ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the second (2004) 通常問題 #0392 | No. 1 斉の孟嘗君(もうしょうくん)がコソ泥や物まねの名人のおかげで窮地を脱したことに由来する、一見つまらない技能でも役立つことがあるという四字熟語は何でしょう? 正解 : 鶏鳴狗盗(けいめいくとう) abc the second (2004) 通常問題 0392 | 鶏鳴狗盗(けいめいくとう) |
2 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0058 | No. 2 日本の歴代首相の中で、「あべ」という苗字を持つ2人とは、安倍晋三と誰でしょう? 正解 : 阿部信行 abc the fifth (2007) 敗者復活 0058 | 阿部信行 |
3 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0056 | No. 3 経済学の用語で、完全競争市場において、需要と供給がつりあったときの価格を何価格というでしょう? 正解 : 均衡価格 abc the 12th (2014) 通常問題 0056 | 均衡価格 |
4 | abc the first (2003) 通常問題 #0987 | No. 4 「数学のノーベル賞」と呼ばれるフィールズ賞を、最初に受賞した日本人は誰でしょう? 正解 : 小平邦彦 abc the first (2003) 通常問題 0987 | 小平邦彦 |
5 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0287 | No. 5 「エビちゃん」という愛称でおなじみの、『CanCam』のモデル出身のタレントは誰でしょう? 正解 : 蛯原友里 誤誤 (2007) 通常問題 0287 | 蛯原友里 |
6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0215 | No. 6 芸術作品のなかでも、展示空間とその配置全体が作品となっている形態のことを、「設置」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : インスタレーション abc the 12th (2014) 通常問題 0215 | インスタレーション |
7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0702 | No. 7 阪神大震災の犠牲者を追悼すると共に復興を願って毎年12月に神戸で開催されている光の祭典は何でしょう? 正解 : 神戸ルミナリエ abc the ninth (2011) 通常問題 0702 | 神戸ルミナリエ |
8 | abc the third (2005) 通常問題 #0011 | No. 8 1451年にコロンブスが生まれたイタリアの港町で、「ジーンズ」という言葉の語源となっているのはどこでしょう? 正解 : ジェノバ abc the third (2005) 通常問題 0011 | ジェノバ |
9 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0108 | No. 9 カンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールを、日本人として唯一2回受賞した映画監督は誰でしょう? 正解 : 今村昌平(いまむら・しょうへい) abc the ninth (2011) 敗者復活 0108 | 今村昌平(いまむら・しょうへい) |
10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0073 | No. 10 著書『我が生涯の物語』は当時の貴重な風俗資料となっており、数々の女性遍歴で知られる18世紀のイタリアの冒険家は誰でしょう? 正解 : ジャコモ・カサノヴァ abc the fifth (2007) 通常問題 0073 | ジャコモ・カサノヴァ |
11 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0269 | No. 11 来年春、ある建造物の開業にあわせて改称が予定されている東武伊勢崎線・業平橋(なりひらばし)駅の、新しい名前は何でしょう? 正解 : とうきょうスカイツリー駅 abc the ninth (2011) 通常問題 0269 | とうきょうスカイツリー駅 |
12 | abc the third (2005) 通常問題 #0624 | No. 12 東京銀座の洋食屋・煉瓦(れんが)亭で初めて売り出されたときは「ポークカツレツ」という名前だった、豚肉に小麦粉、卵、パン粉をつけて油で揚げた料理は何でしょう? 正解 : とんかつ abc the third (2005) 通常問題 0624 | とんかつ |
13 | abc the third (2005) 通常問題 #0395 | No. 13 一般に日本三大松原と呼ばれるものといえば、静岡県の三保の松原、福井県の気比の松原と、佐賀県の何でしょう? 正解 : 虹の松原 abc the third (2005) 通常問題 0395 | 虹の松原 |
