ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

敗者復活 #0031
No. 1

頭ごなしに威圧するような高圧的な態度のことを、将棋の攻撃的な手にたとえて「何に出る」というでしょう?
正解 : 高飛車
abc the third (2005) 敗者復活 0031
高飛車
2

誤誤 (2007)

通常問題 #0317
No. 2

現在郵便局で販売されている2種類のくじつき葉書とは、「お年玉つき年賀葉書」と何でしょう?
正解 : かもめーる
誤誤 (2007) 通常問題 0317
かもめーる
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0642
No. 3

3月下旬から4月上旬にかけて降る長雨を、植物に例えて何梅雨というでしょう?
正解 : 菜種梅雨(なたねづゆ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0642
菜種梅雨(なたねづゆ)
4

abc the ninth (2011)

通常問題 #0170
No. 4

2006年には首都を、2010年には国旗を変更した、東南アジアの国はどこでしょう?
正解 : ミャンマー
abc the ninth (2011) 通常問題 0170
ミャンマー
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0578
No. 5

タクシーで、客が乗っていない状態を空車というのに対し、客が乗っている状態のことを何というでしょう?
正解 : 実車(じっしゃ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0578
実車(じっしゃ)
6

EQIDEN2013

通常問題 #0448
No. 6

アメリカの彫刻家アレクサンダー・コールダーが芸術作品として確立した、風や人の手が触れると形が変化する「動く彫刻」を何というでしょう?
正解 : モビール(mobile)
EQIDEN2013 通常問題 0448
モビール(mobile)
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0400
No. 7

三遊亭や春風亭といえば落語家の亭号ですが、神田や一龍斎といえばどんなジャンルの芸能人の屋号でしょう?
正解 : 講談
abc the fifth (2007) 通常問題 0400
講談
8

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0137
No. 8

元々は連歌や俳句における最後の句のことで、最終的に行き着く結末を「これの果て」と表す漢字2文字の言葉は何でしょう?
正解 : 挙句(あげく)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0137
挙句(あげく)
9

abc the second (2004)

通常問題 #0892
No. 9

ギリシャ神話の英雄ダイダロスの息子で、ろうで固めた鳥の羽根で空を飛んだために命を失ったことで知られるのは誰でしょう?
正解 : イカロス
abc the second (2004) 通常問題 0892
イカロス
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0178
No. 10

「やぐら」「祇園」「うちわ」といえば、どんな楽器の種類でしょう?
正解 : 太鼓
abc the fifth (2007) 通常問題 0178
太鼓
11

EQIDEN2014

通常問題 #0016
No. 11

和歌において、古くから歌に詠み込まれてきた名所旧跡のことを何というでしょう?
正解 : 歌枕
EQIDEN2014 通常問題 0016
歌枕
12

EQIDEN2010

通常問題 #0216
No. 12

今年は日本代表として森田あゆみやクルム伊達公子らが出場している、国際テニス連盟が主催するテニスの女子国別対抗戦は何でしょう?
正解 : フェドカップ【正式名はBNPパリバ・フェドカップ。「フェデレーション・カップ」は1994年までの旧称】
EQIDEN2010 通常問題 0216
フェドカップ【正式名はBNPパリバ・フェドカップ。「フェデレーション・カップ」は1994年までの旧称】
13

EQIDEN2008

通常問題 #0211
No. 13

俗に「猿に始まり狐に終わる」といわれる、日本の伝統芸能は何でしょう?
正解 : 狂言
EQIDEN2008 通常問題 0211
狂言
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0153
No. 14

日本の学校では特にミハルスというものが多く使われる、スペイン語で「栗の実」という意味がある打楽器は何でしょう?
正解 : カスタネット
abc the seventh (2009) 通常問題 0153
カスタネット
15

abc the 12th (2014)

通常問題 #0399
No. 15

奴隷制の惨状を描いた著書『アンクル・トムの小屋』で知られるアメリカの女性作家は誰でしょう?
正解 : ストウ夫人
abc the 12th (2014) 通常問題 0399
ストウ夫人
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0346
No. 16

掟を破った者に対して、師匠が師弟関係を断ち、門人から追放することを、「門」という字を使った2字熟語で何というでしょう?
正解 : 破門
abc the 11th (2013) 通常問題 0346
破門
17

誤3 (2005)

予備 #0011
No. 17

ゴルフボールについている、小さなくぼみのことを何というでしょう?
正解 : ディンプル
誤3 (2005) 予備 0011
ディンプル
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0768
No. 18

