ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0535 | No. 1 小説や映画のジャンル「SF」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : サイエンス・フィクション(science fiction) abc the sixth (2008) 通常問題 0535 | サイエンス・フィクション(science fiction) |
2 | EQIDEN2009 通常問題 #0227 | No. 2 宇宙空間を飛び交う、使用済みの人工衛星やロケットの破片などの宇宙ゴミのことを、英語で何というでしょう? 正解 : スペースデブリ[space debris] EQIDEN2009 通常問題 0227 | スペースデブリ[space debris] |
3 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0535 | No. 3 クラブで活躍する職業で、「DJ」といえばディスク・ジョッキーの略ですが、「VJ」といえば何の略でしょう? 正解 : ビジュアル・ジョッキー abc the 12th (2014) 通常問題 0535 | ビジュアル・ジョッキー |
4 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0311 | No. 4 今年の北京オリンピックで、日本人史上最年長出場となる法華津寛(ほけつ・ひろし)選手は、どんな競技の選手でしょう? 正解 : (馬場)馬術 abc the sixth (2008) 通常問題 0311 | (馬場)馬術 |
5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0124 | No. 5 女優・松たか子の父にあたる歌舞伎役者は松本幸四郎ですが、兄にあたる歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : 市川染五郎 誤1 (2003) 通常問題 0124 | 市川染五郎 |
6 | EQIDEN2011 通常問題 #0288 | No. 6 日本の警察の階級で、警部のひとつ上は警視ですが、警視のひとつ上は何でしょう? 正解 : 警視正 EQIDEN2011 通常問題 0288 | 警視正 |
7 | abc the third (2005) 通常問題 #0926 | No. 7 スペイン語で「栗の実」という意味がある、指にはめてリズムを取るのに使う打楽器といえば何でしょう? 正解 : カスタネット abc the third (2005) 通常問題 0926 | カスタネット |
8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0534 | No. 8 1920年に施行された「アメリカ合衆国憲法第18修正」といえば、その禁じられたものから通称何法というでしょう? 正解 : 禁酒法 abc the fourth (2006) 通常問題 0534 | 禁酒法 |
9 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0085 | No. 9 トンボの眼のように、小さな眼が無数に集まった器官を何というでしょう? 正解 : 複眼 abc the sixth (2008) 通常問題 0085 | 複眼 |
10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0069 | No. 10 サッカーの引き分けの中でも特に、両チームとも0点の状態のものを何というでしょう? 正解 : スコアレスドロー abc the fifth (2007) 通常問題 0069 | スコアレスドロー |
11 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0084 | No. 11 1995年の今日、3月19日に亡くなった俳優で、クリント・イーストウッドやルパン三世の声を演じたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 山田康雄 abc the fourth (2006) 敗者復活 0084 | 山田康雄 |
12 | abc the second (2004) 通常問題 #0558 | No. 12 バイオリンの表面の左右二ヵ所に彫られている穴はどんな文字をかたどっているでしょう? 正解 : f(エフ) abc the second (2004) 通常問題 0558 | f(エフ) |
13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0051 | No. 13 日本人では小平邦彦(こだいらくにひこ)・広中平祐(ひろなかへいすけ)・森重文(もりしげふみ)の3人が受賞している、「数学のノーベル賞」と称される賞は何でしょう? 正解 : フィールズ賞 abc the fourth (2006) 通常問題 0051 | フィールズ賞 |
14 | abc the first (2003) 通常問題 #0404 | No. 14 「有機物」「無機物」などというときの有機・無機とは、どんな物質の有無をいったものでしょう? 正解 : 炭素 abc the first (2003) 通常問題 0404 | 炭素 |
