ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤3 (2005)

通常問題 #0190
No. 1

夫も漫画家の弘兼憲史(ひろかねけんし)である、『東京ラブストーリー』『同・級・生』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 柴門(さいもん)ふみ
誤3 (2005) 通常問題 0190
柴門(さいもん)ふみ
2

abc the 11th (2013)

通常問題 #0789
No. 2

その信者の数が、キリスト教、イスラム教についで世界で3番目に多いとされる、インドやネパールで主に信仰される宗教は何でしょう?
正解 : ヒンズー教
abc the 11th (2013) 通常問題 0789
ヒンズー教
3

abc the second (2004)

通常問題 #0203
No. 3

英語では「Morning Sickness」という、妊娠初期に、船酔いのように気分が悪くなったり、食べ物の好みが変わる症状を何というでしょう?
正解 : つわり
abc the second (2004) 通常問題 0203
つわり
4

EQIDEN2012

通常問題 #0133
No. 4

その住所は「ワシントン D.C.ペンシルバニア通り 1600番地」である、アメリカの大統領官邸は何でしょう?
正解 : ホワイトハウス
EQIDEN2012 通常問題 0133
ホワイトハウス
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0324
No. 5

1848年のオーストリア三月革命で失脚した政治家で、1814年から開催されたウィーン会議で議長を務めたことで知られるのは誰でしょう?
正解 : クレメンス・フォン・メッテルニヒ(Klemens von Metternich)
abc the 11th (2013) 通常問題 0324
クレメンス・フォン・メッテルニヒ(Klemens von Metternich)
6

誤2 (2004)

通常問題 #0352
No. 6

その演奏時間は273秒間である、どんなに音楽の経験がない人でも演奏が可能な、ジョン・ケージの楽曲は何でしょう?
正解 : 4分33秒
誤2 (2004) 通常問題 0352
4分33秒
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0255
No. 7

音楽の楽譜で、付点音符は元の音符の何倍の長さになるでしょう?
正解 : 1.5倍
abc the fourth (2006) 通常問題 0255
1.5倍
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0115
No. 8

ダスティン・ホフマン主演の映画『卒業』の主題歌となった、サイモン&ガーファンクルの曲は何でしょう?
正解 : 『サウンド・オブ・サイレンス』
abc the tenth (2012) 通常問題 0115
『サウンド・オブ・サイレンス』
9

誤誤 (2007)

通常問題 #0073
No. 9

健康志向の「ナチュラル」や、100円均一の「ストア100」などの様々なバリエーションの店舗を展開する、大手コンビニチェーンはどこでしょう?
正解 : ローソン
誤誤 (2007) 通常問題 0073
ローソン
10

誤3 (2005)

通常問題 #0140
No. 10

オックスフォードやウィンザー城の傍らを流れロンドンを貫く、長さおよそ338kmの川は何川でしょう?
正解 : テムズ川
誤3 (2005) 通常問題 0140
テムズ川
11

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0048
No. 11

Gコードが示している、録画のために必要な4つの情報とは、「放送日」「開始時刻」「録画時間」と何でしょう?
正解 : チャンネル
abc the fourth (2006) 敗者復活 0048
チャンネル
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0333
No. 12

花札の役「青短」で使用される3つの青短札とは、菊、紅葉と何でしょう?
正解 : 牡丹
abc the sixth (2008) 通常問題 0333
牡丹
13

abc the third (2005)

通常問題 #0028
No. 13

日本の政党の略称で、「LDP」は自民党のことですが、「DPJ」といえばどこの政党でしょう?
正解 : 民主党
abc the third (2005) 通常問題 0028
民主党
14

abc the 12th (2014)

通常問題 #0635
No. 14

本名を高森朝樹(たかもり・あさき)という、往年のスポコン漫画『あしたのジョー』や『巨人の星』の原作者は誰でしょう?
正解 : 梶原一騎(かじわら・いっき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0635
梶原一騎(かじわら・いっき)
15

誤1 (2003)

通常問題 #0041
No. 15

肌の手入れはスキンケア、髪の手入れはヘアケアといいますが、爪の手入れのことを何というでしょう?
正解 : ネイルケア
誤1 (2003) 通常問題 0041
ネイルケア
16

abc the third (2005)

敗者復活 #0086
No. 16

黄道12星座のふたご座で、兄の名前はカストルですが、弟の名前は何でしょう?
正解 : ポルックス
abc the third (2005) 敗者復活 0086
ポルックス
17