かつて連邦刑務所が置かれたことから「監獄島」とも呼ばれる、サンフランシスコ湾にある島は何でしょう?
正解 : アルカトラズ島
abc the tenth (2012) 通常問題 0768
アルカトラズ島
19

abc the second (2004)

通常問題 #0826
No. 19

泉質が近いチェコ共和国の温泉地からその名がついた、北海道・登別にある温泉地はどこでしょう?
正解 : カルルス温泉
abc the second (2004) 通常問題 0826
カルルス温泉
20

誤4 (2006)

通常問題 #0076
No. 20

現在の日本の総理大臣は小泉純一郎ですが、その女房役といわれる官房長官は誰でしょう?
正解 : 安倍晋三(あべ・しんぞう)
誤4 (2006) 通常問題 0076
安倍晋三(あべ・しんぞう)
21

abc the ninth (2011)

通常問題 #0652
No. 21

1871年の廃藩置県の際に置かれた3つの府とは、京都府、大阪府と何でしょう?
正解 : 東京府
abc the ninth (2011) 通常問題 0652
東京府
22

abc the third (2005)

通常問題 #0382
No. 22

都道府県の知事に対しリコールを起こす場合、必要とされる署名の数は有権者の何分の1以上でしょう?
正解 : 3分の1以上
abc the third (2005) 通常問題 0382
3分の1以上
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0408
No. 23

イギリスの童謡集『マザーグース』や童話『鏡の国のアリス』に登場する、大きな卵型をしたキャラクターの名前は何でしょう?
正解 : ハンプティ・ダンプティ
abc the ninth (2011) 通常問題 0408
ハンプティ・ダンプティ
24

EQIDEN2008

通常問題 #0494
No. 24

完成当時は「フランス寺」と呼ばれ親しまれていた、長崎の観光名所としておなじみのカトリック礼拝堂は何でしょう?
正解 : 大浦天主堂
EQIDEN2008 通常問題 0494
大浦天主堂
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0456
No. 25

天文学者のコペルニクス、物理学者のマリー・キュリー、眼科医のザメンホフは、いずれもどこの国の出身でしょう?
正解 : ポーランド
abc the sixth (2008) 通常問題 0456
ポーランド
26

EQIDEN2011

通常問題 #0136
No. 26

ドイツ人小学校教師リヒャルト・シルマンが創設した、青少年旅行者のための健全で安価な宿泊施設を何というでしょう?
正解 : ユースホステル
EQIDEN2011 通常問題 0136
ユースホステル
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0041
No. 27

「狼」という字を使った熟語で、あわてふためくことは「狼狽(ろうばい)」といいますが、乱暴を働くことは何というでしょう?
正解 : 狼藉(ろうぜき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0041
狼藉(ろうぜき)
28

abc the first (2003)

通常問題 #0671
No. 28

「モッズルックの元祖」「ミニスカートの女王」という異名を持つイギリスの女性デザイナーといえば誰でしょう?
正解 : マリー・クワント
abc the first (2003) 通常問題 0671
マリー・クワント
29

abc the eighth (2010)

通常問題 #0508
No. 29

ギリシャ神話に登場する、神との戦いに敗れた罰として、世界の西の果てで天を支えたという巨人の名前は何でしょう?
正解 : アトラス[Atlās]
abc the eighth (2010) 通常問題 0508
アトラス[Atlās]
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0742
No. 30

馬鹿丁寧にへりくだるときに「七重(ななえ)のものを八重(やえ)に折る」と言われる、体の部分はどこでしょう?
正解 : 膝
abc the fifth (2007) 通常問題 0742
31

誤2 (2004)

通常問題 #0291
No. 31

陸軍大将・山下奉文(ともゆき)を主人公とする、水野晴郎原作・監督・主演の映画シリーズは何でしょう?
正解 : 『シベリア超特急』
誤2 (2004) 通常問題 0291
『シベリア超特急』
32

EQIDEN2009

通常問題 #0029
No. 32

ウツギの花の色に似ていることから「卯の花」とも呼ばれる、豆腐を作る際にできる食材は何でしょう?
正解 : おから
EQIDEN2009 通常問題 0029
おから
33

誤3 (2005)

通常問題 #0277
No. 33

漬け物の色をよくするためにも使われる、硫酸アルミニウムとアルカリ金属の化合物といえば何でしょう?
正解 : ミョウバン
誤3 (2005) 通常問題 0277
ミョウバン
34

誤3 (2005)

通常問題 #0129
No. 34

ファンの間では山Pの愛称で親しまれている、ジャニーズの人気グループ・NewSのメインボーカルを務めるタレントは誰でしょう?
正解 : 山下智久
誤3 (2005) 通常問題 0129
山下智久
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0557
No. 35

