ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤3 (2005) 通常問題 #0089 | No. 1 1923年に独立し、初代大統領にケマル・パシャが就任した国はどこでしょう? 正解 : トルコ共和国 誤3 (2005) 通常問題 0089 | トルコ共和国 |
2 | abc the second (2004) 通常問題 #0250 | No. 2 もともとは9月9日に行なわれるお祭りのことで、現在では11月2日から4日に唐津で、10月7日から9日に長崎で行なわれるものが有名なのは何でしょう? 正解 : おくんち abc the second (2004) 通常問題 0250 | おくんち |
3 | 誤2 (2004) 通常問題 #0280 | No. 3 聖書の中にある批判的精神を持って生きる人を例えた言葉で、フジテレビのアナウンサーの名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 地の塩 誤2 (2004) 通常問題 0280 | 地の塩 |
4 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0342 | No. 4 今年、ラグビーの第43回全国大学選手権で優勝した大学はどこでしょう? 正解 : 関東学院大学 abc the fifth (2007) 通常問題 0342 | 関東学院大学 |
5 | abc the second (2004) 通常問題 #0784 | No. 5 刺身の一種で、切った魚を氷に入れた水の中で冷やし、身をしまらせたものを何というでしょう? 正解 : あらい abc the second (2004) 通常問題 0784 | あらい |
6 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0113 | No. 6 フィルムの端につけ巻き取りやすくする穴や、切手を切り離しやすくするパンチ穴のことを英語で何というでしょう? 正解 : パーフォレーション abc the fifth (2007) 通常問題 0113 | パーフォレーション |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0552 | No. 7 出家する前は佐藤義清(のりきよ)という名前だった、「山家集(さんかしゅう)」で知られる歌人は誰でしょう? 正解 : 西行 abc the second (2004) 通常問題 0552 | 西行 |
8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0581 | No. 8 正式名を「日本電波塔」という、東京都内にある高さ333mの建造物は何でしょう? 正解 : 東京タワー abc the fourth (2006) 通常問題 0581 | 東京タワー |
9 | EQIDEN2010 通常問題 #0107 | No. 9 緯度の高い地方で夏場に見られる、太陽が一晩中沈まない夜のことを、日本語で何というでしょう? 正解 : 白夜(びゃくや、はくや) EQIDEN2010 通常問題 0107 | 白夜(びゃくや、はくや) |
10 | EQIDEN2014 通常問題 #0067 | No. 10 毎年11月15日頃に、子供の成長を祝って神社などにお参りする行事を、それを行うときの子供の年齢から何というでしょう? 正解 : 七五三 EQIDEN2014 通常問題 0067 | 七五三 |
11 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0096 | No. 11 電話で、自分が出られない場合に通話相手に音声を残してもらえる機能のことを何というでしょう? 正解 : 留守番電話 abc the 12th (2014) 通常問題 0096 | 留守番電話 |
12 | EQIDEN2014 通常問題 #0223 | No. 12 えびすぐさ、かおよぐさなどの別名があるボタン科の多年草で、美人の立ち姿の形容にも使われるのは何でしょう? 正解 : 芍薬(しゃくやく) EQIDEN2014 通常問題 0223 | 芍薬(しゃくやく) |
13 | EQIDEN2012 通常問題 #0185 | No. 13 近代五種競技に必ず登場する動物は、人間と何でしょう? 正解 : 馬 EQIDEN2012 通常問題 0185 | 馬 |
14 | EQIDEN2008 通常問題 #0370 | No. 14 ビリヤードを始める際、玉を配置するために使用される三角形の枠のことを何というでしょう? 正解 : ラック EQIDEN2008 通常問題 0370 | ラック |
15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0142 | No. 15 詔勅(しょうちょく)や法令など、政府から一般に周知させる事項を編纂(へんさん)して国立印刷局から発行される、日刊の国の機関紙を何というでしょう? 正解 : 官報 abc the fourth (2006) 通常問題 0142 | 官報 |
