ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the second (2004) 通常問題 #0584 | No. 1 南米の民族楽器、チャランゴの胴体に使われている動物は何でしょう? 正解 : アルマジロ abc the second (2004) 通常問題 0584 | アルマジロ |
2 | abc the third (2005) 通常問題 #0509 | No. 2 玄宗皇帝と楊貴妃の悲恋をうたった叙事詩『長恨歌(ちょうごんか)』の作者は誰でしょう? 正解 : 白楽天(白居易) abc the third (2005) 通常問題 0509 | 白楽天(白居易) |
3 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0205 | No. 3 Fを2つ組み合わせた「ズッカ」柄で知られる、イタリアのブランドメーカーはどこでしょう? 正解 : フェンディ abc the 11th (2013) 通常問題 0205 | フェンディ |
4 | EQIDEN2009 通常問題 #0375 | No. 4 アニメ『サザエさん』で、磯野家で飼われている猫はタマですが、お隣の伊佐坂家(いささかけ)で飼われている犬の名前は何でしょう? 正解 : ハチ EQIDEN2009 通常問題 0375 | ハチ |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0409 | No. 5 結婚指輪などでよく見られる、宝石を一つもはめ込んでいない指輪を、食品に例えて何というでしょう? 正解 : かまぼこ(かまぼこ型) abc the third (2005) 通常問題 0409 | かまぼこ(かまぼこ型) |
6 | 誤2 (2004) 予備 #0087 | No. 6 北極圏とは、北緯何度何分以上のことでしょう? 正解 : 北緯66度33分以上 誤2 (2004) 予備 0087 | 北緯66度33分以上 |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0433 | No. 7 スペイン語で「自由な戦い」という意味がある、覆面姿のプロレスラーや華麗な空中技で知られる中南米で盛んなプロレスを何というでしょう? 正解 : ルチャ・リブレ abc the second (2004) 通常問題 0433 | ルチャ・リブレ |
8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0062 | No. 8 別名を「銀杏城(ぎんなんじょう)」という、戦国時代、加藤清正によって建てられた城は何でしょう? 正解 : 熊本城 abc the ninth (2011) 通常問題 0062 | 熊本城 |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0789 | No. 9 囲碁で、あと一手で相手の石を取ることができる状態のことを、特に何というでしょう? 正解 : アタリ abc the fifth (2007) 通常問題 0789 | アタリ |
10 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0691 | No. 10 本名をレズリー・ホーンビーという、その華奢な体型から「小枝」という意味の愛称で呼ばれた往年の人気モデルは誰でしょう? 正解 : ツィッギー[Twiggy] abc the seventh (2009) 通常問題 0691 | ツィッギー[Twiggy] |
11 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0434 | No. 11 太陽系の8つの惑星のうち、内惑星でも外惑星でもない唯一の惑星は何でしょう? 正解 : 地球 abc the 12th (2014) 通常問題 0434 | 地球 |
12 | abc the second (2004) 通常問題 #0262 | No. 12 漢字で「公の魚」と書けばわかさぎですが、「細い魚」または「針の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : サヨリ abc the second (2004) 通常問題 0262 | サヨリ |
13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0215 | No. 13 現在のプロ野球・読売ジャイアンツの選手で、原監督の現役時代と同じ背番号「8」を付けているのは誰でしょう? 正解 : 谷佳知 abc the fifth (2007) 通常問題 0215 | 谷佳知 |
14 | EQIDEN2013 通常問題 #0169 | No. 14 日本語では「単軌鉄道」と訳される、レールと電車の位置関係から懸垂式と跨座式に分類される鉄道を英語で何というでしょう? 正解 : モノレール(monorail) EQIDEN2013 通常問題 0169 | モノレール(monorail) |
