ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0600 | No. 1 盛唐の詩人・李白の詩『答王十二寒夜独酌有怀』(おうじゅうにのかんやどくしゃくおもいあるにこたう)を出典とする、人の言葉を少しも心に留めずに聞き流すことを意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 馬耳東風(ばじとうふう) abc the 11th (2013) 通常問題 0600 | 馬耳東風(ばじとうふう) |
2 | abc the third (2005) 通常問題 #0601 | No. 2 オスカー・ワイルドの童話『幸福の王子』で、王子のお使いをして宝石や黄金を貧しい人々に配る鳥は何でしょう? 正解 : ツバメ abc the third (2005) 通常問題 0601 | ツバメ |
3 | abc the first (2003) 通常問題 #0878 | No. 3 フランスのパリにある大衆演芸館で、「赤い風車」という意味の名が付けられているのは何でしょう? 正解 : ムーラン・ルージュ abc the first (2003) 通常問題 0878 | ムーラン・ルージュ |
4 | EQIDEN2014 通常問題 #0002 | No. 4 自然科学をテーマとした新書「ブルーバックス」を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 講談社 EQIDEN2014 通常問題 0002 | 講談社 |
5 | 誤2 (2004) 通常問題 #0352 | No. 5 その演奏時間は273秒間である、どんなに音楽の経験がない人でも演奏が可能な、ジョン・ケージの楽曲は何でしょう? 正解 : 4分33秒 誤2 (2004) 通常問題 0352 | 4分33秒 |
6 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0546 | No. 6 現在の野田佳彦改造内閣で、唯一の女性閣僚である厚生労働大臣は誰でしょう? 正解 : 小宮山洋子(こみやま・ようこ) abc the tenth (2012) 通常問題 0546 | 小宮山洋子(こみやま・ようこ) |
7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0702 | No. 7 森田芳光版では織田裕二が、黒澤明版では三船敏郎がそれぞれ演じた、映画の主人公といえば誰でしょう? 正解 : 椿三十郎 abc the sixth (2008) 通常問題 0702 | 椿三十郎 |
8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0416 | No. 8 景気が停滞しているにも関わらず物価が上昇する現象を、英語で何というでしょう? 正解 : スタグフレーション abc the ninth (2011) 通常問題 0416 | スタグフレーション |
9 | abc the second (2004) 通常問題 #0214 | No. 9 1519年にメキシコに上陸し、アステカ帝国を滅ぼしたスペイン人は誰でしょう? 正解 : エルナン・コルテス abc the second (2004) 通常問題 0214 | エルナン・コルテス |
10 | EQIDEN2014 通常問題 #0081 | No. 10 『ヘルプ!』や『レット・イット・ビー』などの曲で知られる、ポール・マッカートニーやジョン・レノンらが所属していたイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : ザ・ビートルズ EQIDEN2014 通常問題 0081 | ザ・ビートルズ |
11 | abc the third (2005) 敗者復活 #0086 | No. 11 黄道12星座のふたご座で、兄の名前はカストルですが、弟の名前は何でしょう? 正解 : ポルックス abc the third (2005) 敗者復活 0086 | ポルックス |
12 | abc the first (2003) 通常問題 #0435 | No. 12 白鳥の飛来で有名な瓢湖がある水原町(すいばらまち)はどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 新潟 abc the first (2003) 通常問題 0435 | 新潟 |
13 | abc the third (2005) 通常問題 #0617 | No. 13 キリスト教の聖職者を「神父」と呼ぶのは、カトリック、プロテスタントのどちらでしょう? 正解 : カトリック abc the third (2005) 通常問題 0617 | カトリック |
14 | EQIDEN2008 通常問題 #0088 | No. 14 元・大分県知事の平松守彦(もりひこ)が提唱した、県内全ての市町村で特産品を育てることで、地域を活性化しようとする運動を何というでしょう? 正解 : 一村一品運動 EQIDEN2008 通常問題 0088 | 一村一品運動 |
15 | 誤1 (2003) 通常問題 #0483 | No. 15 ユトリロの作品やサクレ・クール聖堂で知られる、パリの北端に当たる小高い丘は何でしょう? 正解 : モンマルトルの丘 誤1 (2003) 通常問題 0483 | モンマルトルの丘 |
