ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the eighth (2010)

通常問題 #0542
No. 1

森鴎外の小説『山椒大夫』に登場する主人公の姉弟で、姉の名前は「安寿(あんじゅ)」ですが、弟の名前は何でしょう?
正解 : 厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0542
厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】
2

abc the second (2004)

通常問題 #0523
No. 2

今年の1月に2年ぶりの調査が行われた、奈良県明日香村にある古墳は何でしょう?
正解 : キトラ古墳
abc the second (2004) 通常問題 0523
キトラ古墳
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0555
No. 3

中国では「南極老人星」と呼ばれ縁起の良い星とされる、りゅうこつ座のアルファ星は何でしょう?
正解 : カノープス
abc the ninth (2011) 通常問題 0555
カノープス
4

abc the 11th (2013)

通常問題 #0421
No. 4

消費者庁の基準による「カロリーゼロ」や「ノンカロリー」とは、100mlあたり何キロカロリー未満のことでしょう?
正解 : 5キロカロリー
abc the 11th (2013) 通常問題 0421
5キロカロリー
5

abc the first (2003)

通常問題 #0192
No. 5

時代劇などでよく見られる、刀の背で打って、深く傷を負わせないようにすることを「何打ち」というでしょう?
正解 : 峰打ち
abc the first (2003) 通常問題 0192
峰打ち
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0274
No. 6

国際的なニーズを無視し、閉鎖的な環境で技術開発が進む現象を、太平洋に浮かぶ諸島に例えて「何現象」というでしょう?
正解 : ガラパゴス現象
abc the tenth (2012) 通常問題 0274
ガラパゴス現象
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0735
No. 7

八戸市のタイヘイ牧場には記念碑がある、パーフェクト予想を4回達成する等して「競馬の神様」と呼ばれた評論家は誰でしょう?
正解 : 大川慶次郎
abc the fourth (2006) 通常問題 0735
大川慶次郎
8

誤4 (2006)

予備 #0039
No. 8

1905年に孫文が唱えた「三民主義」の「三民」とは、「民族」「民権」と何でしょう?
正解 : 民生
誤4 (2006) 予備 0039
民生
9

abc the sixth (2008)

通常問題 #0025
No. 9

大正6年に刊行された、詩人・萩原朔太郎の第一詩集は何でしょう?
正解 : 『月に吠える』
abc the sixth (2008) 通常問題 0025
『月に吠える』
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0649
No. 10

クレイジーキャッツのボーカルは植木等(うえき・ひとし)ですが、クレイジーケンバンドのボーカルは誰でしょう?
正解 : 横山剣
abc the fifth (2007) 通常問題 0649
横山剣
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0002
No. 11

詩集『月に吠える』や『青猫(あおねこ)』で知られる、大正・昭和時代の詩人は誰でしょう?
正解 : 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0002
萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう)
12

誤3 (2005)

通常問題 #0309
No. 12

民法では732条、刑法では184条に規定されている、2人の配偶者と結婚する罪を何というでしょう?
正解 : 重婚
誤3 (2005) 通常問題 0309
重婚
13

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0068
No. 13

漫画『ちびまる子ちゃん』で、まる子の本名は「さくらももこ」ですが、まる子のお姉ちゃんの名前は何でしょう?
正解 : さくらさきこ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0068
さくらさきこ
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0217
No. 14

洋画家・児島虎次郎(こじま・とらじろう)が収集したコレクションを中心として1930年に開館した、モネの『睡蓮』やエル・グレコの『受胎告知』などが所蔵されている岡山県倉敷市にある美術館はどこでしょう?
正解 : 大原美術館(おおはらびじゅつかん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0217
大原美術館(おおはらびじゅつかん)
15

EQIDEN2010

通常問題 #0141
No. 15

昭和16年に北海道の森駅で発売され駅弁として高い人気を誇る、スルメイカの胴にご飯を詰めた料理は何でしょう?
正解 : いかめし
EQIDEN2010 通常問題 0141
いかめし
16