EQIDEN2008

通常問題 #0020
No. 17

魚にも色々ありますが、調理をするのに公的な免許を必要とする唯一の魚は何でしょう?
正解 : フグ
EQIDEN2008 通常問題 0020
フグ
18

誤1 (2003)

通常問題 #0138
No. 18

かつて、国会で「貧乏人は麦を食え」と言ってしまった、今は亡き日本の首相は誰でしょう?
正解 : 池田勇人
誤1 (2003) 通常問題 0138
池田勇人
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0723
No. 19

歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』に由来する、大事なことに間に合わないことを言った言葉は「遅かりし誰」でしょう?
正解 : 由良之助
abc the fifth (2007) 通常問題 0723
由良之助
20

abc the second (2004)

通常問題 #0006
No. 20

その採取方法として犬や豚などが用いられている、世界三大珍味の一つであるキノコは何でしょう?
正解 : トリュフ
abc the second (2004) 通常問題 0006
トリュフ
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0777
No. 21

英語で直喩(ちょくゆ)のことを「シミリ」というのに対し、暗喩(あんゆ)のことを何というでしょう?
正解 : メタファー
abc the tenth (2012) 通常問題 0777
メタファー
22

EQIDEN2011

通常問題 #0177
No. 22

建築士法による建築士の5つの資格とは、一級建築士、二級建築士、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士と何でしょう?
正解 : 木造建築士
EQIDEN2011 通常問題 0177
木造建築士
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0737
No. 23

プロレスラーの鈴木みのる、アーチェリー選手の山本博、プロ野球選手の松坂大輔に、共通する出身高校はどこでしょう?
正解 : 横浜高校
abc the sixth (2008) 通常問題 0737
横浜高校
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0809
No. 24

日本の著作権法によると、個人の作品の著作権が守られるのは作者の死後何年まででしょう?
正解 : 50年
abc the fourth (2006) 通常問題 0809
50年
25

abc the first (2003)

通常問題 #0616
No. 25

グランドホッケーの試合開始を、センターラインからパスを行うことから何というでしょう?
正解 : センターパス
abc the first (2003) 通常問題 0616
センターパス
26

abc the first (2003)

通常問題 #0201
No. 26

光の三原色にあって、色の三原色にない色は何でしょう?
正解 : 緑
abc the first (2003) 通常問題 0201
27

誤誤 (2007)

通常問題 #0193
No. 27

「春の海 ひねもすのたり のたりかな」という句を詠んだ、江戸時代の俳人は誰でしょう?
正解 : 与謝蕪村
誤誤 (2007) 通常問題 0193
与謝蕪村
28

abc the second (2004)

通常問題 #0762
No. 28

スイス民謡『おおブレネリ』の歌詞で、ブレネリの仕事は何だと歌われているでしょう?
正解 : 羊飼い
abc the second (2004) 通常問題 0762
羊飼い
29

abc the eighth (2010)

通常問題 #0778
No. 29

水から頭を出して両足をばたつかせ、両手で水を掻く泳ぎ方のことを、ある動物の名を使って「何かき」というでしょう?
正解 : 犬かき
abc the eighth (2010) 通常問題 0778
犬かき
30

誤誤 (2007)

通常問題 #0323
No. 30

歌人としても優れた才能を発揮し、歌集『金槐和歌集』を残した、鎌倉幕府の第3代将軍は誰でしょう?
正解 : 源実朝
誤誤 (2007) 通常問題 0323
源実朝
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0737
No. 31

北朝鮮と国境を接している国は、韓国、中国とあと一つどこでしょう?
正解 : ロシア
abc the fourth (2006) 通常問題 0737
ロシア
32

abc the second (2004)

通常問題 #0572
No. 32

その歯ごたえから「畑のキャビア」とも呼ばれる、ホウキ草の実を独特な方法で乾燥させた食べ物は何でしょう?
正解 : とんぶり
abc the second (2004) 通常問題 0572
とんぶり
33

abc the sixth (2008)

通常問題 #0168
No. 33

ジャズ、ロック、サンバなど音楽に関する言葉を支店名にしている、インターネット銀行の最大手はどこでしょう?
正解 : イーバンク銀行
abc the sixth (2008) 通常問題 0168
イーバンク銀行
34

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0097
No. 34

『皇帝円舞曲』や『美しき青きドナウ』などのワルツ作品を残し、「ワルツ王」と呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・シュトラウス(2世)
abc the seventh (2009) 敗者復活 0097
ヨハン・シュトラウス(2世)
35

abc the third (2005)