14 | abc the first (2003) 通常問題 #0561 | No. 14 地球内部の構造で、核とマントルの間のことをグーテンベルク不連続面といいますが、マントルと地殻の間のことを何というでしょう? 正解 : モホロビチッチ不連続面 abc the first (2003) 通常問題 0561 | モホロビチッチ不連続面 |
15 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0670 | No. 15 インターネットのURLにある「http」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : HyperText TransferProtocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル) abc the tenth (2012) 通常問題 0670 | HyperText TransferProtocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル) |
16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0403 | No. 16 ジュースなどをビンに直接口をつけて飲むことを、ある楽器にたとえて何というでしょう? 正解 : ラッパ飲み abc the sixth (2008) 通常問題 0403 | ラッパ飲み |
17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0339 | No. 17 フランス南部、エクス=アン=プロヴァンスの東にそびえる標高1011mの山で、ポール・セザンヌが生涯描き続けたことで有名なのは何でしょう? 正解 : サント・ヴィクトワール山(montagne Sainte-Victoire) abc the 11th (2013) 通常問題 0339 | サント・ヴィクトワール山(montagne Sainte-Victoire) |
18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0964 | No. 18 昨年は野茂英雄が所属し、今年からは元ライオンズの森慎二が所属する、メジャーリーグのチームは何でしょう? 正解 : タンパベイ・デビルレイズ abc the fourth (2006) 通常問題 0964 | タンパベイ・デビルレイズ |
19 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0733 | No. 19 「湯加減」といえばお風呂の加減のことですが、「服加減」といえば何の加減のことでしょう? 正解 : お茶(の練り加減、たて加減) abc the seventh (2009) 通常問題 0733 | お茶(の練り加減、たて加減) |
20 | EQIDEN2010 通常問題 #0068 | No. 20 優秀な人物がいないところで、つまらないものが幅を利かせることを、「鳥なき里の何」というでしょう? 正解 : こうもり EQIDEN2010 通常問題 0068 | こうもり |
21 | 誤2 (2004) 通常問題 #0094 | No. 21 八女、狭山、宇治といえば、どんな植物の産地として有名でしょう? 正解 : お茶 誤2 (2004) 通常問題 0094 | お茶 |
22 | EQIDEN2010 通常問題 #0284 | No. 22 阪神タイガースの前監督・岡田と、現在の監督・真弓に共通する下の名前は何でしょう? 正解 : あきのぶ EQIDEN2010 通常問題 0284 | あきのぶ |
23 | abc the third (2005) 敗者復活 #0029 | No. 23 α(アルファ)細胞からはグルカゴンが、β(ベータ)細胞からはインスリンが分泌(ぶんぴつ)される内臓といえば何でしょう? 正解 : 膵臓(すいぞう) abc the third (2005) 敗者復活 0029 | 膵臓(すいぞう) |
24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0125 | No. 24 1649年、清教徒革命により処刑された、当時のイングランド王は誰でしょう? 正解 : チャールズ1世 abc the ninth (2011) 通常問題 0125 | チャールズ1世 |
25 | EQIDEN2011 通常問題 #0082 | No. 25 錠剤を飲みやすくするために、表面を糖で覆ったものを特に何錠というでしょう? 正解 : 糖衣錠(とういじょう) EQIDEN2011 通常問題 0082 | 糖衣錠(とういじょう) |
26 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0346 | No. 26 携帯電話で知られる企業でノキアといえばフィンランドの会社ですが、エリクソンといえばどこの国の会社でしょう? 正解 : スウェーデン abc the eighth (2010) 通常問題 0346 | スウェーデン |
27 | abc the first (2003) 通常問題 #0834 | No. 27 展覧会を開催する前日に、招待者を呼んで行う内覧会のことを「ニスを塗る」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : ベルニサージュ abc the first (2003) 通常問題 0834 | ベルニサージュ |
