ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 12th (2014)

通常問題 #0063
No. 1

石油輸出国機構や国際原子力機関の本部が置かれているオーストリアの首都はどこでしょう?
正解 : ウィーン
abc the 12th (2014) 通常問題 0063
ウィーン
2

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0104
No. 2

1年で最初に来る二十四節気は「小寒」ですが、最後に来るのは何でしょう?
正解 : 冬至
abc the ninth (2011) 敗者復活 0104
冬至
3

abc the tenth (2012)

通常問題 #0384
No. 3

息子に映画監督のダンカン・ジョーンズがいる、『スペイス・オディティ』や『ジギー・スターダスト』などの作品で知られるミュージシャンは誰でしょう?
正解 : デビッド・ボウイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0384
デビッド・ボウイ
4

EQIDEN2014

通常問題 #0279
No. 4

1910年の今日・3月23日に生まれた日本の映画監督で、代表作に『影武者』『乱』『七(しち)人の侍』があるのは誰でしょう?
正解 : 黒澤明(くろさわ・あきら)
EQIDEN2014 通常問題 0279
黒澤明(くろさわ・あきら)
5

abc the second (2004)

通常問題 #0559
No. 5

国民栄誉賞の受賞者のうち、役者の「一夫」と漫画家の「町子」に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 長谷川
abc the second (2004) 通常問題 0559
長谷川
6

abc the second (2004)

通常問題 #0412
No. 6

英語での題名を「The Makioka Sisters」という、作家・谷崎潤一郎の代表作といえば何でしょう?
正解 : 細雪(ささめゆき)
abc the second (2004) 通常問題 0412
細雪(ささめゆき)
7

EQIDEN2010

通常問題 #0226
No. 7

昨シーズンの日本のプロゴルフツアーで、男子の賞金王は石川遼ですが、女子の賞金女王は誰でしょう?
正解 : 横峯さくら
EQIDEN2010 通常問題 0226
横峯さくら
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0646
No. 8

日本の国会では議員総数の3分の1以上にあたる、議会で議事を進めるために必要な最小限の出席数のことを何というでしょう?
正解 : 定足数
abc the 12th (2014) 通常問題 0646
定足数
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0783
No. 9

副題を『狂おしき一日』というモーツァルトのオペラ作品で、『ドン・ジョヴァンニ』『魔笛』とともに彼の三大オペラに挙げられるのは何でしょう?
正解 : 『フィガロの結婚』
abc the tenth (2012) 通常問題 0783
『フィガロの結婚』
10

EQIDEN2010

通常問題 #0120
No. 10

福岡県北九州市を発祥の地とする競技で、競馬、競艇、オートレースと共に日本の公営ギャンブルとなっているものは何でしょう?
正解 : 競輪
EQIDEN2010 通常問題 0120
競輪
11

EQIDEN2013

通常問題 #0249
No. 11

双子は英語でツインズといいますが、三つ子は英語で何というでしょう?
正解 : トリプレット(triplets)
EQIDEN2013 通常問題 0249
トリプレット(triplets)
12

誤4 (2006)

通常問題 #0001
No. 12

今年の「第78回選抜高校野球大会」の出場校は、全部で何校あるでしょう?
正解 : 32校
誤4 (2006) 通常問題 0001
32校
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0185
No. 13

アニメ『ポパイ』で、ポパイの恋人の名前は何でしょう?
正解 : オリーブ(・オイル)
abc the 11th (2013) 通常問題 0185
オリーブ(・オイル)
14

EQIDEN2011

通常問題 #0259
No. 14

フランス語で「宝石箱」を意味する、香水や化粧道具が詰め合わせて売られているポーチを指す言葉は何でしょう?
正解 : コフレ
EQIDEN2011 通常問題 0259
コフレ
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0168
No. 15

人間の赤ちゃんの歯は、普通、上の歯、下の歯のどちらが先に生えるでしょう?
正解 : 下の歯
abc the fourth (2006) 通常問題 0168
下の歯
16

abc the first (2003)

