ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0054
No. 1

火を見ると消す習性があるため「森の消防士」とも呼ばれる、シロ、クロ、スマトラなどの種類がある大型の動物は何でしょう?
正解 : サイ
abc the ninth (2011) 通常問題 0054
サイ
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0461
No. 2

アメリカの連邦議会で、上院の任期は6年ですが、下院の任期は何年でしょう?
正解 : 2年
abc the 12th (2014) 通常問題 0461
2年
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0115
No. 3

クリスマスツリーによく使われる、マツ科の木は何でしょう?
正解 : モミ
abc the fourth (2006) 通常問題 0115
モミ
4

abc the sixth (2008)

通常問題 #0297
No. 4

船員労働委員会、海難審判庁、海上保安庁、気象庁といえば、何省の外局でしょう?
正解 : 国土交通省
abc the sixth (2008) 通常問題 0297
国土交通省
5

abc the third (2005)

通常問題 #0506
No. 5

新潟県の民謡で、「出雲崎(いずもざき)」「長岡」「柏崎」「佐渡」の下に共通して付く言葉は何でしょう?
正解 : おけさ
abc the third (2005) 通常問題 0506
おけさ
6

abc the first (2003)

敗者復活 #0073
No. 6

現在のアメリカ大統領ジョージ・ブッシュが、就任前までつとめていたのは何州の州知事でしょう?
正解 : テキサス州
abc the first (2003) 敗者復活 0073
テキサス州
7

abc the third (2005)

通常問題 #0356
No. 7

文字の数や配列の順序が決まっている詩のことを、自由詩に対して何というでしょう?
正解 : 定型詩
abc the third (2005) 通常問題 0356
定型詩
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0397
No. 8

全部で5つある正多面体のうち、頂点の数が一番多いのは正何面体でしょう?
正解 : 正十二面体
abc the tenth (2012) 通常問題 0397
正十二面体
9

誤2 (2004)

通常問題 #0018
No. 9

極めて危険な場所のことを「虎の口」などといいますが、非常に大切なもののことを「虎の何」というでしょう?
正解 : (虎の)子
誤2 (2004) 通常問題 0018
(虎の)子
10

abc the second (2004)

通常問題 #0424
No. 10

夏季オリンピックで初めて金メダルを獲得した日本人は織田幹雄ですが、冬季オリンピックで初めて金メダルを獲得した日本人は誰でしょう?
正解 : 笠谷幸生(かさやゆきお)
abc the second (2004) 通常問題 0424
笠谷幸生(かさやゆきお)
11

abc the first (2003)

通常問題 #0349
No. 11

『ゴジラ』や『ウルトラマン』シリーズなどを生み出した、「特撮の父」と呼ばれている人物は誰でしょう?
正解 : 円谷英二
abc the first (2003) 通常問題 0349
円谷英二
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0450
No. 12

1990年、日本人として初めて宇宙へ行ったジャーナリストは誰でしょう?
正解 : 秋山豊寛(あきやま・とよひろ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0450
秋山豊寛(あきやま・とよひろ)
13

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0008
No. 13

ランニング、バック、クロスなどの種類がある、衣服や刺繍の「縫い目」のことを英語で何というでしょう?
正解 : スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0008
スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0064
No. 14

自分から見て孫の孫は玄孫(やしゃご)ですが、自分から見ておじいさんのおじいさんは「何」祖父でしょう?
正解 : 高祖父
abc the fifth (2007) 通常問題 0064
高祖父
15

abc the third (2005)

通常問題 #0219
No. 15

中国と韓国の合同制作により『第101次求婚』というタイトルでリメイクされた、平成3年にフジテレビ系で放送されたドラマは何でしょう?
正解 : 『101回目のプロポーズ』
abc the third (2005) 通常問題 0219
『101回目のプロポーズ』
16

abc the eighth (2010)

通常問題 #0617
No. 16

ダニエル・デフォーの小説『ロビンソン・クルーソー』で、クルーソーに助けられ、付き従う男の名前は何でしょう?
正解 : フライデー[Friday]
abc the eighth (2010) 通常問題 0617
フライデー[Friday]
17

abc the 11th (2013)

通常問題 #0521
No. 17

イギリス陸海軍に正式採用されたトレンチコートなどが有名な、イギリス王室御用達の衣料品ブランドは何でしょう?
正解 : バーバリー(Burberry)
abc the 11th (2013) 通常問題 0521
バーバリー(Burberry)
18

