ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0094
No. 1

今年の7月 16日、桂三枝が六代目を襲名する、上方落語の大名跡(だいみょうせき)は何でしょう?
正解 : 桂文枝(かつら・ぶんし)
abc the tenth (2012) 通常問題 0094
桂文枝(かつら・ぶんし)
2

abc the first (2003)

通常問題 #0088
No. 2

「当て布」という意味がある、既に出来上がっているプログラムに修正を加えることを何というでしょう?
正解 : パッチ
abc the first (2003) 通常問題 0088
パッチ
3

誤4 (2006)

通常問題 #0299
No. 3

1時間に1海里進む速さを1とする、船の速度の単位を何というでしょう?
正解 : ノット
誤4 (2006) 通常問題 0299
ノット
4

誤2 (2004)

通常問題 #0126
No. 4

日本では「タマナ」とも呼ばれるヨーロッパ原産の野菜で、フランス語では「シュー」というのは何でしょう?
正解 : キャベツ
誤2 (2004) 通常問題 0126
キャベツ
5

誤1 (2003)

通常問題 #0117
No. 5

9月26日の台風、11月3日の晴天などが有名な、ある気象現象が高い確率で起こる日のことを何というでしょう?
正解 : 特異日
誤1 (2003) 通常問題 0117
特異日
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0670
No. 6

インターネットのURLにある「http」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : HyperText TransferProtocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル)
abc the tenth (2012) 通常問題 0670
HyperText TransferProtocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル)
7

abc the second (2004)

敗者復活 #0055
No. 7

1796年に結婚し、のちに皇后となった、ナポレオン1世の最初の妻といえば誰でしょう?
正解 : ジョセフィーヌ
abc the second (2004) 敗者復活 0055
ジョセフィーヌ
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0645
No. 8

ゆずの皮やミョウガなど、汁物の味や香りを引き立てるために加えられる薬味のことを何というでしょう?
正解 : 吸い口
abc the ninth (2011) 通常問題 0645
吸い口
9

abc the eighth (2010)

通常問題 #0706
No. 9

JR山手線の駅で、目白駅があるのは豊島区ですが、目黒駅があるのは何区でしょう?
正解 : 品川区
abc the eighth (2010) 通常問題 0706
品川区
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0172
No. 10

ATPから女子部門の独立という形で設立された、女子プロテニスプレーヤーのランキングを発表している団体を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : WTA
abc the tenth (2012) 通常問題 0172
WTA
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0283
No. 11

日本の元号で、昭和の前は大正、大正の前は明治ですが、明治の前は何でしょう?
正解 : 慶応
abc the seventh (2009) 通常問題 0283
慶応
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0054
No. 12

第1回吉川英治文化賞を受賞した、昨年(2008年)秋に吉永小百合・竹中直人主演で映画化もされた宮崎康平(みやざき・こうへい)の著書は何でしょう?
正解 : 『まぼろしの邪馬台国』
abc the seventh (2009) 通常問題 0054
『まぼろしの邪馬台国』
13

EQIDEN2014

通常問題 #0152
No. 13

袋に溜めた空気を押し出すことでリードを振動させる、スコットランドの民族楽器は何でしょう?
正解 : バグパイプ
EQIDEN2014 通常問題 0152
バグパイプ
14

誤1 (2003)

通常問題 #0421
No. 14

夏目漱石の名作『三四郎』で、主人公の三四郎の苗字は何でしょう?
正解 : 小川
誤1 (2003) 通常問題 0421
小川
15

EQIDEN2010

通常問題 #0087
No. 15

サイコロの目の数字を全て足すと21になりますが、全て掛けるといくつになるでしょう?
正解 : 720
EQIDEN2010 通常問題 0087
720
16

abc the second (2004)