15 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0578 | No. 15 ドイツでは「ベルンハルト」、フランスでは「ベルナール」、スペインでは「ベルナルド」という名前を、英語では何というでしょう? 正解 : バーナード abc the sixth (2008) 通常問題 0578 | バーナード |
16 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0723 | No. 16 ラテラルパス、プロンジョンシュート、スカイプレーといえば、何という球技で用いられる用語でしょう? 正解 : ハンドボール abc the ninth (2011) 通常問題 0723 | ハンドボール |
17 | abc the third (2005) 通常問題 #0687 | No. 17 その独特な形は伊達家の家紋にちなんでいる、仙台みやげの定番ともいうべき練り製品といえば何でしょう? 正解 : 笹かまぼこ abc the third (2005) 通常問題 0687 | 笹かまぼこ |
18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0195 | No. 18 活躍した選手に対しては橋戸賞や久慈賞が贈られる、社会人野球の大会は何でしょう? 正解 : 都市対抗野球大会 abc the fourth (2006) 通常問題 0195 | 都市対抗野球大会 |
19 | abc the first (2003) 通常問題 #0516 | No. 19 世界初の動力飛行機フライヤー1号を開発した、兄ウィルバー、弟オービルの兄弟は何でしょう? 正解 : ライト兄弟 abc the first (2003) 通常問題 0516 | ライト兄弟 |
20 | EQIDEN2008 通常問題 #0392 | No. 20 キルヒホッフとの共同研究によりセシウムやルビジウムを発見した、化学実験用のバーナーにも名を残すドイツの化学者は誰でしょう? 正解 : ブンゼン(Robert Wilhelm Bunsen) EQIDEN2008 通常問題 0392 | ブンゼン(Robert Wilhelm Bunsen) |
21 | EQIDEN2010 通常問題 #0059 | No. 21 代表曲に『Walk This Way』『I Don't Wanna Miss A Thing』がある、昨年、ボーカルのスティーブン・タイラーの脱退騒動が波紋を呼んだロックバンドは何でしょう? 正解 : エアロスミス[Aerosmith] EQIDEN2010 通常問題 0059 | エアロスミス[Aerosmith] |
22 | 誤4 (2006) 予備 #0033 | No. 22 ホラー映画のタイトルにもなっている、キリスト教において悪魔祓(ばら)いをする人のことを何というでしょう? 正解 : エクソシスト 誤4 (2006) 予備 0033 | エクソシスト |
23 | abc the third (2005) 敗者復活 #0082 | No. 23 古語で、下一段活用をする唯一の動詞は何でしょう? 正解 : 蹴る abc the third (2005) 敗者復活 0082 | 蹴る |
24 | 誤2 (2004) 通常問題 #0196 | No. 24 俗に政治家に必要な「3バン」とは、地盤、看板と何でしょう? 正解 : かばん 誤2 (2004) 通常問題 0196 | かばん |
25 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0008 | No. 25 結核菌を発見し、1905年度のノーベル生理学医学賞を受賞した、ドイツの科学者は誰でしょう? 正解 : ロベルト・コッホ abc the fourth (2006) 敗者復活 0008 | ロベルト・コッホ |
26 | 誤4 (2006) 通常問題 #0101 | No. 26 ベネチア国際映画祭の最高賞は「金獅子賞」といいますが、ベルリン映画祭の最高賞を何というでしょう? 正解 : 金熊賞 誤4 (2006) 通常問題 0101 | 金熊賞 |
27 | EQIDEN2010 通常問題 #0246 | No. 27 ドニエプル川やドナウ川などの大河が注ぐ、ヨーロッパとアジアの間にある海は何でしょう? 正解 : 黒海[Black Sea] EQIDEN2010 通常問題 0246 | 黒海[Black Sea] |
28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0212 | No. 28 カロリング朝が断絶した987年に始まり、シャルル4世が亡くなる1328年まで続いた、フランスの王朝は何でしょう? 正解 : カペー朝 abc the sixth (2008) 通常問題 0212 | カペー朝 |
29 | 誤4 (2006) 通常問題 #0166 | No. 29 俗に「ドイツ3B」と呼ばれる作曲家といえば、バッハ、ベートーベンと誰でしょう? 正解 : ヨハネス・ブラームス 誤4 (2006) 通常問題 0166 | ヨハネス・ブラームス |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0630 | No. 30 すい臓のランゲルハンス島から分泌される物質で、血糖値を下げるのはインシュリンですが、血糖値を上げる物質は何でしょう? 正解 : グルカゴン abc the fourth (2006) 通常問題 0630 | グルカゴン |