16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0009 | No. 16 和食器や座布団は、ともに何枚で1組として数えられるでしょう? 正解 : 5枚 abc the tenth (2012) 通常問題 0009 | 5枚 |
17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0084 | No. 17 毎年冬に、木を守るために行われる雪吊(ゆきつり)が風物詩となっている、日本三名園の一つはどこでしょう? 正解 : 兼六園 abc the fifth (2007) 通常問題 0084 | 兼六園 |
18 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0309 | No. 18 「蒔かぬ種は生えぬ」と同じ意味の西洋のことわざで、「卵を割らずに作れない」といわれる料理は何でしょう? 正解 : オムレツ abc the eighth (2010) 通常問題 0309 | オムレツ |
19 | EQIDEN2013 通常問題 #0170 | No. 19 公営競技で、2着以内に入ることを「連勝式の対象」を略した言葉で何というでしょう? 正解 : 連対 EQIDEN2013 通常問題 0170 | 連対 |
20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0333 | No. 20 「持ち主こそが主人」という考え方によって、マークとなっている幌つきの四輪馬車には馬と従者だけしか描かれていない、「バーキン」や「ケリーバッグ」などで知られるブランドは何でしょう? 正解 : エルメス abc the tenth (2012) 通常問題 0333 | エルメス |
21 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0371 | No. 21 弦楽器の弦を調整する部分と、テントを張るときに地面に打ち付ける釘に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : ペグ 誤誤 (2007) 通常問題 0371 | ペグ |
22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0176 | No. 22 最近では牛乳から作られることもある、認め用に使われる安いハンコを、昔の貨幣単位にちなんで何というでしょう? 正解 : 三文判 abc the fourth (2006) 通常問題 0176 | 三文判 |
23 | abc the first (2003) 通常問題 #0615 | No. 23 江戸時代、大名行列を横切ってもよいとされていた唯一の職業は何でしょう? 正解 : 産婆 abc the first (2003) 通常問題 0615 | 産婆 |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0265 | No. 24 外国からの武力攻撃を想定して、そのときに速やかに対処できるよう整備しておく法令を何というでしょう? 正解 : 有事立法 abc the fourth (2006) 通常問題 0265 | 有事立法 |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0769 | No. 25 今年の1月1日は日曜日ですが、12月31日は何曜日になるでしょう? 正解 : 日曜日 abc the fourth (2006) 通常問題 0769 | 日曜日 |
26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0069 | No. 26 夏のオリンピックで初めて聖火リレーが行われたのはベルリン大会ですが、冬のオリンピックで初めて聖火リレーが行われたのは何大会でしょう? 正解 : オスロ abc the ninth (2011) 通常問題 0069 | オスロ |
27 | EQIDEN2012 通常問題 #0199 | No. 27 おとめ座にある銀河の名前にも使われている、高い頭頂部と広いつばが特徴的な南米の帽子は何でしょう? 正解 : ソンブレロ EQIDEN2012 通常問題 0199 | ソンブレロ |
28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0576 | No. 28 スタンフォード大学の大学院生ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによって開発された、世界一の利用者を誇るインターネット検索エンジンは何でしょう? 正解 : Google abc the seventh (2009) 通常問題 0576 | |
29 | EQIDEN2008 通常問題 #0228 | No. 29 ボケの鈴木Q太郎が、出来もしない「スーパーイリュージョン」を予想通りに失敗する芸風で人気の、お笑いコンビは何でしょう? 正解 : ハイキングウォーキング EQIDEN2008 通常問題 0228 | ハイキングウォーキング |