通常問題 #0735
No. 16

気持ちがすっきりしないときにはつかえ、気が晴れ晴れしたときはすき、よくないことが起こる予感がするときは騒ぐ、体の部分はどこでしょう?
正解 : 胸
abc the second (2004) 通常問題 0735
17

誤誤 (2007)

通常問題 #0002
No. 17

アメリカ・アリゾナ州のトゥームストンという街にある、ガッツ石松の決めゼリフでおなじみの牧場は何でしょう?
正解 : OK牧場
誤誤 (2007) 通常問題 0002
OK牧場
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0534
No. 18

メアリー・ウェストマコットというペンネームで恋愛小説も残した、ミス・マープルやエルキュール・ポアロを生み出したミステリー作家は誰でしょう?
正解 : (アガサ・)クリスティー[Agatha Mary Clarissa Christie]
abc the seventh (2009) 通常問題 0534
(アガサ・)クリスティー[Agatha Mary Clarissa Christie]
19

誤1 (2003)

通常問題 #0247
No. 19

鉄人レースともいわれるトライアスロンで、最初の種目は何でしょう?
正解 : 水泳(スイム)
誤1 (2003) 通常問題 0247
水泳(スイム)
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0351
No. 20

江戸時代以前は、「測量台」「司天台(してんだい)」「観象台(かんしょうだい)」などと呼ばれていた、現代にもある施設は何でしょう?
正解 : 天文台
abc the 11th (2013) 通常問題 0351
天文台
21

abc the ninth (2011)

通常問題 #0306
No. 21

1995年から昨年退団するまで英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパルとして活躍した、東京都出身のバレリーナは誰でしょう?
正解 : 吉田都(よしだ・みやこ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0306
吉田都(よしだ・みやこ)
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0670
No. 22

湯飲みの下に敷くのは茶托(ちゃたく)ですが、お銚子の下に敷くものを何というでしょう?
正解 : はかま
abc the fourth (2006) 通常問題 0670
はかま
23

EQIDEN2011

通常問題 #0217
No. 23

毎年冬至の日には無料ライブを行っている、『Hey和』『栄光の架橋(かけはし)』などのヒット曲で知られる男性2人組は何でしょう?
正解 : ゆず
EQIDEN2011 通常問題 0217
ゆず
24

abc the third (2005)

通常問題 #0958
No. 24

『風とともに去りぬ』の舞台となっている、アメリカ・ジョージア州の州都はどこでしょう?
正解 : アトランタ
abc the third (2005) 通常問題 0958
アトランタ
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0282
No. 25

唱歌『雪の降る街を』の歌詞で、「通り過ぎてゆく」のは「想い出」ですが、「追いかけてゆく」のは何だと歌われているでしょう?
正解 : 足音
abc the sixth (2008) 通常問題 0282
足音
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0488
No. 26

飼料作物としてよく使われる、「ルーサン」や「ムラサキウマゴヤシ」の別名でも知られるマメ科の野菜は何でしょう?
正解 : アルファルファ
abc the ninth (2011) 通常問題 0488
アルファルファ
27

EQIDEN2012

通常問題 #0092
No. 27

妻の八重は 2013年の NHK大河ドラマの主人公である、同志社英学校の創立者である政治家は誰でしょう?
正解 : 新島襄(にいじま・じょう)
EQIDEN2012 通常問題 0092
新島襄(にいじま・じょう)
28

abc the second (2004)

通常問題 #0380
No. 28

病院で使われる言葉で、「クランケ」といったら患者のことですが、「オペ」といったら何のことでしょう?
正解 : 手術
abc the second (2004) 通常問題 0380
手術
29

EQIDEN2012

通常問題 #0383
No. 29

現在はカナダ人のジョン・ラルストン・ソウルが会長を務める、本部をロンドンに置く文芸家団体は何でしょう?
正解 : 国際ペンクラブ
EQIDEN2012 通常問題 0383
国際ペンクラブ
30

