ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0177 | No. 1 楕円形の大きな布を体に巻きつける、古代ローマの成人男性が着ていた衣服を何というでしょう? 正解 : トーガ(トガ) abc the sixth (2008) 通常問題 0177 | トーガ(トガ) |
2 | EQIDEN2008 通常問題 #0081 | No. 2 シトロエン、プジョー、ルノーといえば、どこの国の自動車メーカーでしょう? 正解 : フランス EQIDEN2008 通常問題 0081 | フランス |
3 | EQIDEN2010 通常問題 #0131 | No. 3 元ハリウッドスターのグレース・ケリーが王妃となったのはどこの国でしょう? 正解 : モナコ公国 EQIDEN2010 通常問題 0131 | モナコ公国 |
4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0275 | No. 4 額にある三日月の傷がトレードマークである、映画『旗本退屈男』の主人公は誰でしょう? 正解 : 早乙女主水之介[さおとめ・もんどのすけ] abc the seventh (2009) 通常問題 0275 | 早乙女主水之介[さおとめ・もんどのすけ] |
5 | EQIDEN2010 通常問題 #0368 | No. 5 ローマ教皇が退位した際にシスティーナ礼拝堂で行われる、次の教皇を決める会議のことを何というでしょう? 正解 : コンクラーヴェ[Conclave] EQIDEN2010 通常問題 0368 | コンクラーヴェ[Conclave] |
6 | abc the first (2003) 通常問題 #0212 | No. 6 「1ニュートンの力で1メートル動かしたときの仕事」を1とする単位は何でしょう? 正解 : 1ジュール abc the first (2003) 通常問題 0212 | 1ジュール |
7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0269 | No. 7 紅茶のブランド飲料で、「午後の紅茶」を販売しているのはキリンビバレッジですが、「紅茶花伝」を販売しているメーカーはどこでしょう? 正解 : 日本コカ・コーラ abc the 11th (2013) 通常問題 0269 | 日本コカ・コーラ |
8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0475 | No. 8 和名をテンジクボタンという、植物学者ダールにちなんで名付けられたキク科の植物は何でしょう? 正解 : ダリア abc the sixth (2008) 通常問題 0475 | ダリア |
9 | EQIDEN2008 通常問題 #0268 | No. 9 パキスタンにある「モヘンジョ・ダロ」「ハラッパー」といえば、何という文明の遺跡でしょう? 正解 : インダス文明 EQIDEN2008 通常問題 0268 | インダス文明 |
10 | abc the third (2005) 通常問題 #0563 | No. 10 右投げなら1番ピンと3番ピンの間にあたる、ボウリングで最もストライクが出やすいアングルのことを何というでしょう? 正解 : ポケット(ジャストポケット) abc the third (2005) 通常問題 0563 | ポケット(ジャストポケット) |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0845 | No. 11 国会や党の決議において大物政治家の決定に付き従うだけの議員のことを、戦国時代に徴兵された兵士になぞらえて何というでしょう? 正解 : 陣笠議員 abc the seventh (2009) 通常問題 0845 | 陣笠議員 |
12 | abc the first (2003) 通常問題 #0560 | No. 12 プロ野球のホームラン王争いをホームランダービーといいますが、ピッチャーの最多勝争いは何ダービーというでしょう? 正解 : ハーラーダービー abc the first (2003) 通常問題 0560 | ハーラーダービー |
13 | abc the third (2005) 通常問題 #0356 | No. 13 文字の数や配列の順序が決まっている詩のことを、自由詩に対して何というでしょう? 正解 : 定型詩 abc the third (2005) 通常問題 0356 | 定型詩 |
14 | EQIDEN2009 通常問題 #0163 | No. 14 かつて大森うたえもんとともにお笑いコンビ「ツーツーレロレロ」を結成していた、現在の宮崎県知事は誰でしょう? 正解 : 東国原英夫[ひがしこくばる・ひでお] EQIDEN2009 通常問題 0163 | 東国原英夫[ひがしこくばる・ひでお] |
15 | 誤2 (2004) 通常問題 #0084 | No. 15 ベネチア映画祭の金獅子賞と、アカデミー賞特別賞を受賞した、黒沢明監督の映画は何でしょう? 正解 : 『羅生門』 誤2 (2004) 通常問題 0084 | 『羅生門』 |