15 | abc the second (2004) 通常問題 #0397 | No. 15 足利義昭(よしあき)は室町幕府15代将軍ですが、足利義詮(よしあきら)は第何代将軍でしょう? 正解 : 2代 abc the second (2004) 通常問題 0397 | 2代 |
16 | 誤3 (2005) 通常問題 #0098 | No. 16 イギリスの水泳選手フレデリック・キャビールが考案した、現在水泳の自由形で一般に用いられている泳法は何でしょう? 正解 : クロール 誤3 (2005) 通常問題 0098 | クロール |
17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0718 | No. 17 国立国語研究所では「揺り戻し」と言い換えることを提案している、一般にはダイエット後に体重が元に戻ることを指すカタカナ語は何でしょう? 正解 : リバウンド abc the fifth (2007) 通常問題 0718 | リバウンド |
18 | EQIDEN2013 通常問題 #0271 | No. 18 著書『純粋理性批判』の中で自らの認識を「コペルニクス的転回」と名付けたドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : イマニエル・カント(Immanuel Kant) EQIDEN2013 通常問題 0271 | イマニエル・カント(Immanuel Kant) |
19 | abc the first (2003) 通常問題 #0139 | No. 19 フランス語で「新しい芸術」という意味の、19世紀にフランスやベルギーで起こった芸術運動を何というでしょう? 正解 : アール・ヌーヴォー abc the first (2003) 通常問題 0139 | アール・ヌーヴォー |
20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0054 | No. 20 ベートーヴェンのオペラ『フィデリオ』で、夫・フロレスタンの救出に向かう主人公の名前は何でしょう? 正解 : レオノーレ abc the 11th (2013) 通常問題 0054 | レオノーレ |
21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0503 | No. 21 太平洋戦争中に日本軍が「ふ号兵器」という名称で用いていた兵器は、どんな種類の爆弾だったでしょう? 正解 : 風船爆弾 abc the eighth (2010) 通常問題 0503 | 風船爆弾 |
22 | 誤1 (2003) 通常問題 #0529 | No. 22 よそからいただいたお中元やお歳暮などを、また他に回すことを何というでしょう? 正解 : たらい回し 誤1 (2003) 通常問題 0529 | たらい回し |
23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0701 | No. 23 正式名称を「人間と市民の権利宣言」という、フランス革命初期の1789年8月26日に発表された有名な宣言は何でしょう? 正解 : 人権宣言 abc the fourth (2006) 通常問題 0701 | 人権宣言 |
24 | EQIDEN2014 通常問題 #0069 | No. 24 目をぱっちり見せるために、まつげを挟んで上向きにそらせる化粧道具を何というでしょう? 正解 : アイラッシュカーラー EQIDEN2014 通常問題 0069 | アイラッシュカーラー |
25 | abc the first (2003) 通常問題 #0940 | No. 25 悲しみに耐えないことをいった「断腸の思い」の故事で、子どもを奪われた悲しみで腸がちぎれて死んでしまった動物は何でしょう? 正解 : 猿 abc the first (2003) 通常問題 0940 | 猿 |
26 | abc the second (2004) 通常問題 #0924 | No. 26 役に立たなかったり、骨折り損になることを画餅(ガベイ)といいますが、これは絵に描かれた何のことでしょう? 正解 : 餅 abc the second (2004) 通常問題 0924 | 餅 |
27 | EQIDEN2008 通常問題 #0051 | No. 27 フットサルの国際ルールでは、1チームの競技者は最大何人までと定められているでしょう? 正解 : 5人 EQIDEN2008 通常問題 0051 | 5人 |
28 | 誤1 (2003) 通常問題 #0056 | No. 28 ウニやイクラが代表的な、シャリの横側をぐるりと海苔で巻き、上にネタを載せた寿司の一種を「何巻き」というでしょう? 正解 : 軍艦巻き 誤1 (2003) 通常問題 0056 | 軍艦巻き |
29 | abc the second (2004) 通常問題 #0265 | No. 29 本などで、文字には表されないその本質を読み取るという意味の言葉を、何を読むというでしょう? 正解 : 行間(ぎょうかん)を読む abc the second (2004) 通常問題 0265 | 行間(ぎょうかん)を読む |