16 | abc the third (2005) 通常問題 #0640 | No. 16 京都の祇園祭りには欠かせない食材で、漢字では魚へんに「豊か」と書くのは何でしょう? 正解 : ハモ abc the third (2005) 通常問題 0640 | ハモ |
17 | 誤3 (2005) 通常問題 #0341 | No. 17 うるさい人のいない間に思う存分、羽を伸ばしてくつろぐことを「鬼のいぬ間に何」というでしょう? 正解 : 洗濯 誤3 (2005) 通常問題 0341 | 洗濯 |
18 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0047 | No. 18 比例代表選挙のドント式に名を残すヴィクトル・ドントは、どこの国の人でしょう? 正解 : ベルギー abc the seventh (2009) 通常問題 0047 | ベルギー |
19 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0065 | No. 19 「眉をひそめる」という意味がある二字熟語で、人に嫌な顔をされ軽蔑されるときに「買う」といわれるのは何でしょう? 正解 : 顰蹙(ひんしゅく) abc the 11th (2013) 通常問題 0065 | 顰蹙(ひんしゅく) |
20 | abc the second (2004) 通常問題 #0510 | No. 20 テキサス・レンジャーズからニューヨーク・ヤンキースへ移籍した、「A・ロッド」の愛称で知られるメジャーリーガーは誰でしょう? 正解 : アレックス・ロドリゲス abc the second (2004) 通常問題 0510 | アレックス・ロドリゲス |
21 | EQIDEN2010 通常問題 #0200 | No. 21 X線の発見の功績により、第1回ノーベル物理学賞を受賞した、ドイツの物理学者は誰でしょう? 正解 : ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen] EQIDEN2010 通常問題 0200 | ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen] |
22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0632 | No. 22 南極では6月頃、北極では12月頃に見られる、一日中太陽が昇らない現象を、「白夜(びゃくや)」に対して何というでしょう? 正解 : 極夜(きょくや) abc the ninth (2011) 通常問題 0632 | 極夜(きょくや) |
23 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0151 | No. 23 今年4月にはソロとなって初の世界ツアーを日本でスタートさせる、元デスティニーズ・チャイルドのメンバーであるアメリカの歌手は誰でしょう? 正解 : ビヨンセ 誤誤 (2007) 通常問題 0151 | ビヨンセ |
24 | abc the third (2005) 通常問題 #0266 | No. 24 17世紀に起こった清教徒革命を指導し、共和制を実現したイギリスの政治家は誰でしょう? 正解 : オリバー・クロムウェル abc the third (2005) 通常問題 0266 | オリバー・クロムウェル |
25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0661 | No. 25 造り酒屋や居酒屋の軒下に吊るされる、杉の葉を球状にしたものを何というでしょう? 正解 : 酒林[さかばやし、さけばやし、しゅりん] abc the seventh (2009) 通常問題 0661 | 酒林[さかばやし、さけばやし、しゅりん] |
26 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0014 | No. 26 別名を「エッグシェイプ」という、カイコの繭(まゆ)のように丸みを持ったスカートのことを英語で何というでしょう? 正解 : コクーンスカート abc the ninth (2011) 敗者復活 0014 | コクーンスカート |
27 | EQIDEN2009 通常問題 #0132 | No. 27 イギリスのエセルテ社が商標登録をもつ、イラストや漫画で影などの特殊効果を付けるのに用いるシール状の画材を何というでしょう? 正解 : スクリーントーン EQIDEN2009 通常問題 0132 | スクリーントーン |
28 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0675 | No. 28 山本文緒(やまもと・ふみお)の直木賞受賞作のタイトルにもなっている、再生能力の高さからよく生物学実験に用いられる生物は何でしょう? 正解 : プラナリア abc the tenth (2012) 通常問題 0675 | プラナリア |
29 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0573 | No. 29 1971年にラムサール条約が締結されたラムサールは、中東のどこの国にあるでしょう? 正解 : イラン abc the fourth (2006) 通常問題 0573 | イラン |