誤4 (2006)

通常問題 #0138
No. 18

『イリアス』『オデュッセイア』の二つの叙事詩の作者とされる、古代ギリシアの詩人は誰でしょう?
正解 : ホメロス
誤4 (2006) 通常問題 0138
ホメロス
19

誤1 (2003)

通常問題 #0508
No. 19

国民の祝日で、成人の日、海の日、敬老の日、体育の日といえば、これらはすべて何曜日でしょう?
正解 : 月曜日
誤1 (2003) 通常問題 0508
月曜日
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0307
No. 20

木槌で布を打って柔らかくし、つやを出すのに用いる木や石のことを何というでしょう?
正解 : 砧(きぬた)
abc the 11th (2013) 通常問題 0307
砧(きぬた)
21

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0031
No. 21

孝謙・称徳天皇の寵愛を受けて法王となり、宮中で勢力を振るった法相宗(ほっそうしゅう)の僧侶は誰でしょう?
正解 : 道鏡
abc the fifth (2007) 敗者復活 0031
道鏡
22

abc the tenth (2012)

通常問題 #0464
No. 22

中世ヨーロッパではその実が惚れ薬の材料としても用いられた、和名を「ヒメウイキョウ」というセリ科のハーブは何でしょう?
正解 : キャラウェイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0464
キャラウェイ
23

誤誤 (2007)

通常問題 #0332
No. 23

小説『氷壁』の作者は井上靖ですが、『氷点』の作者である北海道出身の女流作家は誰でしょう?
正解 : 三浦綾子
誤誤 (2007) 通常問題 0332
三浦綾子
24

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0050
No. 24

一般に妊娠五ヶ月目の戌(いぬ)の日から締めるとされる、妊婦が身に着ける腹帯を何というでしょう?
正解 : 岩田帯
abc the sixth (2008) 敗者復活 0050
岩田帯
25

abc the second (2004)

通常問題 #0162
No. 25

油絵などを描くときにキャンバスを乗せる、脚付きの台のことを英語で何というでしょう?
正解 : イーゼル
abc the second (2004) 通常問題 0162
イーゼル
26

EQIDEN2008

通常問題 #0057
No. 26

日本のいわゆる「六法」のうち、民法に次いで条文の数が多いのは何でしょう?
正解 : 商法
EQIDEN2008 通常問題 0057
商法
27

abc the fifth (2007)

通常問題 #0379
No. 27

波長の範囲が400nm(ナノメートル)~800nm程度の、人間の目に光として感知できる電磁波を「何光線」と言うでしょう?
正解 : 可視光線
abc the fifth (2007) 通常問題 0379
可視光線
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0061
No. 28

チェコ共和国の首都はプラハですが、スロバキア共和国の首都はどこでしょう?
正解 : ブラチスラバ[Bratislava]
abc the eighth (2010) 通常問題 0061
ブラチスラバ[Bratislava]
29

EQIDEN2010

通常問題 #0261
No. 29

楽譜で使われる変化記号で、半音上げる時に使うのは「シャープ」ですが、半音下げる時に使うのは何でしょう?
正解 : フラット(変記号)
EQIDEN2010 通常問題 0261
フラット(変記号)
30

誤4 (2006)

通常問題 #0378
No. 30

扇の骨が、バラバラにならないように繋ぎとめる部品を何というでしょう?
正解 : 要(かなめ)
誤4 (2006) 通常問題 0378
要(かなめ)
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0711
No. 31

世界の国旗の別名で、「五星紅旗」(ごせいこうき)といえば中国ですが、「金星紅旗」(きんせいこうき)といえばどこの国でしょう?
正解 : ベトナム
abc the 11th (2013) 通常問題 0711
ベトナム
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0285
No. 32

お腹を表す「腹」という漢字の部首を「にくづき」から「虫偏」に変えると、何という漢字になるでしょう?
正解 : まむし(蝮)
abc the eighth (2010) 通常問題 0285
まむし(蝮)
33

abc the fifth (2007)

通常問題 #0515
No. 33

1992年の第1回は大阪の初芝高校が最優秀賞に輝いた、毎年夏に高知県で行われる、高校生を対象とした漫画コンクールは何でしょう?
正解 : まんが甲子園
abc the fifth (2007) 通常問題 0515
まんが甲子園
34

EQIDEN2012

通常問題 #0059
No. 34

新美南吉(にいみ・なんきち)の小説『手袋を買いに』で、手袋を買いに行く動物は何でしょう?
正解 : キツネ
EQIDEN2012 通常問題 0059
キツネ
35