誤1 (2003)

通常問題 #0416
No. 16

アメリカのプロスポーツで、NHLのフライヤーズ、NFLのイーグルス、NBAの76ers、MLBのフィリーズが本拠地を置く都市はどこでしょう?
正解 : フィラデルフィア
誤1 (2003) 通常問題 0416
フィラデルフィア
17

EQIDEN2009

通常問題 #0312
No. 17

見かけが立派でも中身が伴わないことを、羊の頭を看板に出しながら犬の肉を売った中国の故事から何というでしょう?
正解 : 羊頭狗肉[ようとうくにく]
EQIDEN2009 通常問題 0312
羊頭狗肉[ようとうくにく]
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0098
No. 18

透明な物質に光を通したとき、中にある小さな粒子が光を散乱することで、その道筋が見える現象を何というでしょう?
正解 : チンダル現象
abc the fourth (2006) 通常問題 0098
チンダル現象
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0218
No. 19

「悔しいです!」と顔をしかめて叫ぶツッコミの加藤歩(かとう・あゆむ)と、ボケの松尾陽介からなるお笑いコンビは何でしょう?
正解 : ザブングル
abc the seventh (2009) 通常問題 0218
ザブングル
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0435
No. 20

植物を屋外の畑や花壇で栽培することを、温室栽培に対して何栽培というでしょう?
正解 : 露地栽培
abc the fourth (2006) 通常問題 0435
露地栽培
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0813
No. 21

気持ちを引き締めて姿勢や態度を改めることを、衣服の一部分を使って「何を正す」というでしょう?
正解 : 襟[えり]
abc the seventh (2009) 通常問題 0813
襟[えり]
22

誤2 (2004)

通常問題 #0377
No. 22

甲状軟骨が成長して大きくなったものである、男性に見られるのどのふくらみのことを一般に何というでしょう?
正解 : のどぼとけ
誤2 (2004) 通常問題 0377
のどぼとけ
23

誤1 (2003)

通常問題 #0315
No. 23

ナイジェリアで起こったビアフラ飢饉の救済活動に参加した医師を中心として1971年に結成された、国際医療ボランティア団体は何でしょう?
正解 : 国境なき医師団(MSF)
誤1 (2003) 通常問題 0315
国境なき医師団(MSF)
24

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0019
No. 24

泡沫候補の乱立を防ぐ役割がある、選挙に立候補する際に預けなければならないお金のことを何というでしょう?
正解 : 供託金
abc the fifth (2007) 敗者復活 0019
供託金
25

EQIDEN2008

通常問題 #0353
No. 25

結婚披露宴で、新郎新婦が各テーブルを回って火をともしていく演出を何というでしょう?
正解 : キャンドルサービス
EQIDEN2008 通常問題 0353
キャンドルサービス
26

誤1 (2003)

通常問題 #0136
No. 26

相撲で、体勢が崩れ、すでに立て直すことができない状態のことを何というでしょう?
正解 : 死に体
誤1 (2003) 通常問題 0136
死に体
27

abc the third (2005)

通常問題 #0213
No. 27

症状が外に表れにくいことから「沈黙の臓器」とも呼ばれる、人間の臓器の中で最も大きいものは何でしょう?
正解 : 肝臓
abc the third (2005) 通常問題 0213
肝臓
28

abc the 12th (2014)

通常問題 #0521
No. 28

フランス語で「切り取る」という意味がある、雑誌などについている割引券を指す言葉は何でしょう?
正解 : クーポン
abc the 12th (2014) 通常問題 0521
クーポン
29

abc the second (2004)

通常問題 #0098
No. 29

どんな行為が罪になり、それにどんな刑罰を与えるかは、あらかじめ法律で定めておかなければならない、という考え方を何主義というでしょう?
正解 : 罪刑法定主義
abc the second (2004) 通常問題 0098
罪刑法定主義
30

abc the eighth (2010)