30 | abc the first (2003) 通常問題 #0059 | No. 30 海底において、沈んでくるプランクトンの死骸がかすかな光に照らされて白く見える現象を、ある天気のように見えることから何というでしょう? 正解 : マリンスノー abc the first (2003) 通常問題 0059 | マリンスノー |
31 | abc the second (2004) 通常問題 #0921 | No. 31 藤子・F・不二雄原作のアニメ『パーマン』で、4人いるパーマンの中で唯一人間でないのは何号でしょう? 正解 : パーマン2号 abc the second (2004) 通常問題 0921 | パーマン2号 |
32 | abc the first (2003) 通常問題 #0282 | No. 32 天ぷらそばは一杯、二杯と数えますが、ざるそばは何と数えるでしょう? 正解 : 一枚、二枚 abc the first (2003) 通常問題 0282 | 一枚、二枚 |
33 | EQIDEN2011 通常問題 #0128 | No. 33 1968年に「五月革命」と呼ばれる民衆による反体制運動が起こった、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : フランス EQIDEN2011 通常問題 0128 | フランス |
34 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0123 | No. 34 兄は啓太、弟は悠太である、今年(2014年)の箱根駅伝で東洋大学の総合優勝に大きく貢献した、双子の選手の苗字は何でしょう? 正解 : 設楽(したら) abc the 12th (2014) 通常問題 0123 | 設楽(したら) |
35 | 誤2 (2004) 通常問題 #0164 | No. 35 1991年12月のEC首脳会議で合意に達し、EUの発足が事実上決定した条約のことを、調印されたオランダの都市の名から何条約というでしょう? 正解 : マーストリヒト条約 誤2 (2004) 通常問題 0164 | マーストリヒト条約 |
36 | 誤1 (2003) 通常問題 #0307 | No. 36 調子がいい人のことを「口八丁手八丁」といいますが、苦しい様子を表すのは「何八丁」というでしょう? 正解 : 胸突き八丁 誤1 (2003) 通常問題 0307 | 胸突き八丁 |
37 | 誤1 (2003) 通常問題 #0182 | No. 37 「アサガオ」はヒルガオ科の植物ですが、「チョウセンアサガオ」は何科の植物でしょう? 正解 : ナス科 誤1 (2003) 通常問題 0182 | ナス科 |
38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0756 | No. 38 医療資格で、OTと略されるのは作業療法士ですが、PTと略されるのは何でしょう? 正解 : 理学療法士 abc the seventh (2009) 通常問題 0756 | 理学療法士 |
39 | abc the second (2004) 通常問題 #0657 | No. 39 山田流や生田流といった流派がある楽器は何でしょう? 正解 : 琴 abc the second (2004) 通常問題 0657 | 琴 |
40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0430 | No. 40 ブダペストに首都を置く国はハンガリーですが、ブカレストに首都を置く国はどこでしょう? 正解 : ルーマニア abc the fourth (2006) 通常問題 0430 | ルーマニア |
41 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0066 | No. 41 鉄血宰相と呼ばれたドイツの政治家はビスマルクですが、鉄の女と呼ばれたイギリスの政治家は誰でしょう? 正解 : マーガレット・サッチャー 誤誤 (2007) 通常問題 0066 | マーガレット・サッチャー |
42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0523 | No. 42 環境省が提唱している環境保全のための「3R」とは、再生利用の「recycle」、再使用の「reuse」と、利用削減を意味する何でしょう? 正解 : reduce abc the fifth (2007) 通常問題 0523 | reduce |
43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0675 | No. 43 山本文緒(やまもと・ふみお)の直木賞受賞作のタイトルにもなっている、再生能力の高さからよく生物学実験に用いられる生物は何でしょう? 正解 : プラナリア abc the tenth (2012) 通常問題 0675 | プラナリア |
44 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0677 | No. 44 童謡『勇気一つを友にして』に歌われているギリシャ神話の登場人物は誰でしょう? 正解 : イカロス abc the ninth (2011) 通常問題 0677 | イカロス |
