ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the first (2003) 通常問題 #0099 | No. 1 タヌキはイヌ科の動物ですが、キツネは何科の動物でしょう? 正解 : イヌ科 abc the first (2003) 通常問題 0099 | イヌ科 |
2 | EQIDEN2010 通常問題 #0158 | No. 2 テムズ川の南岸に建設され、多くのシェイクスピア作品が初演されたロンドンの劇場はどこでしょう? 正解 : グローブ座[The Globe]【「地球座」「グローブ劇場」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0158 | グローブ座[The Globe]【「地球座」「グローブ劇場」も○】 |
3 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0149 | No. 3 日本神話において、天岩戸(あまのいわと)にこもった天照大神を外に出すために踊りを踊った女神は誰でしょう? 正解 : アメノウズメノミコト abc the 12th (2014) 通常問題 0149 | アメノウズメノミコト |
4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0492 | No. 4 群馬県の民謡『草津節』で、「お医者様でも草津の湯でも」治せない、と歌われているのはどんな病でしょう? 正解 : 惚れた病(恋わずらい、恋の病) abc the tenth (2012) 通常問題 0492 | 惚れた病(恋わずらい、恋の病) |
5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0093 | No. 5 年間降水量1mm未満の日数が全国第1位であることから「晴れの国」と呼ばれる中国地方の都道府県はどこでしょう? 正解 : 岡山県 abc the fourth (2006) 通常問題 0093 | 岡山県 |
6 | EQIDEN2009 通常問題 #0132 | No. 6 イギリスのエセルテ社が商標登録をもつ、イラストや漫画で影などの特殊効果を付けるのに用いるシール状の画材を何というでしょう? 正解 : スクリーントーン EQIDEN2009 通常問題 0132 | スクリーントーン |
7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0039 | No. 7 東京六大学野球で唯一、ストライプのユニフォームを採用している大学はどこでしょう? 正解 : 立教大学 abc the tenth (2012) 通常問題 0039 | 立教大学 |
8 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0073 | No. 8 英語では「Voice of authority」という、議論の方向を決定付けるような威厳ある一言を「何の一声」というでしょう? 正解 : 鶴の一声 abc the fourth (2006) 敗者復活 0073 | 鶴の一声 |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0426 | No. 9 元々はあまりに強すぎる彼女たちへの野次としての呼び名だった、1960年代に全日本女子バレーボールチームにつけられた愛称は何でしょう? 正解 : 東洋の魔女 abc the fifth (2007) 通常問題 0426 | 東洋の魔女 |
10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0014 | No. 10 「音の出ない鈴」という意味の、両端に重りがついたウェイト器具は何でしょう? 正解 : ダンベル【唖鈴】 abc the fourth (2006) 通常問題 0014 | ダンベル【唖鈴】 |
11 | EQIDEN2014 通常問題 #0335 | No. 11 野球で「6-4-3のダブルプレー」といったとき、6はショート、4はセカンドを表しますが、3はどのポジションを表すでしょう? 正解 : ファースト EQIDEN2014 通常問題 0335 | ファースト |
12 | EQIDEN2010 通常問題 #0246 | No. 12 ドニエプル川やドナウ川などの大河が注ぐ、ヨーロッパとアジアの間にある海は何でしょう? 正解 : 黒海[Black Sea] EQIDEN2010 通常問題 0246 | 黒海[Black Sea] |
13 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0450 | No. 13 正式には『フランス・バニング・コック隊長とウィレム・ファン・ラウテンブルフ副隊長の市民隊』という、オランダの画家レンブラントの代表作は何でしょう? 正解 : 『夜警』 abc the eighth (2010) 通常問題 0450 | 『夜警』 |
14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0345 | No. 14 目隠しをして、鼻や口などのパーツを顔の正しい位置に置く、正月によく行われる遊びは何でしょう? 正解 : 福笑い abc the 12th (2014) 通常問題 0345 | 福笑い |