31 | abc the first (2003) 通常問題 #0485 | No. 31 「食指が動く」というときの「食指」とは、どの指のことでしょう? 正解 : 人差し指 abc the first (2003) 通常問題 0485 | 人差し指 |
32 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0006 | No. 32 ウェイトリフティングを行う4m四方の競技台のことを、英語で何というでしょう? 正解 : プラットホーム abc the sixth (2008) 敗者復活 0006 | プラットホーム |
33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0484 | No. 33 正式な国名を「マジャル・ケスタルシャシャーグ」というヨーロッパ中部にある国はどこでしょう? 正解 : ハンガリー abc the sixth (2008) 通常問題 0484 | ハンガリー |
34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0635 | No. 34 本名を田所康雄という俳優で、映画『男はつらいよ』シリーズの主人公・車寅次郎(くるま・とらじろう)役で有名なのは誰でしょう? 正解 : 渥美清[あつみ・きよし] abc the seventh (2009) 通常問題 0635 | 渥美清[あつみ・きよし] |
35 | 誤1 (2003) 通常問題 #0367 | No. 35 ジャズボーカルで、「ルルル」や「ダバダバ」など、意味のない音でメロディを即興的に歌うことを何というでしょう? 正解 : スキャット 誤1 (2003) 通常問題 0367 | スキャット |
36 | EQIDEN2011 通常問題 #0139 | No. 36 その外観から「バラ」「マメ」「クルミ」などの形状に分けられる、ニワトリの頭の上にある肉の突起は何でしょう? 正解 : トサカ EQIDEN2011 通常問題 0139 | トサカ |
37 | EQIDEN2009 通常問題 #0166 | No. 37 日本の五藤光学研究所(ごとう・こうがくけんきゅうじょ)が世界シェアの40%を占めている、ドーム状の建造物の内側に天体の様子を投影する機械といえば何でしょう? 正解 : プラネタリウム EQIDEN2009 通常問題 0166 | プラネタリウム |
38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0223 | No. 38 ロングセラーの参考書「赤尾の豆単」や、受験雑誌「蛍雪時代」で知られる出版社はどこでしょう? 正解 : 旺文社(おうぶんしゃ) abc the tenth (2012) 通常問題 0223 | 旺文社(おうぶんしゃ) |
39 | abc the second (2004) 通常問題 #0887 | No. 39 アメリカではパティ・ペイジが、日本では江利チエミが歌って大ヒットした、アメリカ・テネシー州の州歌といえば何でしょう? 正解 : テネシー・ワルツ abc the second (2004) 通常問題 0887 | テネシー・ワルツ |
40 | 誤3 (2005) 通常問題 #0246 | No. 40 FCと略される、本部へ一定の対価を支払う代わりに、同一の商標やノウハウを使う権利を得て運営をするチェーン店のことを何というでしょう? 正解 : フランチャイズ・チェーン(フランチャイズのみもオマケ) 誤3 (2005) 通常問題 0246 | フランチャイズ・チェーン(フランチャイズのみもオマケ) |
41 | abc the first (2003) 通常問題 #0178 | No. 41 アメリカのミシガン州バトルクリークに本社を置く、世界的なシリアル食品会社はどこでしょう? 正解 : ケロッグ abc the first (2003) 通常問題 0178 | ケロッグ |
42 | abc the third (2005) 通常問題 #0850 | No. 42 ロシアの川で、俗に「母なる川」と呼ばれるのはヴォルガ川ですが、「父なる川」と呼ばれる川は何でしょう? 正解 : ドニエプル川 abc the third (2005) 通常問題 0850 | ドニエプル川 |
43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0063 | No. 43 東京23区で漢字3文字の名称を持つのは、世田谷区、千代田区と何区でしょう? 正解 : 江戸川区 abc the fourth (2006) 通常問題 0063 | 江戸川区 |
44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0174 | No. 44 昨年、サッカーのJ2リーグで優勝し、悲願のJ1初昇格を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 横浜FC abc the fifth (2007) 通常問題 0174 | 横浜FC |