通常問題 #0264
No. 35

左、右、凹、凸に共通する、漢字の画数は何画でしょう?
正解 : 5画
abc the third (2005) 通常問題 0264
5画
36

EQIDEN2012

通常問題 #0360
No. 36

メキシコ、カナダ、アメリカ合衆国が加盟する「北米自由貿易協定」を、アルファベット5文字で何というでしょう?
正解 : NAFTA
EQIDEN2012 通常問題 0360
NAFTA
37

abc the first (2003)

通常問題 #0676
No. 37

ショパン、コペルニクス、キュリー夫人、ザメンホフ、ヨハネ=パウロ2世といえば、現在のどこの国の出身者でしょう?
正解 : ポーランド
abc the first (2003) 通常問題 0676
ポーランド
38

abc the fifth (2007)

通常問題 #0436
No. 38

アイルランドの作曲家ジョン・フィールドによって作られた、日本語では「夜想曲」と呼ばれるピアノ曲の形式は何でしょう?
正解 : ノクターン
abc the fifth (2007) 通常問題 0436
ノクターン
39

EQIDEN2012

通常問題 #0208
No. 39

選挙で、支持する候補者や政党が一定してない人たちの票のことを特に何というでしょう?
正解 : 浮動票
EQIDEN2012 通常問題 0208
浮動票
40

abc the third (2005)

通常問題 #0762
No. 40

アルファベット2文字で「DM」と略される、商品などの宣伝のために、特定の顧客層に向けて送られる郵便物を何というでしょう?
正解 : ダイレクトメール
abc the third (2005) 通常問題 0762
ダイレクトメール
41

abc the third (2005)

通常問題 #0482
No. 41

協会の認証を受けたものには「エコメちゃん」のマークがつけられている、研がずに炊けるお米を何というでしょう?
正解 : 無洗米
abc the third (2005) 通常問題 0482
無洗米
42

abc the eighth (2010)

通常問題 #0275
No. 42

日本語では「ハツカダイコン」と呼ばれる野菜を、英語では何というでしょう?
正解 : ラディッシュ
abc the eighth (2010) 通常問題 0275
ラディッシュ
43

EQIDEN2011

通常問題 #0007
No. 43

ゴルフで、グリーン外側からのアプローチショットがそのままカップに入ることを、英語で何というでしょう?
正解 : チップイン
EQIDEN2011 通常問題 0007
チップイン
44

EQIDEN2008

通常問題 #0379
No. 44

香水やオーデコロンなど、心地よい香り付けるための化粧品のことを、「いい匂い」という意味の英語から何というでしょう?
正解 : フレグランス(fragrance)
EQIDEN2008 通常問題 0379
フレグランス(fragrance)
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0445
No. 45

主人公の声を高山みなみが演じる、今年放送開始から 18年目を迎える NHK史上最長のアニメ番組は何でしょう?
正解 : 『忍たま乱太郎』
abc the tenth (2012) 通常問題 0445
『忍たま乱太郎』
46

abc the ninth (2011)

通常問題 #0740
No. 46

ヒジュラ暦の第9月にあたる、イスラム教徒が日中に断食、禁欲する月を何というでしょう?
正解 : ラマダン
abc the ninth (2011) 通常問題 0740
ラマダン
47

EQIDEN2013

通常問題 #0284
No. 47

イヌイットの言葉で「我らの大地」という意味を持つ、1999年に発足したカナダで3番目の準州は何でしょう?
正解 : ヌナブト準州(Nunavut)
EQIDEN2013 通常問題 0284
ヌナブト準州(Nunavut)
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0488
No. 48

慣用句で、美味しいものを食べた時は「落ちる」が、食べてゆけなくなった時は「干上がる」、顔の部分はどこでしょう?
正解 : あご(顎)
abc the sixth (2008) 通常問題 0488
あご(顎)
49

EQIDEN2011

通常問題 #0286
No. 49

ダンスで、左足から始める左回りを「リバースターン」というのに対し、右足から始める右回りを何というでしょう?
正解 : ナチュラルターン
EQIDEN2011 通常問題 0286
ナチュラルターン
50

abc the first (2003)

通常問題 #0488
No. 50

かつては「キャリングボール」という名前だった、バスケットボールでボールをもったまま3歩以上歩く反則を何というでしょう?
正解 : トラベリング
abc the first (2003) 通常問題 0488
トラベリング
51