15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0546 | No. 15 人間の消化器官である胃・小腸・大腸の中で、最も栄養分を吸収するのはどこでしょう? 正解 : 小腸 abc the fourth (2006) 通常問題 0546 | 小腸 |
16 | EQIDEN2011 通常問題 #0342 | No. 16 サッカーなどで、対戦するチームがそれぞれの本拠地で交互に試合を行う方式を何というでしょう? 正解 : ホーム・アンド・アウェイ EQIDEN2011 通常問題 0342 | ホーム・アンド・アウェイ |
17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0065 | No. 17 栄養士の免許を与えるのは都道府県知事ですが、管理栄養士の免許を与えるのは誰でしょう? 正解 : 厚生労働大臣 abc the eighth (2010) 通常問題 0065 | 厚生労働大臣 |
18 | 誤2 (2004) 通常問題 #0146 | No. 18 今年で生誕130周年を迎える、カナダのプリンスエドワード島を舞台とした小説『赤毛のアン』の作者といえば誰でしょう? 正解 : ルーシー=M=モンゴメリー 誤2 (2004) 通常問題 0146 | ルーシー=M=モンゴメリー |
19 | EQIDEN2012 通常問題 #0353 | No. 19 江戸時代には浴槽を備えた船のことを指した言葉で、現在では大きな浴槽そのものを指すようになったものは何でしょう? 正解 : 湯船 EQIDEN2012 通常問題 0353 | 湯船 |
20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0633 | No. 20 プロテストに合格しながらも、トーナメントには参加せず、アマチュアに教えるだけのゴルファーを一般に何というでしょう? 正解 : レッスンプロ【ティーチングプロ】 abc the tenth (2012) 通常問題 0633 | レッスンプロ【ティーチングプロ】 |
21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0362 | No. 21 「Miu Miu(ミュウミュウ)」という姉妹ブランドも展開している、イタリアのファッションブランドは何でしょう? 正解 : プラダ[PRADA] abc the eighth (2010) 通常問題 0362 | プラダ[PRADA] |
22 | abc the first (2003) 通常問題 #0285 | No. 22 日本の劇場で、特に能や狂言を専門に執り行う劇場のことを何というでしょう? 正解 : 能楽堂 abc the first (2003) 通常問題 0285 | 能楽堂 |
23 | abc the second (2004) 通常問題 #0293 | No. 23 人々に親しまれる警察をめざすということから「ピープル」と「ポリス」を合成して名付けられた、警視庁のマスコットキャラクターといえば何でしょう? 正解 : ピーポくん abc the second (2004) 通常問題 0293 | ピーポくん |
24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0235 | No. 24 アメリカのラシュモア山に彫られている4人の大統領とは、ワシントン、ジェファーソン、リンカーンと誰でしょう? 正解 : セオドア・ルーズベルト abc the eighth (2010) 通常問題 0235 | セオドア・ルーズベルト |
25 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0009 | No. 25 元々はクリケットの用語であった、サッカーで1試合に1人で3得点をあげることを指す言葉は何でしょう? 正解 : ハットトリック abc the ninth (2011) 敗者復活 0009 | ハットトリック |
26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0179 | No. 26 犬の種類に名を残す「チワワ」や、調味料に名を残す「タバスコ」といえば、いずれもどこの国の州でしょう? 正解 : メキシコ abc the 12th (2014) 通常問題 0179 | メキシコ |
27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0297 | No. 27 アフリカ諸国の更なる連合強化を図る為に、アフリカ統一機構を発展的解消させて発足した国際組織は何でしょう? 正解 : アフリカ連合 abc the fifth (2007) 通常問題 0297 | アフリカ連合 |
28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0499 | No. 28 670年の「かのえうま」の年に造られたことに由来する、日本最初の全国的な戸籍を何というでしょう? 正解 : 庚午年籍(こうごねんじゃく) abc the sixth (2008) 通常問題 0499 | 庚午年籍(こうごねんじゃく) |