通常問題 #0102
No. 16

中国の革命指導者・孫文が唱えた三民主義とは、民権主義、民族主義と何でしょう?
正解 : 民生主義
abc the first (2003) 通常問題 0102
民生主義
17

abc the ninth (2011)

通常問題 #0162
No. 17

山号を「天音山(てんねんざん)」という、「安珍・清姫伝説」の舞台として知られる和歌山県のお寺は何でしょう?
正解 : 道成寺(どうじょうじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0162
道成寺(どうじょうじ)
18

誤3 (2005)

通常問題 #0108
No. 18

夜空にはたくさんの星が輝いていますが、その中で一等星はいくつあるでしょう?
正解 : 21
誤3 (2005) 通常問題 0108
21
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0105
No. 19

ジョージ・マードックが著書『社会構造』の中で定義した言葉で、一組の夫婦と未婚の子から成る家族を何家族というでしょう?
正解 : 核家族
abc the fifth (2007) 通常問題 0105
核家族
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0066
No. 20

発症している患者の 99%以上は男性である、血液凝固因子の一部が先天的に欠乏することにより出血が止まりにくくなる遺伝病は何でしょう?
正解 : 血友病(けつゆうびょう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0066
血友病(けつゆうびょう)
21

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0011
No. 21

4年前には韓国を、今年のサッカーワールドカップ・ドイツ大会ではオーストラリアを率いるオランダ人監督は誰でしょう?
正解 : フース・ヒディンク
abc the fourth (2006) 敗者復活 0011
フース・ヒディンク
22

誤3 (2005)

通常問題 #0344
No. 22

仏教の力で国を治めようと、全国に国分寺や国分尼寺を建立させた奈良時代の天皇は誰でしょう?
正解 : 聖武天皇
誤3 (2005) 通常問題 0344
聖武天皇
23

abc the first (2003)

通常問題 #0704
No. 23

お兄さんの恭一と弟の俊三のあいだで母親の愛情を受けられずに成長していく少年を描いた、下村湖人の自伝的小説は何でしょう?
正解 : 『次郎物語』
abc the first (2003) 通常問題 0704
『次郎物語』
24

誤1 (2003)

通常問題 #0035
No. 24

1919年に国際連盟を作ることを提唱した、アメリカの第28代大統領は誰でしょう?
正解 : ウィルソン
誤1 (2003) 通常問題 0035
ウィルソン
25

誤誤 (2007)

通常問題 #0181
No. 25

伍代夏子は『ひとり』、小林幸子は『おもいで』、美空ひばりは『悲しい』といえば、共通してタイトルの後ろにつく言葉は何でしょう?
正解 : 酒
誤誤 (2007) 通常問題 0181
26

誤3 (2005)

通常問題 #0369
No. 26

日本のプロ野球セントラルリーグの6球団のうち、最も日本一から遠ざかっているチームはどこでしょう?
正解 : 中日ドラゴンズ
誤3 (2005) 通常問題 0369
中日ドラゴンズ
27

abc the fifth (2007)

通常問題 #0300
No. 27

英語で「ざらざらする」という意味がある、コーヒーや紅茶の甘味料として使われる、純度の高い砂糖を何というでしょう?
正解 : グラニュー糖
abc the fifth (2007) 通常問題 0300
グラニュー糖
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0624
No. 28

犬が好きな人は「愛犬家(あいけんか)」といますが、猫が好きな人のことは「何家」というでしょう?
正解 : 愛猫家(あいびょうか) 【「ボウ」「ミョウ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0624
愛猫家(あいびょうか) 【「ボウ」「ミョウ」も○】
29

EQIDEN2013

通常問題 #0042
No. 29

ウィーンフィルのニューイヤーコンサートで必ず一番最後に演奏される、オーストリアの将軍の名前が付いた、ヨハン・シュトラウスの行進曲は何でしょう?
正解 : 『ラデツキー行進曲』
EQIDEN2013 通常問題 0042
『ラデツキー行進曲』
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0626
No. 30