28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0060 | No. 28 焼いたウナギを細かく切り、キュウリの薄切りと和えた酢の物のことを何というでしょう? 正解 : うざく abc the seventh (2009) 通常問題 0060 | うざく |
29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0569 | No. 29 スーパークリーク、イナリワンと共に「平成三強」と称され、第2次競馬ブームの立役者となった競走馬は何でしょう? 正解 : オグリキャップ abc the eighth (2010) 通常問題 0569 | オグリキャップ |
30 | abc the third (2005) 通常問題 #0455 | No. 30 昭和40年愛知県犬山市に開館した、明治時代の建築物の移築、展示を目的とした野外博物館は何でしょう? 正解 : 明治村 abc the third (2005) 通常問題 0455 | 明治村 |
31 | abc the third (2005) 通常問題 #0815 | No. 31 世界でもっとも北にある首都はアイスランドのレイキャビクですが、もっとも南にある首都はニュージーランドのどこでしょう? 正解 : ウェリントン abc the third (2005) 通常問題 0815 | ウェリントン |
32 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0075 | No. 32 膵臓(すいぞう)のランゲルハンス島β細胞から分泌される、糖尿病の治療にも用いられているホルモンは何でしょう? 正解 : インシュリン abc the sixth (2008) 敗者復活 0075 | インシュリン |
33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0057 | No. 33 昨年『恋のマイアヒ』がヒットした、モルドバ出身の男性3人組ユニットは何でしょう? 正解 : O-ZONE(オゾン) abc the fourth (2006) 通常問題 0057 | O-ZONE(オゾン) |
34 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0017 | No. 34 井上靖の芥川賞受賞作のタイトルにもなっている、スペインの国技である競技といえば何でしょう? 正解 : 闘牛 abc the seventh (2009) 敗者復活 0017 | 闘牛 |
35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0143 | No. 35 照明や大道具を使った怪談話を得意とする、講談界で初めて人間国宝になった講釈師は誰でしょう? 正解 : 一龍斎貞水(いちりゅうさい・ていすい) abc the tenth (2012) 通常問題 0143 | 一龍斎貞水(いちりゅうさい・ていすい) |
36 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0053 | No. 36 国連の安全保障理事会において、常任理事国は5ヶ国ですが、非常任理事国は全部で何ヶ国でしょう? 正解 : 10ヶ国 abc the eighth (2010) 通常問題 0053 | 10ヶ国 |
37 | abc the first (2003) 通常問題 #0449 | No. 37 アニメにもなっている尾田栄一郎原作の漫画で、ゴム人間の「麦わらのルフィ」が活躍するのは何でしょう? 正解 : 『ONE PIECE』 abc the first (2003) 通常問題 0449 | 『ONE PIECE』 |
38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0328 | No. 38 一部営業譲渡や資本提携なども含む場合がある、企業の合併や買収のことをさす英語といえば何でしょう? 正解 : M&A abc the fourth (2006) 通常問題 0328 | M&A |
39 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0527 | No. 39 調子に乗ってはずすのは「ハメ」ですが、笑いすぎてはずすといわれるのは体のどの部分でしょう? 正解 : あご abc the ninth (2011) 通常問題 0527 | あご |
40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0449 | No. 40 16世紀後半に女真(じょしん)族を統一し、清の前身である後金を建国した人物は誰でしょう? 正解 : ヌルハチ abc the 12th (2014) 通常問題 0449 | ヌルハチ |
41 | EQIDEN2013 通常問題 #0360 | No. 41 アルファベット3文字で「QOL」ともいう、真の生活の豊かさや生活環境の「質」を重視した考え方を英語で何というでしょう? 正解 : クオリティオブライフ EQIDEN2013 通常問題 0360 | クオリティオブライフ |
