ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0933
No. 1

落語「長屋の花見」の中で、蒲鉾の代わりに出されたものは大根ですが、卵焼きの代わりとして出されたものは何でしょう?
正解 : 沢庵(たくあん)
abc the second (2004) 通常問題 0933
沢庵(たくあん)
2

EQIDEN2014

通常問題 #0071
No. 2

宴会をするために使われることが多い、屋根と座敷を備えた船のことを何というでしょう?
正解 : 屋形船(やかたぶね)
EQIDEN2014 通常問題 0071
屋形船(やかたぶね)
3

EQIDEN2008

通常問題 #0378
No. 3

1891年に来日した際、大津事件に遭遇し怪我を負ったことでも知られる、帝政ロシア最後の皇帝は誰でしょう?
正解 : ニコライ2世
EQIDEN2008 通常問題 0378
ニコライ2世
4

EQIDEN2009

通常問題 #0302
No. 4

童謡『青い目の人形』に出てくる人形は、どんな素材でできているでしょう?
正解 : セルロイド
EQIDEN2009 通常問題 0302
セルロイド
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0552
No. 5

「遺憾」「無礼」「笑止」の後に共通してつく、程度の甚だしいことを表す漢字二文字は何でしょう?
正解 : 千万(せんばん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0552
千万(せんばん)
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0084
No. 6

労働者の基本的権利である労働三権とは、団結権、団体交渉権と何でしょう?
正解 : 争議権【団体行動権】
abc the tenth (2012) 通常問題 0084
争議権【団体行動権】
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0441
No. 7

出産のあと、母体が妊娠の前の状態に回復するまでの期間を「何期」というでしょう?
正解 : 産褥期
abc the fifth (2007) 通常問題 0441
産褥期
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0727
No. 8

帝政ロシア時代には貴族がウサギ狩りに使っていた、ロシア語で「俊敏な」という意味の名前をもつ大型犬は何でしょう?
正解 : ボルゾイ
abc the sixth (2008) 通常問題 0727
ボルゾイ
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0312
No. 9

野球でDHといえば「指名打者」のことですが、アルペンスキーでDHといえばどんな種目のことを指すでしょう?
正解 : 滑降(ダウンヒル)
abc the ninth (2011) 通常問題 0312
滑降(ダウンヒル)
10

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0011
No. 10

2012年よりチーム数が固定された、サッカー・J2リーグのチーム数は何チームでしょう?
正解 : 22チーム※「22」が出れば○。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0011
22チーム※「22」が出れば○。
11

EQIDEN2012

通常問題 #0027
No. 11

アメリカの軍用飛行機で、「戦闘機」を意味するFはファイターの略ですが、「爆撃機」を意味するBは何という単語の頭文字でしょう?
正解 : ボマー
EQIDEN2012 通常問題 0027
ボマー
12

abc the second (2004)

通常問題 #0124
No. 12

漁獲するときに雷がよく鳴ることから「魚へんに雷」と書く、秋田名物として知られる魚は何でしょう?
正解 : ハタハタ
abc the second (2004) 通常問題 0124
ハタハタ
13

abc the ninth (2011)

通常問題 #0618
No. 13

人体に必要な三大栄養素とは、炭水化物、脂肪と何でしょう?
正解 : たんぱく質(プロテイン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0618
たんぱく質(プロテイン)
14

abc the eighth (2010)

通常問題 #0226
No. 14

人間社会の在りようを「ゲマインシャフト」と「ゲゼルシャフト」に分類した、ドイツの社会学者は誰でしょう?
正解 : フェルディナント・テンニース[Ferdinand Tönnies]【「テンニエス」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0226
フェルディナント・テンニース[Ferdinand Tönnies]【「テンニエス」も○】
15

abc the third (2005)