EQIDEN2008

通常問題 #0363
No. 30

植物で、荻(おぎ)はイネ科ですが、萩(はぎ)は何科でしょう?
正解 : マメ科
EQIDEN2008 通常問題 0363
マメ科
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0681
No. 31

オランダ語の「電気」がなまったものと言われている、江戸時代の博学者・平賀源内が自作した摩擦による静電気発生装置を何というでしょう?
正解 : エレキテル
abc the 11th (2013) 通常問題 0681
エレキテル
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0331
No. 32

「いつのことだか思いだしてごらん」と始まる、卒業ソングとしておなじみの歌は何でしょう?
正解 : 『おもいでのアルバム』
abc the eighth (2010) 通常問題 0331
『おもいでのアルバム』
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0248
No. 33

「澄みきった目と白い歯」という意味で、美人の形容として使われる四字熟語は何でしょう?
正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし)
abc the fourth (2006) 通常問題 0248
明眸皓歯(めいぼうこうし)
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0124
No. 34

来年の北京オリンピックから正式種目となる予定である、自然の海や川などで行われる遠泳種目のことを英語で何というでしょう?
正解 : オープンウォータースイミング
abc the fifth (2007) 通常問題 0124
オープンウォータースイミング
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0356
No. 35

トランポリンの公式競技において、1回の試技で採点の対象となるジャンプは何回あるでしょう?
正解 : 10回
abc the fifth (2007) 通常問題 0356
10回
36

abc the eighth (2010)

通常問題 #0509
No. 36

新潟県出身のMC TOCとDJ KATSUからなる、『春夏秋冬』『もうバイバイ』などのヒット曲があるユニットは何でしょう?
正解 : Hilcrhyme(ヒルクライム)
abc the eighth (2010) 通常問題 0509
Hilcrhyme(ヒルクライム)
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0554
No. 37

ゴルフで、ハンディキャップを引く前のスコアを「グロス」というのに対し、ハンディキャップを引いた後のスコアを何というでしょう?
正解 : ネット
abc the sixth (2008) 通常問題 0554
ネット
38

EQIDEN2008

通常問題 #0146
No. 38

昨年は映画『キサラギ』や『クローズドZERO』などに主演した、今が「旬」の若手俳優は誰でしょう?
正解 : 小栗旬(おぐり・しゅん)
EQIDEN2008 通常問題 0146
小栗旬(おぐり・しゅん)
39

誤3 (2005)

通常問題 #0106
No. 39

もともとはこの時期に観客収入が多くなった映画業界で用いられた、毎年4月末から5月上旬にかけての大型連休を一般に何というでしょう?
正解 : ゴールデンウィーク
誤3 (2005) 通常問題 0106
ゴールデンウィーク
40

abc the first (2003)

通常問題 #0786
No. 40

優勝者は牛乳を飲んで勝利を祝う、毎年5月にアメリカのインディアナポリスで行われる自動車レースは何でしょう?
正解 : インディ500
abc the first (2003) 通常問題 0786
インディ500
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0644
No. 41

バイクレースの種目「モトクロス」とは、モーターサイクルと何という英語を組み合わせた言葉でしょう?
正解 : クロスカントリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0644
クロスカントリー
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0382
No. 42

成功時には3点が追加される、ラグビーで、ボールをワンバウンドさせてから直接ゴールに蹴り込むプレーを何というでしょう?
正解 : ドロップゴール
abc the seventh (2009) 通常問題 0382
ドロップゴール
43

EQIDEN2014

通常問題 #0013
No. 43

『およぐのだいすき』『おねしょでしょん』などの作品に登場する、キヨノサチコが生み出した白ネコのキャラクターは何でしょう?
正解 : ノンタン
EQIDEN2014 通常問題 0013
ノンタン
44

abc the tenth (2012)