29 | abc the third (2005) 通常問題 #0258 | No. 29 ICカード型乗車券の名前で、JR東日本が発売しているのは「スイカ(SUICA)」ですが、JR西日本が発売しているのは何でしょう? 正解 : イコカ(ICOCA) abc the third (2005) 通常問題 0258 | イコカ(ICOCA) |
30 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0210 | No. 30 まったく相手にされていないのに一人で意気込むさまを、あるスポーツにたとえて何というでしょう? 正解 : ひとり相撲 abc the sixth (2008) 通常問題 0210 | ひとり相撲 |
31 | EQIDEN2012 通常問題 #0056 | No. 31 山菜などのアク抜きにも使われている、化学式「NaHCO3」で表される無機物質は何でしょう? 正解 : 炭酸水素ナトリウム【重曹】 EQIDEN2012 通常問題 0056 | 炭酸水素ナトリウム【重曹】 |
32 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0539 | No. 32 1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、代表作『ニルスの不思議な旅』で知られるスウェーデンの作家は誰でしょう? 正解 : セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f) abc the sixth (2008) 通常問題 0539 | セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f) |
33 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0005 | No. 33 流域面積が、日本で最も広いのは利根川ですが、世界で最も広いのは何川でしょう? 正解 : アマゾン川 abc the sixth (2008) 敗者復活 0005 | アマゾン川 |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0701 | No. 34 その病原菌がアジア型とエルトール型に大別される病気は何でしょう? 正解 : コレラ abc the first (2003) 通常問題 0701 | コレラ |
35 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0016 | No. 35 秋は日が沈むのが早いことをたとえて、「秋の日は何落とし」というでしょう? 正解 : 釣瓶落とし[つるべおとし] abc the seventh (2009) 敗者復活 0016 | 釣瓶落とし[つるべおとし] |
36 | abc the third (2005) 通常問題 #0551 | No. 36 サツマイモの普及に努め、「甘藷(かんしょ)先生」と呼ばれた、江戸時代の蘭学者は誰でしょう? 正解 : 青木昆陽(あおき・こんよう) abc the third (2005) 通常問題 0551 | 青木昆陽(あおき・こんよう) |
37 | abc the first (2003) 通常問題 #0407 | No. 37 秀吉の側室として君臨した淀君の母親は「お市の方」ですが、父親は誰でしょう? 正解 : 浅井(あざい)長政 abc the first (2003) 通常問題 0407 | 浅井(あざい)長政 |
38 | abc the first (2003) 敗者復活 #0003 | No. 38 作家の太宰治は、何県の出身でしょう? 正解 : 青森県 abc the first (2003) 敗者復活 0003 | 青森県 |
39 | EQIDEN2013 通常問題 #0017 | No. 39 1935年に世界初の合成繊維であるナイロンを発明した、アメリカの化学者は誰でしょう? 正解 : ウォーレス・カロザース EQIDEN2013 通常問題 0017 | ウォーレス・カロザース |
40 | abc the second (2004) 通常問題 #0933 | No. 40 落語「長屋の花見」の中で、蒲鉾の代わりに出されたものは大根ですが、卵焼きの代わりとして出されたものは何でしょう? 正解 : 沢庵(たくあん) abc the second (2004) 通常問題 0933 | 沢庵(たくあん) |
41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0038 | No. 41 太陽系の惑星の英語名にちなむ元素で、天王星に由来するのはウランですが、海王星に由来するのは何でしょう? 正解 : ネプツニウム abc the fifth (2007) 通常問題 0038 | ネプツニウム |
42 | 誤4 (2006) 通常問題 #0056 | No. 42 イタコの口寄せで有名な恐山がある、青森県の半島は何でしょう? 正解 : 下北半島 誤4 (2006) 通常問題 0056 | 下北半島 |
43 | abc the second (2004) 通常問題 #0153 | No. 43 前の面に7つの穴が開いている管楽器で、屋台のラーメン屋さんが吹いていることでお馴染みなのは何でしょう? 正解 : チャルメラ abc the second (2004) 通常問題 0153 | チャルメラ |