通常問題 #0257
No. 15

バレエで、片足で立ちながらもう一方の足を後方に真っすぐ伸ばすポーズを何というでしょう?
正解 : アラベスク
abc the third (2005) 通常問題 0257
アラベスク
16

abc the eighth (2010)

通常問題 #0526
No. 16

今年5月より住友化学社長の米倉弘昌が会長に就任する、日本商工会議所、経済同友会と並び「経済三団体」と呼ばれる団体は何でしょう?
正解 : 日本経済団体連合会【「日本経団連」「経団連」でも○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0526
日本経済団体連合会【「日本経団連」「経団連」でも○】
17

abc the third (2005)

通常問題 #0032
No. 17

ツキノワグマとヒグマのうち、主に北海道に住む熊はどちらでしょう?
正解 : ヒグマ
abc the third (2005) 通常問題 0032
ヒグマ
18

abc the third (2005)

通常問題 #0300
No. 18

ヨーグルトや香辛料で漬け込んだ鶏肉を、つぼ型のかまどに入れて焼き上げるインド料理といえば何でしょう?
正解 : タンドリーチキン(タンドールチキン)
abc the third (2005) 通常問題 0300
タンドリーチキン(タンドールチキン)
19

誤3 (2005)

通常問題 #0104
No. 19

映画やテレビで撮影を失敗したときに出される「NG」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ノーグッド(ノットグッド)
誤3 (2005) 通常問題 0104
ノーグッド(ノットグッド)
20

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0045
No. 20

当時芸人だったジミー大西に「君は画家になりなさい」という手紙を送ったという話もある、「芸術は爆発だ」の言葉で知られる芸術家といえば誰でしょう?
正解 : 岡本太郎
abc the fifth (2007) 敗者復活 0045
岡本太郎
21

abc the second (2004)

敗者復活 #0038
No. 21

あさりの味噌汁をご飯にぶっかけたものを、あさりがよくとれた東京のある地名をとって「何飯」というでしょう?
正解 : 深川飯(ふかがわめし)
abc the second (2004) 敗者復活 0038
深川飯(ふかがわめし)
22

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0122
No. 22

相撲で、立合いからまっすぐ相手を押し込んでいくことを、ある乗り物にたとえて何と言うでしょう?
正解 : 電車道
abc the ninth (2011) 敗者復活 0122
電車道
23

abc the first (2003)

通常問題 #0653
No. 23

ピラール、ローラ、ルシアの三姉妹からなるスペインのグループで、『アセレヘ~魔法のケチャップソング~』を歌い、アセレヘブームを巻き起こしているのは何でしょう?
正解 : ラス・ケチャップ
abc the first (2003) 通常問題 0653
ラス・ケチャップ
24

誤4 (2006)

予備 #0031
No. 24

長野県知事の田中康夫さんが昭和56年にリリースした、彼の文壇デビュー作は何でしょう?
正解 : 『なんとなく、クリスタル』
誤4 (2006) 予備 0031
『なんとなく、クリスタル』
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0788
No. 25

ロンドンの観光名所であるビッグベンで、鐘が鳴るのは何分おきでしょう?
正解 : 15分
abc the seventh (2009) 通常問題 0788
15分
26

abc the sixth (2008)

通常問題 #0266
No. 26

著書に『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』があり、社会の支配を合法的、伝統的、カリスマ的の3つに分類したドイツの社会学者は誰でしょう?
正解 : マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber)
abc the sixth (2008) 通常問題 0266
マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber)
27

abc the fifth (2007)

通常問題 #0264
No. 27

結婚式の最中に花嫁を連れ去るクライマックスシーンが有名な、俳優ダスティン・ホフマンの出世作である映画は何でしょう?
正解 : 『卒業』
abc the fifth (2007) 通常問題 0264
『卒業』
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0079
No. 28

アメリカの大統領の任期は4年ですが、フランスの大統領の任期は何年でしょう?
正解 : 5年
abc the fourth (2006) 通常問題 0079
5年
29

abc the sixth (2008)

