ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the first (2003) 敗者復活 #0009 | No. 1 「チベットコバナテングザル」という別名があり、「西遊記」に登場する孫悟空のモデルとされているサルは何でしょう? 正解 : キンシコウ abc the first (2003) 敗者復活 0009 | キンシコウ |
2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0578 | No. 2 天体の表面に見られる、隕石の衝突や火山活動によってできたとされる窪みを何というでしょう? 正解 : クレーター abc the 12th (2014) 通常問題 0578 | クレーター |
3 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0275 | No. 3 あらゆる物事に対して不吉であるが、正午に限って吉である、今日(2014年3月23日)の六曜は何でしょう? 正解 : 赤口(しゃっこう) abc the 12th (2014) 通常問題 0275 | 赤口(しゃっこう) |
4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0333 | No. 4 「持ち主こそが主人」という考え方によって、マークとなっている幌つきの四輪馬車には馬と従者だけしか描かれていない、「バーキン」や「ケリーバッグ」などで知られるブランドは何でしょう? 正解 : エルメス abc the tenth (2012) 通常問題 0333 | エルメス |
5 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0008 | No. 5 パネトーネ、シュトーレン、ブッシュドノエルといえば、どんなイベントで食べられるお菓子でしょう? 正解 : クリスマス abc the eighth (2010) 通常問題 0008 | クリスマス |
6 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0254 | No. 6 俳優ジョン・トラボルタの出世作となった 1977年公開のジョン・バダム監督の映画で、当時のディスコ・ブームの火付け役となったのは何でしょう? 正解 : 『サタデー・ナイト・フィーバー』 abc the tenth (2012) 通常問題 0254 | 『サタデー・ナイト・フィーバー』 |
7 | abc the third (2005) 敗者復活 #0039 | No. 7 トマトジュースとウオツカのカクテルはブラッディ・マリーですが、トマトジュースとビールのカクテルといえば何でしょう? 正解 : レッド・アイ abc the third (2005) 敗者復活 0039 | レッド・アイ |
8 | EQIDEN2012 通常問題 #0140 | No. 8 「織姫星」と呼ばれるベガはこと座にありますが、「彦星」と呼ばれるアルタイルは何座にあるでしょう? 正解 : わし座 EQIDEN2012 通常問題 0140 | わし座 |
9 | EQIDEN2014 通常問題 #0390 | No. 9 2009年にはSABU(さぶ)監督により映画化された、博光丸で働く労働者たちの姿を描いた、小林多喜二の小説は何でしょう? 正解 : 『蟹工船』 EQIDEN2014 通常問題 0390 | 『蟹工船』 |
10 | abc the first (2003) 通常問題 #0871 | No. 10 ビールのうち、麦汁の下の方で発酵させたものを「ラガー」というのに対し、上の方で発酵させたものを何というでしょう? 正解 : エール abc the first (2003) 通常問題 0871 | エール |
11 | abc the second (2004) 通常問題 #0313 | No. 11 コールマン・カイゼル・カストロ・チャップリンなどの種類がある、男性の口から顎にかけて伸びる体毛のことを一般に何というでしょう? 正解 : ヒゲ abc the second (2004) 通常問題 0313 | ヒゲ |
12 | abc the third (2005) 通常問題 #0714 | No. 12 いわゆる「三ちゃん農業」の三ちゃんとは、爺ちゃん、婆ちゃんと何ちゃんでしょう? 正解 : 母ちゃん abc the third (2005) 通常問題 0714 | 母ちゃん |
13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0151 | No. 13 シェリーやベルモットなどのように、食欲増進のために軽く飲む食前酒のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : アペリティフ[Ap?ritif] abc the seventh (2009) 通常問題 0151 | アペリティフ[Ap?ritif] |
14 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0712 | No. 14 丹沢(たんざわ)、銀寄(ぎんよせ)、筑波などの品種がある、秋の味覚であるブナ科の木の実は何でしょう? 正解 : 栗 abc the eighth (2010) 通常問題 0712 | 栗 |