30 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0047 | No. 30 格闘の末、ホームズと共にライヘンバッハの滝に落ちて死亡したことになっている、彼のライバルである人物は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・モリアーティ abc the sixth (2008) 敗者復活 0047 | ジェームズ・モリアーティ |
31 | 誤4 (2006) 通常問題 #0370 | No. 31 毎年春と秋の2回赤坂御苑で催される、天皇・皇后両陛下が各界の功労者を招いて行うガーデンパーティーを何というでしょう? 正解 : 園遊会 誤4 (2006) 通常問題 0370 | 園遊会 |
32 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0219 | No. 32 新潟県上越市が主宰する文学賞に名を残す児童文学作家で、代表作に『赤い蝋燭と人魚』などがあるのは誰でしょう? 正解 : 小川未明(おがわ・みめい、おがわ・びめい) abc the tenth (2012) 通常問題 0219 | 小川未明(おがわ・みめい、おがわ・びめい) |
33 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0241 | No. 33 1871年の廃藩置県により定められた「三府(さんぷ)」とは大阪府、京都府とどこでしょう? 正解 : 東京府(とうきょうふ) abc the 11th (2013) 通常問題 0241 | 東京府(とうきょうふ) |
34 | 誤1 (2003) 通常問題 #0403 | No. 34 元々は伊予の国司だったものの、939年に日振島を根拠地として海賊行為を行い、朝廷に動揺を与えた人物は誰でしょう? 正解 : 藤原純友(すみとも) 誤1 (2003) 通常問題 0403 | 藤原純友(すみとも) |
35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0758 | No. 35 彼の墓を宮内庁が管理しているのは後小松(ごこまつ)天皇の御落胤(ごらくいん)であるという説によるものである、とんちで有名な室町時代の禅僧は誰でしょう? 正解 : 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)【僧名の「一休」のみで○】 abc the tenth (2012) 通常問題 0758 | 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)【僧名の「一休」のみで○】 |
36 | abc the first (2003) 通常問題 #0178 | No. 36 アメリカのミシガン州バトルクリークに本社を置く、世界的なシリアル食品会社はどこでしょう? 正解 : ケロッグ abc the first (2003) 通常問題 0178 | ケロッグ |
37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0782 | No. 37 忍者のふるさとで、伊賀(いが)市があるのは三重県ですが、甲賀(こうか)市があるのは何県でしょう? 正解 : 滋賀県 abc the ninth (2011) 通常問題 0782 | 滋賀県 |
38 | EQIDEN2014 通常問題 #0357 | No. 38 1989年に女性として初めて国民栄誉賞を受賞した、『柔』『川の流れのように』などの代表曲がある歌手は誰でしょう? 正解 : 美空ひばり EQIDEN2014 通常問題 0357 | 美空ひばり |
39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0722 | No. 39 昨年(2008年)10月にラムサール条約に登録された、白鳥の飛来で有名な新潟県阿賀野市にある湖はどこでしょう? 正解 : 瓢湖[ひょうこ] abc the seventh (2009) 通常問題 0722 | 瓢湖[ひょうこ] |
40 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0393 | No. 40 声楽で、ソプラノとアルトの間はメゾソプラノですが、テノールとバスの間の音域を何というでしょう? 正解 : バリトン 誤誤 (2007) 通常問題 0393 | バリトン |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0780 | No. 41 陶芸で用いる「ろくろ」を漢字で書いた時、2文字に共通する部首は何でしょう? 正解 : 車へん abc the 11th (2013) 通常問題 0780 | 車へん |
42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0206 | No. 42 カジノのブラックジャックで、絵札であるジャック、クイーン、キングは共に何点の札として扱うでしょう? 正解 : 10点 abc the ninth (2011) 通常問題 0206 | 10点 |
43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0584 | No. 43 国際原子力機関の本部がある、ヨーロッパの都市はどこでしょう? 正解 : ウィーン abc the tenth (2012) 通常問題 0584 | ウィーン |
