ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0015
No. 1

ある芸術家や美術館所蔵の全作品を、時代別・作家別などに分類・整理した目録のことをフランス語で何というでしょう?
正解 : レゾネ(カタログ・レゾネ)
abc the tenth (2012) 敗者復活 0015
レゾネ(カタログ・レゾネ)
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0308
No. 2

漢字では「魚偏に鬼」と書く、日本最大の淡水魚は何でしょう?
正解 : イトウ
abc the sixth (2008) 通常問題 0308
イトウ
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0248
No. 3

「澄みきった目と白い歯」という意味で、美人の形容として使われる四字熟語は何でしょう?
正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし)
abc the fourth (2006) 通常問題 0248
明眸皓歯(めいぼうこうし)
4

abc the first (2003)

通常問題 #0362
No. 4

病気が日に日に少しずつ良くなる様子を「何を剥ぐよう」というでしょう?
正解 : 薄紙
abc the first (2003) 通常問題 0362
薄紙
5

誤1 (2003)

通常問題 #0016
No. 5

数学界のノーベル賞であるフィールズ賞のメダルに肖像が描かれている、古代ギリシャの数学者といえば誰でしょう?
正解 : アルキメデス
誤1 (2003) 通常問題 0016
アルキメデス
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0550
No. 6

『故郷』『狂人日記』『阿Q正伝(あきゅうせいでん)』などの作品で知られる、近代中国の思想家・作家は誰でしょう?
正解 : 魯迅[ろじん、ルーシュン]
abc the seventh (2009) 通常問題 0550
魯迅[ろじん、ルーシュン]
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0666
No. 7

物理学において、力を加えても変形しないと仮定された物体のことを何というでしょう?
正解 : 剛体(ごうたい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0666
剛体(ごうたい)
8

EQIDEN2014

通常問題 #0329
No. 8

海老原有希(えびはら・ゆき)、村上幸史(ゆきふみ)、ディーン元気などの選手が活躍する、陸上競技の投てき種目は何でしょう?
正解 : やり投げ
EQIDEN2014 通常問題 0329
やり投げ
9

abc the second (2004)

通常問題 #0999
No. 9

アメリカの大統領がケネディだった時の、ソ連の首相は誰だったでしょう?
正解 : (ニキタ・セルゲイビッチ・)フルシチョフ
abc the second (2004) 通常問題 0999
(ニキタ・セルゲイビッチ・)フルシチョフ
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0037
No. 10

1970年代に流行した、ヒールの極端に高いブーツを、流行した都市にちなんで何ブーツというでしょう?
正解 : ロンドンブーツ
abc the fourth (2006) 通常問題 0037
ロンドンブーツ
11

abc the tenth (2012)

通常問題 #0082
No. 11

1977年にはクリエイター育成のため「劇画村塾(げきがそんじゅく)」を創設した、代表作に『子連れ狼』がある漫画原作者は誰でしょう?
正解 : 小池一夫(こいけ・かずお)
abc the tenth (2012) 通常問題 0082
小池一夫(こいけ・かずお)
12

abc the third (2005)

敗者復活 #0075
No. 12

スポンジケーキにアプリコットジャムを塗ってチョコレートをコーティングした、オーストリアを代表するチョコレートケーキは何でしょう?
正解 : ザッハトルテ
abc the third (2005) 敗者復活 0075
ザッハトルテ
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0466
No. 13

自分から進んで災いの中に飛び込むことを、「飛んで火に入る何」というでしょう?
正解 : 夏の虫
abc the 12th (2014) 通常問題 0466
夏の虫
14

EQIDEN2009

通常問題 #0025
No. 14

アメリカ独立運動へのきっかけの一つとされる、1773年、イギリス船籍の船に積まれた紅茶が海に投げ捨てられた事件のことを何というでしょう?
正解 : ボストン茶会事件[Boston Tea Party]
EQIDEN2009 通常問題 0025
ボストン茶会事件[Boston Tea Party]
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0726
No. 15

列車の種別である「特急」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : 特別急行(とくべつきゅうこう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0726
特別急行(とくべつきゅうこう)
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0466
No. 16

甘く濃厚な味わいから、「カスタード・アップル」や「森のアイスクリーム」という別名があるバンレイシ科の果物は何でしょう?
正解 : チェリモヤ[cherimoya]
abc the seventh (2009) 通常問題 0466
チェリモヤ[cherimoya]
17

abc the 11th (2013)