42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0713 | No. 42 アンモニアの合成法の1つ「ハーバー・ボッシュ法」に名を残すフリッツ・ハーバーとカール・ボッシュは、いずれもどこの国の科学者でしょう? 正解 : ドイツ abc the 11th (2013) 通常問題 0713 | ドイツ |
43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0008 | No. 43 公共広告機構、電気の交流、電卓のオールクリア、アクチニウムに共通する、アルファベット2文字は何でしょう? 正解 : AC abc the sixth (2008) 通常問題 0008 | AC |
44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0603 | No. 44 正多面体のうち一つの面が正三角形なのは、正四面体、正八面体と何でしょう? 正解 : 正二十面体 abc the eighth (2010) 通常問題 0603 | 正二十面体 |
45 | abc the second (2004) 通常問題 #0771 | No. 45 本来の意味はアメリカ人が日本人をバカにする時のスラングである、設楽統(したらおさむ)と日村勇紀(ひむらゆうき)のお笑いコンビは何でしょう? 正解 : バナナマン abc the second (2004) 通常問題 0771 | バナナマン |
46 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0020 | No. 46 ロバート・フィッツロイ船長の下、1831年にチャールズ・ダーウィンが動植物の調査を行うために乗った測量船の名前は何号でしょう? 正解 : ビーグル(号)(Beagle) abc the 11th (2013) 通常問題 0020 | ビーグル(号)(Beagle) |
47 | 誤1 (2003) 通常問題 #0293 | No. 47 犯罪捜査などに利用される、青白い蛍光を発して血のあとを示す反応のことを、何反応というでしょう? 正解 : ルミノール反応 誤1 (2003) 通常問題 0293 | ルミノール反応 |
48 | 誤4 (2006) 予備 #0018 | No. 48 『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』『黄昏』の4作品でアカデミー主演女優賞を受賞した、名女優といえば誰でしょう? 正解 : キャサリン・ヘップバーン 誤4 (2006) 予備 0018 | キャサリン・ヘップバーン |
49 | abc the second (2004) 通常問題 #0279 | No. 49 イタリア・サルディニア島の名産であることから、イワシを英語で何というでしょう? 正解 : sardine(サーディン) abc the second (2004) 通常問題 0279 | sardine(サーディン) |
50 | 誤2 (2004) 通常問題 #0393 | No. 50 肩衣と袴を共布で仕立ててある、江戸時代の武士の礼服は何でしょう? 正解 : 裃(かみしも) 誤2 (2004) 通常問題 0393 | 裃(かみしも) |
51 | EQIDEN2008 通常問題 #0278 | No. 51 伊予、久留米、備後のものが有名な、染めの違いによる模様を散りばめた着物を総称して何というでしょう? 正解 : 絣(かすり) EQIDEN2008 通常問題 0278 | 絣(かすり) |
52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0600 | No. 52 昭和39年にリリースされた美空ひばりのヒット曲で、180万枚と彼女にとって最大のセールスを記録したのは何でしょう? 正解 : 『柔』 abc the fifth (2007) 通常問題 0600 | 『柔』 |
53 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0400 | No. 53 戦況が一進一退を繰り返したことから「アコーディオン戦争」と呼ばれた、1950年に勃発した国際紛争は何でしょう? 正解 : 朝鮮戦争 abc the tenth (2012) 通常問題 0400 | 朝鮮戦争 |
54 | abc the second (2004) 通常問題 #0151 | No. 54 元来はアラビア語で「後継者」を指す、マホメットの死後にイスラム教徒を統率した最高権威者を何というでしょう? 正解 : カリフ abc the second (2004) 通常問題 0151 | カリフ |
55 | abc the first (2003) 通常問題 #0317 | No. 55 ディスクジョッキーがレコードを手で逆回しにすることや、ハンディキャップ0のゴルファーのことを指す言葉といえば何でしょう? 正解 : スクラッチ abc the first (2003) 通常問題 0317 | スクラッチ |
56 | abc the first (2003) 通常問題 #0121 | No. 56 産業の形態が次第に第1次産業から第2次、第3次へと移行していくことを、何の法則というでしょう? 正解 : ペティ・クラークの法則 abc the first (2003) 通常問題 0121 | ペティ・クラークの法則 |