16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0774 | No. 16 1969年にノーベル文学賞を受賞した、代表作に『ゴドーを待ちながら』がある作家は誰でしょう? 正解 : サミュエル・ベケット abc the tenth (2012) 通常問題 0774 | サミュエル・ベケット |
17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0373 | No. 17 代表作に『釈迦十大弟子』『大和し美(うるわ)し』などがある、日本の版画家は誰でしょう? 正解 : 棟方志功 abc the fifth (2007) 通常問題 0373 | 棟方志功 |
18 | abc the second (2004) 通常問題 #0844 | No. 18 アンモニアを構成する2つの元素といえば、水素と何でしょう? 正解 : 窒素 abc the second (2004) 通常問題 0844 | 窒素 |
19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0796 | No. 19 1956年3月20日にフランスから独立した、首都をチュニスに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : チュニジア abc the ninth (2011) 通常問題 0796 | チュニジア |
20 | 誤3 (2005) 通常問題 #0180 | No. 20 化学反応で、それ自体は変化しないものの、化学変化に影響を与える存在を特に何というでしょう? 正解 : 触媒 誤3 (2005) 通常問題 0180 | 触媒 |
21 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0071 | No. 21 数学者の藤原正彦が、情緒の文化や自然への感受性など現代日本人が見失ったものから見る国家論を述べた、本の題名は何でしょう? 正解 : 『国家の品格』 abc the fourth (2006) 敗者復活 0071 | 『国家の品格』 |
22 | EQIDEN2012 通常問題 #0329 | No. 22 ヨーロッパ大陸を流れるドナウ川が注ぎ込むのは、何という海でしょう? 正解 : 黒海(こっかい) EQIDEN2012 通常問題 0329 | 黒海(こっかい) |
23 | 誤4 (2006) 予備 #0026 | No. 23 「全ての道はここに通じる」とか、「ここは一日にして成らず」などとことわざで語られる、イタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ローマ 誤4 (2006) 予備 0026 | ローマ |
24 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0092 | No. 24 前田敦子、大島優子に次いで、今年6月に開票された「AKB48選抜総選挙」で3位に入ったのは誰でしょう? 正解 : 柏木由紀(かしわぎ・ゆき) abc the ninth (2011) 敗者復活 0092 | 柏木由紀(かしわぎ・ゆき) |
25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0400 | No. 25 おいしい蕎麦の条件といわれる「三たて」といえば、「挽きたて」「打ちたて」と何でしょう? 正解 : ゆでたて abc the 12th (2014) 通常問題 0400 | ゆでたて |
26 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0678 | No. 26 昔は梓(あずさ)の木に文字を刻んだことに由来する、本を出版することを意味する漢字ニ文字の言葉は何でしょう? 正解 : 上梓(じょうし) abc the sixth (2008) 通常問題 0678 | 上梓(じょうし) |
27 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0308 | No. 27 代表作に『二人の貴婦人』があるイタリアの画家で、牛肉や魚の薄切りをオリーブ油などと和えた料理に名を残すのは誰でしょう? 正解 : ヴィットーレ・カルパッチョ abc the tenth (2012) 通常問題 0308 | ヴィットーレ・カルパッチョ |
28 | EQIDEN2010 通常問題 #0026 | No. 28 安く買い取った古本を、さらに高い値段で転売して利ざやを得る行為を何というでしょう? 正解 : 背取り、競取り(せどり) EQIDEN2010 通常問題 0026 | 背取り、競取り(せどり) |
29 | abc the first (2003) 通常問題 #0435 | No. 29 白鳥の飛来で有名な瓢湖がある水原町(すいばらまち)はどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 新潟 abc the first (2003) 通常問題 0435 | 新潟 |
30 | 誤1 (2003) 通常問題 #0446 | No. 30 結成当初は「てるお・はるお」「ライト兄弟」と名乗っていた、松本人志と浜田雅功のコンビ名といったら何でしょう? 正解 : ダウンタウン 誤1 (2003) 通常問題 0446 | ダウンタウン |