誤2 (2004)

通常問題 #0177
No. 35

昨年の紅白歌合戦を最後に脱退した、ZONEのメンバーは誰でしょう?
正解 : TAKAYO
誤2 (2004) 通常問題 0177
TAKAYO
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0644
No. 36

牡の鹿と書く牡鹿(おしか)半島があるのは宮城県ですが、男の鹿と書く男鹿(おが)半島があるのは何県でしょう?
正解 : 秋田県
abc the fifth (2007) 通常問題 0644
秋田県
37

誤2 (2004)

通常問題 #0351
No. 37

人間の欲には色々ありますが、「禁欲生活」といえば、普通どんな欲を我慢することでしょう?
正解 : 性欲(情欲)
誤2 (2004) 通常問題 0351
性欲(情欲)
38

EQIDEN2010

通常問題 #0184
No. 38

200余りの小島で構成される南大西洋の諸島で、1982年、ここを巡ってイギリスとアルゼンチンの間で紛争が起こったのは何でしょう?
正解 : フォークランド[Falkland Islands]【「マルビナス諸島」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0184
フォークランド[Falkland Islands]【「マルビナス諸島」も○】
39

誤誤 (2007)

通常問題 #0260
No. 39

サンスクリット語で「霊魂の山」という意味の名前を持つ、日本人が初めて登頂に成功した8000メートル級の山は何でしょう?
正解 : マナスル
誤誤 (2007) 通常問題 0260
マナスル
40

abc the third (2005)

通常問題 #0846
No. 40

昭和36年、ブドウ畑から突然お湯が湧いて誕生した、甲府盆地のほぼ真ん中に位置する山梨県を代表する温泉はどこでしょう?
正解 : 石和温泉(いさわ)
abc the third (2005) 通常問題 0846
石和温泉(いさわ)
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0017
No. 41

本名を菅崎(かんざき)雅美というお笑い芸人で、人気番組『エンタの神様』でのプロレスラーに扮した漫談でおなじみなのは誰でしょう?
正解 : まちゃまちゃ【魔邪(まじゃ)でも可】
abc the fourth (2006) 通常問題 0017
まちゃまちゃ【魔邪(まじゃ)でも可】
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0673
No. 42

デジタルカメラではCOOLPIX(クールピックス)シリーズを販売している、かつての名前を「日本光学」といった光学機器メーカーはどこでしょう?
正解 : ニコン
abc the fourth (2006) 通常問題 0673
ニコン
43

EQIDEN2013

通常問題 #0192
No. 43

恐竜をモチーフとし、変身時にはサンバを踊る、現在テレビ朝日系列で放映中の『スーパー戦隊シリーズ』の最新作の題名は何でしょう?
正解 : 『獣電戦隊キョウリュウジャー』
EQIDEN2013 通常問題 0192
『獣電戦隊キョウリュウジャー』
44

abc the ninth (2011)

通常問題 #0298
No. 44

「液体中の物体が受ける浮力の大きさは、その物体が押しのけた液体の重さに等しい」という原理を、発見した人物の名前から「誰の原理」というでしょう?
正解 : アルキメデスの原理
abc the ninth (2011) 通常問題 0298
アルキメデスの原理
45

誤1 (2003)

通常問題 #0138
No. 45

かつて、国会で「貧乏人は麦を食え」と言ってしまった、今は亡き日本の首相は誰でしょう?
正解 : 池田勇人
誤1 (2003) 通常問題 0138
池田勇人
46

abc the second (2004)

通常問題 #0536
No. 46

文学と音楽を結びつけた「交響詩」というジャンルを確立したことでも知られる、「ハンガリー狂詩曲」などの作品でしられる作曲家は誰でしょう?
正解 : フランツ・リスト
abc the second (2004) 通常問題 0536
フランツ・リスト
47

abc the ninth (2011)

通常問題 #0380
No. 47

スペイン料理で食べられる「アングラス」とは、どんな魚の稚魚のことでしょう?
正解 : ウナギ
abc the ninth (2011) 通常問題 0380
ウナギ
48

EQIDEN2014

通常問題 #0099
No. 48

ゴルフのインコースとアウトコースのうち、1番ホールから9番ホールまでのことを指すのはどちらでしょう?
正解 : アウトコース
EQIDEN2014 通常問題 0099
アウトコース
49

abc the 12th (2014)