44 | EQIDEN2011 通常問題 #0076 | No. 44 ニューヨーク州とオンタリオ州を結ぶナイアガラ川に架かる橋と、東京の芝浦とお台場を結ぶ東京湾に架かる橋に、共通する名前は何でしょう? 正解 : レインボーブリッジ EQIDEN2011 通常問題 0076 | レインボーブリッジ |
45 | EQIDEN2012 通常問題 #0209 | No. 45 LED電球や LED照明の「LED」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Light Emitting Diode(ライト・エミッティング・ダイオード) EQIDEN2012 通常問題 0209 | Light Emitting Diode(ライト・エミッティング・ダイオード) |
46 | abc the first (2003) 通常問題 #0716 | No. 46 日本の都市をヘボン式でアルファベット順に並べた時、最初に来るのは網走市ですが、最後に来るのは何市でしょう? 正解 : 逗子市 abc the first (2003) 通常問題 0716 | 逗子市 |
47 | 誤4 (2006) 通常問題 #0095 | No. 47 日本三景のなかで、唯一百人一首にも詠まれているのはどこでしょう? 正解 : 天橋立 誤4 (2006) 通常問題 0095 | 天橋立 |
48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0391 | No. 48 昨年、チェコ最高の文学賞フランツ・カフカ賞を受賞した、『海辺のカフカ』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 村上春樹 abc the fifth (2007) 通常問題 0391 | 村上春樹 |
49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0030 | No. 49 米の値段の調節につとめたことから「米公方(こめくぼう)」と呼ばれた、徳川幕府第8代将軍は誰でしょう? 正解 : 徳川吉宗 abc the seventh (2009) 通常問題 0030 | 徳川吉宗 |
50 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0034 | No. 50 四国の松山に数学教師として赴任した主人公を描いた、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『坊ちゃん』 abc the eighth (2010) 敗者復活 0034 | 『坊ちゃん』 |
51 | EQIDEN2010 通常問題 #0168 | No. 51 茨城県の結城や鹿児島県の奄美大島がその産地として有名な、絹織物の一種は何でしょう? 正解 : 紬(つむぎ) EQIDEN2010 通常問題 0168 | 紬(つむぎ) |
52 | abc the third (2005) 敗者復活 #0044 | No. 52 破綻した金融機関に代わって、その業務を一時的に引き継ぐ国営の機関を何バンクというでしょう? 正解 : ブリッジバンク abc the third (2005) 敗者復活 0044 | ブリッジバンク |
53 | EQIDEN2013 通常問題 #0412 | No. 53 すぐれた人のいない場所でつまらない人が威張ることを、ある生き物を使って「鳥無き里の何」というでしょう? 正解 : 蝙蝠(こうもり) EQIDEN2013 通常問題 0412 | 蝙蝠(こうもり) |
54 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0067 | No. 54 イオン化傾向が非常に大きいことから電池にも用いられる、金属元素の中で最も軽いものは何でしょう? 正解 : リチウム abc the ninth (2011) 敗者復活 0067 | リチウム |
55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0325 | No. 55 経済産業省の3つの外局とは資源エネルギー庁、中小企業庁とあと一つは何でしょう? 正解 : 特許庁 abc the tenth (2012) 通常問題 0325 | 特許庁 |
56 | 誤3 (2005) 通常問題 #0300 | No. 56 ラジオ局やクラブなどでお馴染みの「DJ」とは、何の略でしょう? 正解 : Disc Jockey(ディスクジョッキー) 誤3 (2005) 通常問題 0300 | Disc Jockey(ディスクジョッキー) |
57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0698 | No. 57 マラソン競技で、一定の距離ごとに計られる所要時間のことを何というでしょう? 正解 : スプリットタイム abc the eighth (2010) 通常問題 0698 | スプリットタイム |
58 | 誤2 (2004) 通常問題 #0041 | No. 58 映画「ローマの休日」にも登場した、脂肪分の低いイタリアのアイスクリームのことを何というでしょう? 正解 : ジェラート 誤2 (2004) 通常問題 0041 | ジェラート |
