? 正解 : 福助(福助人形) 誤3 (2005) 通常問題 0045 | 福助(福助人形) |
24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0689 | No. 24 世の中はあっという間に変化するということを、「三日見ぬ間の…」何というでしょう? 正解 : 桜 abc the sixth (2008) 通常問題 0689 | 桜 |
25 | EQIDEN2013 通常問題 #0282 | No. 25 アメリカにおいて大統領選挙の2年後に行われる、下院議員の全員と上院議員の3分の1が改選される選挙のことを何というでしょう? 正解 : 中間選挙(midterm election、off-year election) EQIDEN2013 通常問題 0282 | 中間選挙(midterm election、off-year election) |
26 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0031 | No. 26 昭和28年に、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた、当時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 吉田茂 abc the seventh (2009) 敗者復活 0031 | 吉田茂 |
27 | 誤2 (2004) 通常問題 #0076 | No. 27 もともとはカトリック教徒が使っていた、大小の玉を連ねて十字架をつけたネックレス状のアクセサリーといえば何でしょう? 正解 : ロザリオ 誤2 (2004) 通常問題 0076 | ロザリオ |
28 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0049 | No. 28 大学入試の一つの形であるAO入試の「AO」とは、何という言葉の頭文字でしょう? 正解 : アドミッションズ・オフィス abc the fifth (2007) 通常問題 0049 | アドミッションズ・オフィス |
29 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0085 | No. 29 果汁飲料を作る時に、いったん果汁の水分を飛ばした後、再び水を加えて戻す製法を何というでしょう? 正解 : 濃縮還元 abc the tenth (2012) 通常問題 0085 | 濃縮還元 |
30 | EQIDEN2014 通常問題 #0020 | No. 30 「一眼レフ」などというときの「レフ」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : レフレックス EQIDEN2014 通常問題 0020 | レフレックス |
31 | EQIDEN2008 通常問題 #0430 | No. 31 肩にはフギンとムニンという2羽のカラスがとまっている、北欧神話の最高神といえば誰でしょう? 正解 : オーディン EQIDEN2008 通常問題 0430 | オーディン |
32 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0981 | No. 32 フランス語で「野生的な」という意味の、毛先から細かくパーマをかけてウェーブを出した髪型は何でしょう? 正解 : ソバージュ abc the fourth (2006) 通常問題 0981 | ソバージュ |
33 | EQIDEN2010 通常問題 #0313 | No. 33 1973年に『カラテ愚連隊』でデビューした中国の映画監督で、代表作に『ミッション:インポッシブル2』『レッドクリフ』などがあるのは誰でしょう? 正解 : ジョン・ウー EQIDEN2010 通常問題 0313 | ジョン・ウー |
34 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0575 | No. 34 これまでに牝馬(ひんば)として日本ダービーを制した競走馬は、ヒサトモ、クリフジと何でしょう? 正解 : ウオッカ abc the 12th (2014) 通常問題 0575 | ウオッカ |
35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0730 | No. 35 大分県山国川(やまくにがわ)の上流にある、紅葉の名所として知られる渓谷はどこでしょう? 正解 : 耶馬渓(やばけい) abc the ninth (2011) 通常問題 0730 | 耶馬渓(やばけい) |
36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0213 | No. 36 弟に同じく俳優の真之介がいる、映画『川の底からこんにちは』やテレビドラマ『Woman』などで主演を務めた沖縄県出身の女優は誰でしょう? 正解 : 満島ひかり abc the 12th (2014) 通常問題 0213 | 満島ひかり |
37 | abc the first (2003) 通常問題 #0574 | No. 37 西洋の米料理、リゾットはイタリア料理ですが、パエリアはどこの国の料理でしょう? 正解 : スペイン abc the first (2003) 通常問題 0574 | スペイン |
38 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0132 | No. 38 その街並みから「北欧のベニス」とも呼ばれる、スウェーデンの首都はどこでしょう? 正解 : ストックホルム 誤誤 (2007) 通常問題 0132 | ストックホルム |