31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0048 | No. 31 日本の法律で定められている4つの離婚の形態とは、裁判離婚、審判離婚、調停離婚と何離婚でしょう? 正解 : 協議離婚【協議上の離婚】 abc the tenth (2012) 通常問題 0048 | 協議離婚【協議上の離婚】 |
32 | abc the second (2004) 通常問題 #0147 | No. 32 お坊さんが持っている仏具の一つ「シャクジョウ」を漢字にすると、「どんな金属の杖」と書くでしょう? 正解 : 錫(すず) abc the second (2004) 通常問題 0147 | 錫(すず) |
33 | EQIDEN2011 通常問題 #0315 | No. 33 テニスで、シングルスのコートとダブルスのコートのそれぞれのサイドラインに挟まれた細長い区域を何というでしょう? 正解 : アレー EQIDEN2011 通常問題 0315 | アレー |
34 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0549 | No. 34 アルプスのある地方の名前が付いた、民族服風の刺繍が施された飾りリボンを何というでしょう? 正解 : チロリアンテープ abc the ninth (2011) 通常問題 0549 | チロリアンテープ |
35 | abc the second (2004) 通常問題 #0505 | No. 35 ことわざ「良薬は口に苦し」は、江戸いろはかるたでどの文字の取り札になっているでしょう? 正解 : れ abc the second (2004) 通常問題 0505 | れ |
36 | 誤4 (2006) 通常問題 #0315 | No. 36 その長さから「ゾーン539」という愛称がある、津軽海峡を結ぶ海底トンネルは何でしょう? 正解 : 青函トンネル 誤4 (2006) 通常問題 0315 | 青函トンネル |
37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0310 | No. 37 道路標識の「追い越し禁止」に、矢印は何本描かれているでしょう? 正解 : 2本 abc the ninth (2011) 通常問題 0310 | 2本 |
38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0690 | No. 38 皆が同じく言うことを「口を揃える」といいますが、借りたお金を不足なく返すことを「何を揃える」というでしょう? 正解 : 耳を揃える abc the eighth (2010) 通常問題 0690 | 耳を揃える |
39 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0089 | No. 39 「橋姫」に始まり「夢浮橋」に終わる、源氏物語の最後の十帖のことを、舞台となった地名から何というでしょう? 正解 : 宇治十帖 abc the seventh (2009) 敗者復活 0089 | 宇治十帖 |
40 | abc the third (2005) 通常問題 #0614 | No. 40 江戸時代中ごろから木賃宿に代わって普及しだした、一般旅行者用の食事つき宿泊施設を何といったでしょう? 正解 : 旅篭(はたご) abc the third (2005) 通常問題 0614 | 旅篭(はたご) |
41 | EQIDEN2012 通常問題 #0077 | No. 41 脂肪分の多さから「森のバター」と呼ばれるクスノキ科の果物は何でしょう? 正解 : アボカド EQIDEN2012 通常問題 0077 | アボカド |
42 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0171 | No. 42 昨年、創設者のムハマド・ユヌスとともにノーベル平和賞を受賞した、貧民救済のための融資を行うバングラデシュの銀行は何でしょう? 正解 : グラミン銀行 誤誤 (2007) 通常問題 0171 | グラミン銀行 |
43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0783 | No. 43 オペラで主役を演じる女性歌手をプリマ・ドンナというのに対して、男性歌手を何というでしょう? 正解 : プリモ・ウォーモ abc the fifth (2007) 通常問題 0783 | プリモ・ウォーモ |
44 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0201 | No. 44 『竹取物語』の最後の場面で、帝がかぐや姫からもらった不老不死の薬を必要ないと言って燃やした山はどこでしょう? 正解 : 富士山 abc the ninth (2011) 通常問題 0201 | 富士山 |
45 | EQIDEN2013 通常問題 #0068 | No. 45 1本あたりの熱量は100キロカロリーである、「フルーツ」「チーズ」「メープル」などの味がある、大塚製薬の栄養食品は何でしょう? 正解 : カロリーメイト EQIDEN2013 通常問題 0068 | カロリーメイト |