通常問題 #0454
No. 29

原子番号101の元素に名を残す、元素の周期表を作成したことで知られるロシアの化学者は誰でしょう?
正解 : ドミトリ・メンデレーエフ
abc the sixth (2008) 通常問題 0454
ドミトリ・メンデレーエフ
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0934
No. 30

アンデルセンの童話『人魚姫』で、人魚が人間にしてもらう代わりに失ったものは何でしょう?
正解 : 声
abc the fourth (2006) 通常問題 0934
31

誤2 (2004)

予備 #0023
No. 31

16世紀、「アルマダ」と呼ばれる無敵艦隊を擁していた国はどこでしょう?
正解 : スペイン
誤2 (2004) 予備 0023
スペイン
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0034
No. 32

代表作に『日本政記(せいき)』や『日本外史』などがある、江戸時代後期の歴史家は誰でしょう?
正解 : 頼山陽(らいさんよう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0034
頼山陽(らいさんよう)
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0670
No. 33

湯飲みの下に敷くのは茶托(ちゃたく)ですが、お銚子の下に敷くものを何というでしょう?
正解 : はかま
abc the fourth (2006) 通常問題 0670
はかま
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0545
No. 34

女優の松居一代を妻に持ち、「2時間ドラマの帝王」の異名を取る人気俳優は誰でしょう?
正解 : 船越英一郎(ふなこし・えいいちろう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0545
船越英一郎(ふなこし・えいいちろう)
35

EQIDEN2013

通常問題 #0279
No. 35

サツマイモの効用を説いた書物『蕃藷考』を著した事でも知られる、江戸時代中期の儒学者と言えば誰でしょう?
正解 : 青木昆陽(あおき・こんよう)
EQIDEN2013 通常問題 0279
青木昆陽(あおき・こんよう)
36

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0048
No. 36

山号を北山(ほくざん)という、足利義満によって建立された、北山文化を代表する京都市北区の寺院はどこでしょう?
正解 : 鹿苑寺[ろくおんじ]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0048
鹿苑寺[ろくおんじ]
37

EQIDEN2013

通常問題 #0339
No. 37

イギリスでは第1番が「第二の国歌」ともいわれている、エルガー作曲の行進曲は何でしょう?
正解 : 『威風堂々』
EQIDEN2013 通常問題 0339
『威風堂々』
38

EQIDEN2008

通常問題 #0035
No. 38

武田鉄矢のCMで知られる「赤いきつね」「緑のたぬき」などのカップ麺を発売している食品メーカーは何でしょう?
正解 : 東洋水産【「マルちゃん」はブランド名なのでもう1回】
EQIDEN2008 通常問題 0035
東洋水産【「マルちゃん」はブランド名なのでもう1回】
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0500
No. 39

年収はパンの現物支給である、キモかわいい風貌とバク転などのアクションで人気の、中日ドラゴンズのマスコットは何でしょう?
正解 : ドアラ
abc the seventh (2009) 通常問題 0500
ドアラ
40

誤誤 (2007)

通常問題 #0134
No. 40

平安時代、書道にすぐれ「三筆」と呼ばれたのは、橘逸勢(たちばなのはやなり)、嵯峨天皇とあと一人は誰でしょう?
正解 : 空海
誤誤 (2007) 通常問題 0134
空海
41

EQIDEN2010

通常問題 #0054
No. 41

帰り道の目印や登山の記念のために、小石を積み上げたものを何というでしょう?
正解 : ケルン[cairn]【「ケアン」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0054
ケルン[cairn]【「ケアン」も○】
42

EQIDEN2008

通常問題 #0254
No. 42

水素イオン指数・pH (ペーハー)を計算するときにも使われる、底を10とする対数を何というでしょう?
正解 : 常用対数
EQIDEN2008 通常問題 0254
常用対数
43