57 | abc the third (2005) 通常問題 #0232 | No. 57 日本の都市で、白石(しろいし)市があるのは宮城県ですが、白井(しろい)市があるのは何県でしょう? 正解 : 千葉県 abc the third (2005) 通常問題 0232 | 千葉県 |
58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0597 | No. 58 8人分の仕事をするというから名付けられた、大型の荷車のことを何というでしょう? 正解 : 大八車[代八車](だいはちぐるま) abc the fourth (2006) 通常問題 0597 | 大八車[代八車](だいはちぐるま) |
59 | EQIDEN2008 通常問題 #0402 | No. 59 平安時代から武士や貴族の間で使用された、署名の代わりに自分の名前を図案化した符号を何というでしょう? 正解 : 花押(かおう) 【「判(はん)」「書判(かきはん)」も○】 EQIDEN2008 通常問題 0402 | 花押(かおう) 【「判(はん)」「書判(かきはん)」も○】 |
60 | abc the second (2004) 通常問題 #0682 | No. 60 中国語で「テーブルクロス」と言う意味の名前をもつ、日本料理と南蛮料理の両方を取り入れた長崎県の名物料理は何でしょう? 正解 : 卓袱(しっぽく)料理 abc the second (2004) 通常問題 0682 | 卓袱(しっぽく)料理 |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0472 | No. 61 内角の和と外角の和が一致する、唯一の多角形は何でしょう? 正解 : 四角形 abc the fourth (2006) 通常問題 0472 | 四角形 |
62 | EQIDEN2009 通常問題 #0056 | No. 62 現在は初芝五洋ホールディングスの社長まで出世している、弘兼憲史(ひろかね・けんし)が生み出した漫画のキャラクターは誰でしょう? 正解 : 島耕作 EQIDEN2009 通常問題 0056 | 島耕作 |
63 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0219 | No. 63 日本語では「参考調査」などという、図書館で資料を求める利用者に対して文献の紹介や提供を行うサービスを英語で何というでしょう? 正解 : レファレンス(サービス) abc the seventh (2009) 通常問題 0219 | レファレンス(サービス) |
64 | EQIDEN2014 通常問題 #0259 | No. 64 プランクトンの死骸などが海の中で沈んでいく光景を、見た目がある自然現象に似ていることから何というでしょう? 正解 : マリンスノー EQIDEN2014 通常問題 0259 | マリンスノー |
65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0273 | No. 65 あちこち忙しく移動するという意味の四字熟語で、「東」と「西」を使えば「東奔西走(とうほんせいそう)」ですが、「南」と「北」を使えば何というでしょう? 正解 : 南船北馬(なんせんほくば) abc the sixth (2008) 通常問題 0273 | 南船北馬(なんせんほくば) |
66 | EQIDEN2014 通常問題 #0080 | No. 66 キュウリやフキなどに色を出すために、まな板の上で塩を振って転がす下処理のことを何というでしょう? 正解 : 板摺(いたずり) EQIDEN2014 通常問題 0080 | 板摺(いたずり) |
67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0091 | No. 67 別名を「スノーハウス」ともいう、イヌイットが雪や氷のブロックで作る冬の住まいを何というでしょう? 正解 : イグルー abc the sixth (2008) 通常問題 0091 | イグルー |
68 | EQIDEN2009 通常問題 #0171 | No. 68 「公害等調整委員会」と「消防庁」の二つの外局をもつ中央省庁は何でしょう? 正解 : 総務省 EQIDEN2009 通常問題 0171 | 総務省 |
69 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0614 | No. 69 作曲はヘンリー・マンシーニが手掛けた、映画『ティファニーで朝食を』の主題歌は何でしょう? 正解 : 『ムーン・リバー』 abc the sixth (2008) 通常問題 0614 | 『ムーン・リバー』 |
70 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0112 | No. 70 ナチスのトレードマークである独特の「鉤十字」を、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : ハーケンクロイツ 誤誤 (2007) 通常問題 0112 | ハーケンクロイツ |