通常問題 #0128
No. 17

スウェーデンの植物学者アンドレアス・ダールの名にちなむ、メキシコの国の花に指定されているキク科の植物は何でしょう?
正解 : ダリア
abc the 11th (2013) 通常問題 0128
ダリア
18

abc the eighth (2010)

通常問題 #0239
No. 18

「ベータカロチン」や「エルゴステロール」などに代表される、人の体に入ってからビタミンに変化する物質を総称して何というでしょう?
正解 : プロビタミン
abc the eighth (2010) 通常問題 0239
プロビタミン
19

EQIDEN2014

通常問題 #0111
No. 19

主力商品「ガリガリくん」を中心にアイスの製造販売を行う、埼玉県深谷市に本社を置く企業はどこでしょう?
正解 : 赤城乳業
EQIDEN2014 通常問題 0111
赤城乳業
20

EQIDEN2013

通常問題 #0036
No. 20

楽器の琴で、弦を支えたり、音の高低を調節するのに用いる道具のことを何というでしょう?
正解 : 琴柱(ことじ)
EQIDEN2013 通常問題 0036
琴柱(ことじ)
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0726
No. 21

千葉県が世界一の産出地となっている、原子番号53、元素記号Iの元素は何でしょう?
正解 : ヨウ素
abc the eighth (2010) 通常問題 0726
ヨウ素
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0289
No. 22

本名を宮沢正之(みやざわ・まさゆき)という、東京海洋大学の客員助教授も務めるほどの魚博士として知られるタレントは誰でしょう?
正解 : さかなクン
abc the fifth (2007) 通常問題 0289
さかなクン
23

誤1 (2003)

通常問題 #0132
No. 23

銀行が優良企業に対して適用する、最優遇貸出金利のことを何というでしょう?
正解 : プライムレート
誤1 (2003) 通常問題 0132
プライムレート
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0459
No. 24

ファッションデザイナーで、ヒロコ、ジュンコ、ミチコの三姉妹の名字は何でしょう?
正解 : コシノ(小篠)
abc the fourth (2006) 通常問題 0459
コシノ(小篠)
25

誤誤 (2007)

通常問題 #0310
No. 25

今年1月、安藤忠恕(あんどうただひろ)の後任として、宮崎県知事に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 東国原英夫
誤誤 (2007) 通常問題 0310
東国原英夫
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0333
No. 26

本能寺の変の後、1584年に起こった、織田信雄(おだ・のぶお)・徳川家康連合軍と豊臣秀吉との戦いを何というでしょう?
正解 : 小牧・長久手の戦い
abc the ninth (2011) 通常問題 0333
小牧・長久手の戦い
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0501
No. 27

昨年タイで開かれたフットサルのワールドカップで日本代表に選出された、「キング」の愛称で知られるサッカー選手は誰でしょう?
正解 : 三浦知良(みうら・かずよし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0501
三浦知良(みうら・かずよし)
28

誤2 (2004)

通常問題 #0371
No. 28

マグロやハマグリなどの魚介類を、からし味噌で和えた食べ物のことを何というでしょう?
正解 : ぬた
誤2 (2004) 通常問題 0371
ぬた
29

EQIDEN2013

通常問題 #0416
No. 29

主人公の円堂守(えんどうまもる)がキャプテンを務める雷門中学の弱小サッカー部が、世界を目指すまでを描いた人気アニメ・ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『イナズマイレブン』
EQIDEN2013 通常問題 0416
『イナズマイレブン』
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0302
No. 30

ゲーム『おさわり探偵小沢里奈』シリーズに登場する、「んふんふ」と喋る小沢里奈の探偵助手は誰でしょう?
正解 : なめこ
abc the 11th (2013) 通常問題 0302
なめこ
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0616
No. 31

東海道五十三次でちょうど真ん中の宿場が置かれた、現在の静岡県の市はどこでしょう?
正解 : 袋井市(ふくろい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0616
袋井市(ふくろい)
32

abc the first (2003)

通常問題 #0777
No. 32

サッカーやボクシングなどの国際試合において、審判が開催国の選手に有利な判定をすることを何というでしょう?
正解 : ホームタウン・デシジョン
abc the first (2003) 通常問題 0777
ホームタウン・デシジョン
33

誤4 (2006)

通常問題 #0038
No. 33

江戸城を建てた武将は太田道灌(どうかん)ですが、大坂城を建てた武将は誰でしょう?
正解 : 豊臣秀吉
誤4 (2006) 通常問題 0038
豊臣秀吉
34

誤2 (2004)