通常問題 #0430
No. 44

平岩弓枝(ひらいわ・ゆみえ)の『へんこつ』や、芥川龍之介の小説『戯作三昧(げさくざんまい)』にその姿が描かれている日本の作家は誰でしょう?
正解 : 滝沢馬琴(たきざわ・ばきん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0430
滝沢馬琴(たきざわ・ばきん)
45

abc the fifth (2007)

通常問題 #0491
No. 45

牛肉の品種「オージービーフ」といえば、その原産国はどこでしょう?
正解 : オーストラリア
abc the fifth (2007) 通常問題 0491
オーストラリア
46

abc the second (2004)

通常問題 #0269
No. 46

1871年、普仏戦争敗北後のパリで樹立された、世界初の労働者による革命政権を何というでしょう?
正解 : パリコミューン
abc the second (2004) 通常問題 0269
パリコミューン
47

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0026
No. 47

幼少の頃に行う髪置(かみおき)・袴着(はかまぎ)・帯解(おびとき)の三つのお祝いのことを、総称して何というでしょう?
正解 : 七五三
abc the seventh (2009) 敗者復活 0026
七五三
48

EQIDEN2008

通常問題 #0107
No. 48

アイスクリームなどを丸い形に盛り付ける時に使う、おたまの様な形をした道具を何というでしょう?
正解 : ディッシャー
EQIDEN2008 通常問題 0107
ディッシャー
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0510
No. 49

悪魔の鏡のかけらが刺さりさらわれた少年・カイを、幼馴染の少女・ゲルダが救い出すという内容の、アンデルセン童話は何でしょう?
正解 : 『雪の女王』(Sneedronningen)
abc the 11th (2013) 通常問題 0510
『雪の女王』(Sneedronningen)
50

abc the third (2005)

通常問題 #0619
No. 50

「クマさん」の愛称で知られる、自称「鉄のゲージツ家」といえば誰でしょう?
正解 : 篠原勝之
abc the third (2005) 通常問題 0619
篠原勝之
51

EQIDEN2011

通常問題 #0126
No. 51

偏見や先入観にとらわれて物事を見ることを、身につけるあるものを用いて「何で見る」というでしょう?
正解 : 色眼鏡
EQIDEN2011 通常問題 0126
色眼鏡
52

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0084
No. 52

その国の通貨や国債を発行したり、金融政策を司ったりする銀行を、市中銀行に対して何というでしょう?
正解 : 中央銀行
abc the eighth (2010) 敗者復活 0084
中央銀行
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0099
No. 53

中国の春秋戦国時代に現れた、様々な学者や学派のことを、漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 諸子百家(しょしひゃっか)
abc the ninth (2011) 通常問題 0099
諸子百家(しょしひゃっか)
54

abc the first (2003)

通常問題 #0457
No. 54

その大部分は火星と木星の軌道の間に存在する、約6000個もの数の天体を何というでしょう?
正解 : 小惑星
abc the first (2003) 通常問題 0457
小惑星
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0175
No. 55

『アンネの日記』で知られるアンネ・フランクが隠れ住んでいた、オランダの都市はどこでしょう?
正解 : アムステルダム
abc the sixth (2008) 通常問題 0175
アムステルダム
56

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0066
No. 56

四次元の概念とは三次元の縦、横、高さに何を加えたものでしょう?
正解 : 時間
abc the fourth (2006) 敗者復活 0066
時間
57

abc the second (2004)

通常問題 #0044
No. 57

腕時計の側面につけられている、ネジを巻いたり時刻を合わせたりするのに用いられるつまみを何というでしょう?
正解 : 竜頭
abc the second (2004) 通常問題 0044
竜頭
58

abc the third (2005)

通常問題 #0803
No. 58

今年4月からテレビ朝日で放送されるドラマ『雨と夢のあとに』の原作者で、芥川賞受賞作『家族シネマ』でも知られるのは誰でしょう?
正解 : 柳美里(ゆうみり)
abc the third (2005) 通常問題 0803
柳美里(ゆうみり)
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0459
No. 59