39 | EQIDEN2009 通常問題 #0202 | No. 39 日本の都道府県の面積で、本州最大なのは岩手県、九州最大なのは鹿児島県ですが、四国最大なのはどこでしょう? 正解 : 高知県 EQIDEN2009 通常問題 0202 | 高知県 |
40 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0264 | No. 40 漢詩で、四行から成るものを絶句というのに対し、八行から成るものを何というでしょう? 正解 : 律詩 誤誤 (2007) 通常問題 0264 | 律詩 |
41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0152 | No. 41 織田信長の弟である、茶人としても知られる武将で、東京の地名・有楽町の名称の由来となったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】 abc the fourth (2006) 通常問題 0152 | 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】 |
42 | abc the third (2005) 通常問題 #0778 | No. 42 作曲家のスメタナが、聴力を失ってから作り上げたという交響詩で、その第2曲『モルダウ』が有名なのは何でしょう? 正解 : 『わが祖国』 abc the third (2005) 通常問題 0778 | 『わが祖国』 |
43 | abc the third (2005) 敗者復活 #0100 | No. 43 イギリスのブレア政権が使い始めた、進学も就職もせず、職業訓練も受けていない若者のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : ニート(NEET) abc the third (2005) 敗者復活 0100 | ニート(NEET) |
44 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0020 | No. 44 英語で、「United Nations」といえば国際連合のことですが、「League of Nations」といえば、かつて存在していた何という組織のことでしょう? 正解 : 国際連盟 abc the eighth (2010) 敗者復活 0020 | 国際連盟 |
45 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0380 | No. 45 イギリスでは「rev counter(レブ・カウンター)」と呼ばれる、自動車のエンジンの回転数を示す計器を「何メーター」というでしょう? 正解 : タコメーター(tachometer) abc the sixth (2008) 通常問題 0380 | タコメーター(tachometer) |
46 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0487 | No. 46 日本の大学・四国大学が本部を置く都道府県はどこでしょう? 正解 : 徳島県 abc the 12th (2014) 通常問題 0487 | 徳島県 |
47 | abc the third (2005) 通常問題 #0040 | No. 47 オランダ語で「踏み台」という意味がある、船や飛行機の乗り降りに使われるはしごといえば何でしょう? 正解 : タラップ abc the third (2005) 通常問題 0040 | タラップ |
48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0698 | No. 48 ゴルフで高々とボールを打ち上げてしまうミスショットのことを、ある食べ物の調理方法にたとえて何というでしょう? 正解 : てんぷら abc the seventh (2009) 通常問題 0698 | てんぷら |
49 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0100 | No. 49 日本の歴代総理大臣で、義一、角栄といえば名字は田中ですが、赳夫、康夫といえば名字は何でしょう? 正解 : 福田 abc the sixth (2008) 敗者復活 0100 | 福田 |
50 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0510 | No. 50 代表作に『イワン雷帝』や『戦艦ポチョムキン』があり、モンタージュ理論を完成させた旧ソ連の映画監督は誰でしょう? 正解 : セルゲイ・エイゼンシュテイン abc the fourth (2006) 通常問題 0510 | セルゲイ・エイゼンシュテイン |
51 | abc the first (2003) 通常問題 #0378 | No. 51 1980年代末から続いている、イスラエル占領地におけるパレスチナ人の抵抗運動を何というでしょう? 正解 : インティファーダ abc the first (2003) 通常問題 0378 | インティファーダ |
52 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0679 | No. 52 晒し首の刑を指して「きょうしゅ」ということがありますが、これを漢字で書いた際に出てくる動物は何でしょう? 正解 : ふくろう abc the 11th (2013) 通常問題 0679 | ふくろう |