44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0643 | No. 44 日本版は昨年9月発売の11月号をもって休刊となった、毎年「世界長者番付」を発表しているアメリカの経済誌は何でしょう? 正解 : フォーブス[Forbes] abc the eighth (2010) 通常問題 0643 | フォーブス[Forbes] |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0464 | No. 45 ケンブリッジ大学付属の研究機関にその名を残す、水素の発見者として知られるイギリス人化学者は誰でしょう? 正解 : ヘンリー・キャヴェンディッシュ abc the ninth (2011) 通常問題 0464 | ヘンリー・キャヴェンディッシュ |
46 | EQIDEN2012 通常問題 #0160 | No. 46 証書などの重要な文書の欄外に、訂正を予期して念のために押す印のことを一般に何というでしょう? 正解 : 捨印(すていん) EQIDEN2012 通常問題 0160 | 捨印(すていん) |
47 | abc the second (2004) 通常問題 #0647 | No. 47 ネギ、わさび、大根おろしなど、料理に添えて食欲を進める香辛料を総称して何というでしょう? 正解 : 薬味 abc the second (2004) 通常問題 0647 | 薬味 |
48 | 誤1 (2003) 通常問題 #0170 | No. 48 ふくらはぎにある「下腿三頭筋(かたいさんとうきん)」のことを、ある魚の名前をとって俗に何筋というでしょう? 正解 : ひらめ筋 誤1 (2003) 通常問題 0170 | ひらめ筋 |
49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0299 | No. 49 昨年(2008年)の流行語大賞にも選ばれた言葉「アラフォー」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : アラウンド・フォーティー abc the seventh (2009) 通常問題 0299 | アラウンド・フォーティー |
50 | 誤2 (2004) 通常問題 #0360 | No. 50 社長や会長が兼任することが多い、「最高経営責任者」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : CEO 誤2 (2004) 通常問題 0360 | CEO |
51 | EQIDEN2013 通常問題 #0367 | No. 51 代表作に『遠き落日』『失楽園』『愛の流刑地』がある日本の作家は誰でしょう? 正解 : 渡辺淳一(わたなべ・じゅんいち) EQIDEN2013 通常問題 0367 | 渡辺淳一(わたなべ・じゅんいち) |
52 | 誤2 (2004) 通常問題 #0015 | No. 52 東京から東海道新幹線で移動した場合、山陰本線との乗換駅は京都ですが、北陸本線との乗換駅はどこでしょう? 正解 : 米原駅 誤2 (2004) 通常問題 0015 | 米原駅 |
53 | EQIDEN2009 通常問題 #0206 | No. 53 カマキリで、交尾をした後に相手を食べるのはオス・メスのどちらでしょう? 正解 : メス EQIDEN2009 通常問題 0206 | メス |
54 | abc the third (2005) 通常問題 #0055 | No. 54 ずばり、現在までに日本人のノーベル賞受賞者は何人いるでしょう? 正解 : 12人 abc the third (2005) 通常問題 0055 | 12人 |
55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0773 | No. 55 能力や地位が高くなるほど謙虚になることをたとえて、「実るほど 頭(こうべ)を垂れる 何かな」というでしょう? 正解 : 稲穂 abc the seventh (2009) 通常問題 0773 | 稲穂 |
56 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0031 | No. 56 孝謙・称徳天皇の寵愛を受けて法王となり、宮中で勢力を振るった法相宗(ほっそうしゅう)の僧侶は誰でしょう? 正解 : 道鏡 abc the fifth (2007) 敗者復活 0031 | 道鏡 |
57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0126 | No. 57 長男の佑(たすく)、次男の時生(ときお)も共に俳優として活躍している、劇団東京乾電池の主宰者であるベテラン俳優は誰でしょう? 正解 : 柄本明(えもと・あきら) abc the ninth (2011) 通常問題 0126 | 柄本明(えもと・あきら) |
58 | EQIDEN2011 通常問題 #0081 | No. 58 江戸の庶民生活を活き活きと描いた『浮世床』『浮世風呂』で知られる戯作者は誰でしょう? 正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば) EQIDEN2011 通常問題 0081 | 式亭三馬(しきてい・さんば) |