EQIDEN2014

通常問題 #0304
No. 51

割った卵をかき混ぜずにそのまま焼いた料理のことを、顔のある部分に見立てて何というでしょう?
正解 : 目玉焼き
EQIDEN2014 通常問題 0304
目玉焼き
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0264
No. 52

京都の名物料理である「芋棒(いもぼう)」の、「芋」はえび芋のことですが、「棒」は何という食材のことでしょう?
正解 : 棒ダラ
abc the seventh (2009) 通常問題 0264
棒ダラ
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0511
No. 53

日本国憲法第41条において、「国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である」と規定されている機関は何でしょう?
正解 : 国会
abc the eighth (2010) 通常問題 0511
国会
54

EQIDEN2009

通常問題 #0308
No. 54

アルファベット2文字で「yd」と表される長さの単位で、アメリカンフットボールやゴルフなどのスポーツでよく用いられるのは何でしょう?
正解 : ヤード
EQIDEN2009 通常問題 0308
ヤード
55

誤2 (2004)

通常問題 #0077
No. 55

久留米市があるのは福岡県ですが、東久留米市があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 東京都
誤2 (2004) 通常問題 0077
東京都
56

誤2 (2004)

通常問題 #0126
No. 56

日本では「タマナ」とも呼ばれるヨーロッパ原産の野菜で、フランス語では「シュー」というのは何でしょう?
正解 : キャベツ
誤2 (2004) 通常問題 0126
キャベツ
57

abc the second (2004)

通常問題 #0995
No. 57

ナイアッド、タラッサ、デスピナ、ガラテア、ラリッサ、プロテウス、トリトン、ネレイドといえば、太陽系の何という惑星の衛星でしょう?
正解 : 海王星
abc the second (2004) 通常問題 0995
海王星
58

abc the second (2004)

通常問題 #0415
No. 58

粒のタイプにより、ベルーガ、オシェートラ、セブルーガなどの種類がある食べ物といえば何でしょう?
正解 : キャビア
abc the second (2004) 通常問題 0415
キャビア
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0090
No. 59

日本の通常国会の会期は150日ですが、その延長は何回まで認められているでしょう?
正解 : 1回
abc the 11th (2013) 通常問題 0090
1回
60

EQIDEN2008

通常問題 #0285
No. 60

黒い色使いを基調とし、ヘッドドレスやフリル付きの衣装が特徴的なファッションを、「ゴシック・アンド・ロリータ」を略して何というでしょう?
正解 : ゴスロリ
EQIDEN2008 通常問題 0285
ゴスロリ
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0587
No. 61

江戸時代、両替屋に払った手数料のことを「何賃」といったでしょう?
正解 : 切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0587
切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0125
No. 62

日本三大美林のひとつにも選ばれている、青森県の県の木といえば何でしょう?
正解 : ヒバ
abc the fourth (2006) 通常問題 0125
ヒバ
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0344
No. 63

「映画倫理規定」が定めている、映画を見る際の4種類の年齢制限とは、一般、R-18、R-15と何でしょう?
正解 : PG-12
abc the seventh (2009) 通常問題 0344
PG-12
64

EQIDEN2013

通常問題 #0188
No. 64

幸阿弥派と五十嵐派がその2大流派である、漆を塗った上に金粉などをつけて模様を表す伝統工芸品は何でしょう?
正解 : 蒔絵
EQIDEN2013 通常問題 0188
蒔絵
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0332
No. 65

英語では「レディバード」「レディバグ」という、ナミ、ナナホシなどの種類がいる虫は何でしょう?
正解 : テントウムシ
abc the ninth (2011) 通常問題 0332
テントウムシ
66

abc the 11th (2013)

通常問題 #0653
No. 66

『慈しみの女神たち』『供養する女たち』『アガメムノン』の「オレステイア三部作」で知られる古代ギリシャの詩人は誰でしょう?
正解 : アイスキュロス(Aischylos)
abc the 11th (2013) 通常問題 0653
アイスキュロス(Aischylos)
67

EQIDEN2010

通常問題 #0101
No. 67

1887年に伊藤博文が当時皇太子だった大正天皇に献上したのがきっかけとして広まった、小学生の通学用カバンは何でしょう?
正解 : ランドセル
EQIDEN2010 通常問題 0101
ランドセル
68

誤1 (2003)