45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0674 | No. 45 サッカーなどで歌われる応援歌のことを、「単調な歌」を意味する古いフランス語から何というでしょう? 正解 : チャント abc the tenth (2012) 通常問題 0674 | チャント |
46 | EQIDEN2010 通常問題 #0027 | No. 46 国際サッカー連盟の、現在の会長は誰でしょう? 正解 : ジョセフ・ゼップ・ブラッター[Joseph Sepp Blatter] EQIDEN2010 通常問題 0027 | ジョセフ・ゼップ・ブラッター[Joseph Sepp Blatter] |
47 | EQIDEN2009 通常問題 #0002 | No. 47 妻の方が夫より大きい夫婦のことを、ある昆虫にたとえて「何の夫婦」というでしょう? 正解 : ノミ(の夫婦) EQIDEN2009 通常問題 0002 | ノミ(の夫婦) |
48 | EQIDEN2011 通常問題 #0255 | No. 48 牛やヤギ、羊などの偶蹄類によく見られる、いったん胃に送った食物を再び口に戻して咀嚼(そしゃく)する行為を何というでしょう? 正解 : 反芻(はんすう) EQIDEN2011 通常問題 0255 | 反芻(はんすう) |
49 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0259 | No. 49 道路標識で、青い四角の中に白地で「V」の形が描かれた物が示しているのは何でしょう? 正解 : 安全地帯 abc the eighth (2010) 通常問題 0259 | 安全地帯 |
50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0090 | No. 50 1アンペアの電流が1秒間流れた時に運ばれた電荷の量を1とする、アルファベット「C」で表される電気量の単位は何でしょう? 正解 : クーロン abc the seventh (2009) 通常問題 0090 | クーロン |
51 | EQIDEN2012 通常問題 #0189 | No. 51 地球の表面の約7割を占める、塩水が満ちた部分を何というでしょう? 正解 : 海 EQIDEN2012 通常問題 0189 | 海 |
52 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0313 | No. 52 シカはシカ科の動物ですが、カモシカは何科の動物でしょう? 正解 : ウシ科 誤誤 (2007) 通常問題 0313 | ウシ科 |
53 | EQIDEN2014 通常問題 #0316 | No. 53 顔にできたシミやソバカスを覆い隠すために用いるファンデーションを何というでしょう? 正解 : コンシーラー EQIDEN2014 通常問題 0316 | コンシーラー |
54 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0132 | No. 54 惑星は英語で「プラネット」といいますが、準惑星は英語で何というでしょう? 正解 : ドワーフ・プラネット abc the ninth (2011) 通常問題 0132 | ドワーフ・プラネット |
55 | EQIDEN2014 通常問題 #0145 | No. 55 かつての大統領・朴正煕(パク・チョンヒ)の娘である、現在の韓国の大統領は誰でしょう? 正解 : 朴槿恵(パク・クネ) EQIDEN2014 通常問題 0145 | 朴槿恵(パク・クネ) |
56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0897 | No. 56 長い下り坂でフットブレーキを踏みすぎると起こりやすい、自動車のブレーキパッドが熱を帯びて効きが悪くなる現象を何というでしょう? 正解 : フェード現象 abc the seventh (2009) 通常問題 0897 | フェード現象 |
57 | EQIDEN2013 通常問題 #0374 | No. 57 ロゴマークには槍を高くかざした原始人が描かれている、角川書店の編集者だった見城徹(けんじょう・とおる)らが設立した出版社は何でしょう? 正解 : 幻冬舎(げんとうしゃ) EQIDEN2013 通常問題 0374 | 幻冬舎(げんとうしゃ) |
58 | 誤1 (2003) 通常問題 #0057 | No. 58 イギリスのロックバンドで、ミック・ジャガーがボーカルを務めるのは何でしょう? 正解 : ザ・ローリングストーンズ 誤1 (2003) 通常問題 0057 | ザ・ローリングストーンズ |
59 | EQIDEN2012 通常問題 #0059 | No. 59 新美南吉(にいみ・なんきち)の小説『手袋を買いに』で、手袋を買いに行く動物は何でしょう? 正解 : キツネ EQIDEN2012 通常問題 0059 | キツネ |