45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0515 | No. 45 1931年に創業された後藤缶詰所を前身とする、ツナ缶の代名詞とされる「シーチキン」を販売している食品メーカーはどこでしょう? 正解 : はごろもフーズ abc the eighth (2010) 通常問題 0515 | はごろもフーズ |
46 | EQIDEN2009 通常問題 #0081 | No. 46 亀のことを英語で「タートル」といいますが、その中でも主に陸上で生活するリクガメを英語で何というでしょう? 正解 : トータス[tortoise] EQIDEN2009 通常問題 0081 | トータス[tortoise] |
47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0398 | No. 47 マヨット、レユニオン、マルティニーク、グアドループ、ギアナという5つの海外県を持つ、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : フランス abc the 12th (2014) 通常問題 0398 | フランス |
48 | 誤3 (2005) 通常問題 #0103 | No. 48 日本の旧国名で「アワの国」と呼ばれたのは、徳島県と、もう一つは現在の何県の一部でしょう? 正解 : 千葉県(徳島は阿波、千葉は安房) 誤3 (2005) 通常問題 0103 | 千葉県(徳島は阿波、千葉は安房) |
49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0611 | No. 49 「ライカの神様」や「スナップの達人」と呼ばれた、朝日新聞社主催の写真賞に名を残す日本のカメラマンは誰でしょう? 正解 : 木村伊兵衛(きむら・いへい) abc the 12th (2014) 通常問題 0611 | 木村伊兵衛(きむら・いへい) |
50 | abc the second (2004) 敗者復活 #0069 | No. 50 煮たり揚げたりする前に「腰折り」という作業をする海産物は何でしょう? 正解 : エビ abc the second (2004) 敗者復活 0069 | エビ |
51 | abc the third (2005) 通常問題 #0074 | No. 51 ギリシア、ローマ建築の柱によく見られる、僅かなふくらみを何というでしょう? 正解 : エンタシス abc the third (2005) 通常問題 0074 | エンタシス |
52 | EQIDEN2012 通常問題 #0341 | No. 52 日本三大瀑布(ばくふ)に数えられる3つの滝は、茨城県にある袋田(ふくろだ)の滝、栃木県にある華厳(けごん)の滝と、和歌山県にある何の滝でしょう? 正解 : 那智(なち)の滝 EQIDEN2012 通常問題 0341 | 那智(なち)の滝 |
53 | 誤4 (2006) 通常問題 #0209 | No. 53 東京証券取引所が発表する株価指数のことを、Tokyo Stock Price Indexを略したアルファベット5文字で何というでしょう? 正解 : TOPIX 誤4 (2006) 通常問題 0209 | TOPIX |
54 | EQIDEN2012 通常問題 #0051 | No. 54 一般名を「オセルタミビル」という、スイスのロシュ社が製造し、日本では中外製薬が販売している、インフルエンザ治療薬は何でしょう? 正解 : タミフル EQIDEN2012 通常問題 0051 | タミフル |
55 | abc the second (2004) 通常問題 #0137 | No. 55 大陸のまわりに見られる、水深200mくらいまでのゆるやかな勾配の海底をなんというでしょう? 正解 : 大陸棚 abc the second (2004) 通常問題 0137 | 大陸棚 |
56 | 誤3 (2005) 予備 #0042 | No. 56 怒ったときに、立つのは「腹」ですが、煮えくりかえるのは何でしょう? 正解 : 腸(はらわた) 誤3 (2005) 予備 0042 | 腸(はらわた) |
57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0314 | No. 57 時にはクジラを襲うことから英語で「キラーホエール(killer whale)」と呼ばれる、海の生き物は何でしょう? 正解 : シャチ【「オルカ」「逆叉(さかまた)」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0314 | シャチ【「オルカ」「逆叉(さかまた)」も○】 |
58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0291 | No. 58 東京の国立競技場にある高さ15.21mのポールにその名が冠せられている、日本人初のオリンピック金メダリストは誰でしょう? 正解 : 織田幹雄(おだみきお) abc the 11th (2013) 通常問題 0291 | 織田幹雄(おだみきお) |
59 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0271 | No. 59 タレントの伊東四朗、伊東美咲、伊藤淳史(あつし)のうち、「トウ」の漢字が他の二人と違うのは誰でしょう? 正解 : 伊藤淳史 abc the fifth (2007) 通常問題 0271 | 伊藤淳史 |
