ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤1 (2003)

通常問題 #0320
No. 1

木偏(きへん)に秋でヒサギ、魚偏に秋でカジカですが、金偏に秋と書く農業用具は何でしょう?
正解 : クワ
誤1 (2003) 通常問題 0320
クワ
2

誤1 (2003)

通常問題 #0187
No. 2

昔の中国の、ある老人とその馬にまつわる故事から、人生における吉凶は簡単には定めがたい、ということを何というでしょう?
正解 : (人間万事)塞翁が馬
誤1 (2003) 通常問題 0187
(人間万事)塞翁が馬
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0762
No. 3

インダス文明の遺跡として知られるハラッパーとモヘンジョダロは、どこの国にあるでしょう?
正解 : パキスタン
abc the fifth (2007) 通常問題 0762
パキスタン
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0705
No. 4

本州最西端の岬・毘沙ノ鼻(びしゃのはな)は山口県にありますが、本州最東端の岬・トドヶ崎は何県にあるでしょう?
正解 : 岩手県
abc the tenth (2012) 通常問題 0705
岩手県
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0608
No. 5

テレビの語学番組などで、会話の実例を示すために演じられる寸劇のことを英語で何というでしょう?
正解 : スキット(skit)
abc the sixth (2008) 通常問題 0608
スキット(skit)
6

abc the first (2003)

通常問題 #0965
No. 6

アメリカの人口の約13%を占める、スペイン語を日常語とするラテンアメリカ系の住民を何というでしょう?
正解 : ヒスパニック/ラティーノ
abc the first (2003) 通常問題 0965
ヒスパニック/ラティーノ
7

EQIDEN2014

通常問題 #0034
No. 7

よくある質問を意味する「FAQ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : Frequently askedquestion
EQIDEN2014 通常問題 0034
Frequently askedquestion
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0196
No. 8

イギリスの哲学者ベンサムや経済学者ミルなどに代表される、幸福を人生や社会の最大目的とする倫理・政治学説を「何主義」というでしょう?
正解 : 功利主義
abc the tenth (2012) 通常問題 0196
功利主義
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0276
No. 9

代表作に『8・1・3(はちいちさん)』『奇岩城(きがんじょう)』などの「怪盗ルパン」シリーズがある、フランスの推理小説家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ルブラン
abc the 12th (2014) 通常問題 0276
モーリス・ルブラン
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0219
No. 10

日本語では「参考調査」などという、図書館で資料を求める利用者に対して文献の紹介や提供を行うサービスを英語で何というでしょう?
正解 : レファレンス(サービス)
abc the seventh (2009) 通常問題 0219
レファレンス(サービス)
11

abc the second (2004)

通常問題 #0205
No. 11

「銀河の滝」「流星の滝」などが有名な、北海道の石狩川上流にある渓谷は何でしょう?
正解 : 層雲峡(そううんきょう)
abc the second (2004) 通常問題 0205
層雲峡(そううんきょう)
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0354
No. 12

ジャズとクラシックを融合させ「シンフォニックジャズ」を確立した、『パリのアメリカ人』『ラプソティー・イン・ブルー』などの作品で知られるアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin)
abc the sixth (2008) 通常問題 0354
ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin)
13

abc the sixth (2008)

通常問題 #0154
No. 13

名前につけられた2つの「i(アイ)」は、2本のコントローラーをイメージしている、任天堂の次世代ゲーム機といえば何でしょう?
正解 : Wii(ウィー)
abc the sixth (2008) 通常問題 0154
Wii(ウィー)
14

EQIDEN2011

通常問題 #0136
No. 14

ドイツ人小学校教師リヒャルト・シルマンが創設した、青少年旅行者のための健全で安価な宿泊施設を何というでしょう?
正解 : ユースホステル
EQIDEN2011 通常問題 0136
ユースホステル
15

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0013
No. 15

一般、専門、工業の3種からなる、フランスで大学に入学する資格を得るために受ける統一国家試験のことを何というでしょう?
正解 : バカロレア
abc the seventh (2009) 敗者復活 0013
バカロレア
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0341
No. 16

国土交通省の付属機関で、国土の測量や地形図を作成しているのはどこでしょう?
正解 : 国土地理院
abc the 11th (2013) 通常問題 0341
国土地理院
17

abc the second (2004)

通常問題 #0614
No. 17

1950年8月の朝鮮戦争勃発に伴って発足した、現在の自衛隊の前身である組織は何でしょう?
正解 : 警察予備隊
abc the second (2004) 通常問題 0614
警察予備隊
18

abc the third (2005)