通常問題 #0200
No. 49

現在行われている5つのジャンボ宝くじのうち、一年で最初に発売・抽選が行われるのは何でしょう?
正解 : グリーンジャンボ宝くじ
abc the 12th (2014) 通常問題 0200
グリーンジャンボ宝くじ
50

EQIDEN2013

通常問題 #0424
No. 50

相棒である亀山薫(かめやま・かおる)、神部尊(かんべ・たける)、甲斐享(かい・とおる)と共に事件解決する、TVドラマ『相棒』の主人公は誰でしょう?
正解 : 杉下右京
EQIDEN2013 通常問題 0424
杉下右京
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0196
No. 51

すりおろした山芋に米や砂糖などを混ぜて蒸し上げる、鹿児島県名物の蒸し菓子は何でしょう?
正解 : かるかん
abc the eighth (2010) 通常問題 0196
かるかん
52

abc the tenth (2012)

通常問題 #0694
No. 52

色や形がスズメの卵に似ていることから「雀卵斑(じゃくらくはん)」とも呼ばれる、皮膚にできる茶色の細かいしみを何というでしょう?
正解 : そばかす
abc the tenth (2012) 通常問題 0694
そばかす
53

abc the first (2003)

通常問題 #0544
No. 53

片手にキャッチングミット、もう片方の手にスティックグローブをもったゴールキーパーがいるウィンタースポーツといえば何でしょう?
正解 : アイスホッケー
abc the first (2003) 通常問題 0544
アイスホッケー
54

abc the first (2003)

通常問題 #0995
No. 54

日本語では「貸借対照表」という、ある時点における企業の財務状態を明らかにするために作成される表を英語で何というでしょう?
正解 : バランスシート
abc the first (2003) 通常問題 0995
バランスシート
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0034
No. 55

正式には「世界文庫」という、黄色いカバーでも知られる、岩波文庫のモデルとなったドイツの文庫はどこでしょう?
正解 : レクラム文庫
abc the tenth (2012) 通常問題 0034
レクラム文庫
56

EQIDEN2008

通常問題 #0254
No. 56

水素イオン指数・pH (ペーハー)を計算するときにも使われる、底を10とする対数を何というでしょう?
正解 : 常用対数
EQIDEN2008 通常問題 0254
常用対数
57

誤3 (2005)

通常問題 #0136
No. 57

印籠やタバコ入れを帯に下げる時にずり落ちないように付ける、小さな工芸品のことを何というでしょう?
正解 : 根付け
誤3 (2005) 通常問題 0136
根付け
58

abc the second (2004)

通常問題 #0232
No. 58

2月12日の命日を「菜の花忌」という、「竜馬がゆく」などで知られる作家は誰でしょう?
正解 : 司馬遼太郎
abc the second (2004) 通常問題 0232
司馬遼太郎
59

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0026
No. 59

日本の都道府県庁所在地のうち、唯一ひらがなで表記するのは何市でしょう?
正解 : さいたま市
abc the fourth (2006) 敗者復活 0026
さいたま市
60

EQIDEN2008

通常問題 #0444
No. 60

大相撲で「正面」といえば、どの方角を指すでしょう?
正解 : 北
EQIDEN2008 通常問題 0444
61

EQIDEN2009

通常問題 #0096
No. 61

元々は間違えて別の家を訪ねてしまうことを指す言葉で、転じて見当違いであることを意味するのは何でしょう?
正解 : お門違い[おかどちがい]
EQIDEN2009 通常問題 0096
お門違い[おかどちがい]
62

誤2 (2004)

予備 #0068
No. 62

室町時代には古文書(こもんじょ)の整理や保管を、鎌倉時代には裁判を主に扱った幕府の機関は何でしょう?
正解 : 問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ)
誤2 (2004) 予備 0068
問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ)
63

abc the first (2003)

通常問題 #0681
No. 63

体操のあん馬に使われる、高さ105センチの馬についている2つの取っ手のようなものを何というでしょう?
正解 : ポメル
abc the first (2003) 通常問題 0681
ポメル
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0182
No. 64

ピアノ曲『夜のガスパール』や、バレエ音楽『ボレロ』で知られるフランスの音楽家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ラヴェル
abc the seventh (2009) 通常問題 0182
モーリス・ラヴェル
65

abc the eighth (2010)

通常問題 #0454
No. 65

アインシュタインが提唱した「一般相対性理論」と「特殊相対性理論」のうち、先に発表されたのはどちらでしょう?
正解 : 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0454
特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】
66

abc the third (2005)