15 | 誤2 (2004) 通常問題 #0393 | No. 15 肩衣と袴を共布で仕立ててある、江戸時代の武士の礼服は何でしょう? 正解 : 裃(かみしも) 誤2 (2004) 通常問題 0393 | 裃(かみしも) |
16 | EQIDEN2013 通常問題 #0410 | No. 16 手品において、観客の視線や注意を、注目されると都合の悪い部分から逸らせる技法のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ミスディレクション(misdirection)orレッドヘリング(red herring) EQIDEN2013 通常問題 0410 | ミスディレクション(misdirection)orレッドヘリング(red herring) |
17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0478 | No. 17 「先生と私」「両親と私」「先生と遺書」の3編からなる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『こころ』 abc the fourth (2006) 通常問題 0478 | 『こころ』 |
18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0621 | No. 18 日本の国の蝶であるオオムラサキは、何科に分類されるでしょう? 正解 : タテハチョウ科 abc the tenth (2012) 通常問題 0621 | タテハチョウ科 |
19 | abc the second (2004) 敗者復活 #0057 | No. 19 「I wish to be a bridge across the Pacific」という言葉も有名な、現在の5千円札の肖像に描かれている人物は誰でしょう? 正解 : 新渡戸稲造 abc the second (2004) 敗者復活 0057 | 新渡戸稲造 |
20 | 誤2 (2004) 通常問題 #0199 | No. 20 温度の単位である「セッ氏」の語源となったスウェーデンの科学者といえば誰でしょう? 正解 : A.セルシウス 誤2 (2004) 通常問題 0199 | A.セルシウス |
21 | 誤1 (2003) 通常問題 #0295 | No. 21 ひれつな手段にかかってしまうことを、ヘビの身体の一部から「何にかかる」というでしょう? 正解 : 毒牙 誤1 (2003) 通常問題 0295 | 毒牙 |
22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0385 | No. 22 『第二次世界大戦回顧録』でノーベル文学賞を受賞した、イギリスの元首相といえば誰でしょう? 正解 : ウィンストン・チャーチル abc the fifth (2007) 通常問題 0385 | ウィンストン・チャーチル |
23 | EQIDEN2009 通常問題 #0307 | No. 23 日本で最も東にある島は南鳥島ですが、最も西にある島は何でしょう? 正解 : 与那国島 EQIDEN2009 通常問題 0307 | 与那国島 |
24 | 誤4 (2006) 通常問題 #0027 | No. 24 「熱」という意味のラテン語に由来する、水1gの温度を1℃あげるのに必要な熱量を1とする単位は何でしょう? 正解 : カロリー 誤4 (2006) 通常問題 0027 | カロリー |
25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0104 | No. 25 10段階モース硬度計に用いられる標準鉱物で、硬度10に指定されている鉱物は何でしょう? 正解 : ダイヤモンド abc the fifth (2007) 通常問題 0104 | ダイヤモンド |
26 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0064 | No. 26 日本の市で、最も北にあるのは稚内市ですが、最も南にあるのは何市でしょう? 正解 : 石垣市 abc the sixth (2008) 通常問題 0064 | 石垣市 |
27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0354 | No. 27 日本語では「さゆ」、中国語では「パイタン」と発音する時、漢字では何色のお湯と書くでしょう? 正解 : 白(湯) abc the fourth (2006) 通常問題 0354 | 白(湯) |
28 | abc the first (2003) 通常問題 #0274 | No. 28 全天88星座のうち、最も面積が広い星座は何座でしょう? 正解 : うみへび座 abc the first (2003) 通常問題 0274 | うみへび座 |
29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0498 | No. 29 本名をダワーニャム・ビャンバドルジという、今年(2009年)初場所に新大関となった、モンゴル出身の伊勢ヶ濱部屋の力士は誰でしょう? 正解 : 日馬富士(公平)[はるまふじ・こうへい] abc the seventh (2009) 通常問題 0498 | 日馬富士(公平)[はるまふじ・こうへい] |