通常問題 #0051
No. 18

何枚も重ねた紙などを刺し通して穴を開ける錐(きり)の一種を、ある数字を用いて何というでしょう?
正解 : 千枚通し
abc the third (2005) 通常問題 0051
千枚通し
19

abc the first (2003)

通常問題 #0708
No. 19

木曽川の一部、飛騨川との合流点から犬山城の下までの峡谷を、あるヨーロッパの川にちなんで何というでしょう?
正解 : 日本ライン
abc the first (2003) 通常問題 0708
日本ライン
20

abc the first (2003)

敗者復活 #0085
No. 20

お坊さんが道ばたに立って道行く人たちに仏法を説くことを、俗に「何説法」というでしょう?
正解 : 辻説法
abc the first (2003) 敗者復活 0085
辻説法
21

abc the second (2004)

通常問題 #0465
No. 21

ウェルナーやシューベルトが作曲したものがよく知られる、ゲーテが詩を書いた歌曲は何でしょう?
正解 : 『野ばら』
abc the second (2004) 通常問題 0465
『野ばら』
22

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0138
No. 22

頭や腕のない胴体だけの彫刻を、イタリア語で何というでしょう?
正解 : トルソー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0138
トルソー
23

EQIDEN2011

通常問題 #0390
No. 23

優勝カップを寄贈したアメリカのテニス選手の名に由来する、男子テニスの国別対抗戦は何でしょう?
正解 : デビスカップ
EQIDEN2011 通常問題 0390
デビスカップ
24

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0085
No. 24

アメリカの金融政策の中枢を司る機関「連邦準備制度理事会」を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : FRB
abc the seventh (2009) 敗者復活 0085
FRB
25

abc the third (2005)

敗者復活 #0067
No. 25

100円の2割引きの2割増しはいくらでしょう?
正解 : 96円
abc the third (2005) 敗者復活 0067
96円
26

abc the tenth (2012)

通常問題 #0458
No. 26

北欧神話に登場する、主神オーディンが乗る8本脚の馬の名前は何でしょう?
正解 : スレイプニル
abc the tenth (2012) 通常問題 0458
スレイプニル
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0204
No. 27

「土を掘るもの」という意味がある、ヨークシャー、エアデールなどの種類がいる犬の品種といえば何でしょう?
正解 : テリア[Terrier]
abc the eighth (2010) 通常問題 0204
テリア[Terrier]
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0497
No. 28

元々は「土ほこりを巻き上げるほど勢いがある」様子をいった、一度敗れた者が再び盛り返して来るという意味の四字熟語は何でしょう?
正解 : 捲土重来(けんどちょうらい・けんどじゅうらい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0497
捲土重来(けんどちょうらい・けんどじゅうらい)
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0328
No. 29

『自省録』という著書を残し「哲人皇帝」とも称された、ローマ五賢帝で最後に皇位についた人物は誰でしょう?
正解 : マルクス・アウレリウス・アントニヌス(マルクス・アルレリウス)
abc the ninth (2011) 通常問題 0328
マルクス・アウレリウス・アントニヌス(マルクス・アルレリウス)
30

abc the eighth (2010)

通常問題 #0310
No. 30

マーラーの『悲劇的』、チャイコフスキーの『悲愴』といえば、共に交響曲第何番でしょう?
正解 : 第6番
abc the eighth (2010) 通常問題 0310
第6番
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0296
No. 31

辺の数と対角線の数が等しい、唯一の多角形は何でしょう?
正解 : 五角形
abc the ninth (2011) 通常問題 0296
五角形
32

EQIDEN2010

通常問題 #0102
No. 32

かつて、帳簿をつけるときにマイナスの額を目立つように赤色で書いたことから、一般的に「損失」を表わす言葉は何でしょう?
正解 : 赤字【題意からこれ以外は不可】
EQIDEN2010 通常問題 0102
赤字【題意からこれ以外は不可】
33

誤4 (2006)

予備 #0015
No. 33

楽譜に使われる記号で、その音を半音上げる記号をシャープというのに対し、その音を半音下げる記号を何というでしょう?
正解 : フラット
誤4 (2006) 予備 0015
フラット
34

abc the first (2003)