60 | abc the second (2004) 通常問題 #0712 | No. 60 色が美しく、弾力性に富みキズがついても復元力があることから、将棋盤の材質として最上とされるのは何でしょう? 正解 : カヤ abc the second (2004) 通常問題 0712 | カヤ |
61 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0228 | No. 61 ロートレックのポスターに多く用いられている、水と油の反発作用を利用し印刷する版画の技法を何というでしょう? 正解 : リトグラフ[lithograph]【「石版画」「石版印刷」「リトグラフィー[lithographie]」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0228 | リトグラフ[lithograph]【「石版画」「石版印刷」「リトグラフィー[lithographie]」も○】 |
62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0766 | No. 62 疲労回復のために行うビタミンB1の静脈注射のことを、打った時に生じるにおいが似ているある野菜から、俗に「何注射」というでしょう? 正解 : にんにく注射 abc the 11th (2013) 通常問題 0766 | にんにく注射 |
63 | EQIDEN2012 通常問題 #0338 | No. 63 モーツァルトの『ピアノソナタ第 11番』やベートーヴェンの『アテネの廃墟』の中の作品に共通する、ある国の名前が付いた行進曲といえば何でしょう? 正解 : 『トルコ行進曲』 EQIDEN2012 通常問題 0338 | 『トルコ行進曲』 |
64 | abc the first (2003) 通常問題 #0090 | No. 64 ヒマラヤのダウラギリ、ハワイのマウナケア、そしてヨーロッパのモンブランといえば、すべてそれぞれの国の言葉で何という意味があるでしょう? 正解 : 白い山 abc the first (2003) 通常問題 0090 | 白い山 |
65 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0514 | No. 65 1898年に発足した憲政党内閣のことを、中心となった大隈重信と板垣退助の二人の名をとって俗に何内閣というでしょう? 正解 : 隈板内閣 abc the fifth (2007) 通常問題 0514 | 隈板内閣 |
66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0603 | No. 66 正多面体のうち一つの面が正三角形なのは、正四面体、正八面体と何でしょう? 正解 : 正二十面体 abc the eighth (2010) 通常問題 0603 | 正二十面体 |
67 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0611 | No. 67 お笑いコンビのTIM、レギュラー、ダウンタウンのメンバーに共通する苗字は何でしょう? 正解 : 松本 abc the fifth (2007) 通常問題 0611 | 松本 |
68 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0080 | No. 68 目玉焼きで、片面しか焼かないものを「サニーサイドアップ」といいますが、両面を焼くものを何というでしょう? 正解 : ターンオーバー abc the sixth (2008) 敗者復活 0080 | ターンオーバー |
69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0660 | No. 69 グラウビュンデン州などで話されている、フランス語、イタリア語、ドイツ語とともにスイスの公用語となっている言語は何でしょう? 正解 : ロマンシュ語 abc the 12th (2014) 通常問題 0660 | ロマンシュ語 |
70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0302 | No. 70 ゲーム『おさわり探偵小沢里奈』シリーズに登場する、「んふんふ」と喋る小沢里奈の探偵助手は誰でしょう? 正解 : なめこ abc the 11th (2013) 通常問題 0302 | なめこ |
71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0399 | No. 71 その「クリエイティブサッカー」は大きな話題を呼んだ、第84回全国高校サッカーで優勝した滋賀県の高校はどこでしょう? 正解 : 野洲(やす)高校 abc the fourth (2006) 通常問題 0399 | 野洲(やす)高校 |
72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0418 | No. 72 現在放送中のアニメ『ドラえもん』ではジャイ子の声を演じている、独特の高い声が特徴の女性活動弁士は誰でしょう? 正解 : 山崎バニラ[やまざき・ばにら] abc the seventh (2009) 通常問題 0418 | 山崎バニラ[やまざき・ばにら] |