59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0897 | No. 59 ポルトガル王・ジョアン2世の援助のもと、アフリカ最南端の岬である「喜望峰」を発見した航海士は誰でしょう? 正解 : バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス) abc the fourth (2006) 通常問題 0897 | バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス) |
60 | EQIDEN2008 通常問題 #0089 | No. 60 ニューヨークのグッゲンハイム美術館や、旧・帝国ホテルの設計を手掛けた、アメリカの建築家は誰でしょう? 正解 : フランク・ロイド・ライト EQIDEN2008 通常問題 0089 | フランク・ロイド・ライト |
61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0624 | No. 61 アルファベット2文字で「CP」と略される、優良企業が短期の資金調達のために発行する金融商品を何というでしょう? 正解 : コマーシャル・ペーパー abc the ninth (2011) 通常問題 0624 | コマーシャル・ペーパー |
62 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0671 | No. 62 1969年公開のアメリカ映画『イージー・ライダー』では自らメガホンを取り、ピーター・フォンダと共に主演も務めた、昨年5月に亡くなった映画俳優は誰でしょう? 正解 : デニス・ホッパー abc the ninth (2011) 通常問題 0671 | デニス・ホッパー |
63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0651 | No. 63 クラシックの弦楽四重奏曲には、何種類の弦楽器が使われているでしょう? 正解 : 3種類 abc the fourth (2006) 通常問題 0651 | 3種類 |
64 | abc the third (2005) 通常問題 #0976 | No. 64 「なよなよしているが、女ではない」ということからその名をつけた、田中卓志(たなか・たくし)と山根良顕(やまね・よしあき)からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : アンガールズ abc the third (2005) 通常問題 0976 | アンガールズ |
65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0684 | No. 65 香川県の小豆島と前島の間にある、最も狭いところの幅が9.93メートルと世界一狭い海峡としてギネスブックに認定された海峡はどこでしょう? 正解 : 土渕海峡(どふちかいきょう) abc the 11th (2013) 通常問題 0684 | 土渕海峡(どふちかいきょう) |
66 | EQIDEN2014 通常問題 #0049 | No. 66 通貨危機などに際して、複数の国の中央銀行が一斉に通貨の売りや買いを行うことを漢字四文字で何というでしょう? 正解 : 協調介入 EQIDEN2014 通常問題 0049 | 協調介入 |
67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0495 | No. 67 院政時代に御所の警備に当たった武士で、「北面の武士」を設けたのは白河上皇ですが、「西面(さいめん)の武士」を設けたのは誰でしょう? 正解 : 後鳥羽上皇 abc the seventh (2009) 通常問題 0495 | 後鳥羽上皇 |
68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0449 | No. 68 現地の言葉で「揉む」「圧する」といった意味をもつ、ハワイ発祥のリラクゼーションマッサージは何でしょう? 正解 : ロミロミ abc the seventh (2009) 通常問題 0449 | ロミロミ |
69 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0442 | No. 69 本名をエーリッヒ・ヴァイスという、「脱出王」の異名をもつアメリカの奇術師は誰でしょう? 正解 : ハリー・フーディーニ abc the 11th (2013) 通常問題 0442 | ハリー・フーディーニ |
70 | 誤1 (2003) 通常問題 #0249 | No. 70 茶道で使われる抹茶を入れる容器のことを、ある植物の実に形が似ているところから何というでしょう? 正解 : なつめ 誤1 (2003) 通常問題 0249 | なつめ |
71 | EQIDEN2008 通常問題 #0195 | No. 71 今年は平成20年ですが、昭和の時代が続いていたとしたら昭和何年になるでしょう? 正解 : 昭和83年 EQIDEN2008 通常問題 0195 | 昭和83年 |