46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0351 | No. 46 湯もみで有名な、草津温泉がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 群馬県 abc the fourth (2006) 通常問題 0351 | 群馬県 |
47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0693 | No. 47 漢数字で、一の部首は「一」、十の部首は「十」ですが、百の部首は何でしょう? 正解 : 白(しろ) abc the 12th (2014) 通常問題 0693 | 白(しろ) |
48 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0252 | No. 48 1958年にノーベル文学賞を受賞するも辞退させられた、代表作『ドクトル・ジバゴ』で知られるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ボリス・レオニードヴィチ・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak) abc the sixth (2008) 通常問題 0252 | ボリス・レオニードヴィチ・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak) |
49 | 誤2 (2004) 通常問題 #0220 | No. 49 「隣の花は赤い」と同じ意味のことわざで、「隣の芝生は・・・」何色であると続くでしょう? 正解 : 青い 誤2 (2004) 通常問題 0220 | 青い |
50 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0148 | No. 50 シャネルが発売している香水のうち、創業者ココ・シャネルの誕生日に由来する名前を持つのは何でしょう? 正解 : No.19 abc the fifth (2007) 通常問題 0148 | No.19 |
51 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0101 | No. 51 お笑いコンビで、ホンジャマカの恵とオードリーの春日に共通する名前は何でしょう? 正解 : 俊彰(としあき) abc the eighth (2010) 通常問題 0101 | 俊彰(としあき) |
52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0215 | No. 52 皮袋にみたした空気を押し出しながら吹きならす、スコットランドの民族楽器は何でしょう? 正解 : バグパイプ abc the tenth (2012) 通常問題 0215 | バグパイプ |
53 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0466 | No. 53 少しずれてボケる大水洋介(おおみず・ようすけ)と、それを冷静にツッコむ飛永翼(とびなが・つばさ)の2人によるシュールコントで人気のお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ラバーガール abc the tenth (2012) 通常問題 0466 | ラバーガール |
54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0314 | No. 54 英語のアルファベットを小文字の筆記体で書いた時、一筆書きできないのは、I、J、Tともう1つは何でしょう? 正解 : X 誤1 (2003) 通常問題 0314 | X |
55 | abc the second (2004) 通常問題 #0351 | No. 55 本名の頭文字であるMと、救世主という意味の「メシア」、そして「アジア」を繋げた造語をアーティスト名にしている、ヒット曲『Everything』で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : MISIA abc the second (2004) 通常問題 0351 | MISIA |
56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0481 | No. 56 文語文法における4種類の変格活用といえば、カ行変格活用、サ行変格活用、ナ行変格活用と、あと1つは何でしょう? 正解 : ラ行変格活用 abc the 11th (2013) 通常問題 0481 | ラ行変格活用 |
57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0794 | No. 57 『タンギー爺さん』『赤い葡萄畑』『ひまわり』などの作品で知られる、オランダの画家は誰でしょう? 正解 : フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh) abc the sixth (2008) 通常問題 0794 | フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh) |