ファッションデザイナーで、ヒロコ、ジュンコ、ミチコの三姉妹の名字は何でしょう?
正解 : コシノ(小篠)
abc the fourth (2006) 通常問題 0459
コシノ(小篠)
60

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0082
No. 60

2007年4月に政令指定都市に昇格する二つの市とは、新潟市とどこでしょう?
正解 : 浜松市
abc the fifth (2007) 敗者復活 0082
浜松市
61

abc the tenth (2012)

通常問題 #0563
No. 61

近松門左衛門と組んで多くの人形浄瑠璃を残し、後に「義太夫節」を創始した、江戸時代の浄瑠璃太夫は誰でしょう?
正解 : 竹本義太夫(たけもと・ぎだゆう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0563
竹本義太夫(たけもと・ぎだゆう)
62

EQIDEN2010

通常問題 #0311
No. 62

ことわざで、「一寸の虫に」あるのは「五分の魂」ですが、「盗人にも」あるのは「何分の理」でしょう?
正解 : 三分の理
EQIDEN2010 通常問題 0311
三分の理
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0449
No. 63

7年から10年を1周期とする景気の循環を、これを発見したフランスの経済学者の名をとって「誰の波」というでしょう?
正解 : ジュグラーの波
abc the sixth (2008) 通常問題 0449
ジュグラーの波
64

EQIDEN2014

通常問題 #0366
No. 64

日本SF作家クラブの初代会長を務めた、「ショートショートの神様」と呼ばれる日本の作家は誰でしょう?
正解 : 星新一(ほし・しんいち)
EQIDEN2014 通常問題 0366
星新一(ほし・しんいち)
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0806
No. 65

漫才の『M-1グランプリ』に出場することができるのは、結成何年以内のコンビとされているでしょう?
正解 : 10年
abc the fourth (2006) 通常問題 0806
10年
66

誤2 (2004)

通常問題 #0290
No. 66

人気のゲームシリーズで、「サカつく」といえば「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」ですが、「みんゴル」といえば何というゲームのことでしょう?
正解 : みんなのGOLF
誤2 (2004) 通常問題 0290
みんなのGOLF
67

abc the third (2005)

通常問題 #0510
No. 67

1972年に『せんせい』でデビューした歌手で、かつて桜田淳子、山口百恵と共に「花の中三トリオ」と呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 森昌子
abc the third (2005) 通常問題 0510
森昌子
68

abc the fifth (2007)

通常問題 #0678
No. 68

1998年に大隈重信像、カーネル・サンダース、ペコちゃんなどが認められた、三次元の形を独占的に使うことを認める商標制度を何というでしょう?
正解 : 立体登録商標
abc the fifth (2007) 通常問題 0678
立体登録商標
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0168
No. 69

錦正流(きんしょうりゅう)や琴伝流(きんでんりゅう)などの流派がある、1912年にタイプライターをヒントに森田吾郎が発明した楽器は何でしょう?
正解 : 大正琴
abc the 11th (2013) 通常問題 0168
大正琴
70

EQIDEN2012

通常問題 #0262
No. 70

東日本大震災を受けてシングル『I love you & I need youふくしま』を発売した、福島県出身の4人から成る音楽ユニットは何でしょう?
正解 : 猪苗代湖ズ(いなわしろこず)
EQIDEN2012 通常問題 0262
猪苗代湖ズ(いなわしろこず)
71

abc the third (2005)

通常問題 #0044
No. 71

水泳の競泳で、特に短水路といえば何メートルのコースのことを指すでしょう?
正解 : 25メートル
abc the third (2005) 通常問題 0044
25メートル
72

abc the third (2005)

通常問題 #0352
No. 72

高校球児にとって甲子園は夢の舞台ですが、高校3年間で春夏合わせて最高何回の出場機会があるでしょう?
正解 : 5回
abc the third (2005) 通常問題 0352
5回
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0256
No. 73