通常問題 #0106
No. 30

ラテン語で「麦の穂」という意味をもつ、おとめ座のα星は何でしょう?
正解 : スピカ
abc the eighth (2010) 通常問題 0106
スピカ
31

abc the third (2005)

通常問題 #0800
No. 31

二酸化マンガンに過酸化水素を加えると、発生する気体は何でしょう?
正解 : 酸素
abc the third (2005) 通常問題 0800
酸素
32

誤1 (2003)

通常問題 #0040
No. 32

17世紀前半に活躍したオランダの法律学者で、「国際法の父」と称されるのは誰でしょう?
正解 : グロチウス
誤1 (2003) 通常問題 0040
グロチウス
33

EQIDEN2014

通常問題 #0067
No. 33

毎年11月15日頃に、子供の成長を祝って神社などにお参りする行事を、それを行うときの子供の年齢から何というでしょう?
正解 : 七五三
EQIDEN2014 通常問題 0067
七五三
34

abc the sixth (2008)

通常問題 #0598
No. 34

指紋や静脈パターンなどの身体的特徴によって、個人を認識する技術を何というでしょう?
正解 : バイオメトリクス【「生体認証」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0598
バイオメトリクス【「生体認証」も○】
35

abc the first (2003)

通常問題 #0520
No. 35

周囲の長さが同じである平面図形のなかで、面積が最大になるものは何でしょう?
正解 : 円
abc the first (2003) 通常問題 0520
36

EQIDEN2013

通常問題 #0111
No. 36

奈良県の中村由美さんのアイディアによって誕生した、アニメ『ドラえもん』に登場する、ドラえもんの妹は何でしょう?
正解 : ドラミちゃん
EQIDEN2013 通常問題 0111
ドラミちゃん
37

誤2 (2004)

通常問題 #0264
No. 37

プロ野球セリーグの球団のうち、永久欠番を持たないのは、横浜ベイスターズともうひとつはどこでしょう?
正解 : ヤクルトスワローズ
誤2 (2004) 通常問題 0264
ヤクルトスワローズ
38

abc the second (2004)

通常問題 #0892
No. 38

ギリシャ神話の英雄ダイダロスの息子で、ろうで固めた鳥の羽根で空を飛んだために命を失ったことで知られるのは誰でしょう?
正解 : イカロス
abc the second (2004) 通常問題 0892
イカロス
39

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0090
No. 39

将棋の称号「永世名人」は、名人位を通算何期以上保持した棋士に贈られるものでしょう?
正解 : 5期
abc the sixth (2008) 敗者復活 0090
5期
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0535
No. 40

フランス7月革命を題材に描かれた、ルーブル美術館所蔵のドラクロワの絵画は何でしょう?
正解 : 『民衆を導く自由の女神[La Libert? guidant le peuple]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0535
『民衆を導く自由の女神[La Libert? guidant le peuple]』
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0344
No. 41

「映画倫理規定」が定めている、映画を見る際の4種類の年齢制限とは、一般、R-18、R-15と何でしょう?
正解 : PG-12
abc the seventh (2009) 通常問題 0344
PG-12
42

誤4 (2006)

通常問題 #0120
No. 42

周期表では3族から11族に並んでいる、典型元素以外の元素のことを何というでしょう?
正解 : 遷移(せんい)元素
誤4 (2006) 通常問題 0120
遷移(せんい)元素
43

EQIDEN2012

通常問題 #0006
No. 43

地図の経線と緯線のうち、赤道に対して平行に走っているのはどちらでしょう?
正解 : 緯線
EQIDEN2012 通常問題 0006
緯線
44

EQIDEN2011

通常問題 #0360
No. 44

平泉の歴史遺産と共に、今年6月に日本から世界遺産登録がなされた、東京都に属する諸島はどこでしょう?
正解 : 小笠原諸島
EQIDEN2011 通常問題 0360
小笠原諸島
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0652
No. 45