通常問題 #0028
No. 34

『水の中のナイフ』『ローズマリーの赤ちゃん』そして現在公開中の『戦場のピアニスト』などの作品で知られる、ポーランド生まれの映画監督といえば誰でしょう?
正解 : ロマン・ポランスキー
abc the first (2003) 通常問題 0028
ロマン・ポランスキー
35

EQIDEN2014

通常問題 #0323
No. 35

液体や気体に漂う微粒子の不規則な運動のことを、発見者であるイギリスの植物学者の名をとって何というでしょう?
正解 : ブラウン運動
EQIDEN2014 通常問題 0323
ブラウン運動
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0458
No. 36

公営ギャンブルの競輪で、一回のレースに出場する人数は最大で何人と決められているでしょう?
正解 : 9人
abc the seventh (2009) 通常問題 0458
9人
37

EQIDEN2010

通常問題 #0355
No. 37

フリーライターの北尾トロや、芸人の阿曽山大噴火が趣味としている、公開の原則にのっとって裁判の公判を聴くことを何というでしょう?
正解 : 傍聴
EQIDEN2010 通常問題 0355
傍聴
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0611
No. 38

1番のメロディーに詩を付けた『希望と栄光の国』はイギリス第二の国歌ともいわれる、エルガー作曲の行進曲は何でしょう?
正解 : 『威風堂々』
abc the ninth (2011) 通常問題 0611
『威風堂々』
39

abc the first (2003)

通常問題 #0439
No. 39

室町時代の足利15代将軍のうち、名前に「義(よし)」という字が付かない唯一の将軍は誰でしょう?
正解 : 足利尊氏
abc the first (2003) 通常問題 0439
足利尊氏
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0601
No. 40

日本の銀行で、南日本銀行の本店があるのは鹿児島県ですが、北日本銀行の本店があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 岩手県
abc the 11th (2013) 通常問題 0601
岩手県
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0687
No. 41

シューマンのピアノ曲『子供の情景』の第七曲目で、その名はドイツ語で「夢」という意味があるのは何でしょう?
正解 : 『トロイメライ』
abc the eighth (2010) 通常問題 0687
『トロイメライ』
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0519
No. 42

上焦(じょうしょう)、中焦(ちゅうしょう)、下焦(かしょう)という3つの器官から構成されると考えられていた、いわゆる「五臓六腑」の中で唯一実在しない臓器は何でしょう?
正解 : 三焦[さんしょう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0519
三焦[さんしょう]
43

EQIDEN2011

通常問題 #0236
No. 43

「自然を円筒、球、円錐として捉えなさい」という言葉を残している、代表作に『サント・ヴィクトワール山』があるフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ポール・セザンヌ
EQIDEN2011 通常問題 0236
ポール・セザンヌ
44

EQIDEN2013

通常問題 #0084
No. 44

もともとは国全体で一つの選挙区とする選挙制度を指し、現在はある人や物がより広い地域で人気を得ることを指す言葉は何でしょう?
正解 : 全国区
EQIDEN2013 通常問題 0084
全国区
45

誤誤 (2007)

通常問題 #0301
No. 45

アメリカ歴代大統領の中で唯一離婚経験があり、俳優から政治家に転じたことでも知られる、アメリカ第40代大統領は誰でしょう?
正解 : ロナルド・レーガン
誤誤 (2007) 通常問題 0301
ロナルド・レーガン
46

誤1 (2003)

通常問題 #0466
No. 46

ホワイトハウスにある大統領執務室のことを、その形から何ルームというでしょう?
正解 : オーバルルーム
誤1 (2003) 通常問題 0466
オーバルルーム
47

EQIDEN2012

通常問題 #0232
No. 47

古代ギリシャの哲学者・ソクラテスを悩ませた、悪妻として有名な彼の妻は誰でしょう?
正解 : クサンティッペ
EQIDEN2012 通常問題 0232
クサンティッペ
48

EQIDEN2008

通常問題 #0304
No. 48

書道家の双雲(そううん)、俳優の真治(しんじ)、サッカー解説者の修宏(のぶひろ)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 武田
EQIDEN2008 通常問題 0304
武田
49

EQIDEN2009

通常問題 #0182
No. 49

楕円形や団子形につぶしたご飯に味噌や醤油のタレをつけながら焼いて作る、中部地方の郷土料理は何でしょう?
正解 : 五平餅[ごへいもち]
EQIDEN2009 通常問題 0182
五平餅[ごへいもち]
50

abc the third (2005)