30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0358 | No. 30 もともとは「歯の間が詰まっている」という意味の言葉で、目先のことにとらわれて気持ちが落ち着かない様子を表すのは何でしょう? 正解 : 齷齪(あくせく) abc the tenth (2012) 通常問題 0358 | 齷齪(あくせく) |
31 | abc the third (2005) 通常問題 #0608 | No. 31 産卵期には味が悪くなるため、「花見を過ぎたら食べるな」「Rのつく月に食べろ」などといわれる二枚貝といえば何でしょう? 正解 : 牡蠣(かき) abc the third (2005) 通常問題 0608 | 牡蠣(かき) |
32 | 誤1 (2003) 通常問題 #0288 | No. 32 オーケストラの指揮者と、旅行の添乗員に共通する英語といえば何でしょう? 正解 : コンダクター 誤1 (2003) 通常問題 0288 | コンダクター |
33 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0330 | No. 33 その独特な生態系から「第7の大陸」とも呼ばれる、アフリカ大陸の東に位置する世界で4番目に大きい島はどこでしょう? 正解 : マダガスカル島 誤誤 (2007) 通常問題 0330 | マダガスカル島 |
34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0284 | No. 34 昨年のJFLで優勝し、今年からJ2に昇格した、長崎県をホームとするサッカークラブは何でしょう? 正解 : V・ファーレン長崎 abc the 11th (2013) 通常問題 0284 | V・ファーレン長崎 |
35 | EQIDEN2013 通常問題 #0235 | No. 35 犯罪を行おうとして実行に移したものの、その目的が達成できなかった場合のことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 未遂 EQIDEN2013 通常問題 0235 | 未遂 |
36 | abc the second (2004) 敗者復活 #0100 | No. 36 週刊少年ジャンプに連載中の漫画の主人公で、「遊戯王」の主人公は武藤遊戯(むとうゆうぎ)ですが、「NARUTO」の主人公の名前は何でしょう? 正解 : うずまきナルト abc the second (2004) 敗者復活 0100 | うずまきナルト |
37 | EQIDEN2009 通常問題 #0251 | No. 37 日本の法律における「労働三法」とは、労働基準法、労働組合法と何でしょう? 正解 : 労働関係調整法 EQIDEN2009 通常問題 0251 | 労働関係調整法 |
38 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0025 | No. 38 泳ぐ宝石と称される事もある、藍衣(あいころも)、紅白(こうはく)、大正三色(たいしょうさんけ)などの種類がいる魚は何でしょう? 正解 : ニシキゴイ abc the fifth (2007) 敗者復活 0025 | ニシキゴイ |
39 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0611 | No. 39 東北新幹線の新青森駅への延長に向けて廃止になることが決まった、東京と八戸の間を結ぶ列車の愛称は何でしょう? 正解 : はやて abc the eighth (2010) 通常問題 0611 | はやて |
40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0741 | No. 40 1984年に現在のTOTOにより商標登録された、温水洗浄便座の愛称としておなじみの言葉は何でしょう? 正解 : ウォシュレット abc the 12th (2014) 通常問題 0741 | ウォシュレット |
41 | EQIDEN2011 通常問題 #0117 | No. 41 大相撲で活躍する力士で、栃ノ心(とちのしん)、臥牙丸(ががまる)、黒海(こっかい)といえば、出身国はどこでしょう? 正解 : グルジア EQIDEN2011 通常問題 0117 | グルジア |
42 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0023 | No. 42 将棋の陣形のひとつ「穴熊囲い」において、「穴熊」に当たる駒は何でしょう? 正解 : 王将【「玉将」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0023 | 王将【「玉将」も○】 |
43 | 誤4 (2006) 予備 #0035 | No. 43 稲を異常に伸ばす「馬鹿苗病」の研究により発見された、種無しブドウを作る時に利用される植物ホルモンは何でしょう? 正解 : ジベレリン 誤4 (2006) 予備 0035 | ジベレリン |