30 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0003 | No. 30 代表作に『牛肉と馬鈴薯』『運命論者』『武蔵野』などがある、日本の小説家は誰でしょう? 正解 : 国木田独歩(くにきだ・どっぽ) abc the ninth (2011) 通常問題 0003 | 国木田独歩(くにきだ・どっぽ) |
31 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0023 | No. 31 「DHA」と略される酸はドコサヘキサエン酸ですが、「DNA」と略される核酸は何でしょう? 正解 : デオキシリボ核酸 abc the sixth (2008) 敗者復活 0023 | デオキシリボ核酸 |
32 | EQIDEN2012 通常問題 #0191 | No. 32 ドイツ語の三人称で使われる3種類の性別とは、男性、女性と何でしょう? 正解 : 中性 EQIDEN2012 通常問題 0191 | 中性 |
33 | EQIDEN2010 通常問題 #0317 | No. 33 100サタンを1とする、タイの通貨単位は何でしょう? 正解 : バーツ EQIDEN2010 通常問題 0317 | バーツ |
34 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0096 | No. 34 七味唐辛子の原料に用いられる「山椒」と「陳皮」は、分類上はいずれも何科の植物でしょう? 正解 : ミカン科 abc the eighth (2010) 敗者復活 0096 | ミカン科 |
35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0166 | No. 35 頂上にある高さ30メートルのキリスト像で知られる、リオデジャネイロにそびえる標高710メートルの山は何でしょう? 正解 : コルコバード abc the fourth (2006) 通常問題 0166 | コルコバード |
36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0583 | No. 36 昨年、ドラマ『タイヨウのうた』で演じた「Kaoru Amane」としてリリースしたシングル『タイヨウのうた』がヒットして話題となった女優は誰でしょう? 正解 : 沢尻エリカ abc the fifth (2007) 通常問題 0583 | 沢尻エリカ |
37 | EQIDEN2008 通常問題 #0349 | No. 37 病気の患者が、検査や治療に関して主治医以外の医師に意見を求めることを英語で何というでしょう? 正解 : セカンドオピニオン EQIDEN2008 通常問題 0349 | セカンドオピニオン |
38 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0718 | No. 38 鉄道で車体の向きを変える転車台や、レコードを乗せる回転盤のことを英語で何というでしょう? 正解 : ターンテーブル abc the 12th (2014) 通常問題 0718 | ターンテーブル |
39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0303 | No. 39 下の名前は裕人(ひろひと)という、テリー伊藤やえなりかずきといったレパートリーを持つモノマネタレントは誰でしょう? 正解 : ホリ abc the fifth (2007) 通常問題 0303 | ホリ |
40 | EQIDEN2008 通常問題 #0259 | No. 40 専用の封筒を使って全国一律500円で荷物を送る、日本郵政の簡易小包サービスは何でしょう? 正解 : EXPACK500 EQIDEN2008 通常問題 0259 | EXPACK500 |
41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0433 | No. 41 昨年(2013年)の世界水泳で、日本人として初めて個人メドレーで金メダルを獲得した選手は誰でしょう? 正解 : 瀬戸大也(せと・だいや) abc the 12th (2014) 通常問題 0433 | 瀬戸大也(せと・だいや) |
42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0495 | No. 42 『法の精神』を書いたのはモンテスキューですが、『ローマ法の精神』を書いた19世紀ドイツの法学者は誰でしょう? 正解 : ルドルフ・フォン・イェーリング abc the ninth (2011) 通常問題 0495 | ルドルフ・フォン・イェーリング |
43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0635 | No. 43 ラテン語で「さきがけ」という意味を持つ、トヨタ自動車が1997年に製造・発売を開始した世界初の量産ハイブリッド自動車の名前は何でしょう? 正解 : プリウス(Prius) abc the 11th (2013) 通常問題 0635 | プリウス(Prius) |