平安時代の「延喜・天暦の治」で、「延喜の治」を行ったのは醍醐天皇ですが、「天暦の治」を行った天皇は誰でしょう?
正解 : 村上天皇
abc the ninth (2011) 通常問題 0626
村上天皇
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0312
No. 31

チョコレートの中にウィスキーを入れたお菓子のことを、特に何というでしょう?
正解 : ウィスキーボンボン[whisky bonbon]
abc the eighth (2010) 通常問題 0312
ウィスキーボンボン[whisky bonbon]
32

EQIDEN2008

通常問題 #0061
No. 32

日本語では「複式収穫機」という、作物の収穫から選別までを1台でこなす大型の農機具を何というでしょう?
正解 : コンバイン
EQIDEN2008 通常問題 0061
コンバイン
33

abc the eighth (2010)

通常問題 #0726
No. 33

千葉県が世界一の産出地となっている、原子番号53、元素記号Iの元素は何でしょう?
正解 : ヨウ素
abc the eighth (2010) 通常問題 0726
ヨウ素
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0878
No. 34

歌手の谷村奈南(たにむら・なな)とニューハーフモデルの椿姫彩菜(つばき・あやな)が、現在ともに在学している大学はどこでしょう?
正解 : 青山学院大学
abc the seventh (2009) 通常問題 0878
青山学院大学
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0266
No. 35

世界の音楽で、フランス語で「歌」の意味を持つのは「シャンソン」ですが、イタリア語で「歌」の意味を持つのはどんな音楽でしょう?
正解 : カンツォーネ(Canzone)
abc the 11th (2013) 通常問題 0266
カンツォーネ(Canzone)
36

誤誤 (2007)

通常問題 #0059
No. 36

女性に人気の小物で、メッセンジャー、エディターズ、クラッチ、トートといえば、共通して下に付く言葉は何でしょう?
正解 : バッグ
誤誤 (2007) 通常問題 0059
バッグ
37

abc the fifth (2007)

通常問題 #0660
No. 37

囲碁で、先手が有利であるため黒番に課せられる、5目半ないしは6目半のハンディキャップをなんというでしょう?
正解 : コミ
abc the fifth (2007) 通常問題 0660
コミ
38

abc the second (2004)

通常問題 #0108
No. 38

サラリーマンの賃金上昇のうち、物価の変動に合わせて全従業員の給与水準を一斉にかさ上げすることを「定期昇給」に対して何というでしょう?
正解 : ベア(ベースアップ)
abc the second (2004) 通常問題 0108
ベア(ベースアップ)
39

abc the third (2005)

敗者復活 #0030
No. 39

新幹線の駅の区間で距離が最も短いのは、東京駅からどこの駅までの間でしょう?
正解 : 上野駅
abc the third (2005) 敗者復活 0030
上野駅
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0459
No. 40

原子番号101番の元素にその名を残すロシアの化学者で、元素の周期表を作成したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : (ドミトリ・)メンデレーエフ
abc the seventh (2009) 通常問題 0459
(ドミトリ・)メンデレーエフ
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0250
No. 41

ある国や都市などの主要な空港や駅のことを、家の出入り口に例えて何というでしょう?
正解 : 玄関口【「表玄関」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0250
玄関口【「表玄関」も○】
42

abc the second (2004)

通常問題 #0791
No. 42

アメリカ民謡「アルプス一万尺」で、アルペン踊りを踊ろうと歌っているのはどこの上でしょう?
正解 : 小槍
abc the second (2004) 通常問題 0791
小槍
43

EQIDEN2012

通常問題 #0293
No. 43

「繰り返さないように」という意味をこめて、結婚式の祝儀袋や葬式の不祝儀袋に使われる、水引の結び方を何というでしょう?
正解 : 結び切り【真結び】
EQIDEN2012 通常問題 0293
結び切り【真結び】
44

abc the third (2005)