通常問題 #0840
No. 50

太陽に向けてカメラを構えるのは逆光ですが、太陽を背にして構えることを何というでしょう?
正解 : 順光(順光線)
abc the third (2005) 通常問題 0840
順光(順光線)
51

EQIDEN2009

通常問題 #0391
No. 51

直角三角形において、直角と向かい合う辺のことを何というでしょう?
正解 : 斜辺
EQIDEN2009 通常問題 0391
斜辺
52

abc the 11th (2013)

通常問題 #0523
No. 52

ゴルフクラブの略称で、「PW」はピッチング・ウエッジ、「SW」はサンド・ウエッジですが、「AW」は何ウエッジでしょう?
正解 : アプローチ・ウエッジ(approach wedge)
abc the 11th (2013) 通常問題 0523
アプローチ・ウエッジ(approach wedge)
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0777
No. 53

ある集団の中で特に頭がよい者のことを、袋にたとえて「何袋」というでしょう?
正解 : 知恵袋
abc the eighth (2010) 通常問題 0777
知恵袋
54

EQIDEN2010

通常問題 #0389
No. 54

子供の健やかな成長を願い、「魔よけ」の意味で飾られる、鯉のぼりで緋鯉や真鯉の上に掲げられる布の筒のことを何というでしょう?
正解 : 吹流し
EQIDEN2010 通常問題 0389
吹流し
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0622
No. 55

検察官が着けるバッジの通称にもなっている、「秋におりる冷たい霜と夏に照りつける厳しい日差し」を意味する四字熟語は何でしょう?
正解 : 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0622
秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0799
No. 56

体内で欠乏すると味覚障害が起こる、原子番号30、元素記号Znの物質は何でしょう?
正解 : 亜鉛
abc the ninth (2011) 通常問題 0799
亜鉛
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0719
No. 57

写真撮影で、被写体側からカメラ側に向かう光を「逆光」というのに対し、カメラ側から被写体側へ向かう光を何というでしょう?
正解 : 順光
abc the fourth (2006) 通常問題 0719
順光
58

誤4 (2006)

通常問題 #0262
No. 58

北九州市、姫路市、室蘭市、釜石市といえば、どこの会社の製鉄所がある都市でしょう?
正解 : 新日本製鐵
誤4 (2006) 通常問題 0262
新日本製鐵
59

abc the second (2004)

敗者復活 #0059
No. 59

日本語では「峡湾」という、スカンジナビア半島のものが特に有名な氷河の侵食によって出来る入り江のことを何というでしょう?
正解 : フィヨルド
abc the second (2004) 敗者復活 0059
フィヨルド
60

abc the second (2004)

通常問題 #0698
No. 60

鶯が枝から枝をあちこちと飛び回ること、及びその時の綺麗な声をたとえて「鶯の…」何というでしょう?
正解 : 鶯の谷渡り
abc the second (2004) 通常問題 0698
鶯の谷渡り
61

誤3 (2005)

通常問題 #0154
No. 61

死に際に残す最後の詩歌や俳句のことを、特に「何の句」というでしょう?
正解 : 辞世(の句)
誤3 (2005) 通常問題 0154
辞世(の句)
62

EQIDEN2008

通常問題 #0102
No. 62

「キャッチアンドリリース」に対し、釣った魚を逃がさずに食べてしまうことを英語で何というでしょう?
正解 : キャッチアンドイート
EQIDEN2008 通常問題 0102
キャッチアンドイート
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0462
No. 63

1962年のキューバ危機で対峙した人物で、アメリカ大統領はジョン・F・ケネディですが、ソ連の最高指導者は誰でしょう?
正解 : ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev]
abc the eighth (2010) 通常問題 0462
ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev]
64

abc the fifth (2007)

通常問題 #0626
No. 64

特定品目の輸入が急増し、国内産業に重大な損害を与える恐れのある場合に、関税の引き上げや輸入制限を行うことを英語で何というでしょう?
正解 : セーフガード
abc the fifth (2007) 通常問題 0626
セーフガード
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0739
No. 65

『ディグ・アウト・ユア・ソウル』『モーニング・グローリー』などのアルバムをリリースしている、ギャラガー兄弟を中心とするイギリスのバンドは何でしょう?
正解 : Oasis[オアシス、オエイシス]
abc the seventh (2009) 通常問題 0739
Oasis[オアシス、オエイシス]
66

abc the 12th (2014)