53 | abc the first (2003) 敗者復活 #0012 | No. 53 着物で、背中の中心の縫い目から袖口までの長さのことを何というでしょう? 正解 : 裄(ゆき) abc the first (2003) 敗者復活 0012 | 裄(ゆき) |
54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0527 | No. 54 今年のテニス全豪オープン男子シングルスで、日本人としては松岡修造以来17年ぶりに四大大会ベスト 8進出を果たした選手は誰でしょう? 正解 : 錦織圭(にしこり・けい) abc the tenth (2012) 通常問題 0527 | 錦織圭(にしこり・けい) |
55 | EQIDEN2014 通常問題 #0221 | No. 55 ゴルフの練習場の中でも、同じ場所でボールを繰り返し打つ形式の練習場を特に何というでしょう? 正解 : 打ちっぱなし EQIDEN2014 通常問題 0221 | 打ちっぱなし |
56 | abc the third (2005) 通常問題 #0875 | No. 56 スイスとオランダの独立を正式に承認した、三十年戦争の講和条約は何でしょう? 正解 : ウェストファリア条約 abc the third (2005) 通常問題 0875 | ウェストファリア条約 |
57 | abc the second (2004) 通常問題 #0844 | No. 57 アンモニアを構成する2つの元素といえば、水素と何でしょう? 正解 : 窒素 abc the second (2004) 通常問題 0844 | 窒素 |
58 | EQIDEN2008 通常問題 #0286 | No. 58 よく似た言葉の「おざなり」と「なおざり」のうち、そのまま放ったらかしにしておくのはどちらでしょう? 正解 : 「なおざり」 EQIDEN2008 通常問題 0286 | 「なおざり」 |
59 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0234 | No. 59 『英国庭園の謎』『ロシア紅茶の謎』『ブラジル蝶の謎』などの「国名シリーズ」を書いた、日本の推理作家は誰でしょう? 正解 : 有栖川有栖(ありすがわ・ありす) abc the 11th (2013) 通常問題 0234 | 有栖川有栖(ありすがわ・ありす) |
60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0742 | No. 60 馬鹿丁寧にへりくだるときに「七重(ななえ)のものを八重(やえ)に折る」と言われる、体の部分はどこでしょう? 正解 : 膝 abc the fifth (2007) 通常問題 0742 | 膝 |
61 | abc the first (2003) 通常問題 #0785 | No. 61 芥川賞受賞作が掲載される雑誌は『文藝春秋』ですが、直木賞受賞作が掲載される雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物』 abc the first (2003) 通常問題 0785 | 『オール讀物』 |
62 | EQIDEN2012 通常問題 #0193 | No. 62 夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも登場する、愛媛県松山市にある温泉は何温泉でしょう? 正解 : 道後温泉 EQIDEN2012 通常問題 0193 | 道後温泉 |
63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0271 | No. 63 日本では古くから蘆薈(ろかい)と呼ばれ、「医者いらず」の別名でも知られるアフリカ原産の植物は何でしょう? 正解 : アロエ abc the tenth (2012) 通常問題 0271 | アロエ |
64 | abc the third (2005) 通常問題 #0308 | No. 64 山形県、鳥取県、長崎県が共通して県の鳥に指定している、仲のよい夫婦のたとえに用いられる鳥は何でしょう? 正解 : オシドリ(鴛鴦、鴛) abc the third (2005) 通常問題 0308 | オシドリ(鴛鴦、鴛) |
65 | 誤4 (2006) 通常問題 #0231 | No. 65 「表参道」「六本木」「ビバリー」に、共通して続く言葉は何でしょう? 正解 : ヒルズ 誤4 (2006) 通常問題 0231 | ヒルズ |
66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0181 | No. 66 ロシアの首都はモスクワですが、白(はく)ロシアという別名を持つベラルーシの首都はどこでしょう? 正解 : ミンスク abc the sixth (2008) 通常問題 0181 | ミンスク |
67 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0404 | No. 67 「運動」や「方向」の後にも共通してつくことがある、「大脳の先天的音楽機能不全」の状態を表す漢字2文字の言葉は何でしょう? 正解 : 音痴 abc the 11th (2013) 通常問題 0404 | 音痴 |
68 | EQIDEN2013 通常問題 #0214 | No. 68 四則演算の中で、小学校教育において最後に学習することになっているのは何でしょう? 正解 : 割り算 EQIDEN2013 通常問題 0214 | 割り算 |