59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0630 | No. 59 人が亡くなることを、閻魔(えんま)様が死者の名前を記入する帳面の名前を用いて、「何に入(い)る」というでしょう? 正解 : 鬼籍 abc the ninth (2011) 通常問題 0630 | 鬼籍 |
60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0559 | No. 60 細長いシュークリームにチョコレートをかけた洋菓子で、フランス語で「稲妻」という意味の名前を持つものは何でしょう? 正解 : エクレア abc the fifth (2007) 通常問題 0559 | エクレア |
61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0331 | No. 61 肝炎などによって血液中にビリルビンが増加し、皮膚などが黄色くなる症状を何というでしょう? 正解 : 黄疸(おうだん) abc the 11th (2013) 通常問題 0331 | 黄疸(おうだん) |
62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0204 | No. 62 「土を掘るもの」という意味がある、ヨークシャー、エアデールなどの種類がいる犬の品種といえば何でしょう? 正解 : テリア[Terrier] abc the eighth (2010) 通常問題 0204 | テリア[Terrier] |
63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0335 | No. 63 日本にある「大島(おおしま)」という名がつく島の中で、最大の面積を誇るのは何大島でしょう? 正解 : 奄美大島 abc the fifth (2007) 通常問題 0335 | 奄美大島 |
64 | 誤2 (2004) 予備 #0031 | No. 64 野球は1チーム9人で行うスポーツですが、野球の原型となったクリケットは1チーム何人で行うでしょう? 正解 : 11人 誤2 (2004) 予備 0031 | 11人 |
65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0424 | No. 65 元々は牧羊犬だったためその名前にはドイツ語で「羊飼い」という意味がある、現在では軍用犬や警察犬としてよく用いられる犬の品種は何でしょう? 正解 : シェパード(shepherd) abc the 11th (2013) 通常問題 0424 | シェパード(shepherd) |
66 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0453 | No. 66 どこにも非の打ち所がない様子を、傷ひとつない宝玉にたとえて何というでしょう? 正解 : 完璧(かんぺき) abc the 12th (2014) 通常問題 0453 | 完璧(かんぺき) |
67 | EQIDEN2008 通常問題 #0468 | No. 67 料理で「白和え(しらあえ)」といえば、主にどんな食材を使ったものでしょう? 正解 : 豆腐 EQIDEN2008 通常問題 0468 | 豆腐 |
68 | abc the third (2005) 通常問題 #0086 | No. 68 『大晦日は一日千金(いちじつせんきん)』という副題が付いている、1692年(元禄5年)に刊行された井原西鶴の浮世草子は何でしょう? 正解 : 『世間胸算用』 abc the third (2005) 通常問題 0086 | 『世間胸算用』 |
69 | EQIDEN2011 通常問題 #0376 | No. 69 「一次電池」と「二次電池」のうち、繰り返し充電して使用できるのはどちらでしょう? 正解 : 二次電池 EQIDEN2011 通常問題 0376 | 二次電池 |
70 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0244 | No. 70 赤字のときには出て、悪事をやめるときには洗う、体の一部分は何でしょう? 正解 : 足 誤誤 (2007) 通常問題 0244 | 足 |
71 | abc the second (2004) 通常問題 #0838 | No. 71 今年から新設された箱根駅伝のMVP賞にもその名を残す、日本初の五輪選手といえば誰でしょう? 正解 : 金栗四三(しぞう) abc the second (2004) 通常問題 0838 | 金栗四三(しぞう) |
72 | EQIDEN2010 通常問題 #0292 | No. 72 アメリカの食品会社「ホーメル・フーズ」の缶詰に由来する、迷惑メールを指す言葉は何でしょう? 正解 : スパム【「スパムメール」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0292 | スパム【「スパムメール」も○】 |
73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0327 | No. 73 野球で、バントの体勢からヒッティングに切り替えることを何というでしょう? 正解 : バスター(バスタードバント) abc the fourth (2006) 通常問題 0327 | バスター(バスタードバント) |