通常問題 #0125
No. 66

健康的に日焼けした肌の色のことを、ある穀物を使って何色というでしょう?
正解 : 小麦色
abc the 12th (2014) 通常問題 0125
小麦色
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0877
No. 67

源平の合戦で知られる屋島、『二十四の瞳』で知られる小豆島などが共に属している県はどこでしょう?
正解 : 香川県
abc the fourth (2006) 通常問題 0877
香川県
68

abc the first (2003)

通常問題 #0174
No. 68

寿司屋で使う言葉で、「がり」は生姜のことですが、「むらさき」とは何のことでしょう?
正解 : 醤油
abc the first (2003) 通常問題 0174
醤油
69

abc the third (2005)

通常問題 #0408
No. 69

元々は演目を二つ用意して交互に上演する歌舞伎用語で、物事の順序を入れ替えることを指す言葉といえば何でしょう?
正解 : てれこ
abc the third (2005) 通常問題 0408
てれこ
70

abc the second (2004)

通常問題 #0939
No. 70

ありえないような嘘やでたらめを言うことを、ある楽器を使って何を吹くと言うでしょう?
正解 : 法螺(ほら)を吹く
abc the second (2004) 通常問題 0939
法螺(ほら)を吹く
71

abc the third (2005)

通常問題 #0694
No. 71

映画『男はつらいよ』シリーズで、唯一4回連続でマドンナを務めた女優は誰でしょう?
正解 : 後藤久美子
abc the third (2005) 通常問題 0694
後藤久美子
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0565
No. 72

時事を絡めた広告のダジャレが印象的な、朝日新聞出版が発行する週刊誌は何でしょう?
正解 : 『AERA』(アエラ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0565
『AERA』(アエラ)
73

誤2 (2004)

通常問題 #0272
No. 73

鶏の腹に高麗人参や栗、なつめ、松の実、にんにく、もち米を詰めてじっくりと煮込んだ、韓国料理は何でしょう?
正解 : 参鶏湯(サムゲタン)
誤2 (2004) 通常問題 0272
参鶏湯(サムゲタン)
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0004
No. 74

日本語では「象牙海岸」ともいう、首都をヤムスクロに置くアフリカの国はどこでしょう?
正解 : コートジボワール(共和国)
abc the seventh (2009) 通常問題 0004
コートジボワール(共和国)
75

誤4 (2006)

通常問題 #0024
No. 75

日本の国会法によれば、通常国会の会期は原則として何日間でしょう?
正解 : 150日
誤4 (2006) 通常問題 0024
150日
76

EQIDEN2014

通常問題 #0053
No. 76

リトルローディという愛称で知られる、アメリカ50州で最も面積が小さい州はどこでしょう?
正解 : ロードアイランド州
EQIDEN2014 通常問題 0053
ロードアイランド州
77

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0062
No. 77

花札の3月の札に描かれている植物は何でしょう?
正解 : 桜
abc the fourth (2006) 敗者復活 0062
78

EQIDEN2013

通常問題 #0370
No. 78

ヴィッテル、コントレックス、エビアンは、いずれもどこの国が原産のミネラルウォーターでしょう?
正解 : フランス
EQIDEN2013 通常問題 0370
フランス
79

abc the 11th (2013)

通常問題 #0231
No. 79

オーストリアの医師レオポルト・アウエンブルッガーが考案した、手や器具で患者の体を叩いて、その音で病状を調べる診察法を何というでしょう?
正解 : 打診法
abc the 11th (2013) 通常問題 0231
打診法
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0546
No. 80

砂糖を加えて濃縮した練乳をコンデンスミルクというのに対し、砂糖を加えずに濃縮した練乳のことを何というでしょう?
正解 : エバミルク
abc the fifth (2007) 通常問題 0546
エバミルク
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0725
No. 81

企業の最高経営責任者を表す「CEO」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : Chief Executive Officer
abc the sixth (2008) 通常問題 0725
Chief Executive Officer
82

EQIDEN2008

通常問題 #0351
No. 82

ホルストの組曲『惑星』の中に、唯一登場しない太陽系の惑星は何でしょう?
正解 : 地球
EQIDEN2008 通常問題 0351
地球
83

誤誤 (2007)

通常問題 #0027
No. 83

カナカナと鳴くので「カナカナゼミ」とも呼ばれるセミの一種は何でしょう?
正解 : ヒグラシ
誤誤 (2007) 通常問題 0027
ヒグラシ
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0379
No. 84