通常問題 #0671
No. 44

志賀直哉らとともに『白樺』を創刊した作家で、代表作に『真理先生』『友情』などがあるのは誰でしょう?
正解 : 武者小路実篤
abc the third (2005) 通常問題 0671
武者小路実篤
45

誤2 (2004)

通常問題 #0338
No. 45

アメリカ大リーグにはアメリカンリーグとナショナルリーグがありますが、所属するチームが多いのはどちらでしょう?
正解 : ナショナルリーグ
誤2 (2004) 通常問題 0338
ナショナルリーグ
46

abc the first (2003)

通常問題 #0400
No. 46

柔道で、試合開始の合図は「はじめ」ですが、試合終了の合図は何でしょう?
正解 : それまで
abc the first (2003) 通常問題 0400
それまで
47

abc the third (2005)

通常問題 #0919
No. 47

ユーザーは「写真屋」という愛称で呼ぶこともある、Adobe社の画像処理ソフトは何でしょう?
正解 : Photoshop
abc the third (2005) 通常問題 0919
Photoshop
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0157
No. 48

現在のロシア大統領・メドベージェフの、ファーストネームは何でしょう?
正解 : ドミトリー
abc the seventh (2009) 通常問題 0157
ドミトリー
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0035
No. 49

チャンドラ・ボースやガンジーと共にインドの独立運動を指導し、1947年に同国の初代首相に就任したのは誰でしょう?
正解 : ジャワハルラール・ネルー[Jawaharlal Nehru]【「ネール」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0035
ジャワハルラール・ネルー[Jawaharlal Nehru]【「ネール」も○】
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0058
No. 50

日本ではオーストラリアをはじめ8ヵ国で認められている、青少年がビザなしでも海外で働くことの出来る制度を何というでしょう?
正解 : ワーキング・ホリデー
abc the sixth (2008) 通常問題 0058
ワーキング・ホリデー
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0607
No. 51

底が尖っていたり穴があいていたりして、注がれた酒を飲み干すまでおけない杯のことを何というでしょう?
正解 : 可杯(べくさかずき、べくはい)
abc the fourth (2006) 通常問題 0607
可杯(べくさかずき、べくはい)
52

abc the 12th (2014)

通常問題 #0346
No. 52

一般に、ピアノの弾き方を「運指(うんし)」というのに対し、バイオリンの弾き方を同じく「運」という字を使って何というでしょう?
正解 : 運弓(うんきゅう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0346
運弓(うんきゅう)
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0309
No. 53

企業の最高経営責任者はCEOといいますが、最高執行責任者をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : COO
abc the 12th (2014) 通常問題 0309
COO
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0734
No. 54

フランシスコ・ゴヤの代表作『裸のマハ』『着衣のマハ』が収蔵されているマドリッドの美術館はどこでしょう?
正解 : プラド美術館(Museo del Prado)
abc the 11th (2013) 通常問題 0734
プラド美術館(Museo del Prado)
55

EQIDEN2009

通常問題 #0067
No. 55

相手の出方次第で自らの態度も決まるということをたとえて、「魚心(うおごころ)あれば何」というでしょう?
正解 : (魚心あれば)水心
EQIDEN2009 通常問題 0067
(魚心あれば)水心
56

誤4 (2006)

通常問題 #0249
No. 56

一般に数字の0か1を使って表す、コンピューターが扱う情報の最小単位を何というでしょう?
正解 : ビット
誤4 (2006) 通常問題 0249
ビット
57

誤誤 (2007)

通常問題 #0386
No. 57

絵画や彫刻などにみられる技法で、ある一部分を大袈裟に表現することでモチーフの特徴を引き立たせることをフランス語で何というでしょう?
正解 : デフォルメ
誤誤 (2007) 通常問題 0386
デフォルメ
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0534
No. 58