通常問題 #0093
No. 34

覚醒剤などの禁断症状の一つで、服用中止後に中毒時の幻覚や妄想が再現する現象を何というでしょう?
正解 : フラッシュバック(現象)
誤2 (2004) 通常問題 0093
フラッシュバック(現象)
35

abc the third (2005)

通常問題 #0504
No. 35

その経営手法から「コストカッター」とも呼ばれる、フランスの自動車会社ルノーの上級副社長から日産自動車の最高責任者兼社長となった経営者は誰でしょう?
正解 : カルロス・ゴーン
abc the third (2005) 通常問題 0504
カルロス・ゴーン
36

abc the second (2004)

通常問題 #0316
No. 36

「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」などの人気作品を手がけた女性漫画家といえば誰でしょう?
正解 : 高橋留美子
abc the second (2004) 通常問題 0316
高橋留美子
37

abc the first (2003)

通常問題 #0918
No. 37

化学式をCH3CHOという、人が酔っ払う原因となる物質は何でしょう?
正解 : アセトアルデヒド
abc the first (2003) 通常問題 0918
アセトアルデヒド
38

EQIDEN2009

通常問題 #0274
No. 38

夏目漱石の小説『三四郎』で、主人公・三四郎の苗字は何でしょう?
正解 : 小川[おがわ]
EQIDEN2009 通常問題 0274
小川[おがわ]
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0663
No. 39

「無駄話はさておいて」という意味の、「休む」という字を使った四字熟語は何でしょう?
正解 : 閑話休題
abc the fifth (2007) 通常問題 0663
閑話休題
40

誤2 (2004)

通常問題 #0250
No. 40

それぞれの本名を柴田秀之(しばたしゅうじ)と宮崎重明(みやざきしげあき)という、『SAY YES』『YAH YAH YAH』などのヒット曲で知られる人気デュオは何でしょう?
正解 : チャゲ&飛鳥
誤2 (2004) 通常問題 0250
チャゲ&飛鳥
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0147
No. 41

天気図などで、2つの高気圧に挟まれ天気がぐずつきやすい範囲のことを、一般に「気圧の何」というでしょう?
正解 : 谷
abc the fourth (2006) 通常問題 0147
42

abc the eighth (2010)

通常問題 #0500
No. 42

わずかに緑色がかった灰色のことを、安土桃山時代に活躍した茶人の名にちなんで何というでしょう?
正解 : 利休鼠
abc the eighth (2010) 通常問題 0500
利休鼠
43

abc the fifth (2007)

通常問題 #0740
No. 43

1946年にノーベル文学賞を受賞しているドイツの作家で、『車輪の下』などの代表作があるのは誰でしょう?
正解 : ヘルマン・ヘッセ
abc the fifth (2007) 通常問題 0740
ヘルマン・ヘッセ
44

abc the sixth (2008)

通常問題 #0098
No. 44

ヨーロッパを流れる国際河川で、ライン川が注ぐのは北海ですが、ドナウ川が注ぐ海は何でしょう?
正解 : 黒海
abc the sixth (2008) 通常問題 0098
黒海
45

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0109
No. 45

企業が行う広報活動で、PRは「パブリック・リレーションズ」の略ですが、IRは何という英語の略でしょう?
正解 : Investor Relations(インベスター・リレーションズ)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0109
Investor Relations(インベスター・リレーションズ)
46

abc the third (2005)

通常問題 #0146
No. 46

別名を「ノンストップ自動料金支払いシステム」という、高速道路の料金所で止まらずに支払いができるシステムをアルファべット3文字で何と言うでしょう?
正解 : ETC
abc the third (2005) 通常問題 0146
ETC
47

abc the second (2004)

通常問題 #0017
No. 47

酒によって大きなことを言うさまを、ある単位を用いて「何があがる」というでしょう?
正解 : メートル(が上がる)
abc the second (2004) 通常問題 0017
メートル(が上がる)
48

abc the eighth (2010)

通常問題 #0346
No. 48

携帯電話で知られる企業でノキアといえばフィンランドの会社ですが、エリクソンといえばどこの国の会社でしょう?
正解 : スウェーデン
abc the eighth (2010) 通常問題 0346
スウェーデン
49

abc the third (2005)