72 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0145 | No. 72 「巡礼父祖」という意味の名を持つ、1620年にメイフラワー号に乗船してアメリカへ移住した清教徒の集団を何といったでしょう? 正解 : ピルグリム・ファーザーズ(Pilgrim Fathers) abc the 11th (2013) 通常問題 0145 | ピルグリム・ファーザーズ(Pilgrim Fathers) |
73 | abc the first (2003) 通常問題 #0605 | No. 73 1977年に「私の先生」でデビューした、第一回ホリプロスカウトキャラバンの優勝者である「元祖巨乳アイドル」といえば誰でしょう? 正解 : 榊原郁恵 abc the first (2003) 通常問題 0605 | 榊原郁恵 |
74 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0315 | No. 74 元々はお茶の用意や給仕をする人のことで、現在では底の見え透いた馬鹿馬鹿しい振る舞いのことを指す言葉といえば何でしょう? 正解 : 茶番 誤誤 (2007) 通常問題 0315 | 茶番 |
75 | 誤1 (2003) 通常問題 #0417 | No. 75 有田(ありた)焼で知られる有田町があるのは佐賀県ですが、有田(ありだ)みかんで知られる有田市があるのは何県でしょう? 正解 : 和歌山県 誤1 (2003) 通常問題 0417 | 和歌山県 |
76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0615 | No. 76 五・一五事件の時の首相は犬養毅ですが、二・二六事件の時の首相は誰だったでしょう? 正解 : 岡田啓介 abc the fifth (2007) 通常問題 0615 | 岡田啓介 |
77 | abc the third (2005) 通常問題 #0839 | No. 77 遺伝の実験で有名な学者で、モルガンはアメリカの人ですが、メンデルはどこの国の人でしょう? 正解 : オーストリア abc the third (2005) 通常問題 0839 | オーストリア |
78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0136 | No. 78 アメリカ・ペンシルバニア州のサスケハナ川に浮かぶ島で、1979年に起こった原子力発電所事故で知られるのはどこでしょう? 正解 : スリーマイル島 abc the seventh (2009) 通常問題 0136 | スリーマイル島 |
79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0791 | No. 79 ラグビーで、タックルを受けて倒れた選手がボールを放さない反則を何と言うでしょう? 正解 : ノット・リリース・ザ・ボール abc the eighth (2010) 通常問題 0791 | ノット・リリース・ザ・ボール |
80 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0158 | No. 80 高級チョコレートの「ガレ」「レオニダス」「ゴディバ」といえば、その原産国はどこでしょう? 正解 : ベルギー 誤誤 (2007) 通常問題 0158 | ベルギー |
81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0398 | No. 81 相手と対等な力を持つことを、体の一部を使って何を並べるというでしょう? 正解 : 肩 abc the fourth (2006) 通常問題 0398 | 肩 |
82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0137 | No. 82 アルファベットの筆記体の小文字で、一画で書けないものはいくつあるでしょう? 正解 : 4つ abc the fifth (2007) 通常問題 0137 | 4つ |
83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0139 | No. 83 ベースメイクに対し、目元、口元などを目立たせる化粧を何というでしょう? 正解 : ポイントメイク abc the ninth (2011) 通常問題 0139 | ポイントメイク |
84 | EQIDEN2013 通常問題 #0150 | No. 84 車の部品などを改良して機能を高めること、ラジオなどでは周波数を合わせること、音楽では楽器の音の高さを合わせることに共通する英語は何でしょう? 正解 : Tuning(チューニング) EQIDEN2013 通常問題 0150 | Tuning(チューニング) |
85 | abc the second (2004) 通常問題 #0435 | No. 85 刑事ドラマの舞台となる警察署で、「踊る大捜査線」は湾岸署ですが、「はぐれ刑事純情派」の舞台となっている警察署は何でしょう? 正解 : 山手中央署 abc the second (2004) 通常問題 0435 | 山手中央署 |
86 | 誤3 (2005) 通常問題 #0031 | No. 86 『風流深川唄』『鶴八鶴次郎』等の作品により、昭和10年に第1回直木賞を受賞した作家は誰でしょう? 正解 : 川口松太郎 誤3 (2005) 通常問題 0031 | 川口松太郎 |