EQIDEN2010

通常問題 #0258
No. 43

「エコポイント」制度の対象となる3種類の家電製品とは、エアコン、冷蔵庫と何でしょう?
正解 : 地上波デジタル放送対応テレビ(地デジ対応テレビ)【「テレビ」のみや「液晶テレビ」「ハイビジョンテレビ」など、関連の答えはもう1回】
EQIDEN2010 通常問題 0258
地上波デジタル放送対応テレビ(地デジ対応テレビ)【「テレビ」のみや「液晶テレビ」「ハイビジョンテレビ」など、関連の答えはもう1回】
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0402
No. 44

物事が思いどおりに進んでいることを、帆船が快調に進む様子にたとえて何というでしょう?
正解 : 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0402
順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0149
No. 45

チャーリー・ブラウンやスヌーピーが登場する、チャールズ・シュルツ原作の漫画は何でしょう?
正解 : 『ピーナッツ[Peanuts]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0149
『ピーナッツ[Peanuts]』
46

誤3 (2005)

通常問題 #0329
No. 46

色男のことを二枚目、ひょうきんな人のことを三枚目といいますが、色男かつひょうきんである人のことを何というでしょう?
正解 : 二枚目半(2.5枚目)
誤3 (2005) 通常問題 0329
二枚目半(2.5枚目)
47

abc the second (2004)

通常問題 #0619
No. 47

少しの努力で大きな利益を得ることを、「何で鯛を釣る」というでしょう?
正解 : 海老
abc the second (2004) 通常問題 0619
海老
48

abc the eighth (2010)

通常問題 #0291
No. 48

太平洋戦争の激戦地で、ガダルカナル島がある国はソロモン諸島ですが、レイテ島がある国はどこでしょう?
正解 : フィリピン(共和国)[Republic of the Philippines]
abc the eighth (2010) 通常問題 0291
フィリピン(共和国)[Republic of the Philippines]
49

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0095
No. 49

ソフィア王妃芸術センターやプラド美術館がある、スペインの都市はどこでしょう?
正解 : マドリード[Madrid]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0095
マドリード[Madrid]
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0313
No. 50

方角を表す「東」「西」「南」「北」を漢字で書いたとき、一番画数が多いのはどれでしょう?
正解 : 南
abc the tenth (2012) 通常問題 0313
51

誤1 (2003)

通常問題 #0203
No. 51

ナポレオン、高砂、佐藤錦などの種類がある果物は何でしょう?
正解 : サクランボ
誤1 (2003) 通常問題 0203
サクランボ
52

abc the third (2005)

通常問題 #0706
No. 52

ゴルフで「シニア」と呼ばれるのは、何才以上のプレイヤーでしょう?
正解 : 50才
abc the third (2005) 通常問題 0706
50才
53

abc the second (2004)

通常問題 #0249
No. 53

ブラジルのコーヒーやフィリピンのバナナなどのように、国家の経済がある単一の耕作物に依存していることを英語で何というでしょう?
正解 : モノカルチュア
abc the second (2004) 通常問題 0249
モノカルチュア
54

誤4 (2006)

通常問題 #0177
No. 54

懐かしのアニメ『ニルスの不思議な旅』で、ニルスを背中に乗せて旅をするガチョウの名前は何でしょう?
正解 : モルテン
誤4 (2006) 通常問題 0177
モルテン
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0297
No. 55

生まれた赤ちゃんに初めて着せる着物のことを何というでしょう?
正解 : 産着(うぶぎ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0297
産着(うぶぎ)
56

誤4 (2006)

通常問題 #0043
No. 56

1922年にパキスタンで発見された、「死の丘」という意味を持つインダス文明の遺跡は何でしょう?
正解 : モヘンジョ・ダロ
誤4 (2006) 通常問題 0043
モヘンジョ・ダロ
57

誤誤 (2007)