「ボンジョルノ」「イタリアンフルーツ」「ベッキオホワイト」などの食器で知られる、イタリアの人気陶磁器ブランドは何でしょう?
正解 : リチャード・ジノリ(Richard Ginori)
abc the 11th (2013) 通常問題 0534
リチャード・ジノリ(Richard Ginori)
59

abc the first (2003)

通常問題 #0236
No. 59

愛称をチータという、『いっぽんどっこの唄』『三百六十五歩のマーチ』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 水前寺清子
abc the first (2003) 通常問題 0236
水前寺清子
60

abc the fifth (2007)

通常問題 #0724
No. 60

平将門(たいらの・まさかど)が関東で、藤原純友(ふじわらの・すみとも)が瀬戸内海で相次いで蜂起した反乱を、当時の2つの元号をとり総称して「何の乱」というでしょう?
正解 : 承平・天慶の乱
abc the fifth (2007) 通常問題 0724
承平・天慶の乱
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0217
No. 61

眼球の角膜と水晶体の間にあり、瞳孔(どうこう)の大きさを変えて光の量を調節する円盤状の膜を何というでしょう?
正解 : 虹彩(こうさい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0217
虹彩(こうさい)
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0467
No. 62

日本では古来「細かい蟹」と書いて「ささがに」と呼ばれていた、8本足の虫は何でしょう?
正解 : クモ
abc the sixth (2008) 通常問題 0467
クモ
63

abc the third (2005)

通常問題 #0490
No. 63

イタリア語で「うるさい虫たち」という意味の、有名人を追いかけまわすフリーのカメラマンを指す言葉は何でしょう?
正解 : パパラッチ
abc the third (2005) 通常問題 0490
パパラッチ
64

EQIDEN2011

通常問題 #0058
No. 64

母国の常識からかけ離れた文化に接触したときの驚きや戸惑いを、英語で何というでしょう?
正解 : カルチャーショック
EQIDEN2011 通常問題 0058
カルチャーショック
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0402
No. 65

童謡『赤とんぼ』の作詞をしたのは三木露風ですが、作曲をしたのは誰でしょう?
正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく)
abc the ninth (2011) 通常問題 0402
山田耕筰(やまだ・こうさく)
66

EQIDEN2013

通常問題 #0338
No. 66

「ロング・ターム・エボリューション」という言葉の略である、3G(スリージー)に次ぐ新しい携帯電話の通信規格は何でしょう?
正解 : LTE
EQIDEN2013 通常問題 0338
LTE
67

abc the third (2005)

通常問題 #0260
No. 67

「私達、普通の女の子に戻りたい!」と言って解散した、ラン、スー、ミキからなるアイドルグループは何でしょう?
正解 : キャンディーズ
abc the third (2005) 通常問題 0260
キャンディーズ
68

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0049
No. 68

スペイン語で「森林」という意味がある、アマゾン川流域に広がる大森林を何というでしょう?
正解 : セルバ[selva]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0049
セルバ[selva]
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0074
No. 69

今年、日本ペンクラブの第16代会長に就任した、『鉄道員(ぽっぽや)』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 浅田次郎(あさだ・じろう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0074
浅田次郎(あさだ・じろう)
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0826
No. 70

全日本大学駅伝のスタート地点は熱田神宮ですが、ゴール地点はどこでしょう?
正解 : 伊勢神宮
abc the fourth (2006) 通常問題 0826
伊勢神宮
71

EQIDEN2012

通常問題 #0105
No. 71

ポルトガル語で「ハンドル」という意味の、サッカーで、守備的なミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう?
正解 : ボランチ
EQIDEN2012 通常問題 0105
ボランチ
72

abc the first (2003)

通常問題 #0842
No. 72

別名をオウゴンカズラというサトイモ科の植物で、鉢植えの観葉植物として人気があるのは何でしょう?
正解 : ポトス
abc the first (2003) 通常問題 0842
ポトス
73