73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0618 | No. 73 人体に必要な三大栄養素とは、炭水化物、脂肪と何でしょう? 正解 : たんぱく質(プロテイン) abc the ninth (2011) 通常問題 0618 | たんぱく質(プロテイン) |
74 | 誤3 (2005) 通常問題 #0118 | No. 74 日本の映画会社で、東映の「映」は映画のことですが、東宝の「宝」は何という言葉の略でしょう? 正解 : 宝塚 誤3 (2005) 通常問題 0118 | 宝塚 |
75 | 誤2 (2004) 通常問題 #0051 | No. 75 正式名称を「プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク」という、アリエール、ジョイなどの洗剤を発売しているメーカーはどこでしょう? 正解 : P&G 誤2 (2004) 通常問題 0051 | P&G |
76 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0096 | No. 76 トッグルという飾りボタンとフードが特徴である、北欧発祥のコートは何でしょう? 正解 : ダッフルコート abc the fifth (2007) 敗者復活 0096 | ダッフルコート |
77 | 誤1 (2003) 通常問題 #0102 | No. 77 テレビ番組『笑点』のタイトルの由来となった小説『氷点』の作者は誰でしょう? 正解 : 三浦綾子 誤1 (2003) 通常問題 0102 | 三浦綾子 |
78 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0586 | No. 78 お灸のもぐさや草もちの緑色を出すのに使われる、キク科の植物は何でしょう? 正解 : ヨモギ abc the eighth (2010) 通常問題 0586 | ヨモギ |
79 | abc the first (2003) 通常問題 #0815 | No. 79 主に麻やナイロンで編んで作られる、夏の避暑地で涼んで寝るために木などに吊す道具のことを何というでしょう? 正解 : ハンモック abc the first (2003) 通常問題 0815 | ハンモック |
80 | EQIDEN2008 通常問題 #0263 | No. 80 フランス語で「仕事」という意味がある、昭和55年にリクルートが創刊した日本初の女性向け求人情報誌は何でしょう? 正解 : 『とらばーゆ』 EQIDEN2008 通常問題 0263 | 『とらばーゆ』 |
81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0265 | No. 81 童謡『この道』の歌詞で、「この道」に咲いている花は何でしょう? 正解 : アカシヤ abc the seventh (2009) 通常問題 0265 | アカシヤ |
82 | 誤2 (2004) 通常問題 #0377 | No. 82 甲状軟骨が成長して大きくなったものである、男性に見られるのどのふくらみのことを一般に何というでしょう? 正解 : のどぼとけ 誤2 (2004) 通常問題 0377 | のどぼとけ |
83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0541 | No. 83 大相撲の土俵で「正面」とされるのは、東西南北どちらの方角でしょう? 正解 : 北 abc the fourth (2006) 通常問題 0541 | 北 |
84 | abc the third (2005) 通常問題 #0247 | No. 84 3月9日に発売された『笑顔日和』を最後のシングルとし、4月1日の武道館コンサートで解散する女性バンドといえば何でしょう? 正解 : ZONE(ゾーン) abc the third (2005) 通常問題 0247 | ZONE(ゾーン) |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0971 | No. 85 物質を原子・分子のレベルで扱う技術のことを、10億分の1を表す接頭語を用いて何テクノロジーというでしょう? 正解 : ナノテクノロジー abc the first (2003) 通常問題 0971 | ナノテクノロジー |
86 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0278 | No. 86 乱獲や密漁により価値が急騰している、フォアグラ、トリュフと並び世界三大珍味に数えられるチョウザメの卵は何でしょう? 正解 : キャビア 誤誤 (2007) 通常問題 0278 | キャビア |
87 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0437 | No. 87 『うちの裏庭にはお断り』を意味する英語の略である、原子力発電所の建設計画のなどの際に、反対派が取る態度を指す言葉は何でしょう? 正解 : NIMBY(ニンビー) abc the 11th (2013) 通常問題 0437 | NIMBY(ニンビー) |