74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0394 | No. 74 元は画家を志していたが、視力を弱めたことから彫刻家へと転じた、『地中海』『イル・ド・フランス』などの代表作を残したフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : アリスティド・マイヨール[Aristide Maillol] abc the eighth (2010) 通常問題 0394 | アリスティド・マイヨール[Aristide Maillol] |
75 | abc the third (2005) 通常問題 #0761 | No. 75 TV情報雑誌『ザ・テレビジョン』で、1986年3月14日号以降表紙を飾る人物が持っている果物は何でしょう? 正解 : レモン abc the third (2005) 通常問題 0761 | レモン |
76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0895 | No. 76 男性では40~50%、女性では35~45%くらいが正常値とされる、血液の中における赤血球などの容積の割合を示す数値のことを何というでしょう? 正解 : ヘマトクリット値 abc the seventh (2009) 通常問題 0895 | ヘマトクリット値 |
77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0849 | No. 77 5枚の花びらのロゴを用いたファッションブランドにも名を残している、ミニスカートを考案したイギリスのデザイナーは誰でしょう? 正解 : マリー・クワント abc the fourth (2006) 通常問題 0849 | マリー・クワント |
78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0286 | No. 78 2月12日の命日を「菜の花忌」という作家で、『国盗り物語』『竜馬がゆく』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 司馬遼太郎 abc the seventh (2009) 通常問題 0286 | 司馬遼太郎 |
79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0694 | No. 79 天照大神が天の岩戸に閉じこもったとき、その岩戸をこじ開けた神様は誰でしょう? 正解 : 天手力男命(あまのたじからの・おのみこと) abc the 11th (2013) 通常問題 0694 | 天手力男命(あまのたじからの・おのみこと) |
80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0335 | No. 80 活け作りやカツオのたたきなどを浅くて大きな皿に盛り付けて出す、高知県の郷土料理は何でしょう? 正解 : 皿鉢(さわち)料理 abc the ninth (2011) 通常問題 0335 | 皿鉢(さわち)料理 |
81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0572 | No. 81 本文中に収められた「秘すれば花」「初心忘るべからず」といった格言が有名な、能楽の大成者・世阿弥(ぜあみ)の著書は何でしょう? 正解 : 『風姿花伝[ふうしかでん]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0572 | 『風姿花伝[ふうしかでん]』 |
82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0031 | No. 82 外国のお墓によく刻まれている、「安らかに眠れ」という意味のアルファベット3文字は何でしょう? 正解 : R.I.P. abc the ninth (2011) 通常問題 0031 | R.I.P. |
83 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0008 | No. 83 ボクシングで、相手の攻撃を防ぐため相手に組み付くことを何というでしょう? 正解 : クリンチ abc the 12th (2014) 通常問題 0008 | クリンチ |
84 | abc the third (2005) 通常問題 #0498 | No. 84 「何事も実際に経験した上で判断する」という考えのことを「馬には乗ってみよ、人にはどうせよ」というでしょう? 正解 : 添うてみよ abc the third (2005) 通常問題 0498 | 添うてみよ |
85 | 誤2 (2004) 通常問題 #0232 | No. 85 今年の元日に決勝が行われたサッカー天皇杯で、初優勝を飾ったチームはどこでしょう? 正解 : ジュビロ磐田 誤2 (2004) 通常問題 0232 | ジュビロ磐田 |
86 | 誤4 (2006) 通常問題 #0275 | No. 86 芥川賞の受賞作が掲載される雑誌は『文藝春秋』ですが、直木賞の受賞作が掲載される雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物』 誤4 (2006) 通常問題 0275 | 『オール讀物』 |