通常問題 #0696
No. 66

ジン・ウォッカ・ ラム・ テキーラ などに代表される、蒸留酒のことを英語で何というでしょう?
正解 : スピリッツ
abc the third (2005) 通常問題 0696
スピリッツ
67

EQIDEN2014

通常問題 #0004
No. 67

冬至になると太陽がこの線の真上に来るため「冬至線」とも呼ばれている、南緯23度26分の緯線を何というでしょう?
正解 : 南回帰線
EQIDEN2014 通常問題 0004
南回帰線
68

誤4 (2006)

通常問題 #0316
No. 68

世界で最も発行部数が多い新聞である、いわゆる日本の五大紙の一つは何でしょう?
正解 : 読売新聞
誤4 (2006) 通常問題 0316
読売新聞
69

abc the first (2003)

通常問題 #0028
No. 69

『水の中のナイフ』『ローズマリーの赤ちゃん』そして現在公開中の『戦場のピアニスト』などの作品で知られる、ポーランド生まれの映画監督といえば誰でしょう?
正解 : ロマン・ポランスキー
abc the first (2003) 通常問題 0028
ロマン・ポランスキー
70

誤3 (2005)

通常問題 #0321
No. 70

1京(けい)は10の何乗でしょう?
正解 : 16乗
誤3 (2005) 通常問題 0321
16乗
71

abc the first (2003)

通常問題 #0185
No. 71

人間の血管を大きく三つに分けると、動脈、静脈と何でしょう?
正解 : 毛細血管
abc the first (2003) 通常問題 0185
毛細血管
72

abc the sixth (2008)

通常問題 #0677
No. 72

『半七捕物帳』を書いたのは岡本綺堂ですが、『人形左七捕物帳』を書いた作家は誰でしょう?
正解 : 横溝正史
abc the sixth (2008) 通常問題 0677
横溝正史
73

EQIDEN2014

通常問題 #0349
No. 73

17世紀のフランスで絶対王政を築き「太陽王」と称された、ブルボン朝最盛期の君主は誰でしょう?
正解 : ルイ14世
EQIDEN2014 通常問題 0349
ルイ14世
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0043
No. 74

実現不可能な計画のたとえにも用いられる、『旧約聖書』の「創世記」で人類が建てようとしたとされる塔の名前は何でしょう?
正解 : バベルの塔
abc the 12th (2014) 通常問題 0043
バベルの塔
75

EQIDEN2012

通常問題 #0395
No. 75

釣りで、魚が1匹も釣れないことを俗に何というでしょう?
正解 : 坊主(ボウズ)
EQIDEN2012 通常問題 0395
坊主(ボウズ)
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0380
No. 76

花札に描かれている、唯一の昆虫は何でしょう?
正解 : 蝶
abc the fourth (2006) 通常問題 0380
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0768
No. 77

バスケットボールで、トラベリングやダブルドリブルなどの比較的軽い反則を総称して何というでしょう?
正解 : バイオレーション
abc the fourth (2006) 通常問題 0768
バイオレーション
78

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0090
No. 78

かつて存在した官職「右大臣」と「左大臣」のうち、位が高いのはどちらでしょう?
正解 : 左大臣
abc the ninth (2011) 敗者復活 0090
左大臣
79

誤誤 (2007)

通常問題 #0062
No. 79

病原体の「ウィルス」と、それを駆除する「ワクチン」を英語で書いたとき、共に最初に来るアルファベットは何でしょう?
正解 : V
誤誤 (2007) 通常問題 0062
V
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0064
No. 80

日本の市で、最も北にあるのは稚内市ですが、最も南にあるのは何市でしょう?
正解 : 石垣市
abc the sixth (2008) 通常問題 0064
石垣市
81

EQIDEN2011

通常問題 #0230
No. 81

「首を絞めるもの」という意味がある、首にぴったりと巻きつける形のネックレスを何というでしょう?
正解 : チョーカー
EQIDEN2011 通常問題 0230
チョーカー
82

EQIDEN2013

通常問題 #0064
No. 82

ゴルフの「ロングホール」とは、パーがいくつ以上のホールのことでしょう?
正解 : 5打以上
EQIDEN2013 通常問題 0064
5打以上
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0554
No. 83

直転、斜転、跳躍の3つの種目がある、ドイツ語で「輪」という意味があるスポーツは何でしょう?
正解 : ラート
abc the seventh (2009) 通常問題 0554
ラート
84