生きるか死ぬかの瀬戸際に追いこまれて、わずかばかりの救いを渇望する者の心情を、ある魚を用いた熟語で何というでしょう?
正解 : 轍鮒(てっぷ)の急
abc the tenth (2012) 通常問題 0652
轍鮒(てっぷ)の急
46

誤2 (2004)

予備 #0037
No. 46

童謡「虫の声」で、いちばん最初に登場する虫は何でしょう?
正解 : マツムシ
誤2 (2004) 予備 0037
マツムシ
47

abc the first (2003)

通常問題 #0721
No. 47

ボウリングで、ストライクもスペアも取れなかったフレームのことを何というでしょう?
正解 : オープンフレーム
abc the first (2003) 通常問題 0721
オープンフレーム
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0757
No. 48

ジャズなどで、歌詞の代わりに「ダバダバ」など、意味のない言葉を即興的に歌うことを何というでしょう?
正解 : スキャット
abc the ninth (2011) 通常問題 0757
スキャット
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0092
No. 49

昨年10月に85歳で亡くなった、フラクタル幾何学を提唱したことで知られるアメリカの数学者は誰でしょう?
正解 : ブノワ・マンデルブロー
abc the ninth (2011) 通常問題 0092
ブノワ・マンデルブロー
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0353
No. 50

正式名称を「東京国際展示場」という、毎年夏と冬に「コミックマーケット」が開催されるコンベンションセンターの通称は何でしょう?
正解 : 東京ビッグサイト
abc the sixth (2008) 通常問題 0353
東京ビッグサイト
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0952
No. 51

テレビでよく「視聴率三冠達成」という言葉を耳にしますが、この「三冠」とはゴールデンタイム、プライムタイムと何でしょう?
正解 : 全日(視聴率)
abc the fourth (2006) 通常問題 0952
全日(視聴率)
52

EQIDEN2011

通常問題 #0158
No. 52

俗に「日本三大急流」と呼ばれる河川とは、富士川、球磨川(くまがわ)と山形県を流れる何川でしょう?
正解 : 最上川(もがみがわ)
EQIDEN2011 通常問題 0158
最上川(もがみがわ)
53

abc the sixth (2008)

通常問題 #0060
No. 53

ピラミッドの中で、王の遺体が安置されている部屋を何というでしょう?
正解 : 玄室(げんしつ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0060
玄室(げんしつ)
54

EQIDEN2014

通常問題 #0379
No. 54

歌舞伎役者としても九代目市川中車の名で活動している俳優といえば誰でしょう?
正解 : 香川照之(かがわ・てるゆき)
EQIDEN2014 通常問題 0379
香川照之(かがわ・てるゆき)
55

abc the first (2003)

通常問題 #0058
No. 55

大西洋と地中海を結ぶ海峡は何海峡でしょう?
正解 : ジブラルタル海峡
abc the first (2003) 通常問題 0058
ジブラルタル海峡
56

EQIDEN2014

通常問題 #0013
No. 56

『およぐのだいすき』『おねしょでしょん』などの作品に登場する、キヨノサチコが生み出した白ネコのキャラクターは何でしょう?
正解 : ノンタン
EQIDEN2014 通常問題 0013
ノンタン
57

EQIDEN2009

通常問題 #0381
No. 57

昨年(2008年)完結編となる映画が公開された、ニューヨークに住む4人の女性の奔放な性生活を描いたアメリカの人気ドラマは何でしょう?
正解 : 『セックス・アンド・ザ・シティ[Sex and the City]』
EQIDEN2009 通常問題 0381
『セックス・アンド・ザ・シティ[Sex and the City]』
58

abc the first (2003)