58 | EQIDEN2012 通常問題 #0285 | No. 58 英語では「Designated Hitter(ディジグネイテッド・ヒッター)」という、野球で、打席には入るが守備につかない選手を何というでしょう? 正解 : 指名打者 EQIDEN2012 通常問題 0285 | 指名打者 |
59 | abc the first (2003) 通常問題 #0931 | No. 59 ニューヨークのグッゲンハイム美術館本館や、東京の帝国ホテルの設計で知られるアメリカの建築家は誰でしょう? 正解 : フランク・ロイド・ライト abc the first (2003) 通常問題 0931 | フランク・ロイド・ライト |
60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0655 | No. 60 『冬の旅』『白鳥の歌』『美しき水車小屋の娘』という三大歌曲集で知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・ペーター・シューベルト abc the fifth (2007) 通常問題 0655 | フランツ・ペーター・シューベルト |
61 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0331 | No. 61 ニュートンが確立した「運動の三法則」のうち、運動方程式を定めているのは第何法則でしょう? 正解 : 第二法則 abc the 12th (2014) 通常問題 0331 | 第二法則 |
62 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0638 | No. 62 現地の言葉で「白い山」という意味がある、すばる望遠鏡が設置されているハワイ島の火山は何でしょう? 正解 : マウナ・ケア[Mauna Kea] abc the seventh (2009) 通常問題 0638 | マウナ・ケア[Mauna Kea] |
63 | abc the third (2005) 敗者復活 #0060 | No. 63 1333年の鎌倉幕府滅亡後、「建武の新政」を行なったのは誰でしょう? 正解 : 後醍醐天皇 abc the third (2005) 敗者復活 0060 | 後醍醐天皇 |
64 | EQIDEN2009 通常問題 #0400 | No. 64 英語では「phosphorus(フォスフォラス)」と呼ばれる、原子番号15、元素記号Pの元素は何でしょう? 正解 : リン[燐、?] EQIDEN2009 通常問題 0400 | リン[燐、?] |
65 | 誤2 (2004) 通常問題 #0338 | No. 65 アメリカ大リーグにはアメリカンリーグとナショナルリーグがありますが、所属するチームが多いのはどちらでしょう? 正解 : ナショナルリーグ 誤2 (2004) 通常問題 0338 | ナショナルリーグ |
66 | abc the first (2003) 敗者復活 #0072 | No. 66 英語で、三つ子のことは「トリプレット」といいますが、「双子」のことは何というでしょう? 正解 : ツインズ abc the first (2003) 敗者復活 0072 | ツインズ |
67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0689 | No. 67 刀を持てない侍が代わりに腰に差した、竹を削って作った摸造品の刀を何というでしょう? 正解 : 竹光(たけみつ) abc the fourth (2006) 通常問題 0689 | 竹光(たけみつ) |
68 | EQIDEN2014 通常問題 #0270 | No. 68 日本における大学校のうち、防衛省によって設置されているのは、防衛大学校と何でしょう? 正解 : 防衛医科大学校 EQIDEN2014 通常問題 0270 | 防衛医科大学校 |
69 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0907 | No. 69 朝鮮王朝の身分制度において、官僚や政治家を独占した特権階級を何といったでしょう? 正解 : 両班(ヤンバン) abc the fourth (2006) 通常問題 0907 | 両班(ヤンバン) |
70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0674 | No. 70 サーバー、トッサー、アタッカーの3人一組で構成される、セパタクローのチームを何というでしょう? 正解 : レグ abc the seventh (2009) 通常問題 0674 | レグ |
71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0525 | No. 71 232個のシーズン最多フォアボールと、73本のシーズン最多ホームランの記録を持つ、大リーグ・サンフランシスコジャイアンツの選手は誰でしょう? 正解 : バリー・ボンズ abc the fourth (2006) 通常問題 0525 | バリー・ボンズ |