誤1 (2003)

通常問題 #0196
No. 73

我が国の年号で、「感宝(かんぽう)」「勝宝 (しょうほう)」「宝字 (ほうじ)」「神護 (じんご)」といえば、共通して上に付く漢字二文字は何でしょう?
正解 : 天平(てんぴょう)
誤1 (2003) 通常問題 0196
天平(てんぴょう)
74

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0069
No. 74

選挙で、当選する可能性がきわめて低い候補者のことを「何候補」というでしょう?
正解 : 泡沫(ほうまつ)候補
abc the sixth (2008) 敗者復活 0069
泡沫(ほうまつ)候補
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0082
No. 75

刑事裁判において、裁判官が被告人の哀れむべき事情をくみとり、罪を軽くすることを漢字四文字で何というでしょう?
正解 : 情状酌量(じょうじょうしゃくりょう)
abc the seventh (2009) 通常問題 0082
情状酌量(じょうじょうしゃくりょう)
76

誤1 (2003)

予備 #0009
No. 76

同学年の中で、一番早く年を取る人の誕生日は何月何日でしょう?
正解 : 4月2日
誤1 (2003) 予備 0009
4月2日
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0558
No. 77

低温殺菌法の考案や狂犬病ワクチンの開発などの業績を残した、フランスの細菌学者は誰でしょう?
正解 : (ルイ・)パスツール[Louis Pasteur]
abc the seventh (2009) 通常問題 0558
(ルイ・)パスツール[Louis Pasteur]
78

abc the third (2005)

通常問題 #0025
No. 78

日本では英語の「マシーン」が訛った名称で呼ばれる、布や皮などを縫い合わせる機械といえば何でしょう?
正解 : ミシン(ソーイングマシーン)
abc the third (2005) 通常問題 0025
ミシン(ソーイングマシーン)
79

abc the fifth (2007)

通常問題 #0499
No. 79

F1ドライバーのフェルナンド・アロンソが、今年から所属するチームはどこでしょう?
正解 : ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス
abc the fifth (2007) 通常問題 0499
ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス
80

abc the first (2003)

通常問題 #0563
No. 80

元々は札幌農学校の演武場として建設された、現在は札幌歴史館となっている北海道の観光名所といえば何でしょう?
正解 : (札幌)時計台
abc the first (2003) 通常問題 0563
(札幌)時計台
81

abc the second (2004)

通常問題 #0331
No. 81

本名を山田梨沙(やまだりさ)という早稲田大学2年生で、第130回芥川賞を「蹴りたい背中」で受賞したのは誰でしょう?
正解 : 綿矢りさ
abc the second (2004) 通常問題 0331
綿矢りさ
82

EQIDEN2009

通常問題 #0308
No. 82

アルファベット2文字で「yd」と表される長さの単位で、アメリカンフットボールやゴルフなどのスポーツでよく用いられるのは何でしょう?
正解 : ヤード
EQIDEN2009 通常問題 0308
ヤード
83

abc the fifth (2007)

通常問題 #0036
No. 83

19世紀後半にオペレッタを次々と発表して人気を博した、代表作『天国と地獄』で知られるドイツ生まれの作曲家は誰でしょう?
正解 : ジャック・オッフェンバック
abc the fifth (2007) 通常問題 0036
ジャック・オッフェンバック
84

EQIDEN2014

通常問題 #0160
No. 84

現在は東京未来大学の名誉学長を務めている、パズル本『頭の体操』シリーズの著者として知られる心理学者は誰でしょう?
正解 : 多湖輝(たご・あきら)
EQIDEN2014 通常問題 0160
多湖輝(たご・あきら)
85

abc the 11th (2013)

通常問題 #0063
No. 85

昨年10月に脳幹出血のため59歳で亡くなった、代表曲に『セクシャル・バイオレットNO.1』があるミュージシャンは誰でしょう?
正解 : 桑名正博(くわな・まさひろ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0063
桑名正博(くわな・まさひろ)
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0719
No. 86