通常問題 #0146
No. 57

公的な機関によって定められた規格を「デジューレ・スタンダード」というのに対し、競争によって決まった「事実上の標準規格」のことを何スタンダードというでしょう?
正解 : デファクト・スタンダード
誤誤 (2007) 通常問題 0146
デファクト・スタンダード
58

abc the second (2004)

通常問題 #0472
No. 58

本名を「加藤精彦(かとうせいけん)」という東関部屋の力士で、その独特の動作からロボコップの愛称で親しまれているのは誰でしょう?
正解 : 高見盛 (たかみさかり)
abc the second (2004) 通常問題 0472
高見盛 (たかみさかり)
59

abc the third (2005)

敗者復活 #0023
No. 59

ドップラー効果に名を残す物理学者クリスチャン・ドップラーはどこの国の人でしょう?
正解 : オーストリア
abc the third (2005) 敗者復活 0023
オーストリア
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0619
No. 60

カジノのルーレットで、玉の落ちるポケットに用いられている色は、赤、黒と何でしょう?
正解 : 緑
abc the tenth (2012) 通常問題 0619
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0594
No. 61

江戸時代の東海道で、唯一の海上交通路であった「七里の渡し」とは宮宿(みやじゅく)とどこを結んでいたでしょう?
正解 : 桑名宿(くわなじゅく)【「桑名」でも○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0594
桑名宿(くわなじゅく)【「桑名」でも○】
62

abc the third (2005)

通常問題 #0796
No. 62

野球で、バッターが打席に入る前などに使う、練習用の重たいバットのことを何というでしょう?
正解 : マスコットバット
abc the third (2005) 通常問題 0796
マスコットバット
63

abc the fifth (2007)

通常問題 #0668
No. 63

5年ぶりのオリジナルアルバム『DOUBLE』をリリースした、『SAY YES』『YAH YAH YAH』などのヒット曲で知られるデュオは何でしょう?
正解 : CHAGE and ASKA
abc the fifth (2007) 通常問題 0668
CHAGE and ASKA
64

誤誤 (2007)

通常問題 #0331
No. 64

柔道で、主審が試合開始を告げるときに発する言葉は何でしょう?
正解 : はじめ
誤誤 (2007) 通常問題 0331
はじめ
65

abc the 12th (2014)

通常問題 #0540
No. 65

唱歌『四季の歌』の1番の歌詞に登場する花は何でしょう?
正解 : すみれ
abc the 12th (2014) 通常問題 0540
すみれ
66

abc the 12th (2014)

通常問題 #0076
No. 66

日本で3番目に長い川でもある、大雪山系を水源とし、日本海に流れこむ北海道の川は何でしょう?
正解 : 石狩川
abc the 12th (2014) 通常問題 0076
石狩川
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0096
No. 67

そばの原料になるソバの実はタデ科の植物ですが、うどんの原料になる小麦は何科の植物でしょう?
正解 : イネ科
abc the sixth (2008) 通常問題 0096
イネ科
68

誤1 (2003)

通常問題 #0495
No. 68

鎌倉時代初期の歴史書、「愚管抄」を著した、延暦寺の僧は誰でしょう?
正解 : 慈円
誤1 (2003) 通常問題 0495
慈円
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0827
No. 69

UNESCOが指定する世界遺産は3種類に分類されますが、それは文化遺産、自然遺産と何でしょう?
正解 : 複合遺産
abc the fourth (2006) 通常問題 0827
複合遺産
70

abc the first (2003)

通常問題 #0252
No. 70

天気予報の「ときどき雨」と「一時雨」のうち、降っている時間がより長いのはどちらでしょう?
正解 : ときどき雨
abc the first (2003) 通常問題 0252
ときどき雨
71

誤1 (2003)

通常問題 #0370
No. 71

女性の髪型で、髪を後頭部で一つにまとめたものを、動物の馬に例えて何というでしょう?
正解 : ポニーテール
誤1 (2003) 通常問題 0370
ポニーテール
72

abc the second (2004)