69 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0453 | No. 69 作品には時系列順に「ケッヘル番号」が付けられている、オーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト abc the 11th (2013) 通常問題 0453 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト |
70 | abc the first (2003) 通常問題 #0080 | No. 70 気象用語で、降水量の単位はミリメートルですが、積雪量の単位は何でしょう? 正解 : センチメートル abc the first (2003) 通常問題 0080 | センチメートル |
71 | EQIDEN2010 通常問題 #0074 | No. 71 牛の角は左右で大きさがほぼ同じであることに由来する、力が均衡して優劣がつかないことを指す言葉は何でしょう? 正解 : 互角(ごかく)【漢字は「牛角(ごかく)」とも】 EQIDEN2010 通常問題 0074 | 互角(ごかく)【漢字は「牛角(ごかく)」とも】 |
72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0449 | No. 72 南アメリカに生息するペンギンや、ペルー海流の別名にその名を残す、ドイツの地理学者は誰でしょう? 正解 : アレクサンダー・フォン・フンボルト abc the ninth (2011) 通常問題 0449 | アレクサンダー・フォン・フンボルト |
73 | 誤1 (2003) 通常問題 #0444 | No. 73 昭和52年、日本初の国民栄誉賞を受賞した巨人の選手といえば誰でしょう? 正解 : 王貞治 誤1 (2003) 通常問題 0444 | 王貞治 |
74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0024 | No. 74 英語では「ニュートラリゼーション」という、酸と塩基がお互いの性質を打ち消し合って塩(えん)を生じる変化のことを何というでしょう? 正解 : 中和 abc the eighth (2010) 通常問題 0024 | 中和 |
75 | 誤3 (2005) 通常問題 #0379 | No. 75 アレクサンドロス大王の教育係をつとめた、「万学の祖」と称される古代ギリシア最大の哲学者は誰でしょう? 正解 : アリストテレス 誤3 (2005) 通常問題 0379 | アリストテレス |
76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0213 | No. 76 フランス語で「火にかけた鍋」という意味がある、肉や野菜に香草を加えて煮込むフランスの家庭料理は何でしょう? 正解 : ポトフ[pot-au-feu] abc the seventh (2009) 通常問題 0213 | ポトフ[pot-au-feu] |
77 | abc the third (2005) 通常問題 #0162 | No. 77 七福神のうち、唯一楽器を持っている神様は誰でしょう? 正解 : 弁財天(弁天) abc the third (2005) 通常問題 0162 | 弁財天(弁天) |
78 | abc the second (2004) 通常問題 #0871 | No. 78 元々は、僧侶がお堂のまわりを何度も回る儀式のことで、転じて同じような議論を繰り返して先に進まないことを何というでしょう? 正解 : 堂々巡り abc the second (2004) 通常問題 0871 | 堂々巡り |
79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0409 | No. 79 鳥や獣、魚などを保護する地域のことを、「聖域」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : サンクチュアリ abc the tenth (2012) 通常問題 0409 | サンクチュアリ |
80 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0299 | No. 80 エラリー・クインの小説『Xの悲劇』『Yの悲劇』などに登場し、事件を解決する探偵は誰でしょう? 正解 : ドルリー・レーン[Drury Lane] abc the eighth (2010) 通常問題 0299 | ドルリー・レーン[Drury Lane] |
81 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0005 | No. 81 普通のピアノの鍵盤で、最も高いのは「ド」の音ですが、最も低いのは何の音でしょう? 正解 : ラ abc the sixth (2008) 通常問題 0005 | ラ |
82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0099 | No. 82 香水を持ち歩く時に使われる、スプレー付きの容器のことを英語で何というでしょう? 正解 : アトマイザー abc the seventh (2009) 通常問題 0099 | アトマイザー |
83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0783 | No. 83 手塚治虫の漫画『ブラック・ジャック』で、ブラック・ジャックと一緒に住んでいる女の子は誰でしょう? 正解 : ピノコ abc the fourth (2006) 通常問題 0783 | ピノコ |
84 | 誤1 (2003) 通常問題 #0363 | No. 84 尾崎紅葉の小説「金色夜叉」で、お宮の名字は鴫沢(しぎさわ)ですが、貫一の名字は何でしょう? 正解 : 間(はざま) 誤1 (2003) 通常問題 0363 | 間(はざま) |