童謡『森のくまさん』で、お嬢さんが落としていったイヤリングは何でできていると歌われているでしょう?
正解 : 貝がら
abc the ninth (2011) 通常問題 0719
貝がら
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0693
No. 87

漢数字で、一の部首は「一」、十の部首は「十」ですが、百の部首は何でしょう?
正解 : 白(しろ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0693
白(しろ)
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0262
No. 88

カントの三大批判書といったら、『純粋理性批判』『実践理性批判』と何でしょう?
正解 : 『判断力批判』
abc the fourth (2006) 通常問題 0262
『判断力批判』
89

誤2 (2004)

通常問題 #0068
No. 89

現在までに、「日本レコード大賞」を3年連続受賞している唯一の歌手は誰でしょう?
正解 : 浜崎あゆみ
誤2 (2004) 通常問題 0068
浜崎あゆみ
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0478
No. 90

「先生と私」「両親と私」「先生と遺書」の3編からなる、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『こころ』
abc the fourth (2006) 通常問題 0478
『こころ』
91

EQIDEN2008

通常問題 #0330
No. 91

なかには頭が抜けて飛ぶものもある、首が長くなることでおなじみの日本の妖怪は何でしょう?
正解 : ろくろ首(ろくろっくび、ぬけくび)
EQIDEN2008 通常問題 0330
ろくろ首(ろくろっくび、ぬけくび)
92

abc the second (2004)

敗者復活 #0027
No. 92

たった6色の原色で描いていくオランダの絵本作家で、ウサギのミッフィーの産みの親は誰でしょう?
正解 : ディック・ブルーナ
abc the second (2004) 敗者復活 0027
ディック・ブルーナ
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0663
No. 93

会社法の第26条で、株式会社の設立に当たって発起人が作成するとされている、会社の目的や名称、出資額などを定めた根本規則を何というでしょう?
正解 : 定款[ていかん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0663
定款[ていかん]
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0542
No. 94

森鴎外の小説『山椒大夫』に登場する主人公の姉弟で、姉の名前は「安寿(あんじゅ)」ですが、弟の名前は何でしょう?
正解 : 厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0542
厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】
95

誤1 (2003)

通常問題 #0308
No. 95

エデンの園にいたアダムとイブが、衣服のかわりに唯一、身につけていたのはどんな植物の葉っぱだったでしょう?
正解 : いちじく
誤1 (2003) 通常問題 0308
いちじく
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0548
No. 96

「ロペス」「ルー・ユーフ」「ドラグレスク」などの技がある、男子体操の種目は何でしょう?
正解 : 跳馬
abc the tenth (2012) 通常問題 0548
跳馬
97

EQIDEN2008

通常問題 #0272
No. 97

青年将校ヴロンスキーとの恋に溺れて破滅する人妻を描いた、トルストイの小説は何でしょう?
正解 : 『アンナ・カレーニナ』
EQIDEN2008 通常問題 0272
『アンナ・カレーニナ』
98

誤2 (2004)

通常問題 #0124
No. 98

ギリシャ語で「つま先で歩く」という意味の言葉を語源とする、軽業や曲芸などを指す言葉は何でしょう?
正解 : アクロバット
誤2 (2004) 通常問題 0124
アクロバット
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0260
No. 99

1929年にアレキサンダー・フレミングによって青カビから発見された、世界初の抗生物質は何でしょう?
正解 : ペニシリン
abc the tenth (2012) 通常問題 0260
ペニシリン
100

abc the third (2005)

通常問題 #0428
No. 100

大相撲で、対戦中にまわしが取れたら負けとなりますが、これを勝負規定上「何負け」というでしょう?
正解 : 不浄負け(ふじょうまけ)
abc the third (2005) 通常問題 0428
不浄負け(ふじょうまけ)

もう一回、引き直す