44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0357 | No. 44 金沢市があるのは石川県ですが、金沢区がある政令指定都市はどこでしょう? 正解 : 横浜市 abc the eighth (2010) 通常問題 0357 | 横浜市 |
45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0542 | No. 45 アロマセラピーで用いられる、天然植物から香りを抽出した精油のことを「本質的な」という意味の英語で何オイルというでしょう? 正解 : エッセンシャルオイル abc the 11th (2013) 通常問題 0542 | エッセンシャルオイル |
46 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0761 | No. 46 もち米を使うことで独特の食感を出している、鹿児島のセイカ食品が発売するソフトキャンディーといえば何でしょう? 正解 : ボンタンアメ abc the sixth (2008) 通常問題 0761 | ボンタンアメ |
47 | abc the third (2005) 通常問題 #0813 | No. 47 ラテン語で「注ぐ」という意味がある、電気回路にとりつけて機器を保護する役目をもつ、合金製の部品は何でしょう? 正解 : ヒューズ abc the third (2005) 通常問題 0813 | ヒューズ |
48 | EQIDEN2012 通常問題 #0099 | No. 48 防衛大学校では毎週月曜日に、海上自衛隊では毎週金曜日に食べることになっている料理は何でしょう? 正解 : カレー EQIDEN2012 通常問題 0099 | カレー |
49 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0447 | No. 49 日本と韓国の間で領土問題となっている竹島は、日本ではどこの都道府県に属するでしょう? 正解 : 島根県 abc the fifth (2007) 通常問題 0447 | 島根県 |
50 | EQIDEN2013 通常問題 #0044 | No. 50 本名を清水三十六(しみず・さとむ)という、『赤ひげ診療譚』『樅ノ木(もみのき)は残った』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう) EQIDEN2013 通常問題 0044 | 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう) |
51 | abc the third (2005) 通常問題 #0059 | No. 51 副題を『1830年代史』という、フランスを舞台に野心家・ジュリアン=ソレルの姿を描いたスタンダールの小説は何でしょう? 正解 : 『赤と黒』 abc the third (2005) 通常問題 0059 | 『赤と黒』 |
52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0504 | No. 52 細い管に入っている液体に見られる、半球状に曲がった液面のことを何というでしょう? 正解 : メニスカス abc the 12th (2014) 通常問題 0504 | メニスカス |
53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0135 | No. 53 「夏が来れば思い出す」という歌い出しで始まる、作詞・江間章子(えま・しょうこ)、作曲・中田喜直(なかだ・よしなお)の唱歌は何でしょう? 正解 : 『夏の思い出』 abc the ninth (2011) 通常問題 0135 | 『夏の思い出』 |
54 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0723 | No. 54 ラテラルパス、プロンジョンシュート、スカイプレーといえば、何という球技で用いられる用語でしょう? 正解 : ハンドボール abc the ninth (2011) 通常問題 0723 | ハンドボール |
55 | 誤1 (2003) 通常問題 #0428 | No. 55 水産業を表す「海」、工業を表す「歯車」、農業を表す「稲穂」がデザインされている日本の硬貨といえば、何円玉でしょう? 正解 : 5円玉 誤1 (2003) 通常問題 0428 | 5円玉 |
56 | EQIDEN2009 通常問題 #0387 | No. 56 『星条旗よ永遠なれ』『ワシントンポスト』など100曲以上の行進曲を作曲し、「マーチ王」と呼ばれるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : (ジョン・フィリップ・)スーザ EQIDEN2009 通常問題 0387 | (ジョン・フィリップ・)スーザ |
57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0123 | No. 57 チェスでは先手、オセロや囲碁では後手となるのは、白・黒のどちらでしょう? 正解 : 白 abc the tenth (2012) 通常問題 0123 | 白 |