60 | abc the third (2005) 通常問題 #0335 | No. 60 フレックスタイム制において、社員全員が出社してなければならない時間帯のことを何というでしょう? 正解 : コアタイム abc the third (2005) 通常問題 0335 | コアタイム |
61 | EQIDEN2010 通常問題 #0013 | No. 61 家を貸している人のことを「大家」というのに対し、借りている人のことを何というでしょう? 正解 : 店子(たなご、たなこ) EQIDEN2010 通常問題 0013 | 店子(たなご、たなこ) |
62 | abc the first (2003) 敗者復活 #0010 | No. 62 日本で、「001」から始まる郵便番号を持つのは北海道ですが、「999」から始まる郵便番号を持つのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 山形県 abc the first (2003) 敗者復活 0010 | 山形県 |
63 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0142 | No. 63 2004年にハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグが創業した、世界最大のソーシャルネットワーキングサービスは何でしょう? 正解 : Facebook(フェイスブック) abc the ninth (2011) 通常問題 0142 | Facebook(フェイスブック) |
64 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0080 | No. 64 世界の国で、面積が一番大きいのはロシアですが、人口が一番多いのはどこでしょう? 正解 : 中国(中華人民共和国) abc the ninth (2011) 敗者復活 0080 | 中国(中華人民共和国) |
65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0214 | No. 65 九州大学病院精神病科7号室で目を覚ました主人公の「私」が記憶を取り戻していく姿を描いた、夢野久作の小説は何でしょう? 正解 : 『ドグラ・マグラ』 abc the 11th (2013) 通常問題 0214 | 『ドグラ・マグラ』 |
66 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0166 | No. 66 ドイツ語で「輪」という意味をもつ、その名の通り大きな輪の中につかまって運動する運動用具の名前は何でしょう? 正解 : ラート 誤誤 (2007) 通常問題 0166 | ラート |
67 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0564 | No. 67 漢字の部首の「かんむり」を漢字で書いたとき、その部首は何になるでしょう? 正解 : わかんむり abc the 11th (2013) 通常問題 0564 | わかんむり |
68 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0027 | No. 68 元々は主人公の名前から『セーラ・クルー』というタイトルがつけられていた、フランシス・バーネットの小説は何でしょう? 正解 : 『小公女』 abc the fifth (2007) 通常問題 0027 | 『小公女』 |
69 | abc the first (2003) 通常問題 #0684 | No. 69 日本の都道府県庁所在地のうち、標高が最も高いところにあるのはどこでしょう? 正解 : 長野市 abc the first (2003) 通常問題 0684 | 長野市 |
70 | abc the third (2005) 通常問題 #0201 | No. 70 『ダントツ』『おはようKジロー』『あぶさん』『ドカベン』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 水島新司 abc the third (2005) 通常問題 0201 | 水島新司 |
71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0103 | No. 71 ブロードウェイの歴代最長ロングラン記録をもつ、パリの劇場の地下に住む謎の男・ファントムの悲恋を描いたミュージカルは何でしょう? 正解 : 『オペラ座の怪人』 abc the seventh (2009) 通常問題 0103 | 『オペラ座の怪人』 |
72 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0570 | No. 72 一般の国民にとっての戸籍に当たるものを、皇室では特に何というでしょう? 正解 : 皇統譜 abc the fifth (2007) 通常問題 0570 | 皇統譜 |