通常問題 #0840
No. 58

1930年からドイツとフランスとの国境に構築された要塞線のことを、フランスの陸相の名をとって何というでしょう?
正解 : マジノ線
abc the first (2003) 通常問題 0840
マジノ線
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0076
No. 59

清少納言の『枕草子』の中で、「春はあけぼの」「夏は夜」と書かれていますが、「秋は何」と書かれているでしょう?
正解 : 夕暮れ
abc the seventh (2009) 通常問題 0076
夕暮れ
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0513
No. 60

今年2月20日に『海雪』でデビューした、史上初の黒人演歌歌手として話題となっている歌手は誰でしょう?
正解 : ジェロ(ジェローム・ホワイト・ジュニア)
abc the sixth (2008) 通常問題 0513
ジェロ(ジェローム・ホワイト・ジュニア)
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0250
No. 61

童謡『アマリリス』で、やさしい音色のオルゴールはどこの国のおみやげと歌われているでしょう?
正解 : フランス
abc the fourth (2006) 通常問題 0250
フランス
62

abc the third (2005)

通常問題 #0300
No. 62

ヨーグルトや香辛料で漬け込んだ鶏肉を、つぼ型のかまどに入れて焼き上げるインド料理といえば何でしょう?
正解 : タンドリーチキン(タンドールチキン)
abc the third (2005) 通常問題 0300
タンドリーチキン(タンドールチキン)
63

abc the second (2004)

敗者復活 #0095
No. 63

今年の直木賞で、京極夏彦の受賞作は「後巷説百物語(のちのこうせつひゃくものがたり)」ですが、江國(えくに)香織の受賞作は何でしょう?
正解 : 「号泣する準備はできていた」
abc the second (2004) 敗者復活 0095
「号泣する準備はできていた」
64

abc the eighth (2010)

通常問題 #0297
No. 64

今年のグラミー賞で、最優秀楽曲賞をはじめ6部門で受賞した、アメリカの女性アーティストは誰でしょう?
正解 : ビヨンセ【ビヨンセ・ノウルズ】
abc the eighth (2010) 通常問題 0297
ビヨンセ【ビヨンセ・ノウルズ】
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0518
No. 65

北海道の郷土料理、石狩鍋に食材として使われる魚は何でしょう?
正解 : 鮭
abc the tenth (2012) 通常問題 0518
66

EQIDEN2012

通常問題 #0213
No. 66

ドラマの主人公で、石崎秋子(いしざき・あきこ)、三田灯(みた・あかり)といえば共通する職業は何でしょう?
正解 : 家政婦
EQIDEN2012 通常問題 0213
家政婦
67

abc the eighth (2010)

通常問題 #0695
No. 67

冬に母のため、寒い中で筍を採った中国三国時代の人物の名に由来する、アジアに分布する竹の一種は何でしょう?
正解 : モウソウチク【「モウソウダケ」「コケダケ」「江南竹」でも○。「孟宗」のみはもう一回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0695
モウソウチク【「モウソウダケ」「コケダケ」「江南竹」でも○。「孟宗」のみはもう一回】
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0621
No. 68

「絶対的な信頼」という意味の英語から創業者の小池聰行(こいけそうこう)が名付けた、ヒットチャート等の音楽情報を提供する企業グループは何でしょう?
正解 : オリコン株式会社
abc the 11th (2013) 通常問題 0621
オリコン株式会社
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0279
No. 69

いくつかの具体的事実から一般的な命題や法則を導き出す思考のプロセスのことを、「演繹(えんえき)」に対して何というでしょう?
正解 : 帰納(きのう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0279
帰納(きのう)
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0910
No. 70

大きさによってソプラノ、コンサート、テナー、バリトンの4種類に分けられる、ハワイアンに欠かせない弦楽器は何でしょう?
正解 : ウクレレ
abc the fourth (2006) 通常問題 0910
ウクレレ
71

abc the 12th (2014)