88 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0031 | No. 88 カフカの小説『城』と、夏目漱石の小説『こゝろ』の登場人物に共通する、アルファベット1文字の人名は何でしょう? 正解 : K abc the ninth (2011) 敗者復活 0031 | K |
89 | EQIDEN2014 通常問題 #0021 | No. 89 お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部のメンバーは、肥後克広、寺門ジモンと誰でしょう? 正解 : 上島竜兵(うえしま・りゅうへい) EQIDEN2014 通常問題 0021 | 上島竜兵(うえしま・りゅうへい) |
90 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0086 | No. 90 「革命未だならず」という言葉を残しこの世を去った、中国の辛亥革命を指導し中華民国臨時大総統となった人物は誰でしょう? 正解 : 孫文 abc the 12th (2014) 通常問題 0086 | 孫文 |
91 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0432 | No. 91 英語では「シーザリアン・セクション」という、母体の腹壁または子宮壁を切り開き、胎児を取り出す手術を何というでしょう? 正解 : 帝王切開 abc the tenth (2012) 通常問題 0432 | 帝王切開 |
92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0847 | No. 92 1901年、ドイツのカール・フィッシャーが数人の仲間たちと始めた、野山を歩き回る活動を何というでしょう? 正解 : ワンダーフォーゲル abc the fourth (2006) 通常問題 0847 | ワンダーフォーゲル |
93 | abc the second (2004) 通常問題 #0124 | No. 93 漁獲するときに雷がよく鳴ることから「魚へんに雷」と書く、秋田名物として知られる魚は何でしょう? 正解 : ハタハタ abc the second (2004) 通常問題 0124 | ハタハタ |
94 | 誤1 (2003) 通常問題 #0440 | No. 94 バラエティ番組などで活躍中の、沖縄出身の川ちゃんとゴリのお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : ガレッジセール 誤1 (2003) 通常問題 0440 | ガレッジセール |
95 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0488 | No. 95 ゴルフ場のバンカーの中でも特に、グリーンの周りにあるものを何というでしょう? 正解 : ガードバンカー abc the tenth (2012) 通常問題 0488 | ガードバンカー |
96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0352 | No. 96 新潟、柳ケ瀬(やながせ)、伊勢佐木町(いせざきちょう)の後につくと曲のタイトルになる、音楽の形式は何でしょう? 正解 : ブルース abc the ninth (2011) 通常問題 0352 | ブルース |
97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0296 | No. 97 落語の用語で「ツ離れ」とは、客が何人以上入っていることを意味するでしょう? 正解 : 10人 abc the 12th (2014) 通常問題 0296 | 10人 |
98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0641 | No. 98 『黒鍵のエチュード』『別れの曲』『子犬のワルツ』など数多くのピアノの名曲を残し「ピアノの詩人」と呼ばれた、ポーランドの作曲家は誰でしょう? 正解 : フレデリック・フランソワ・ショパン abc the 11th (2013) 通常問題 0641 | フレデリック・フランソワ・ショパン |
99 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0014 | No. 99 今年5月 21日には日本でも観測できる、日食の中でも月の周囲に太陽の輪っかが出来たように見えるものを何というでしょう? 正解 : 金環食 abc the tenth (2012) 通常問題 0014 | 金環食 |
100 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0167 | No. 100 今年2月に行われたデルレイビーチ国際選手権で、日本人男子として史上2人目のツアー優勝を果たしたテニス選手は誰でしょう? 正解 : 錦織圭(にしこり・けい) abc the sixth (2008) 通常問題 0167 | 錦織圭(にしこり・けい) |