童謡『かわいい魚やさん』で、かわいい魚やさんが売っているものは、大だい、小だい、タコと何でしょう?
正解 : サバ
abc the fourth (2006) 通常問題 0379
サバ
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0350
No. 85

中国・唐の時代の詩人で、玄宗皇帝と楊貴妃の愛を綴った叙事詩『長恨歌』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 白居易
abc the fifth (2007) 通常問題 0350
白居易
86

abc the first (2003)

通常問題 #0566
No. 86

薫製にした大根を塩やヌカで漬けた、秋田県の郷土料理は何でしょう?
正解 : いぶりがっこ
abc the first (2003) 通常問題 0566
いぶりがっこ
87

誤2 (2004)

通常問題 #0180
No. 87

北海道と本州の間に引かれている動物分布の境界線のことを、それを想定したイギリスの軍人の名前から何線というでしょう?
正解 : ブラキストン線
誤2 (2004) 通常問題 0180
ブラキストン線
88

EQIDEN2012

通常問題 #0095
No. 88

子供向けの作品を書く際には「ポール・フレンチ」というペンネームを用いていた、『ファウンデーション』シリーズや『われはロボット』などで知られるアメリカの SF作家は誰でしょう?
正解 : アイザック・アシモフ
EQIDEN2012 通常問題 0095
アイザック・アシモフ
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0465
No. 89

ブラジル代表のネイマール、アルゼンチン代表のメッシ、スペイン代表のイニエスタが所属するスペインのサッカークラブはどこでしょう?
正解 : FCバルセロナ
abc the 12th (2014) 通常問題 0465
FCバルセロナ
90

abc the fifth (2007)

通常問題 #0070
No. 90

『ゴルゴ13』や『ローゼンメイデン』などの漫画を愛読していることからネットを中心に人気を集めた、現在の外務大臣は誰でしょう?
正解 : 麻生太郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0070
麻生太郎
91

EQIDEN2013

通常問題 #0218
No. 91

野球で「左の大砲が流し打ちで、ライン際にタイムリーヒット」といえば、打球が飛んだのはレフト方向、ライト方向のどちらでしょう?
正解 : レフト方向
EQIDEN2013 通常問題 0218
レフト方向
92

abc the third (2005)

通常問題 #0473
No. 92

高校を中退した主人公・ホールデン=コールフィールドを描いた、アメリカの作家・J.D.サリンジャーの代表作は何でしょう?
正解 : 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher In The Rye)
abc the third (2005) 通常問題 0473
『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher In The Rye)
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0008
No. 93

イスラム教の礼拝所をモスクといいますが、ユダヤ教の礼拝所を何というでしょう?
正解 : シナゴーグ【synagogue】
abc the fourth (2006) 通常問題 0008
シナゴーグ【synagogue】
94

abc the second (2004)

通常問題 #0188
No. 94

現在の国連事務総長はアナン、その前はガリですが、その前は誰だったでしょう?
正解 : デクエヤル
abc the second (2004) 通常問題 0188
デクエヤル
95

誤3 (2005)

通常問題 #0236
No. 95

『戦慄!! タコ少女』などの漫画で知られ、最近では乙女キャラとしてバラエティでも人気の漫画家は誰でしょう?
正解 : 山咲トオル
誤3 (2005) 通常問題 0236
山咲トオル
96

abc the third (2005)

通常問題 #0254
No. 96

1959年に結ばれた条約によって軍事目的利用が禁止された、地球上の大陸といえば何でしょう?
正解 : 南極大陸
abc the third (2005) 通常問題 0254
南極大陸
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0025
No. 97

大正6年に刊行された、詩人・萩原朔太郎の第一詩集は何でしょう?
正解 : 『月に吠える』
abc the sixth (2008) 通常問題 0025
『月に吠える』
98

EQIDEN2012

通常問題 #0375
No. 98

世界最大の透明度と最大水深を誇る、ロシア南東部にある湖は何でしょう?
正解 : バイカル湖
EQIDEN2012 通常問題 0375
バイカル湖
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0134
No. 99

聖書、銀、日光、ニンニク、十字架などが大嫌いだという、ブラム・ストーカーの怪奇小説に登場する吸血鬼といえば何でしょう?
正解 : ドラキュラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0134
ドラキュラ
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0438
No. 100

かつての日本の華族制度において、伯爵と男爵の間にある階級は何だったでしょう?
正解 : 子爵
abc the fourth (2006) 通常問題 0438
子爵

もう一回、引き直す