58 | 誤1 (2003) 通常問題 #0093 | No. 58 1812年にこれを行った当時のアメリカ・マサチューセッツ知事の名前から、特定の政党や候補者に有利になるように選挙区を設定することを何というでしょう? 正解 : ゲリマンダー 誤1 (2003) 通常問題 0093 | ゲリマンダー |
59 | abc the third (2005) 通常問題 #0973 | No. 59 山梨県の名物料理で、幅の広い麺を生のまま味噌で煮込んだものは何でしょう? 正解 : ほうとう abc the third (2005) 通常問題 0973 | ほうとう |
60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0426 | No. 60 「バイエリッヒ・モトーレン・ヴェルゲ」という正式名称を持つ、ドイツを代表する自動車メーカーは何でしょう? 正解 : BMW abc the sixth (2008) 通常問題 0426 | BMW |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0048 | No. 61 ある議案について参議院と衆議院の議決が異なった場合に設置される、両院の意見を調整して妥協案を作るための機関は何でしょう? 正解 : 両院協議会 abc the fourth (2006) 通常問題 0048 | 両院協議会 |
62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0319 | No. 62 『J.BOY』『モノクロームの虹』『悲しみは雪のように』などのヒット曲で知られる、日本のフォーク歌手は誰でしょう? 正解 : 浜田省吾 abc the sixth (2008) 通常問題 0319 | 浜田省吾 |
63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0199 | No. 63 昨年11月に文化勲章を受章した、『学校』や『男はつらいよ』シリーズで知られる映画監督は誰でしょう? 正解 : 山田洋次 abc the 11th (2013) 通常問題 0199 | 山田洋次 |
64 | abc the first (2003) 通常問題 #0292 | No. 64 歯の検査で使われるアルファベットで、虫歯をあらわすのはCですが、歯槽膿漏をあらわすのは何でしょう? 正解 : P abc the first (2003) 通常問題 0292 | P |
65 | EQIDEN2008 通常問題 #0093 | No. 65 将棋の駒とチェスの駒をそれぞれ1セットずつ揃えると、合計でいくつになるでしょう? 正解 : 72個 EQIDEN2008 通常問題 0093 | 72個 |
66 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0085 | No. 66 現在発売されているジャンボ宝くじは全部で5種類ありますが、それは年末ジャンボ、ドリームジャンボ、サマージャンボ、オータムジャンボとあとひとつ何でしょう? 正解 : グリーンジャンボ 誤誤 (2007) 通常問題 0085 | グリーンジャンボ |
67 | EQIDEN2011 通常問題 #0239 | No. 67 第ニ部『南海航路』、第三部『声なき民』へと続く石川達三の小説で、第1回芥川賞受賞作となったのは何でしょう? 正解 : 『蒼氓(そうぼう)』 EQIDEN2011 通常問題 0239 | 『蒼氓(そうぼう)』 |
68 | EQIDEN2013 通常問題 #0286 | No. 68 昭和40年から平成18年まで日本国内の定期便に就航していた、日本航空機製造が製造した小型の双発プロペラ旅客機は何でしょう? 正解 : YS-11 EQIDEN2013 通常問題 0286 | YS-11 |
69 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0671 | No. 69 京都の呉服商「雁金屋(かりがねや)」の次男として生まれた江戸時代の画家で、代表作に「燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ)」や「紅白梅図屏風(こうはくばいずびょうぶ)」があるのは誰でしょう? 正解 : 尾形光琳(おがた・こうりん) abc the 11th (2013) 通常問題 0671 | 尾形光琳(おがた・こうりん) |
70 | 誤4 (2006) 通常問題 #0318 | No. 70 大阪の町の名前に由来する、大相撲における力士の後援者のことを何というでしょう? 正解 : タニマチ 誤4 (2006) 通常問題 0318 | タニマチ |
71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0435 | No. 71 ヒトが汗を分泌するための汗腺を2種類に分けると、エクリン腺と何でしょう? 正解 : アポクリン腺 abc the seventh (2009) 通常問題 0435 | アポクリン腺 |
72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0600 | No. 72 ジェイク・シマブクロ、つじあやの、高木ブーなどが演奏家として知られる、ハワイアン音楽に欠かせない4弦の楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the sixth (2008) 通常問題 0600 | ウクレレ |