73 | EQIDEN2010 通常問題 #0227 | No. 73 NHK大河ドラマでは江口洋介(えぐち・ようすけ)、玉木宏(たまき・ひろし)、福山雅治(ふくやま・まさはる)らが演じた、幕末に海援隊を組織した人物は誰でしょう? 正解 : 坂本龍馬(さかもと・りょうま) EQIDEN2010 通常問題 0227 | 坂本龍馬(さかもと・りょうま) |
74 | abc the second (2004) 通常問題 #0417 | No. 74 囲碁を「烏鷺(うろ)の争い」というとき、「烏」はカラスのことですが、「鷺」は何という鳥のことでしょう? 正解 : サギ abc the second (2004) 通常問題 0417 | サギ |
75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0747 | No. 75 1957年から10年間ごみの埋立地として使用された、東京都江東区にある旧14号埋め立て地の通称は何でしょう? 正解 : 夢の島 abc the fifth (2007) 通常問題 0747 | 夢の島 |
76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0185 | No. 76 毎年5月19日の「うちわまき」の行事が有名な、759年、唐の僧侶・鑑真(がんじん)によって建立された奈良のお寺はどこでしょう? 正解 : 唐招提寺(とうしょうだいじ) abc the 12th (2014) 通常問題 0185 | 唐招提寺(とうしょうだいじ) |
77 | abc the third (2005) 通常問題 #0854 | No. 77 今年1月に辞任した海老沢勝二(えびさわ・かつじ)に代わって、新しくNHKの会長に就任した人物は誰でしょう? 正解 : 橋本元一(はしもと・げんいち) abc the third (2005) 通常問題 0854 | 橋本元一(はしもと・げんいち) |
78 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0704 | No. 78 スキーで板を流されないようにつける金具はビンディングですが、スノーボードで板を流されないようにつなぐコードのことを何というでしょう? 正解 : リーシュ(コード) abc the eighth (2010) 通常問題 0704 | リーシュ(コード) |
79 | EQIDEN2008 通常問題 #0347 | No. 79 人体に最も多く含まれる金属で、主に骨格をつくっているのは何でしょう? 正解 : カルシウム EQIDEN2008 通常問題 0347 | カルシウム |
80 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0007 | No. 80 真核生物の細胞小器官の一つで、マトリクスやクリステからなり、酸素呼吸の場となっているものは何でしょう? 正解 : ミトコンドリア[mitochondrion] abc the eighth (2010) 通常問題 0007 | ミトコンドリア[mitochondrion] |
81 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0727 | No. 81 帝政ロシア時代には貴族がウサギ狩りに使っていた、ロシア語で「俊敏な」という意味の名前をもつ大型犬は何でしょう? 正解 : ボルゾイ abc the sixth (2008) 通常問題 0727 | ボルゾイ |
82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0511 | No. 82 紀元前202年、劉邦が項羽を破り、漢王朝建国のきっかけとなった戦いは何でしょう? 正解 : 垓下(がいか)の戦い abc the ninth (2011) 通常問題 0511 | 垓下(がいか)の戦い |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0819 | No. 83 「時計」「軍隊」「奇蹟」「驚愕」など数多くの交響曲を作曲し、「交響曲の父」とも呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ハイドン abc the second (2004) 通常問題 0819 | ハイドン |
84 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0193 | No. 84 5000人以上の外国人タレントと契約を結んでおり、テレビ番組の再現ドラマなどに出演者を供給している日本の芸能事務所は何でしょう? 正解 : 稲川素子(いながわもとこ)事務所 abc the tenth (2012) 通常問題 0193 | 稲川素子(いながわもとこ)事務所 |
85 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0039 | No. 85 イラクの首都はバグダッドですが、イランの首都はどこでしょう? 正解 : テヘラン abc the fourth (2006) 敗者復活 0039 | テヘラン |
86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0190 | No. 86 バイクや自転車で、後輪を上げ、前輪を着地させたまま静止する技のことを、ある刃物にたとえて何というでしょう? 正解 : ジャックナイフ abc the eighth (2010) 通常問題 0190 | ジャックナイフ |