陸上競技で行われる4種類の投擲(とうてき)種目のうち、投擲が有効となる扇形の中心角が最も狭くなっているのはどれでしょう?
正解 : やり投げ
abc the ninth (2011) 通常問題 0256
やり投げ
74

abc the second (2004)

通常問題 #0614
No. 74

1950年8月の朝鮮戦争勃発に伴って発足した、現在の自衛隊の前身である組織は何でしょう?
正解 : 警察予備隊
abc the second (2004) 通常問題 0614
警察予備隊
75

abc the eighth (2010)

通常問題 #0234
No. 75

732年に、イベリア半島から侵入したイスラム軍をカール・マルテル率いるフランク王国軍が破った戦いは何でしょう?
正解 : トゥール・ポワティエ間の戦い[la Bataille de Tours-Poitiers]【「トゥール・ポワティエの戦い」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0234
トゥール・ポワティエ間の戦い[la Bataille de Tours-Poitiers]【「トゥール・ポワティエの戦い」も○】
76

abc the 12th (2014)

通常問題 #0107
No. 76

青年ハンス・カストルプが7年間のサナトリウム生活の中で成長していく姿を描いた、トマス・マンの長編小説は何でしょう?
正解 : 『魔の山』
abc the 12th (2014) 通常問題 0107
『魔の山』
77

誤4 (2006)

通常問題 #0018
No. 77

ボウリングでパーフェクトゲームを達成した場合、倒したピンは全部で何本でしょう?
正解 : 120本
誤4 (2006) 通常問題 0018
120本
78

EQIDEN2009

通常問題 #0302
No. 78

童謡『青い目の人形』に出てくる人形は、どんな素材でできているでしょう?
正解 : セルロイド
EQIDEN2009 通常問題 0302
セルロイド
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0069
No. 79

人々が集まって相談することを「きゅうしゅ」といいますが、これを漢字で書いたときに出てくる鳥は何でしょう?
正解 : ハト【「鳩首」と書く】
abc the eighth (2010) 通常問題 0069
ハト【「鳩首」と書く】
80

誤4 (2006)

通常問題 #0386
No. 80

ウォーターゲート事件の責任をとって、歴代アメリカ大統領のなかで唯一辞任したのは誰でしょう?
正解 : リチャード・ニクソン
誤4 (2006) 通常問題 0386
リチャード・ニクソン
81

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0054
No. 81

日本酒や味噌、醤油などを作るときに用いられるカビは何でしょう?
正解 : コウジカビ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0054
コウジカビ
82

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0091
No. 82

「遠くにある銀河が離れていく速度はその銀河までの距離に比例する」という法則を、アメリカの天文学者の名をとって誰の法則というでしょう?
正解 : ハッブル(の法則)
abc the seventh (2009) 敗者復活 0091
ハッブル(の法則)
83

誤誤 (2007)

通常問題 #0369
No. 83

漆器(しっき)の表面に漆(うるし)で絵や文字を描き、その上から金粉や銀粉などを付着させる技法を何というでしょう?
正解 : 蒔絵
誤誤 (2007) 通常問題 0369
蒔絵
84

abc the second (2004)

通常問題 #0945
No. 84

州都をプロビデンスに置く、アメリカ合衆国で最も面積の小さい州はどこでしょう?
正解 : ロードアイランド州
abc the second (2004) 通常問題 0945
ロードアイランド州
85

誤3 (2005)

通常問題 #0209
No. 85

麻雀牌で、字牌に分類されるにもかかわらず、字の書かれていない唯一の牌は何でしょう?
正解 : 白(白板)
誤3 (2005) 通常問題 0209
白(白板)
86

abc the seventh (2009)

通常問題 #0759
No. 86

手振れを防ぐなどの目的でカメラのシャッターボタンに取り付け、離れた場所からシャッターを切るための道具を何というでしょう?
正解 : (リモート)レリーズ[remote release]
abc the seventh (2009) 通常問題 0759
(リモート)レリーズ[remote release]
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0168
No. 87