通常問題 #0094
No. 71

直木賞の最年少受賞者は堤千代(つつみ・ちよ)ですが、芥川賞の最年少受賞者は誰でしょう?
正解 : 綿矢(わたや)りさ
abc the 12th (2014) 通常問題 0094
綿矢(わたや)りさ
72

abc the second (2004)

通常問題 #0776
No. 72

レーズンの味付けに良く用いられる、さとうきびを原料として作られるお酒といえば何でしょう?
正解 : ラム酒
abc the second (2004) 通常問題 0776
ラム酒
73

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0061
No. 73

世界で最も長い大根の品種を、その原産地である大阪府の地名から「何大根」というでしょう?
正解 : 守口大根
abc the ninth (2011) 敗者復活 0061
守口大根
74

EQIDEN2008

通常問題 #0264
No. 74

直訳すると「桃太郎」という意味になる、女性下着の通信販売カタログといえば何でしょう?
正解 : PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)
EQIDEN2008 通常問題 0264
PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0854
No. 75

日本の歴代首相の中で、2798日と連続在職期間が最も長かったのは誰でしょう?
正解 : 佐藤栄作
abc the seventh (2009) 通常問題 0854
佐藤栄作
76

abc the third (2005)

通常問題 #0465
No. 76

ビリヤードを大きく2種類に分けると、6つの穴が開いた台を使用するポケットビリヤードと、穴の開いていない台を使用する何でしょう?
正解 : キャロムビリヤード
abc the third (2005) 通常問題 0465
キャロムビリヤード
77

誤誤 (2007)

通常問題 #0020
No. 77

「実力伯仲(はくちゅう)」と言うときの「伯仲」とは、元々どんな間柄を指す言葉でしょう?
正解 : 兄弟
誤誤 (2007) 通常問題 0020
兄弟
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0394
No. 78

昨年、全 17巻で完結した、行商人のロレンスを主人公とする支倉凍砂(はせくら・いすな)のライトノベルは何でしょう?
正解 : 『狼と香辛料』
abc the tenth (2012) 通常問題 0394
『狼と香辛料』
79

abc the third (2005)

通常問題 #0695
No. 79

これ迄に『すいか』『happy』『海のYeah!!!』などのベスト盤をリリースしている、桑田佳祐(けいすけ)率いるバンドは何でしょう?
正解 : サザンオールスターズ
abc the third (2005) 通常問題 0695
サザンオールスターズ
80

EQIDEN2013

通常問題 #0280
No. 80

今年(2013年)秋公開予定の『かぐや姫の物語』が14年ぶりの作品となる、『火垂るの墓』などで知られるアニメ監督は誰でしょう?
正解 : 高畑勲(たかはた・いさお)
EQIDEN2013 通常問題 0280
高畑勲(たかはた・いさお)
81

abc the third (2005)

敗者復活 #0091
No. 81

1981年にアンドリュー・ロイド=ウェバーによってミュージカル化された、ゴミ箱に集まる猫たちの物語は何でしょう?
正解 : 『キャッツ』
abc the third (2005) 敗者復活 0091
『キャッツ』
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0200
No. 82

ラテン語で「石灰」という意味がある、人間の体内にあるミネラルとして最も多い元素は何でしょう?
正解 : カルシウム
abc the fifth (2007) 通常問題 0200
カルシウム
83

EQIDEN2009

通常問題 #0062
No. 83

現地では「大きな島」という意味の「ラパ・ヌイ」と呼ばれる、モアイ像で知られるチリ領の島はどこでしょう?
正解 : イースター島
EQIDEN2009 通常問題 0062
イースター島
84

abc the 11th (2013)

通常問題 #0552
No. 84

これを見破り検挙した刑事の名前がつけられた、街頭で行われた詐欺賭博の一種を何というでしょう?
正解 : 伝助賭博(でんすけとばく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0552
伝助賭博(でんすけとばく)
85

abc the 12th (2014)