73 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0531 | No. 73 外ではおとなしいが家の中ではいばっている人を、鎌倉初期の僧兵の名前から何というでしょう? 正解 : 内弁慶【陰弁慶、炬燵(こたつ)弁慶】 abc the tenth (2012) 通常問題 0531 | 内弁慶【陰弁慶、炬燵(こたつ)弁慶】 |
74 | abc the first (2003) 通常問題 #0838 | No. 74 秘密などを表情に出さないことを「おくびにもださない」といいますが、この「おくび」とはどんな生理現象のことでしょう? 正解 : げっぷ abc the first (2003) 通常問題 0838 | げっぷ |
75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0684 | No. 75 ケチャップとマヨネーズを混ぜて作ったソースのことを、日本ではある自然現象の名前を使って何というでしょう? 正解 : オーロラソース abc the fifth (2007) 通常問題 0684 | オーロラソース |
76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0200 | No. 76 水球では相手チームの選手を蹴る反則を、ラグビーやサッカーでは試合開始を意味する用語は何でしょう? 正解 : キックオフ abc the eighth (2010) 通常問題 0200 | キックオフ |
77 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0062 | No. 77 JIS規格におけるA5版とB5版の紙では、どちらが大きいでしょう? 正解 : B5版 abc the seventh (2009) 敗者復活 0062 | B5版 |
78 | EQIDEN2008 通常問題 #0205 | No. 78 「峠」「榊」「裃(かみしも)」など、日本で作られたとされる漢字のことを何と言うでしょう? 正解 : 国字 EQIDEN2008 通常問題 0205 | 国字 |
79 | abc the second (2004) 通常問題 #0921 | No. 79 藤子・F・不二雄原作のアニメ『パーマン』で、4人いるパーマンの中で唯一人間でないのは何号でしょう? 正解 : パーマン2号 abc the second (2004) 通常問題 0921 | パーマン2号 |
80 | abc the second (2004) 通常問題 #0168 | No. 80 日本国憲法が公布されたのは、西暦何年何月何日のことでしょう? 正解 : 1946年11月3日 abc the second (2004) 通常問題 0168 | 1946年11月3日 |
81 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0319 | No. 81 近代看護制度を創始した人物である、クリミア戦争で傷病兵の看護に活躍したイギリス人は誰でしょう? 正解 : フローレンス・ナイチンゲール abc the 12th (2014) 通常問題 0319 | フローレンス・ナイチンゲール |
82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0308 | No. 82 一部のクジラやイルカに見られる、額にある超音波を出す器官のことをなんというでしょう? 正解 : メロン器官 abc the fourth (2006) 通常問題 0308 | メロン器官 |
83 | abc the first (2003) 通常問題 #0989 | No. 83 ヨーロッパにある有名な空港で、ヒースロー空港があるのはロンドン、シャルルドゴール空港があるのはパリですが、スキポール空港があるのはどこの都市でしょう? 正解 : アムステルダム abc the first (2003) 通常問題 0989 | アムステルダム |
84 | abc the first (2003) 通常問題 #0516 | No. 84 世界初の動力飛行機フライヤー1号を開発した、兄ウィルバー、弟オービルの兄弟は何でしょう? 正解 : ライト兄弟 abc the first (2003) 通常問題 0516 | ライト兄弟 |
85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0314 | No. 85 童謡『おはなしゆびさん』に登場する5本の指のうち、唯一、性別が明らかでないのはどの指でしょう? 正解 : 赤ちゃん指(小指) abc the ninth (2011) 通常問題 0314 | 赤ちゃん指(小指) |
86 | 誤1 (2003) 通常問題 #0015 | No. 86 道路が舗装され、最近はめっきりと見かけなくなった、漢字で「土の竜」と書く動物は何でしょう? 正解 : もぐら(土竜) 誤1 (2003) 通常問題 0015 | もぐら(土竜) |