人間の赤ちゃんの歯は、普通、上の歯、下の歯のどちらが先に生えるでしょう?
正解 : 下の歯
abc the fourth (2006) 通常問題 0168
下の歯
88

abc the third (2005)

通常問題 #0175
No. 88

英語では「family tree」という、先祖代々の系統を図で表したものを何というでしょう?
正解 : 家系図(系図)
abc the third (2005) 通常問題 0175
家系図(系図)
89

EQIDEN2013

通常問題 #0322
No. 89

1年の月の名前を英語で綴ると、最も長くなるのは9月ですが、最も短くなるのは何月でしょう?
正解 : 5月(May)
EQIDEN2013 通常問題 0322
5月(May)
90

abc the first (2003)

通常問題 #0544
No. 90

片手にキャッチングミット、もう片方の手にスティックグローブをもったゴールキーパーがいるウィンタースポーツといえば何でしょう?
正解 : アイスホッケー
abc the first (2003) 通常問題 0544
アイスホッケー
91

誤3 (2005)

予備 #0018
No. 91

1977年、王貞治に国民栄誉賞を授与した、時の内閣総理大臣は誰でしょう?
正解 : 福田赳夫
誤3 (2005) 予備 0018
福田赳夫
92

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0149
No. 92

日本郵政のゆうパックに統合され、昨年7月をもって33年の歴史に幕を閉じた、日本通運の宅配サービスは何でしょう?
正解 : ペリカン便
abc the ninth (2011) 敗者復活 0149
ペリカン便
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0277
No. 93

「思いつめて気持ちが抑えられないこと」を、ある武器と防具の名前を用いて何というでしょう?
正解 : 矢も盾もたまらない
abc the 12th (2014) 通常問題 0277
矢も盾もたまらない
94

EQIDEN2013

通常問題 #0137
No. 94

1086年に息子の堀河天皇に位を譲り、初めて院政を行った日本の天皇は誰でしょう?
正解 : 白河上皇(しらかわじょうこう)
EQIDEN2013 通常問題 0137
白河上皇(しらかわじょうこう)
95

abc the first (2003)

通常問題 #0240
No. 95

バスケットボールの試合はジャンプボールで始まりますが、ハンドボールの試合は何で始まるでしょう?
正解 : スローオフ
abc the first (2003) 通常問題 0240
スローオフ
96

EQIDEN2013

通常問題 #0038
No. 96

1800年に建築家ジェームズ・ホーバン設計の下で完成した、アメリカの大統領官邸は何でしょう?
正解 : ホワイトハウス(White House)
EQIDEN2013 通常問題 0038
ホワイトハウス(White House)
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0441
No. 97

本名を鎌田善人(かまた・よしひと)という、代表曲に『雪國』『俺ら東京さ行ぐだ』がある歌手は誰でしょう?
正解 : 吉幾三(よし・いくぞう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0441
吉幾三(よし・いくぞう)
98

abc the first (2003)

敗者復活 #0097
No. 98

6面体のサイコロの目を全て足すと21になりますが、全てかけるといくつになるでしょう?
正解 : 720
abc the first (2003) 敗者復活 0097
720
99

誤誤 (2007)

通常問題 #0292
No. 99

いわゆる団塊の世代の人々が定年で一斉に引退し、社会への悪影響が懸念されている問題のことを、西暦「何年問題」というでしょう?
正解 : 2007年問題
誤誤 (2007) 通常問題 0292
2007年問題
100

abc the first (2003)

通常問題 #0977
No. 100

アントワーヌ・ロカンタンという人物が主人公の、サルトルの長編小説は何でしょう?
正解 : 『嘔吐』
abc the first (2003) 通常問題 0977
『嘔吐』

もう一回、引き直す