通常問題 #0440
No. 85

現在命名されている元素の中で最も原子番号が大きい、原子番号116の元素は何でしょう?
正解 : リバモリウム
abc the 12th (2014) 通常問題 0440
リバモリウム
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0471
No. 86

地中海に浮かぶ2つの島国とは、キプロスとどこでしょう?
正解 : マルタ
abc the fifth (2007) 通常問題 0471
マルタ
87

EQIDEN2010

通常問題 #0203
No. 87

「ほとんど」や「大部分」を意味する四字熟語を、3種類の漢数字を用いて何というでしょう?
正解 : 十中八九
EQIDEN2010 通常問題 0203
十中八九
88

誤4 (2006)

通常問題 #0306
No. 88

昭和元年と昭和64年の日数は同じですが、ともに何日あったでしょう?
正解 : 7日
誤4 (2006) 通常問題 0306
7日
89

誤誤 (2007)

通常問題 #0160
No. 89

生物の細胞を発見した17世紀のイギリスの科学者で、ばねの伸びに関する法則にその名を残すのは誰でしょう?
正解 : ロバート・フック
誤誤 (2007) 通常問題 0160
ロバート・フック
90

abc the second (2004)

通常問題 #0299
No. 90

アメリカ独立宣言の起草委員のひとりでもあった政治家・科学者で、「時は金なり」という言葉を残したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : ベンジャミン・フランクリン
abc the second (2004) 通常問題 0299
ベンジャミン・フランクリン
91

abc the first (2003)

通常問題 #0381
No. 91

堺屋太一の小説の題名から来た言葉で、昭和20年代前半のベビーブームの時に生まれた人々を総称して「何の世代」というでしょう?
正解 : 団塊の世代
abc the first (2003) 通常問題 0381
団塊の世代
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0289
No. 92

童謡『数字の歌』で、「おたまじゃくし」と歌われている数字は何でしょう?
正解 : 9
abc the 12th (2014) 通常問題 0289
9
93

abc the second (2004)

通常問題 #0689
No. 93

ことわざ「覆水盆に返らず」を英語に訳した時に使われる飲み物は何でしょう?
正解 : 牛乳
abc the second (2004) 通常問題 0689
牛乳
94

誤3 (2005)

通常問題 #0391
No. 94

本名をドメニコス・テオトコプロスというスペインの画家で、「ギリシャ人」を意味する名前で呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : エル・グレコ
誤3 (2005) 通常問題 0391
エル・グレコ
95

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0049
No. 95

スペイン語で「森林」という意味がある、アマゾン川流域に広がる大森林を何というでしょう?
正解 : セルバ[selva]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0049
セルバ[selva]
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0379
No. 96

おりょうりすることとたべることが好きな2匹の野ねずみの生活を描いた、中川李枝子(なかがわ・りえこ)の絵本シリーズは何でしょう?
正解 : 『ぐりとぐら』
abc the ninth (2011) 通常問題 0379
『ぐりとぐら』
97

EQIDEN2011

通常問題 #0214
No. 97

「2時間ドラマの帝王」船越英一郎と、「2時間ドラマの女王」片平(かたひら)なぎさがともに所属する芸能事務所はどこでしょう?
正解 : ホリプロ
EQIDEN2011 通常問題 0214
ホリプロ
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0266
No. 98

イギリスの通信社、ロイター通信に名を残すポール・ジュリアス・ロイターはどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the fifth (2007) 通常問題 0266
ドイツ
99

EQIDEN2013

通常問題 #0129
No. 99

太陽の表面の約90%を構成している元素は何でしょう?
正解 : 水素
EQIDEN2013 通常問題 0129
水素
100

誤3 (2005)

通常問題 #0110
No. 100

都道府県知事の被選挙権は満30歳からですが、市町村長の被選挙権は満何歳からでしょう?
正解 : 25歳
誤3 (2005) 通常問題 0110
25歳

もう一回、引き直す