誤3 (2005)

通常問題 #0003
No. 84

昔話『さるかに合戦』で、最後にさるを攻撃したのは何でしょう?
正解 : 石うす(うす)
誤3 (2005) 通常問題 0003
石うす(うす)
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0795
No. 85

日本には河合隼雄(かわい・はやお)により導入された、部屋にあるおもちゃを箱の中に自由に入れてもらう精神療法のことを何というでしょう?
正解 : 箱庭療法
abc the seventh (2009) 通常問題 0795
箱庭療法
86

abc the seventh (2009)

通常問題 #0883
No. 86

「みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司」がその元祖とされる、主に空港で売られているお弁当のことを何というでしょう?
正解 : 空弁[そらべん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0883
空弁[そらべん]
87

abc the ninth (2011)

通常問題 #0581
No. 87

旧暦の節句のひとつである「重陽の節句」は、毎年何月何日とされているでしょう?
正解 : 9月9日
abc the ninth (2011) 通常問題 0581
9月9日
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0768
No. 88

中心都市をジェームズタウンに置くイギリス領の島で、ナポレオンが生涯を終えたことで知られるのはどこでしょう?
正解 : セントヘレナ島
abc the ninth (2011) 通常問題 0768
セントヘレナ島
89

EQIDEN2011

通常問題 #0133
No. 89

日本銀行のように、国の金融の中核となり、市中銀行に資金を供給する機関を何というでしょう?
正解 : 中央銀行
EQIDEN2011 通常問題 0133
中央銀行
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0133
No. 90

『下北(しもきた)サンデーズ』『アキハバラ@(アット)DEEP』『池袋ウエストゲートパーク』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 石田衣良[いしだいら]
abc the seventh (2009) 通常問題 0133
石田衣良[いしだいら]
91

abc the 12th (2014)

通常問題 #0665
No. 91

世界の島の中で一番人口が多い、インドネシアの首都・ジャカルタがある島はどこでしょう?
正解 : ジャワ島
abc the 12th (2014) 通常問題 0665
ジャワ島
92

EQIDEN2012

通常問題 #0184
No. 92

松平健、大島美幸、森田健作、イチローら有名人の本名に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 鈴木
EQIDEN2012 通常問題 0184
鈴木
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0400
No. 93

ワニは3つの科に分けられますが、それはクロコダイル科、アリゲーター科と何科でしょう?
正解 : ガビアル科
abc the seventh (2009) 通常問題 0400
ガビアル科
94

誤1 (2003)

通常問題 #0398
No. 94

コバルトやチタンなど、存在量が少なかったり純粋な金属として得にくい金属のことを英語で何というでしょう?
正解 : レアメタル
誤1 (2003) 通常問題 0398
レアメタル
95

abc the second (2004)

通常問題 #0730
No. 95

戸籍に記載されている全ての事項を写したものを戸籍謄本(とうほん)というのに対して、その一部だけを写したものを何というでしょう?
正解 : 戸籍抄本(しょうほん)
abc the second (2004) 通常問題 0730
戸籍抄本(しょうほん)
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0208
No. 96

夫に対しては良き妻、子供に対しては賢き母であることを四字熟語で何というでしょう?
正解 : 良妻賢母
abc the 11th (2013) 通常問題 0208
良妻賢母
97

EQIDEN2009

通常問題 #0177
No. 97

1986年の開始当初は関口宏が、現在はタモリが司会を務めている、テレビ朝日系の音楽番組といえば何でしょう?
正解 : 「ミュージックステーション」
EQIDEN2009 通常問題 0177
「ミュージックステーション」
98

abc the second (2004)

通常問題 #0903
No. 98

小豆島出身の女流作家で、映画化もされた名作『二十四の瞳』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 壺井栄
abc the second (2004) 通常問題 0903
壺井栄
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0192
No. 99

このほど野球殿堂入りを果たした、広島のエースとして活躍し、そのコントロールから「精密機械」の異名を取った投手は誰でしょう?
正解 : 北別府学(きたべっぷ・まなぶ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0192
北別府学(きたべっぷ・まなぶ)
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0509
No. 100

小学生に大人気のゲーム『甲虫王者 ムシキング』で使われる2種類のカードとは、「ムシカード」と何カードでしょう?
正解 : わざカード
abc the fourth (2006) 通常問題 0509
わざカード

もう一回、引き直す