通常問題 #0634
No. 49

ファンの間では「アジカン」と呼ばれる、『君という花』『リライト』などのヒット曲があるロックバンドは何でしょう?
正解 : ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン・カンフー・ジェネレーション)
abc the third (2005) 通常問題 0634
ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン・カンフー・ジェネレーション)
50

abc the first (2003)

通常問題 #0078
No. 50

天狗がもっているのは羽うちわ(はうちわ)ですが、貧乏神がもっているのはどんなうちわでしょう?
正解 : しぶうちわ
abc the first (2003) 通常問題 0078
しぶうちわ
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0171
No. 51

その自由奔放な恋愛遍歴でも知られ、代表作に『ジジ』『シェリー』『青い麦』などがあるフランスの女流作家は誰でしょう?
正解 : シドニー=ガブリエル・コレット
abc the fifth (2007) 通常問題 0171
シドニー=ガブリエル・コレット
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0773
No. 52

弥生時代の名前のもととなった「弥生」とは、現在のどこの都道府県にある地名でしょう?
正解 : 東京都
abc the eighth (2010) 通常問題 0773
東京都
53

誤4 (2006)

通常問題 #0208
No. 53

古代ローマ帝国で、パクス・ロマーナを築いた五賢帝の、最初の皇帝は誰でしょう?
正解 : ネルヴァ
誤4 (2006) 通常問題 0208
ネルヴァ
54

EQIDEN2008

通常問題 #0473
No. 54

発見者・ウインクラーの母国にちなんで名付けられた、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう?
正解 : ゲルマニウム(ジャーマニウム)
EQIDEN2008 通常問題 0473
ゲルマニウム(ジャーマニウム)
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0187
No. 55

昨年(2013年)行われたベルリン・マラソンにおいて、男子マラソンの世界記録を樹立した、ケニアの陸上選手は誰でしょう?
正解 : ウィルソン・キプサング・キプロティチ
abc the 12th (2014) 通常問題 0187
ウィルソン・キプサング・キプロティチ
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0493
No. 56

かつては「ビザンティオン」や「コンスタンティノープル」と呼ばれていた、トルコの中心都市はどこでしょう?
正解 : イスタンブール
abc the ninth (2011) 通常問題 0493
イスタンブール
57

abc the second (2004)

通常問題 #0591
No. 57

毎年4月8日に行われる花祭りで、お釈迦様の像にかける飲み物は何でしょう?
正解 : 甘茶
abc the second (2004) 通常問題 0591
甘茶
58

EQIDEN2013

通常問題 #0163
No. 58

山口県美祢市が日本国内シェア1位である、英語では「マーブル」という建築や彫刻によく用いられる岩石は何でしょう?
正解 : 大理石
EQIDEN2013 通常問題 0163
大理石
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0785
No. 59

序の口から横綱に至る大相撲の番付のうち、人数が最も多いのはどれでしょう?
正解 : 序二段
abc the fourth (2006) 通常問題 0785
序二段
60

EQIDEN2008

通常問題 #0092
No. 60

昨年のサッカーJ1で年間王者に輝き、今年の天皇杯でも優勝したチームはどこでしょう?
正解 : 鹿島アントラーズ
EQIDEN2008 通常問題 0092
鹿島アントラーズ
61

abc the tenth (2012)

通常問題 #0278
No. 61

富士五湖があるのは山梨県ですが、三方五湖があるのは何県でしょう?
正解 : 福井県
abc the tenth (2012) 通常問題 0278
福井県
62

誤1 (2003)

通常問題 #0286
No. 62

ウシやキリンなどの動物に見られる、一度飲み込んだ食物を再び口の中に戻して噛み、また胃に戻す習性をを何というでしょう?
正解 : 反芻
誤1 (2003) 通常問題 0286
反芻
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0824
No. 63

ファッションのジャンルで「アメカジ」や「渋カジ」というときの「カジ」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : カジュアル
abc the seventh (2009) 通常問題 0824
カジュアル
64

abc the second (2004)

通常問題 #0073
No. 64

1949年に「闘牛」で芥川賞を受賞した、「氷壁」「天平の甍(いらか)」「蒼き狼」などの作品がある作家は誰でしょう?
正解 : 井上靖
abc the second (2004) 通常問題 0073
井上靖
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0424
No. 65

一般的なグランドピアノに付いている3つのペダルとは、ソフトペダル、ソステヌートペダルと何でしょう?
正解 : ダンパーペダル【「長音ペダル」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0424
ダンパーペダル【「長音ペダル」も○】
66