87 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0452 | No. 87 沖縄ではアバサーと呼ばれて食用にされる、体全体にたくさんのトゲを持つことからその名がついた魚は何でしょう? 正解 : ハリセンボン abc the 12th (2014) 通常問題 0452 | ハリセンボン |
88 | 誤4 (2006) 通常問題 #0025 | No. 88 「山道を登りながらかう考へた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『草枕』 誤4 (2006) 通常問題 0025 | 『草枕』 |
89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0155 | No. 89 ペアン、コッヘル、モスキートなどの種類がある、手術中に器官や組織を挟んだり、血を止めるために押さえたりする道具を何というでしょう? 正解 : 鉗子[かんし] abc the seventh (2009) 通常問題 0155 | 鉗子[かんし] |
90 | abc the third (2005) 通常問題 #0426 | No. 90 最新シングル『初恋列車』が演歌として18年ぶりにオリコン初登場1位を飾った、演歌歌手といえば誰でしょう? 正解 : 氷川きよし abc the third (2005) 通常問題 0426 | 氷川きよし |
91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0518 | No. 91 ヤルタ会談に参加した三人の国家指導者とは、アメリカのルーズベルト、イギリスのチャーチルと、ソ連の誰でしょう? 正解 : スターリン abc the seventh (2009) 通常問題 0518 | スターリン |
92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0250 | No. 92 鳥の鳴き声を聞きなしたもので、「法華経(ほっけきょう)」といえばウグイスの鳴き声ですが、「仏法僧(ぶっぽうそう)」といえば何の鳴き声でしょう? 正解 : コノハズク abc the tenth (2012) 通常問題 0250 | コノハズク |
93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0107 | No. 93 港町・守加護(すかご)を舞台に、ギャング騒ぎに巻き込まれる三流役者の群像劇を描く、今年6月に公開予定の三谷幸喜の監督最新作は何でしょう? 正解 : 『ザ・マジックアワー』 abc the sixth (2008) 通常問題 0107 | 『ザ・マジックアワー』 |
94 | abc the first (2003) 通常問題 #0409 | No. 94 スペースシャトルの打ち上げが行われるケネディ宇宙センターがあるのはアメリカの何州でしょう? 正解 : フロリダ州 abc the first (2003) 通常問題 0409 | フロリダ州 |
95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0079 | No. 95 国際大会におけるリュージュ、ボブスレー、スケルトンのうち、タイムを1000分の1秒まで記録する競技はどれでしょう? 正解 : リュージュ abc the ninth (2011) 通常問題 0079 | リュージュ |
96 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0474 | No. 96 サンスクリット語で「四つの軍隊」という意味がある、将棋やチェスの起源とされる古代インドのテーブルゲームは何でしょう? 正解 : チャトランガ abc the eighth (2010) 通常問題 0474 | チャトランガ |
97 | abc the first (2003) 通常問題 #0045 | No. 97 野菜などを普通の畑で栽培する方法を、温室栽培に対して何というでしょう? 正解 : 露地栽培 abc the first (2003) 通常問題 0045 | 露地栽培 |
98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0899 | No. 98 リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属は共に、水と激しく反応して何という気体を発するでしょう? 正解 : 水素 abc the fourth (2006) 通常問題 0899 | 水素 |
99 | 誤2 (2004) 通常問題 #0206 | No. 99 中根式、早稲田式、衆議院式、参議院式などの種類がある、演説や会議の内容を特定の略式で書き取ることを何というでしょう? 正解 : 速記 誤2 (2004) 通常問題 0206 | 速記 |
100 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0002 | No. 100 ネコはもちろんネコ科の動物ですが、ウミネコは何科の鳥でしょう? 正解 : カモメ科 abc the fourth (2006) 敗者復活 0002 | カモメ科 |