通常問題 #0363
No. 68

尾崎紅葉の小説「金色夜叉」で、お宮の名字は鴫沢(しぎさわ)ですが、貫一の名字は何でしょう?
正解 : 間(はざま)
誤1 (2003) 通常問題 0363
間(はざま)
69

abc the second (2004)

通常問題 #0176
No. 69

帝国領内にいる全ての自由民に市民権を与えたことや、大浴場を作ったことで知られる、古代ローマの皇帝は誰でしょう?
正解 : カラカラ帝
abc the second (2004) 通常問題 0176
カラカラ帝
70

abc the sixth (2008)

通常問題 #0574
No. 70

元素周期表の17族に属する、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、アスタチンを総称して何というでしょう?
正解 : ハロゲン
abc the sixth (2008) 通常問題 0574
ハロゲン
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0017
No. 71

昨年(2008年)映画化された『スカイ・クロラ』や、『すべてがFになる』などの小説で知られる推理作家は誰でしょう?
正解 : 森博嗣[もり・ひろし]
abc the seventh (2009) 通常問題 0017
森博嗣[もり・ひろし]
72

abc the eighth (2010)

通常問題 #0103
No. 72

表には画家の申師任堂(シン・サイムダン)の肖像が描かれている、昨年6月に韓国銀行が発行した同国の最高額紙幣は何ウォンでしょう?
正解 : 5万ウォン
abc the eighth (2010) 通常問題 0103
5万ウォン
73

abc the third (2005)

通常問題 #0795
No. 73

「ジューン・ブライド」の名の由来になっている、ローマ神話で結婚をつかさどる女神は誰でしょう?
正解 : ジュノー(ユノ)
abc the third (2005) 通常問題 0795
ジュノー(ユノ)
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0808
No. 74

「破天荒」や「圧巻」といった言葉の由来となった、かつて中国で行われていた官吏(かんり)登用試験は何でしょう?
正解 : 科挙
abc the seventh (2009) 通常問題 0808
科挙
75

誤4 (2006)

通常問題 #0268
No. 75

激しく争う様子を、日本刀の一部にたとえて「何を削る」というでしょう?
正解 : 鎬(しのぎ)を削る
誤4 (2006) 通常問題 0268
鎬(しのぎ)を削る
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0298
No. 76

火山を臨んだその風景から「東洋のナポリ」という別名を持つ、桜島でおなじみの九州の都市はどこでしょう?
正解 : 鹿児島市
abc the fifth (2007) 通常問題 0298
鹿児島市
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0003
No. 77

「ぶらつく」という意味の英語に由来する、自転車であちこちきままにぶらつくことを表す和製英語は何でしょう?
正解 : ポタリング
abc the 12th (2014) 通常問題 0003
ポタリング
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0582
No. 78

「1ニュートンの力が物体を力の方向に1メートル動かすときの仕事量」を1とする、イギリスの物理学者の名にちなんだ単位は何でしょう?
正解 : ジュール
abc the ninth (2011) 通常問題 0582
ジュール
79

abc the 12th (2014)

通常問題 #0426
No. 79

陸上100m走の世界記録保持者で、男子はウサイン・ボルトですが、女子は誰でしょう?
正解 : フローレンス・グリフィス=ジョイナー
abc the 12th (2014) 通常問題 0426
フローレンス・グリフィス=ジョイナー
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0483
No. 80

アメリカ合衆国の国民になるために必要な「外国人登録カード」の事を、ある色を使って何カードというでしょう?
正解 : グリーンカード
abc the fourth (2006) 通常問題 0483
グリーンカード
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0126
No. 81

長男の佑(たすく)、次男の時生(ときお)も共に俳優として活躍している、劇団東京乾電池の主宰者であるベテラン俳優は誰でしょう?
正解 : 柄本明(えもと・あきら)
abc the ninth (2011) 通常問題 0126
柄本明(えもと・あきら)
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0563
No. 82

記念や道標などの目的で作られる、山頂や山道で登山者が石を積み上げたものを何というでしょう?
正解 : ケルン
abc the seventh (2009) 通常問題 0563
ケルン
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0841
No. 83

レンブラントと並ぶ17世紀オランダの画家で、『青いターバンの少女』『牛乳を注ぐ女』などの絵で知られるのは誰でしょう?
正解 : (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer]
abc the seventh (2009) 通常問題 0841
(ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer]
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0604
No. 84

日本オリンピック委員会の第2代会長を務めた、「フジヤマのトビウオ」の異名で知られた往年の水泳選手は誰でしょう?
正解 : 古橋広之進
abc the fifth (2007) 通常問題 0604
古橋広之進
85

abc the ninth (2011)