72 | 誤4 (2006) 通常問題 #0139 | No. 72 ラグビーで、手でボールを持った選手を両チームの選手が立ったまま囲んでつくる、密集状態を何というでしょう? 正解 : モール 誤4 (2006) 通常問題 0139 | モール |
73 | 誤1 (2003) 通常問題 #0170 | No. 73 ふくらはぎにある「下腿三頭筋(かたいさんとうきん)」のことを、ある魚の名前をとって俗に何筋というでしょう? 正解 : ひらめ筋 誤1 (2003) 通常問題 0170 | ひらめ筋 |
74 | 誤3 (2005) 予備 #0020 | No. 74 「コーンフラワー」という、矢車草の花の色に似た青が1番美しいといわれる、9月の誕生石は何でしょう? 正解 : サファイア(サファイヤ) 誤3 (2005) 予備 0020 | サファイア(サファイヤ) |
75 | abc the second (2004) 通常問題 #0887 | No. 75 アメリカではパティ・ペイジが、日本では江利チエミが歌って大ヒットした、アメリカ・テネシー州の州歌といえば何でしょう? 正解 : テネシー・ワルツ abc the second (2004) 通常問題 0887 | テネシー・ワルツ |
76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0296 | No. 76 ラテン語で「あらゆる場所にある」という意味がある、社会活動のあらゆる局面でコンピューターによる支援を受けられるような環境を指す概念は何でしょう? 正解 : ユビキタス abc the eighth (2010) 通常問題 0296 | ユビキタス |
77 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0585 | No. 77 日本の交通標識の「ロータリーあり」に描かれている3本の矢印は、時計回り、反時計回りのどちらでしょう? 正解 : 時計回り abc the 12th (2014) 通常問題 0585 | 時計回り |
78 | 誤3 (2005) 通常問題 #0234 | No. 78 上水道を管轄しているのは厚生労働省ですが、下水道を管轄しているのはどの省庁でしょう? 正解 : 国土交通省 誤3 (2005) 通常問題 0234 | 国土交通省 |
79 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0532 | No. 79 矢沢あいの人気コミック『NANA』で、主人公の大崎ナナが所属するパンクバンドは何でしょう? 正解 : ブラックストーンズ abc the fifth (2007) 通常問題 0532 | ブラックストーンズ |
80 | abc the first (2003) 通常問題 #0029 | No. 80 煮立てた豆乳の表面にできた膜を乾燥させて作る、日光名物の食べ物は何でしょう? 正解 : 湯葉 abc the first (2003) 通常問題 0029 | 湯葉 |
81 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0092 | No. 81 慣用句で、感心したときに巻くのは舌ですが、降参したときに巻くものは何でしょう? 正解 : 尻尾 abc the fifth (2007) 敗者復活 0092 | 尻尾 |
82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0125 | No. 82 フランス語で「隠れ家」という意味がある、ロシアのサンクトペテルブルクにある美術館は何でしょう? 正解 : エルミタージュ美術館 abc the seventh (2009) 通常問題 0125 | エルミタージュ美術館 |
83 | 誤誤 (2007) 予備 #0020 | No. 83 夜空に輝く星座の名前にもなっている「テーブル山」とは、どこの国にある山でしょう? 正解 : 南アフリカ共和国 誤誤 (2007) 予備 0020 | 南アフリカ共和国 |
84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0141 | No. 84 劇場の天井桟敷、美術展の画廊、ゴルフ競技の観客を指す時に共通して用いられる英単語は何でしょう? 正解 : ギャラリー abc the 11th (2013) 通常問題 0141 | ギャラリー |
85 | abc the third (2005) 通常問題 #0054 | No. 85 何の前触れもなくおこる激しい風のことで、奥州路を走る新幹線の名前にも使われているのは何でしょう? 正解 : はやて(疾風) abc the third (2005) 通常問題 0054 | はやて(疾風) |
86 | abc the third (2005) 通常問題 #0808 | No. 86 ときには指揮者の代役を務めることもある、オーケストラの第1バイオリン奏者を何というでしょう? 正解 : コンサートマスター abc the third (2005) 通常問題 0808 | コンサートマスター |