85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0385 | No. 85 『第二次世界大戦回顧録』でノーベル文学賞を受賞した、イギリスの元首相といえば誰でしょう? 正解 : ウィンストン・チャーチル abc the fifth (2007) 通常問題 0385 | ウィンストン・チャーチル |
86 | EQIDEN2009 通常問題 #0068 | No. 86 上面発酵のエールと下面発酵のラガーに大別され、漢字では「麦の酒」とも表記されるアルコール飲料は何でしょう? 正解 : ビール EQIDEN2009 通常問題 0068 | ビール |
87 | abc the first (2003) 通常問題 #0265 | No. 87 臓器移植において、臓器を提供する人のことをドナーといいますが、提供される人のことを何というでしょう? 正解 : レシピエント abc the first (2003) 通常問題 0265 | レシピエント |
88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0621 | No. 88 ソイソースといえば醤油のことですが、ソイミルクといえばどんな飲み物でしょう? 正解 : 豆乳 abc the fourth (2006) 通常問題 0621 | 豆乳 |
89 | 誤4 (2006) 通常問題 #0360 | No. 89 食卓で一人前の食器を乗せる小さな敷物のことを、「格式張った昼食」を意味する英語を使って、一般に何マットというでしょう? 正解 : ランチョンマット 誤4 (2006) 通常問題 0360 | ランチョンマット |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0149 | No. 90 SI基本単位の1つで、物質を構成する原子、分子などの要素粒子の数で表す物質量の単位を何というでしょう? 正解 : mol(モル) abc the second (2004) 通常問題 0149 | mol(モル) |
91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0721 | No. 91 ことわざ「馬の耳に念仏」と同じ意味の四字熟語を、同じく馬と耳という漢字を使って何と言うでしょう? 正解 : 馬耳東風 abc the eighth (2010) 通常問題 0721 | 馬耳東風 |
92 | 誤3 (2005) 通常問題 #0203 | No. 92 人が亡くなった際の慰霊供養で、一周忌の翌年に行われるものは何でしょう? 正解 : 三回忌 誤3 (2005) 通常問題 0203 | 三回忌 |
93 | EQIDEN2014 通常問題 #0070 | No. 93 ネマティックやスメクティックなどの種類がある、ディスプレイに用いられる固体と液体の中間的な状態を何というでしょう? 正解 : 液晶(えきしょう) EQIDEN2014 通常問題 0070 | 液晶(えきしょう) |
94 | 誤2 (2004) 通常問題 #0306 | No. 94 現在のJOC会長は竹田恆和(つねかず)ですが、現在のIOC会長は誰でしょう? 正解 : ジャック・ロゲ 誤2 (2004) 通常問題 0306 | ジャック・ロゲ |
95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0320 | No. 95 ドイツ語で「カード」という意味の言葉で、日本では医者が書き留める診療記録を指すのは何でしょう? 正解 : カルテ abc the seventh (2009) 通常問題 0320 | カルテ |
96 | EQIDEN2010 通常問題 #0370 | No. 96 『傷物語(キズモノガタリ)』や『化物語(バケモノガタリ)』などの「物語シリーズ」を書いた小説家は誰でしょう? 正解 : 西尾維新(にしお・いしん) EQIDEN2010 通常問題 0370 | 西尾維新(にしお・いしん) |
97 | 誤4 (2006) 通常問題 #0145 | No. 97 「世に銭ほど面白き物はなし」の言葉で知られる、井原西鶴が著した浮世草子は何でしょう? 正解 : 『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』 誤4 (2006) 通常問題 0145 | 『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』 |
98 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0164 | No. 98 阪神タイガース最初の永久欠番である、藤村富美男(ふじむら・ふみお)がつけていた背番号は何番でしょう? 正解 : 10 abc the ninth (2011) 通常問題 0164 | 10 |
99 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0122 | No. 99 相撲で、立合いからまっすぐ相手を押し込んでいくことを、ある乗り物にたとえて何と言うでしょう? 正解 : 電車道 abc the ninth (2011) 敗者復活 0122 | 電車道 |
100 | abc the third (2005) 通常問題 #0461 | No. 100 森本梢子(もりもとこずえこ)の漫画『ごくせん』で、通称「ヤンクミ」と呼ばれている、主人公の女性教師の名前は何でしょう? 正解 : 山口久美子(やまぐち・くみこ) abc the third (2005) 通常問題 0461 | 山口久美子(やまぐち・くみこ) |