44 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0603 | No. 44 映画『シュガー&スパイス~風味絶佳』『星になった少年』『誰も知らない』などで主演をつとめた、若手俳優は誰でしょう? 正解 : 柳楽優弥(やぎら・ゆうや) abc the sixth (2008) 通常問題 0603 | 柳楽優弥(やぎら・ゆうや) |
45 | abc the first (2003) 通常問題 #0561 | No. 45 地球内部の構造で、核とマントルの間のことをグーテンベルク不連続面といいますが、マントルと地殻の間のことを何というでしょう? 正解 : モホロビチッチ不連続面 abc the first (2003) 通常問題 0561 | モホロビチッチ不連続面 |
46 | abc the second (2004) 通常問題 #0421 | No. 46 サイコロなどの立方体で、頂点の数から面の数を引くといくつになるでしょう? 正解 : 2 abc the second (2004) 通常問題 0421 | 2 |
47 | EQIDEN2011 通常問題 #0061 | No. 47 イタリア語では「コニーリョ」、フランス語では「ラパン」、英語では「ラビット」という動物を、日本語では何というでしょう? 正解 : ウサギ EQIDEN2011 通常問題 0061 | ウサギ |
48 | abc the second (2004) 通常問題 #0794 | No. 48 白装束の神主のようにも見えることから「沖の大夫(たいふ)」ともいわれる、英語で「アルバトロス」という鳥は何でしょう? 正解 : アホウドリ abc the second (2004) 通常問題 0794 | アホウドリ |
49 | abc the third (2005) 通常問題 #0087 | No. 49 国際連盟の創設を提案した、アメリカ第28代大統領は誰でしょう? 正解 : ウィルソン abc the third (2005) 通常問題 0087 | ウィルソン |
50 | 誤3 (2005) 通常問題 #0140 | No. 50 オックスフォードやウィンザー城の傍らを流れロンドンを貫く、長さおよそ338kmの川は何川でしょう? 正解 : テムズ川 誤3 (2005) 通常問題 0140 | テムズ川 |
51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0648 | No. 51 社交ダンスで、右に回ることをナチュラルターンというのに対し、左に回ることを何ターンというでしょう? 正解 : リバース・ターン abc the fourth (2006) 通常問題 0648 | リバース・ターン |
52 | abc the second (2004) 通常問題 #0878 | No. 52 歌舞伎の演目のうち、泥棒を主人公とするもののことを特に「何物」と言うでしょう? 正解 : 白波(浪)物 abc the second (2004) 通常問題 0878 | 白波(浪)物 |
53 | abc the second (2004) 通常問題 #0599 | No. 53 たとえ風変わりなものでも一家の主人の好みには家族は従うものだということを例えて、「亭主の好きな何」と言うでしょう? 正解 : 赤烏帽子(えぼし) abc the second (2004) 通常問題 0599 | 赤烏帽子(えぼし) |
54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0364 | No. 54 3つのサイコロを振ったとき、全て数字の6が出る確率は何分の1でしょう? 正解 : 216分の1 abc the eighth (2010) 通常問題 0364 | 216分の1 |
55 | abc the first (2003) 通常問題 #0782 | No. 55 結婚後も根強い人気の女優・中山美穂の歌手デビュー曲は何でしょう? 正解 : 『C』 abc the first (2003) 通常問題 0782 | 『C』 |
56 | abc the third (2005) 通常問題 #0398 | No. 56 綿花や綿製品の輸出入で知られるイギリス第二の貿易港で、ビートルズの出身地としても知られるのはどこでしょう? 正解 : リバプール abc the third (2005) 通常問題 0398 | リバプール |
57 | EQIDEN2014 通常問題 #0084 | No. 57 算数で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを漢字1文字で何というでしょう? 正解 : 商 EQIDEN2014 通常問題 0084 | 商 |
58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0141 | No. 58 「G8」と呼ばれる国で唯一、財務大臣・中央銀行総裁会議に参加していないのはどこでしょう? 正解 : ロシア abc the eighth (2010) 通常問題 0141 | ロシア |