87 | abc the second (2004) 通常問題 #0628 | No. 87 高速道路の料金所付近の渋滞を緩和するために設置された「ノンストップ自動料金収受システム」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ETC abc the second (2004) 通常問題 0628 | ETC |
88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0148 | No. 88 松田食品株式会社を前身とする、ロングセラーとなっているお菓子「ベビースターラーメン」で有名な食品メーカーはどこでしょう? 正解 : おやつカンパニー abc the fourth (2006) 通常問題 0148 | おやつカンパニー |
89 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0667 | No. 89 英語で、正方形はsquareといいますが、長方形は何というでしょう? 正解 : rectangle(レクタングル) abc the 11th (2013) 通常問題 0667 | rectangle(レクタングル) |
90 | abc the third (2005) 通常問題 #0193 | No. 90 警察の詰所で、警官が住まないタイプの物を交番というのに対し、職住一体型の物を何と言うでしょう? 正解 : 駐在所 abc the third (2005) 通常問題 0193 | 駐在所 |
91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0431 | No. 91 大学入試の過去問題集の通称で、「赤本」を発行しているのは教学社ですが、「青本」を発行しているのはどこでしょう? 正解 : 駿台文庫㈱[すんだいぶんこ] abc the seventh (2009) 通常問題 0431 | 駿台文庫㈱[すんだいぶんこ] |
92 | EQIDEN2011 通常問題 #0117 | No. 92 大相撲で活躍する力士で、栃ノ心(とちのしん)、臥牙丸(ががまる)、黒海(こっかい)といえば、出身国はどこでしょう? 正解 : グルジア EQIDEN2011 通常問題 0117 | グルジア |
93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0521 | No. 93 「Season7」の最終話からは主人公のパートナーが及川光博演じる神戸尊(かんべ・たける)に変更された、水谷豊主演の連続ドラマシリーズは何でしょう? 正解 : 『相棒』 abc the eighth (2010) 通常問題 0521 | 『相棒』 |
94 | EQIDEN2008 通常問題 #0441 | No. 94 証書などで、訂正する場合を考えてあらかじめ欄外に押しておく印のことを特に「何印」というでしょう? 正解 : 捨印(すていん) EQIDEN2008 通常問題 0441 | 捨印(すていん) |
95 | EQIDEN2013 通常問題 #0315 | No. 95 パチンコ店で初めて使ったのは「パチンコメトロ有楽町店」であるという、瀬戸口藤吉が作曲した行進曲といったら何でしょう? 正解 : 『軍艦行進曲(軍艦マーチ)』 EQIDEN2013 通常問題 0315 | 『軍艦行進曲(軍艦マーチ)』 |
96 | EQIDEN2010 通常問題 #0245 | No. 96 テレビ番組『世界の果てまでイッテQ!』の珍獣ハンターとしてブレイクした、昨年の『24時間テレビ』でマラソンランナーを務めたお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : イモトアヤコ EQIDEN2010 通常問題 0245 | イモトアヤコ |
97 | EQIDEN2014 通常問題 #0069 | No. 97 目をぱっちり見せるために、まつげを挟んで上向きにそらせる化粧道具を何というでしょう? 正解 : アイラッシュカーラー EQIDEN2014 通常問題 0069 | アイラッシュカーラー |
98 | abc the first (2003) 通常問題 #0828 | No. 98 初夏に三陸地方に吹く北東風で、稲作などに被害を与え、冷害の原因となる地方風を何というでしょう? 正解 : やませ abc the first (2003) 通常問題 0828 | やませ |
99 | EQIDEN2013 通常問題 #0273 | No. 99 正式には「第三大臼歯」という、永久歯のうち最も遅く生えてくる4本の歯のことを、生えた頃には親が死んでいるという意味で何というでしょう? 正解 : 親知らず(歯) EQIDEN2013 通常問題 0273 | 親知らず(歯) |
100 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0133 | No. 100 バーナビィ・ロスという名義でも作品を発表している、代表作に『ローマ帽子の謎』や『Yの悲劇』があるアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : エラリー・クイーン abc the 12th (2014) 通常問題 0133 | エラリー・クイーン |