87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0446 | No. 87 火山岩の一つ・玄武岩の名の由来となった「玄武洞」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 兵庫県 abc the tenth (2012) 通常問題 0446 | 兵庫県 |
88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0143 | No. 88 クロデットクリームやジャムなどを添えて食べられる、イギリスのティータイムには欠かせない食べ物は何でしょう? 正解 : スコーン abc the sixth (2008) 通常問題 0143 | スコーン |
89 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0051 | No. 89 別名を「しおりひも」という、本に付いている、簡単なしおりの役目を果たすひものことを何というでしょう? 正解 : スピン 誤誤 (2007) 通常問題 0051 | スピン |
90 | abc the third (2005) 通常問題 #0748 | No. 90 昨年、ボストン・レッドソックスが「バンビーノの呪い」を打ち破りワールドシリーズを制しましたが、この「バンビーノ」とは誰のことでしょう? 正解 : ベーブ・ルース abc the third (2005) 通常問題 0748 | ベーブ・ルース |
91 | 誤4 (2006) 通常問題 #0211 | No. 91 和歌山県の県の木になっている、備長炭の原料として有名なブナ科の常緑樹は何でしょう? 正解 : ウバメガシ 誤4 (2006) 通常問題 0211 | ウバメガシ |
92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0631 | No. 92 幕末・明治期に活躍した歌人・中島歌子の生涯を描いた、朝井まかての第150回直木賞受賞作は何でしょう? 正解 : 『恋歌』(れんか) abc the 12th (2014) 通常問題 0631 | 『恋歌』(れんか) |
93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0171 | No. 93 七福神にちなんだ七種類の具材を巻き入れるのが定番である、節分の日に食べられる縁起物の太巻きは何でしょう? 正解 : 恵方巻(えほうまき) abc the tenth (2012) 通常問題 0171 | 恵方巻(えほうまき) |
94 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0377 | No. 94 小説『お目出たき人』『友情』『人間万歳』などで知られる、白樺派の作家は誰でしょう? 正解 : 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ) abc the 11th (2013) 通常問題 0377 | 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ) |
95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0050 | No. 95 ウソの情報のことをさす「デマ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : デマゴギー(デマゴーグ) 誤1 (2003) 通常問題 0050 | デマゴギー(デマゴーグ) |
96 | EQIDEN2008 通常問題 #0399 | No. 96 分数の足し算や引き算をしやすくするために、分母の値をそろえることを何というでしょう? 正解 : 通分 EQIDEN2008 通常問題 0399 | 通分 |
97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0683 | No. 97 詩人・アポリネールとの恋愛でも知られる、代表作に『招待』や『二人の少女』があるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : マリー・ローランサン abc the 12th (2014) 通常問題 0683 | マリー・ローランサン |
98 | 誤3 (2005) 通常問題 #0346 | No. 98 広島県にある2つの世界遺産といえば、厳島神社と何でしょう? 正解 : 原爆ドーム 誤3 (2005) 通常問題 0346 | 原爆ドーム |
99 | abc the second (2004) 通常問題 #0703 | No. 99 本名を友之助(とものすけ)というドリフターズのメンバーで、ウクレレの演奏でも知られるのは誰でしょう? 正解 : 高木ブー abc the second (2004) 通常問題 0703 | 高木ブー |
100 | abc the third (2005) 通常問題 #0409 | No. 100 結婚指輪などでよく見られる、宝石を一つもはめ込んでいない指輪を、食品に例えて何というでしょう? 正解 : かまぼこ(かまぼこ型) abc the third (2005) 通常問題 0409 | かまぼこ(かまぼこ型) |