59 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0745 | No. 59 東西が逆の方位磁石に、水準器と傾斜計が備わった、地層や断層の傾きを測定する道具を何というでしょう? 正解 : クリノメーター abc the seventh (2009) 通常問題 0745 | クリノメーター |
60 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0045 | No. 60 2006年に証券取引法を改正して制定された、インサイダー取引や風説の流布(るふ)を禁じている法律は何でしょう? 正解 : 金融商品取引法(きんゆうしょうひんとりひきほう) abc the 11th (2013) 通常問題 0045 | 金融商品取引法(きんゆうしょうひんとりひきほう) |
61 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0431 | No. 61 『ドン・キホーテ』の作者・セルバンテスも参戦している、1571年、オスマン帝国とスペイン・ベネチア・ローマ教皇連合軍との間で行われた海戦を何というでしょう? 正解 : レパントの海戦 abc the sixth (2008) 通常問題 0431 | レパントの海戦 |
62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0483 | No. 62 ラテン語で、先天的なことを「ア・プリオリ」というのに対し、後天的なことを何というでしょう? 正解 : ア・ポステリオリ(a posteriori) abc the 11th (2013) 通常問題 0483 | ア・ポステリオリ(a posteriori) |
63 | abc the second (2004) 通常問題 #0005 | No. 63 ミッキーマウスの恋人はミニーマウスですが、ドナルドダックの恋人は何でしょう? 正解 : デイジーダック abc the second (2004) 通常問題 0005 | デイジーダック |
64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0572 | No. 64 第3回十字軍などで活躍し、その勇敢さから「獅子心王」と呼ばれた、イングランド・プランタジネット朝の第2代国王は誰でしょう? 正解 : リチャード1世[Richard I]【「ノルマンディー公」「メーヌ伯」「アンジュー伯」「アキテーヌ公」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0572 | リチャード1世[Richard I]【「ノルマンディー公」「メーヌ伯」「アンジュー伯」「アキテーヌ公」も○】 |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0982 | No. 65 カンパやコンビナートとは、元々は何語から来た言葉でしょう? 正解 : ロシア語 abc the fourth (2006) 通常問題 0982 | ロシア語 |
66 | abc the third (2005) 通常問題 #0153 | No. 66 昔話『ねずみの嫁入り』で、主人公のねずみは結局何と結婚したでしょう? 正解 : ねずみ abc the third (2005) 通常問題 0153 | ねずみ |
67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0807 | No. 67 将棋と囲碁の七大タイトルの内、共通する3つの名称とは名人、棋聖と何でしょう? 正解 : 王座 abc the fourth (2006) 通常問題 0807 | 王座 |
68 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0349 | No. 68 落雁(らくがん)などのように、水分のほとんどない和菓子のことを生菓子に対して何というでしょう? 正解 : 干菓子 誤誤 (2007) 通常問題 0349 | 干菓子 |
69 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0745 | No. 69 剣道における「五行(ごぎょう)の構え」といえば、上段の構え、中段の構え、下段の構え、八相(はっそう)の構えと何構えでしょう? 正解 : 脇構え abc the tenth (2012) 通常問題 0745 | 脇構え |
70 | 誤3 (2005) 通常問題 #0231 | No. 70 1970年4月に初芝電算に入社し、このたび常務取締役に就任した人気漫画の主人公といえば誰でしょう? 正解 : 島耕作(しま・こうさく) 誤3 (2005) 通常問題 0231 | 島耕作(しま・こうさく) |
71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0154 | No. 71 日本国憲法第13条では「基本的人権」はこれのために制限を受けるとされている、「社会構成員全体の共通の利益」のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : 公共の福祉 abc the 12th (2014) 通常問題 0154 | 公共の福祉 |