EQIDEN2011

通常問題 #0039
No. 66

「GLOW」「InRed」「spring」「sweet」といった女性ファッション雑誌を出版している会社はどこでしょう?
正解 : 宝島社
EQIDEN2011 通常問題 0039
宝島社
67

abc the second (2004)

通常問題 #0489
No. 67

その調理の難しさを「串打ち三年、裂き八年、焼きは一生」と例える食べ物といえば何でしょう?
正解 : うなぎ
abc the second (2004) 通常問題 0489
うなぎ
68

abc the ninth (2011)

通常問題 #0207
No. 68

およそ10兆キロメートルとして計算されることもある、「光が真空中を1年間に進む距離」を1とする単位は何でしょう?
正解 : 光年
abc the ninth (2011) 通常問題 0207
光年
69

abc the first (2003)

通常問題 #0335
No. 69

古代ギリシアの三大悲劇詩人と呼ばれるのは、ソフォクレス、エウリピデスと誰でしょう?
正解 : アイスキュロス
abc the first (2003) 通常問題 0335
アイスキュロス
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0498
No. 70

オーストラリア大陸の北東部に2000キロも続く、世界遺産にも登録されている世界最長の珊瑚礁は何でしょう?
正解 : グレート・バリア・リーフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0498
グレート・バリア・リーフ
71

abc the third (2005)

通常問題 #0047
No. 71

人間の大腸を大きく3つに分類すると、結腸、直腸と何でしょう?
正解 : 盲腸
abc the third (2005) 通常問題 0047
盲腸
72

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0007
No. 72

すい臓にある組織・ランゲルハンス島の発見者であるランゲルハンスは、現在でいうどこの国の病理学者でしょう?
正解 : ドイツ
abc the 12th (2014) 敗者復活 0007
ドイツ
73

abc the third (2005)

通常問題 #0352
No. 73

高校球児にとって甲子園は夢の舞台ですが、高校3年間で春夏合わせて最高何回の出場機会があるでしょう?
正解 : 5回
abc the third (2005) 通常問題 0352
5回
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0596
No. 74

重要人物を意味する「VIP」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : Very Important Person
abc the fourth (2006) 通常問題 0596
Very Important Person
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0763
No. 75

寄付を行ったアメリカ人統計学者の名が冠せられた、毎年品質管理に功績のあった民間の団体・個人に授与される賞は何でしょう?
正解 : デミング賞
abc the seventh (2009) 通常問題 0763
デミング賞
76

abc the 11th (2013)

通常問題 #0007
No. 76

ギリシャ神話の虹の女神にちなんで名付けられた、原子番号77、元素記号Irの元素は何でしょう?
正解 : イリジウム(iridium)
abc the 11th (2013) 通常問題 0007
イリジウム(iridium)
77

abc the first (2003)

通常問題 #0651
No. 77

裁縫で用いる、布をギザギザに裁断するはさみを何というでしょう?
正解 : ピンキングはさみ
abc the first (2003) 通常問題 0651
ピンキングはさみ
78

誤3 (2005)

通常問題 #0094
No. 78

法令上は「明治三十七八年戦役」と呼ばれている、今年終結100周年を迎える戦争といえば何でしょう?
正解 : 日露戦争
誤3 (2005) 通常問題 0094
日露戦争
79

EQIDEN2012

通常問題 #0299
No. 79

アメリカ合衆国の1ドル紙幣の肖像画に描かれている人物は誰でしょう?
正解 : ジョージ・ワシントン
EQIDEN2012 通常問題 0299
ジョージ・ワシントン
80

abc the third (2005)

通常問題 #0799
No. 80

現在のアメリカ大統領はジョージ・ブッシュですが、副大統領は誰でしょう?
正解 : リチャード・チェイニー
abc the third (2005) 通常問題 0799
リチャード・チェイニー
81

誤誤 (2007)

通常問題 #0241
No. 81

証券取引所で、一日の取引開始を「寄り付き」というのに対し、全取引の終了を何というでしょう?
正解 : 大引け
誤誤 (2007) 通常問題 0241
大引け
82

誤3 (2005)

通常問題 #0344
No. 82

仏教の力で国を治めようと、全国に国分寺や国分尼寺を建立させた奈良時代の天皇は誰でしょう?
正解 : 聖武天皇
誤3 (2005) 通常問題 0344
聖武天皇
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0794
No. 83

『タンギー爺さん』『赤い葡萄畑』『ひまわり』などの作品で知られる、オランダの画家は誰でしょう?
正解 : フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)
abc the sixth (2008) 通常問題 0794
フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)
84