通常問題 #0138
No. 85

日清戦争の講和条約は「下関条約」ですが、日露戦争の講和条約は何でしょう?
正解 : ポーツマス条約
abc the ninth (2011) 通常問題 0138
ポーツマス条約
86

abc the third (2005)

通常問題 #0315
No. 86

「幸せは歩いてこない、だから歩いてゆくんだね」と歌う、水前寺清子のヒット曲のタイトルは何でしょう?
正解 : 『三百六十五歩のマーチ』
abc the third (2005) 通常問題 0315
『三百六十五歩のマーチ』
87

abc the tenth (2012)

通常問題 #0256
No. 87

総合格闘技の試合で選手が着用する、指部分が露出したグローブの名前は何でしょう?
正解 : オープンフィンガーグローブ
abc the tenth (2012) 通常問題 0256
オープンフィンガーグローブ
88

EQIDEN2010

通常問題 #0217
No. 88

人間の結腸で、直腸につながる最後の部分を、その形があるアルファベットに似ていることから何というでしょう?
正解 : S状結腸(S字結腸)
EQIDEN2010 通常問題 0217
S状結腸(S字結腸)
89

誤4 (2006)

通常問題 #0033
No. 89

現在、上方落語協会の会長を務めている落語家は誰でしょう?
正解 : 桂三枝
誤4 (2006) 通常問題 0033
桂三枝
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0463
No. 90

少年法による少年とは、何歳未満の者とされているでしょう?
正解 : 20歳未満
abc the tenth (2012) 通常問題 0463
20歳未満
91

abc the first (2003)

通常問題 #0846
No. 91

デビュー当時は「勝新太郎の秘蔵っ子」と言われていた、時代劇『暴れん坊将軍』でおなじみの俳優は誰でしょう?
正解 : 松平健
abc the first (2003) 通常問題 0846
松平健
92

EQIDEN2014

通常問題 #0033
No. 92

『海洋自由論』や『戦争と平和の法』などの著書があり、「国際法の父」と呼ばれるオランダの法学者は誰でしょう?
正解 : フーゴー・グロティウス
EQIDEN2014 通常問題 0033
フーゴー・グロティウス
93

誤3 (2005)

予備 #0001
No. 93

最近よく見かける、携帯電話のカメラで読み込める二次元コードのことを、アルファベット2文字で何コードというでしょう?
正解 : QRコード
誤3 (2005) 予備 0001
QRコード
94

誤4 (2006)

通常問題 #0330
No. 94

ことわざの「急がば回れ」とは、元々どこの湖に関する言葉でしょう?
正解 : 琵琶湖
誤4 (2006) 通常問題 0330
琵琶湖
95

EQIDEN2014

通常問題 #0044
No. 95

「プラットフォーム」と呼ばれる平坦な作りのつま先が特徴である、バレエを踊るときに履く靴のことを何というでしょう?
正解 : トゥシューズ
EQIDEN2014 通常問題 0044
トゥシューズ
96

abc the fifth (2007)

通常問題 #0109
No. 96

著書『花鏡(かきょう)』の中で「初心忘れるべからず」という言葉を残した、父の観阿弥とともに能を大成させた人物は誰でしょう?
正解 : 世阿弥
abc the fifth (2007) 通常問題 0109
世阿弥
97

abc the first (2003)

通常問題 #0056
No. 97

冬至の日に太陽が通ることから「冬至線」とも呼ばれる、地球上の南緯23度27分の地点を連ねた線を何というでしょう?
正解 : 南回帰線
abc the first (2003) 通常問題 0056
南回帰線
98

abc the eighth (2010)

通常問題 #0031
No. 98

玄武岩の名前の由来となった「玄武洞」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 兵庫県
abc the eighth (2010) 通常問題 0031
兵庫県
99

abc the eighth (2010)

通常問題 #0595
No. 99

田沢湖、支笏湖についで日本で3番目に深い湖で、湖畔には高村光太郎の彫刻「乙女の像」が立つのはどこでしょう?
正解 : 十和田湖
abc the eighth (2010) 通常問題 0595
十和田湖
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0166
No. 100

代表曲に『青春の輝き』『トップ・オブ・ザ・ワールド』がある、リチャードとカレンの兄妹で結成されたポップスデュオは何でしょう?
正解 : カーペンターズ
abc the 12th (2014) 通常問題 0166
カーペンターズ

もう一回、引き直す