87 | abc the third (2005) 通常問題 #0247 | No. 87 3月9日に発売された『笑顔日和』を最後のシングルとし、4月1日の武道館コンサートで解散する女性バンドといえば何でしょう? 正解 : ZONE(ゾーン) abc the third (2005) 通常問題 0247 | ZONE(ゾーン) |
88 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0176 | No. 88 明治2年、フランス人技師レオンス・ヴェルニーの設計により日本初の洋式灯台としてつくられた、三浦半島にある灯台は何でしょう? 正解 : 観音埼灯台 abc the 12th (2014) 通常問題 0176 | 観音埼灯台 |
89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0229 | No. 89 ウィンドウズXPに変わる新しいOSとして、マイクロソフトが今年発売する予定の新OSはウィンドウズ何でしょう? 正解 : ビスタ(VISTA) abc the fourth (2006) 通常問題 0229 | ビスタ(VISTA) |
90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0649 | No. 90 日本のプロ野球で、セ・パ両リーグでMVPを獲得しているのは、江夏豊と誰でしょう? 正解 : 小笠原道大(みちひろ) abc the sixth (2008) 通常問題 0649 | 小笠原道大(みちひろ) |
91 | EQIDEN2012 通常問題 #0076 | No. 91 1903年の第1回ではモリス・ガランが優勝した、毎年7月に約3週間にわたって行われる自転車のロードレースは何でしょう? 正解 : ツール・ド・フランス EQIDEN2012 通常問題 0076 | ツール・ド・フランス |
92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0370 | No. 92 膵液や唾液に多く含まれ、デンプンを糖に分解する作用がある消化酵素は何でしょう? 正解 : アミラーゼ[Amylase] abc the seventh (2009) 通常問題 0370 | アミラーゼ[Amylase] |
93 | abc the second (2004) 通常問題 #0084 | No. 93 日本中の神々が出雲大社に集まるため、諸国に神様がいなくなる月という意味である、十月の別名は何でしょう? 正解 : 神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき) abc the second (2004) 通常問題 0084 | 神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき) |
94 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0096 | No. 94 日本国憲法第25条で保障されている、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のことを一般に何というでしょう? 正解 : 生存権 abc the seventh (2009) 敗者復活 0096 | 生存権 |
95 | abc the first (2003) 通常問題 #0562 | No. 95 七年戦争、アメリカ独立戦争、クリミア戦争、米西戦争、そして第二次世界大戦の講和条約に共通する名称といえば何でしょう? 正解 : パリ条約 abc the first (2003) 通常問題 0562 | パリ条約 |
96 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0011 | No. 96 ラクレット、エメンタール、グルイエールと言えば、どこの国原産のチーズでしょう? 正解 : スイス 誤誤 (2007) 通常問題 0011 | スイス |
97 | EQIDEN2008 通常問題 #0157 | No. 97 江戸後期、破綻した藩の財政を立て直すため、養蚕(ようさん)や荒地の開墾を奨励した米沢藩主は誰でしょう? 正解 : 上杉鷹山(ようざん) 【「直松」「松三郎」「治憲(はるのり)」も○】 EQIDEN2008 通常問題 0157 | 上杉鷹山(ようざん) 【「直松」「松三郎」「治憲(はるのり)」も○】 |
98 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0015 | No. 98 日本国内の税関において、輸出入品に関する手続きをする人が持っていなければならない国家資格は何でしょう? 正解 : 通関士 abc the eighth (2010) 通常問題 0015 | 通関士 |
99 | abc the third (2005) 通常問題 #0348 | No. 99 オルコットの小説『若草物語』の中で、四姉妹の父親が従軍しているのは何戦争でしょう? 正解 : 南北戦争 abc the third (2005) 通常問題 0348 | 南北戦争 |
100 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0684 | No. 100 湿った空気が山を越え、乾燥した熱風となって吹き下ろす現象を何というでしょう? 正解 : フェーン現象 abc the 12th (2014) 通常問題 0684 | フェーン現象 |