87 | EQIDEN2013 通常問題 #0358 | No. 87 仏教でいう八大地獄のうちの2つの地獄の名をとった、悲惨な状況に陥り、混乱して泣き叫ぶことを意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 阿鼻叫喚(あびきょうかん) EQIDEN2013 通常問題 0358 | 阿鼻叫喚(あびきょうかん) |
88 | EQIDEN2011 通常問題 #0219 | No. 88 共産圏の閉鎖性を「鉄のカーテン」という言葉で表した、イギリスの元首相は誰でしょう? 正解 : チャーチル EQIDEN2011 通常問題 0219 | チャーチル |
89 | EQIDEN2010 通常問題 #0137 | No. 89 ミノー、ポッパー、スピナーなどの種類がある、フィッシング競技で用いられる餌の形によく似た道具は何でしょう? 正解 : ルアー【「疑似餌」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0137 | ルアー【「疑似餌」も○】 |
90 | EQIDEN2014 通常問題 #0240 | No. 90 刑事裁判において、一度判決が確定すれば、同じ事件について再度審理しないという原則を何というでしょう? 正解 : 一時不再理 EQIDEN2014 通常問題 0240 | 一時不再理 |
91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0197 | No. 91 みかんを県の花にしているのは愛媛県ですが、夏みかんを県の花にしている都道府県はどこでしょう? 正解 : 山口県 abc the sixth (2008) 通常問題 0197 | 山口県 |
92 | EQIDEN2013 通常問題 #0032 | No. 92 カーテンではパイプを、靴ではヒモを通すために取り付けられる、リング状の小さな座金(ざがね)のことを何というでしょう? 正解 : 鳩目(はとめ) EQIDEN2013 通常問題 0032 | 鳩目(はとめ) |
93 | 誤3 (2005) 通常問題 #0349 | No. 93 田鎖式、熊崎式、中根式、早稲田式などの種類がある、特定の略号で談話をそのままに書き取る方法を何というでしょう? 正解 : 速記術 誤3 (2005) 通常問題 0349 | 速記術 |
94 | EQIDEN2009 通常問題 #0188 | No. 94 会社員の心得としてよく用いられる「ホウレンソウ」が指している行動とは、報告、連絡と何でしょう? 正解 : 相談 EQIDEN2009 通常問題 0188 | 相談 |
95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0663 | No. 95 日本に開国を要求したペリーと、藤井隆扮する謎の外国人キャラクターに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : マシュー(Matthew) abc the fourth (2006) 通常問題 0663 | マシュー(Matthew) |
96 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0040 | No. 96 文語文法においてナ行変格活用をする二つの動詞とは、「死ぬ」と何でしょう? 正解 : いぬ[去ぬ、往ぬ] abc the seventh (2009) 敗者復活 0040 | いぬ[去ぬ、往ぬ] |
97 | 誤4 (2006) 通常問題 #0054 | No. 97 「僕の前に道はない/僕の後ろに道はできる」の一節が有名な、高村光太郎の詩の題名は何でしょう? 正解 : 『道程』 誤4 (2006) 通常問題 0054 | 『道程』 |
98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0387 | No. 98 本名をアレクセイ・マクシモビッチ・ペシュコフというロシアの作家で、代表作に『母』『どん底』があるのは誰でしょう? 正解 : ゴーリキー(「Максим Горький」「Maxim Gorky」) abc the sixth (2008) 通常問題 0387 | ゴーリキー(「Максим Горький」「Maxim Gorky」) |
99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0390 | No. 99 1875年に設置された、戦前の日本における最上級の司法裁判所を何というでしょう? 正解 : 大審院 abc the seventh (2009) 通常問題 0390 | 大審院 |
100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0260 | No. 100 平安時代中期に確立され、九条流や小野宮流などの流派がある、宮中などの行事に関する知識を扱う学問を何というでしょう? 正解 : 有職故実[ゆうそくこじつ] abc the seventh (2009) 通常問題 0260 | 有職故実[ゆうそくこじつ] |