71 | EQIDEN2011 通常問題 #0399 | No. 71 幸水(こうすい)、長十郎、二十世紀といえば、どんな果物の品種でしょう? 正解 : 梨 EQIDEN2011 通常問題 0399 | 梨 |
72 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0542 | No. 72 いわゆる全国紙の社説で、「天声人語」といえば「朝日新聞」ですが、「春秋」といえばどこでしょう? 正解 : 『日本経済新聞』 abc the fifth (2007) 通常問題 0542 | 『日本経済新聞』 |
73 | 誤1 (2003) 通常問題 #0077 | No. 73 日本国憲法が発布された日で、現在は文化の日になっている日は何月何日でしょう? 正解 : 11月3日 誤1 (2003) 通常問題 0077 | 11月3日 |
74 | abc the second (2004) 通常問題 #0912 | No. 74 テレビ番組の編成などに使われる、通常13週間を1とする番組放送期間の単位は何でしょう? 正解 : クール abc the second (2004) 通常問題 0912 | クール |
75 | EQIDEN2012 通常問題 #0262 | No. 75 東日本大震災を受けてシングル『I love you & I need youふくしま』を発売した、福島県出身の4人から成る音楽ユニットは何でしょう? 正解 : 猪苗代湖ズ(いなわしろこず) EQIDEN2012 通常問題 0262 | 猪苗代湖ズ(いなわしろこず) |
76 | 誤4 (2006) 通常問題 #0216 | No. 76 地下鉄の排気口からの風でスカートがめくれ上がるシーンで有名な、マリリン・モンローの出演映画は何でしょう? 正解 : 『七年目の浮気』 誤4 (2006) 通常問題 0216 | 『七年目の浮気』 |
77 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0450 | No. 77 日本の天気記号で、上半分を雪の記号、下半分を雨の記号で組み合わせて表される天気は何でしょう? 正解 : みぞれ abc the seventh (2009) 通常問題 0450 | みぞれ |
78 | 誤4 (2006) 通常問題 #0069 | No. 78 敷いたり、拭(ぬぐ)ったり、時には火がついたりもする体の一部分はどこでしょう? 正解 : 尻 誤4 (2006) 通常問題 0069 | 尻 |
79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0429 | No. 79 「KD輸出」とも略される、機械などを部品の形で輸出し、現地で組み立てて販売する方式を何というでしょう? 正解 : ノックダウン輸出 abc the ninth (2011) 通常問題 0429 | ノックダウン輸出 |
80 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0054 | No. 80 「電気回路に流れる電流の大きさは、電圧に比例し、電気抵抗に反比例する」という物理学の法則を、提唱したドイツの物理学者の名から何というでしょう? 正解 : オームの法則 abc the eighth (2010) 敗者復活 0054 | オームの法則 |
81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0238 | No. 81 今年のグラミー賞で、最優秀レコード賞など5部門のタイトルを獲得した、女性カントリートリオは何でしょう? 正解 : ディクシー・チックス abc the fifth (2007) 通常問題 0238 | ディクシー・チックス |
82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0484 | No. 82 スクリーン式の映写機「シネマトグラフ」を考案・発明したフランス人兄弟は何兄弟でしょう? 正解 : リュミエール(兄弟) abc the seventh (2009) 通常問題 0484 | リュミエール(兄弟) |
83 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0520 | No. 83 映画『ガス燈』『追想』『オリエント急行殺人事件』の3作品でオスカーを受賞している、スウェーデン出身の女優は誰でしょう? 正解 : イングリッド・バーグマン abc the tenth (2012) 通常問題 0520 | イングリッド・バーグマン |
84 | 誤3 (2005) 通常問題 #0133 | No. 84 ローマ神話のヴィーナスと同一視される、ギリシャ神話の愛と豊穣の女神といえば何でしょう? 正解 : アフロディテ 誤3 (2005) 通常問題 0133 | アフロディテ |
85 | 誤2 (2004) 通常問題 #0167 | No. 85 地球の大気中に約1%含まれている、「なまけもの」という意味のギリシャ語から名前がつけられた、原子番号18番の元素は何でしょう? 正解 : アルゴン 誤2 (2004) 通常問題 0167 | アルゴン |
86 | EQIDEN2013 通常問題 #0253 | No. 86 ル・レクチェ、オーロラ、ラ・フランスといえば、どんな果物の品種でしょう? 正解 : 西洋ナシ EQIDEN2013 通常問題 0253 | 西洋ナシ |