通常問題 #0811
No. 72

2006年に開催されるサッカーのワールドカップ・ドイツ大会の決勝戦が行われる都市はどこでしょう?
正解 : ベルリン
abc the second (2004) 通常問題 0811
ベルリン
73

abc the 12th (2014)

通常問題 #0700
No. 73

肉や魚を使わない料理のことを、仏教用語を用いて何料理というでしょう?
正解 : 精進料理(しょうじんりょうり)
abc the 12th (2014) 通常問題 0700
精進料理(しょうじんりょうり)
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0794
No. 74

グルジア語で「こんにちは」という意味がある、赤いモヒカンのケッチ!と黄色いモヒカンのHIRO-PONからなるサイレントコメディー・デュオは何でしょう?
正解 : が~まるちょば
abc the eighth (2010) 通常問題 0794
が~まるちょば
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0066
No. 75

オルドリン、コリンズ、アームストロングの三人を乗せ、1969年に史上初の有人月面着陸に成功したアメリカの宇宙探査船は何でしょう?
正解 : アポロ11号
abc the seventh (2009) 通常問題 0066
アポロ11号
76

abc the third (2005)

通常問題 #0543
No. 76

様々なものが入り混じった状態をさす言葉にも出てくる、物質の溶解や高温処理などをするときに用いられる実験器具といえば何でしょう?
正解 : るつぼ(坩堝)
abc the third (2005) 通常問題 0543
るつぼ(坩堝)
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0067
No. 77

曹洞宗の大本山とされる2つの寺院とは、福井県にある永平寺と神奈川県にある何でしょう?
正解 : 総持寺(そうじじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0067
総持寺(そうじじ)
78

誤2 (2004)

通常問題 #0245
No. 78

競馬でフライングや発馬機の故障が原因で公正にスタートができなかったときにスタートをやり直すことを何というでしょう?
正解 : カンパイ
誤2 (2004) 通常問題 0245
カンパイ
79

abc the first (2003)

通常問題 #0770
No. 79

「光の画家」といわれたレンブラントと、「炎の画家」といわれたゴッホはともにどこの国の画家でしょう?
正解 : オランダ
abc the first (2003) 通常問題 0770
オランダ
80

abc the 12th (2014)

通常問題 #0445
No. 80

いずれもひらがなで表記される「あま市」「みよし市」といえば、どこの都道府県にある市でしょう?
正解 : 愛知県
abc the 12th (2014) 通常問題 0445
愛知県
81

abc the first (2003)

通常問題 #0154
No. 81

歴代自由民主党総裁のうち、ただひとり総理大臣になったことがないのは誰でしょう?
正解 : 河野洋平
abc the first (2003) 通常問題 0154
河野洋平
82

abc the first (2003)

通常問題 #0415
No. 82

日本人としては辻仁成(ひとなり)が唯一の受賞者である、審査員が全員女性であることで知られるフランスの文学賞は何でしょう
正解 : フェミナ賞
abc the first (2003) 通常問題 0415
フェミナ賞
83

abc the 11th (2013)

通常問題 #0074
No. 83

漢字の部首で、「さんずい」は水を表しますが、「にすい」は何を表しているでしょう?
正解 : 氷
abc the 11th (2013) 通常問題 0074
84

EQIDEN2011

通常問題 #0294
No. 84

「ペトリ皿」とも呼ばれる、細菌の培養などに用いる底の浅いふた付きの容器といえば何でしょう?
正解 : シャーレ
EQIDEN2011 通常問題 0294
シャーレ
85

abc the first (2003)

敗者復活 #0024
No. 85

南米の国で、ブラジルの公用語はポルトガル語ですが、アルゼンチンの公用語は何語でしょう?
正解 : スペイン語
abc the first (2003) 敗者復活 0024
スペイン語
86

abc the 11th (2013)