72 | abc the first (2003) 通常問題 #0457 | No. 72 その大部分は火星と木星の軌道の間に存在する、約6000個もの数の天体を何というでしょう? 正解 : 小惑星 abc the first (2003) 通常問題 0457 | 小惑星 |
73 | abc the second (2004) 通常問題 #0068 | No. 73 数の単位で、1万を1万倍すると1億になりますが、1億を1億倍するといくつになるでしょう? 正解 : 1京 abc the second (2004) 通常問題 0068 | 1京 |
74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0144 | No. 74 ヒアデス星団やプレアデス星団が属する、黄道十二星座のひとつは何でしょう? 正解 : おうし座 abc the ninth (2011) 通常問題 0144 | おうし座 |
75 | 誤4 (2006) 通常問題 #0251 | No. 75 漢字で「雲の雀」はヒバリ、「山の雀」はヤマガラですが、「金の糸の雀」と書く鳥は何でしょう? 正解 : カナリア(カナリヤ) 誤4 (2006) 通常問題 0251 | カナリア(カナリヤ) |
76 | EQIDEN2008 通常問題 #0091 | No. 76 地球内部の地殻とマントルの境界面のことを、1909年に発見した地震学者の名前から何というでしょう? 正解 : モホロビチッチ(不連続)面【「モホ(不連続)面」も○】 EQIDEN2008 通常問題 0091 | モホロビチッチ(不連続)面【「モホ(不連続)面」も○】 |
77 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0115 | No. 77 そのタイトルには「いやがらせ」といった意味がある、52拍の同じフレーズを840回繰り返すエリック・サティのピアノ曲は何でしょう? 正解 : 『ヴェクサシオン[Vexations]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0115 | 『ヴェクサシオン[Vexations]』 |
78 | 誤4 (2006) 予備 #0041 | No. 78 サルスベリ、ユリ、モズ、ムカデといった言葉を漢字で書いたとき、共通して使われる数字は何でしょう? 正解 : 百 誤4 (2006) 予備 0041 | 百 |
79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0331 | No. 79 肝炎などによって血液中にビリルビンが増加し、皮膚などが黄色くなる症状を何というでしょう? 正解 : 黄疸(おうだん) abc the 11th (2013) 通常問題 0331 | 黄疸(おうだん) |
80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0040 | No. 80 歌手の中島美嘉が名誉市民となった、ブルースの町としても知られるテネシー州の都市はどこでしょう? 正解 : メンフィス abc the fourth (2006) 通常問題 0040 | メンフィス |
81 | EQIDEN2011 通常問題 #0200 | No. 81 民間伝承で、長年使われた道具に霊魂が宿り、妖怪になったものを何というでしょう? 正解 : 付喪神(つくもがみ) EQIDEN2011 通常問題 0200 | 付喪神(つくもがみ) |
82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0221 | No. 82 インドのパンで、発酵させたものをナンといいますが、発酵させていないものを何というでしょう? 正解 : チャパティ abc the sixth (2008) 通常問題 0221 | チャパティ |
83 | EQIDEN2013 通常問題 #0155 | No. 83 1931年から約40年間、世界一の高さを誇ったアメリカ・ニューヨークにあるビルで、映画の中でキングコングが攀(よ)じ登ったことでも知られるのは何でしょう? 正解 : エンパイアステートビル(the Empire State Building) EQIDEN2013 通常問題 0155 | エンパイアステートビル(the Empire State Building) |
84 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0050 | No. 84 1年を4つに分け、およそ13週間を1とした放送業界の用語は何でしょう? 正解 : クール abc the ninth (2011) 敗者復活 0050 | クール |
85 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0039 | No. 85 富山県小矢部(おやべ)市と石川県津幡町(つばたまち)の境にある、木曽義仲が平家の大軍を破った合戦場の舞台となった峠はどこでしょう? 正解 : 倶利伽羅峠 誤誤 (2007) 通常問題 0039 | 倶利伽羅峠 |