EQIDEN2010

通常問題 #0211
No. 84

一般に「万馬券」といえば、配当が何倍以上の馬券をさすでしょう?
正解 : 100倍
EQIDEN2010 通常問題 0211
100倍
85

abc the second (2004)

通常問題 #0726
No. 85

切手収集家が、集めた切手をアルバムに貼る前に一時的に入れておく簡易アルバムを何と言うでしょう?
正解 : ストックブック
abc the second (2004) 通常問題 0726
ストックブック
86

誤4 (2006)

通常問題 #0363
No. 86

これまでに法隆寺夢殿、キジ、平等院の鳳凰像、聖徳太子、福沢諭吉などが図柄として描かれている日本の紙幣は何円札でしょう?
正解 : 一万円札
誤4 (2006) 通常問題 0363
一万円札
87

EQIDEN2010

通常問題 #0115
No. 87

日本語では「核磁気共鳴画像法」という、人体を構成する原子核が磁気に共鳴することを利用して、体の内部像を映す方法を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : MRI
EQIDEN2010 通常問題 0115
MRI
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0450
No. 88

二段、貝の口、お太鼓といえば、着物を着るときに必要な何の結び方でしょう?
正解 : 帯
abc the tenth (2012) 通常問題 0450
89

EQIDEN2008

通常問題 #0235
No. 89

経済発展が目ざましい「BRICs(ブリックス)」と呼ばれる4か国とは、ブラジル、ロシア、インドとどこでしょう?
正解 : 中国
EQIDEN2008 通常問題 0235
中国
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0680
No. 90

今年の春に放送され、主演の人気子役・芦田愛菜(あしだ・まな)、鈴木福の演技も話題となった、フジテレビのホームドラマは何でしょう?
正解 : 『マルモのおきて』
abc the ninth (2011) 通常問題 0680
『マルモのおきて』
91

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0064
No. 91

サンリオのキャラクター「キティちゃん」の体重はリンゴ3個分ですが、身長はリンゴ何個分でしょう?
正解 : 5個分
abc the fourth (2006) 敗者復活 0064
5個分
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0040
No. 92

三角形の二辺の中点を結んだ線分は、残りの一辺と平行かつ残りの辺の長さの半分の長さになることを何というでしょう?
正解 : 中点連結定理
abc the eighth (2010) 通常問題 0040
中点連結定理
93

abc the ninth (2011)

通常問題 #0129
No. 93

英語では「ジャパニーズ・ローズ」という、北海道の花にも指定されているバラ科の植物は何でしょう?
正解 : ハマナス
abc the ninth (2011) 通常問題 0129
ハマナス
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0004
No. 94

1901年から1904年の作品に見られる、悲しみに満ちた初期ピカソの作風を、その時期に多く用いられた色から何というでしょう?
正解 : 青の時代
abc the 12th (2014) 通常問題 0004
青の時代
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0546
No. 95

現在の野田佳彦改造内閣で、唯一の女性閣僚である厚生労働大臣は誰でしょう?
正解 : 小宮山洋子(こみやま・ようこ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0546
小宮山洋子(こみやま・ようこ)
96

EQIDEN2011

通常問題 #0277
No. 96

南海の孤島・インファント島で生まれたという設定の、東宝映画に登場する蛾の怪獣は何でしょう?
正解 : モスラ
EQIDEN2011 通常問題 0277
モスラ
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0270
No. 97

音を弱くする楽譜の記号で、「p」はピアノ、「pp」はピアニッシモですが、「ppp」は何でしょう?
正解 : ピアノピアニッシモ
abc the seventh (2009) 通常問題 0270
ピアノピアニッシモ
98

誤誤 (2007)

通常問題 #0138
No. 98

日本の地図で、そろばんの玉をモデルとする記号で表される建物は何でしょう?
正解 : 税務署
誤誤 (2007) 通常問題 0138
税務署
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0725
No. 99

ネット銀行で、支店名に「ワルツ」「ジャズ」「ロック」等、音楽のジャンルにちなんだ名前をつけている事で知られるのはどこでしょう?
正解 : 楽天銀行
abc the tenth (2012) 通常問題 0725
楽天銀行
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0009
No. 100

国際単位系で、大文字では10の15乗、小文字では10のマイナス12乗を表すアルファベット一文字は何でしょう?
正解 : P
abc the seventh (2009) 通常問題 0009
P

もう一回、引き直す