通常問題 #0431
No. 86

外来魚として知られるブルーギルとブラックバスは、共に何科の魚でしょう?
正解 : サンフィッシュ科
abc the 11th (2013) 通常問題 0431
サンフィッシュ科
87

EQIDEN2012

通常問題 #0199
No. 87

おとめ座にある銀河の名前にも使われている、高い頭頂部と広いつばが特徴的な南米の帽子は何でしょう?
正解 : ソンブレロ
EQIDEN2012 通常問題 0199
ソンブレロ
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0675
No. 88

お奉行の許可なしに興行ができなかった昔の名残から、大相撲の番付表の中央に書かれている、「許可を得た」という意味の漢字3文字は何でしょう?
正解 : 蒙御免(ごめんこうむる)
abc the ninth (2011) 通常問題 0675
蒙御免(ごめんこうむる)
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0143
No. 89

.日本語では「生体認証」という、個人の身体的特徴を用いて人物の特定をするシステムを何というでしょう?
正解 : バイオメトリクス(認証)
abc the 11th (2013) 通常問題 0143
バイオメトリクス(認証)
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0643
No. 90

全国清涼飲料工業会が定める「レモン果実1個当たりのビタミン C量」は何ミリグラムでしょう?
正解 : 20ミリグラム
abc the tenth (2012) 通常問題 0643
20ミリグラム
91

abc the first (2003)

通常問題 #0952
No. 91

ものの重さをはかるとき、その入れ物のことを何というでしょう?
正解 : 風袋(ふうたい)
abc the first (2003) 通常問題 0952
風袋(ふうたい)
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0232
No. 92

もともとは「江戸褄(えどづま)」と呼ばれる下半身の部分のみ模様が入った着物を指していた、既婚女性の礼装となる和服を何というでしょう?
正解 : 留袖(とめそで)
abc the tenth (2012) 通常問題 0232
留袖(とめそで)
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0188
No. 93

別名を「The Abbey(ジ・アビー)」という、国王の戴冠式など王族絡みのセレモニーが多く行われるイギリスの教会はどこでしょう?
正解 : ウェストミンスター寺院
abc the fifth (2007) 通常問題 0188
ウェストミンスター寺院
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0225
No. 94

「気体の体積は圧力に反比例し、絶対温度に比例する」という法則を、イギリスとフランスの2人の物理学者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ボイル・シャルルの法則
abc the 12th (2014) 通常問題 0225
ボイル・シャルルの法則
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0015
No. 95

日本国内の税関において、輸出入品に関する手続きをする人が持っていなければならない国家資格は何でしょう?
正解 : 通関士
abc the eighth (2010) 通常問題 0015
通関士
96

EQIDEN2011

通常問題 #0131
No. 96

一般的なトランペットに、音を調節するためのピストンはいくつあるでしょう?
正解 : 3つ
EQIDEN2011 通常問題 0131
3つ
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0358
No. 97

アルファベット1文字で表される元素記号のうち最も原子番号が小さいものは水素ですが、最も原子番号が大きいものは何でしょう?
正解 : ウラン
abc the 11th (2013) 通常問題 0358
ウラン
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0361
No. 98

昨年(2008年)の北京オリンピックで8種目に優勝し、一大会での最多金メダル獲得者となった水泳選手は誰でしょう?
正解 : (マイケル・)フェルプス
abc the seventh (2009) 通常問題 0361
(マイケル・)フェルプス
99

EQIDEN2014

通常問題 #0397
No. 99

日本の古墳を全長が長い順に並べたときに、上位3つの古墳はいずれもどこの都道府県にあるでしょう?
正解 : 大阪府
EQIDEN2014 通常問題 0397
大阪府
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0620
No. 100

秋保(あきう)温泉、作並温泉、鳴子温泉といったらどこの都道府県の温泉でしょう?
正解 : 宮城県
abc the 11th (2013) 通常問題 0620
宮城県

もう一回、引き直す