86 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0089 | No. 86 「橋姫」に始まり「夢浮橋」に終わる、源氏物語の最後の十帖のことを、舞台となった地名から何というでしょう? 正解 : 宇治十帖 abc the seventh (2009) 敗者復活 0089 | 宇治十帖 |
87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0326 | No. 87 『世界の十大小説』という著書も残したイギリスの作家で、ゴーギャンをモデルにした『月と6ペンス』でも知られるのは誰でしょう? 正解 : (サマセット・)モーム abc the seventh (2009) 通常問題 0326 | (サマセット・)モーム |
88 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0891 | No. 88 体操競技において、男女ともに採用されている2つの種目とは床運動と何でしょう? 正解 : 跳馬 abc the seventh (2009) 通常問題 0891 | 跳馬 |
89 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0203 | No. 89 高さ165メートルの「シンガポール・フライヤー」が現在世界最大のものである、遊園地で人気の乗り物は何でしょう? 正解 : 観覧車 abc the 11th (2013) 通常問題 0203 | 観覧車 |
90 | EQIDEN2011 通常問題 #0376 | No. 90 「一次電池」と「二次電池」のうち、繰り返し充電して使用できるのはどちらでしょう? 正解 : 二次電池 EQIDEN2011 通常問題 0376 | 二次電池 |
91 | 誤1 (2003) 通常問題 #0187 | No. 91 昔の中国の、ある老人とその馬にまつわる故事から、人生における吉凶は簡単には定めがたい、ということを何というでしょう? 正解 : (人間万事)塞翁が馬 誤1 (2003) 通常問題 0187 | (人間万事)塞翁が馬 |
92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0181 | No. 92 伍代夏子は『ひとり』、小林幸子は『おもいで』、美空ひばりは『悲しい』といえば、共通してタイトルの後ろにつく言葉は何でしょう? 正解 : 酒 誤誤 (2007) 通常問題 0181 | 酒 |
93 | abc the third (2005) 通常問題 #0926 | No. 93 スペイン語で「栗の実」という意味がある、指にはめてリズムを取るのに使う打楽器といえば何でしょう? 正解 : カスタネット abc the third (2005) 通常問題 0926 | カスタネット |
94 | abc the first (2003) 通常問題 #0097 | No. 94 「一つの妖怪がヨーロッパに現れている」という書き出しで始まる、マルクスとエンゲルスの共著といえば何でしょう? 正解 : 『共産党宣言』 abc the first (2003) 通常問題 0097 | 『共産党宣言』 |
95 | EQIDEN2010 通常問題 #0034 | No. 95 作者の友人であった画家ヴィクトル・ハルトマンの遺作展の印象を音楽にまとめた、ムソルグスキーの代表的な組曲は何でしょう? 正解 : 『展覧会の絵』 EQIDEN2010 通常問題 0034 | 『展覧会の絵』 |
96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0321 | No. 96 わずかな前触れから将来の大きな出来事を予測する事を、「一葉(いちよう)落ちて天下の何を知る」というでしょう? 正解 : 秋 abc the ninth (2011) 通常問題 0321 | 秋 |
97 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0701 | No. 97 種子植物のうち、胚珠が剥き出しのものを裸子植物というのに対し、子房に包まれているものを何と言うでしょう? 正解 : 被子植物 abc the ninth (2011) 通常問題 0701 | 被子植物 |
98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0750 | No. 98 「北のこころ」「えびす」「みやこ」などの品種がある、漢字で「南の瓜」と書く野菜は何でしょう? 正解 : カボチャ abc the fifth (2007) 通常問題 0750 | カボチャ |
99 | EQIDEN2013 通常問題 #0025 | No. 99 演劇の言葉で「つばなれ」といったら、お客さんが何人以上入った時にいう言葉でしょう? 正解 : 10人 EQIDEN2013 通常問題 0025 | 10人 |
100 | abc the third (2005) 通常問題 #0515 | No. 100 フランスの皇帝ナポレオン1世が、1814年に最初に流された島は何島でしょう? 正解 : エルバ島 abc the third (2005) 通常問題 0515 | エルバ島 |