87 | 誤3 (2005) 通常問題 #0287 | No. 87 梶原一騎原作のアニメ『巨人の星』で、俗に「消える魔球」と表現されているのは大リーグボール何号でしょう? 正解 : (大リーグボール)2号 誤3 (2005) 通常問題 0287 | (大リーグボール)2号 |
88 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0051 | No. 88 春闘(しゅんとう)の時期によく聞かれる「ベア」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ベース・アップ abc the sixth (2008) 敗者復活 0051 | ベース・アップ |
89 | EQIDEN2014 通常問題 #0019 | No. 89 人間の肩で、なだらかに下がった肩をなで肩というのに対し、角ばった肩のことを何というでしょう? 正解 : いかり肩 EQIDEN2014 通常問題 0019 | いかり肩 |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0125 | No. 90 日本三大美林のひとつにも選ばれている、青森県の県の木といえば何でしょう? 正解 : ヒバ abc the fourth (2006) 通常問題 0125 | ヒバ |
91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0584 | No. 91 1946年から毎年秋に「芸術祭」を主催している、文部科学省の外局は何でしょう? 正解 : 文化庁 abc the 12th (2014) 通常問題 0584 | 文化庁 |
92 | EQIDEN2011 通常問題 #0209 | No. 92 今年2月、ムバラク大統領による30年もの長期政権が終焉したアフリカの国はどこでしょう? 正解 : エジプト EQIDEN2011 通常問題 0209 | エジプト |
93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0173 | No. 93 昨年11月に仲川遥香と高城亜樹(たかじょう・あき)がAKB48から移籍した、海外のアイドルグループは何でしょう? 正解 : JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト) abc the 11th (2013) 通常問題 0173 | JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト) |
94 | abc the first (2003) 敗者復活 #0100 | No. 94 カクテル「ブラッディマリー」は、ウォッカをどんなジュースで割った飲み物でしょう? 正解 : トマトジュース abc the first (2003) 敗者復活 0100 | トマトジュース |
95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0829 | No. 95 「朕は国家なり」という言葉で有名な、「太陽王」とも呼ばれたフランスの王は誰でしょう? 正解 : ルイ14世 abc the fourth (2006) 通常問題 0829 | ルイ14世 |
96 | EQIDEN2013 通常問題 #0046 | No. 96 元外交官の佐藤優(まさる)は「外務省のこの人」と称された、ニコライ2世の信任を得て政治に関与し、「怪僧」と呼ばれたロシア人は誰でしょう? 正解 : ラスプーチン(Grigorii Efimovich Rasputin) EQIDEN2013 通常問題 0046 | ラスプーチン(Grigorii Efimovich Rasputin) |
97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0518 | No. 97 来年、2014年の歌会始のお題は何でしょう? 正解 : 静 abc the 11th (2013) 通常問題 0518 | 静 |
98 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0249 | No. 98 美空ひばりの名曲『川の流れのように』のモチーフになった、アメリカ・マンハッタン島の東部を流れる川はどこでしょう? 正解 : イースト川(East River) abc the eighth (2010) 通常問題 0249 | イースト川(East River) |
99 | EQIDEN2012 通常問題 #0141 | No. 99 アメリカ名誉市民に選ばれた最初の人物であり、著書『第二次世界大戦回顧録』でも知られるイギリスの元首相は誰でしょう? 正解 : ウィンストン・チャーチル EQIDEN2012 通常問題 0141 | ウィンストン・チャーチル |
100 | 誤1 (2003) 通常問題 #0477 | No. 100 金大中・前大統領が打ち出すも、その成果がほとんど見えなかった、経済援助の実施など北朝鮮に柔軟な姿勢で臨んだ外交政策のことを何というでしょう? 正解 : 太陽政策 誤1 (2003) 通常問題 0477 | 太陽政策 |