オランダ語を基礎として英語やマレー語などが交じり合って形成された、南アフリカ共和国で公用語の一つとなっている言語は何でしょう?
正解 : アフリカーンス語[Afrikaans]
abc the seventh (2009) 通常問題 0557
アフリカーンス語[Afrikaans]
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0225
No. 36

ドイツ語で「小さな夜の音楽」という意味がある、モーツァルトのセレナーデ13番は何でしょう?
正解 : 『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』
abc the fourth (2006) 通常問題 0225
『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』
37

誤1 (2003)

通常問題 #0316
No. 37

ディズニーアニメ『ピーターパン』の登場人物で、ワニが苦手な片腕の海賊の親分といえば誰でしょう?
正解 : フック船長
誤1 (2003) 通常問題 0316
フック船長
38

abc the fifth (2007)

通常問題 #0326
No. 38

テオドール・ルソーやコローなど、自然主義的な風景画を描いた画家たちのことを、彼らが集った村の名にちなんで何派というでしょう?
正解 : バルビゾン派
abc the fifth (2007) 通常問題 0326
バルビゾン派
39

abc the third (2005)

通常問題 #0929
No. 39

ジョイ・アダムソンの『野生のエルザ』で、エルザはどんな動物でしょう?
正解 : ライオン
abc the third (2005) 通常問題 0929
ライオン
40

誤2 (2004)

通常問題 #0026
No. 40

わが国で全国紙といわれる五つの新聞とは、読売、朝日、毎日、産経と何でしょう?
正解 : 日本経済新聞
誤2 (2004) 通常問題 0026
日本経済新聞
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0331
No. 41

1914年、オーストリアの皇太子夫妻がセルビアの青年に暗殺され、第一次世界大戦の発端となった事件は何でしょう?
正解 : サラエボ事件
abc the sixth (2008) 通常問題 0331
サラエボ事件
42

abc the second (2004)

通常問題 #0681
No. 42

源頼光とその四天王が退治したといわれる、丹波国の大江山に住んでいた盗賊は誰でしょう?
正解 : 酒呑童子(しゅてんどうじ)
abc the second (2004) 通常問題 0681
酒呑童子(しゅてんどうじ)
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0137
No. 43

近代建築の四巨匠に数えられるドイツの建築家で、造形芸術学校バウハウスを創立し、その初代校長を務めたのは誰でしょう?
正解 : ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius]
abc the eighth (2010) 通常問題 0137
ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius]
44

abc the ninth (2011)

通常問題 #0532
No. 44

フルートの約半分の大きさである、イタリア語で「小さい」という意味をもつ楽器は何でしょう?
正解 : ピッコロ
abc the ninth (2011) 通常問題 0532
ピッコロ
45

abc the first (2003)

通常問題 #0503
No. 45

江戸時代の将軍15人のうち、名前に「家」の字が付かない将軍は何人いたでしょう?
正解 : 4人
abc the first (2003) 通常問題 0503
4人
46

EQIDEN2009

通常問題 #0320
No. 46

今年(2009年)映画化される『鴨川ホルモー』や、TVドラマ化された『鹿男あをによし』を書いた作家は誰でしょう?
正解 : 万城目学[まきめ・まなぶ]
EQIDEN2009 通常問題 0320
万城目学[まきめ・まなぶ]
47

誤4 (2006)

通常問題 #0290
No. 47

戦闘機同士による戦闘を、動物にちなんだ英語で何というでしょう?
正解 : ドッグファイト
誤4 (2006) 通常問題 0290
ドッグファイト
48

EQIDEN2012

通常問題 #0260
No. 48

アメリカの作家マーク・トウェインが著した、顔が似ているエドワードとトムがお互いの服を交換し入れ替わるという内容の児童文学作品は何でしょう?
正解 : 『王子と乞食』
EQIDEN2012 通常問題 0260
『王子と乞食』
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0594
No. 49

子育て雑誌の「たまごクラブ」「ひよこクラブ」を発行している日本の出版社はどこでしょう?
正解 : ベネッセコーポレーション
abc the 11th (2013) 通常問題 0594
ベネッセコーポレーション
50

EQIDEN2012

通常問題 #0105
No. 50

ポルトガル語で「ハンドル」という意味の、サッカーで、守備的なミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう?
正解 : ボランチ
EQIDEN2012 通常問題 0105
ボランチ
51

abc the first (2003)

敗者復活 #0090
No. 51

能で、主役のことをシテといいますが、脇役のことを何というでしょう?
正解 : ワキ
abc the first (2003) 敗者復活 0090
ワキ
52

EQIDEN2008

通常問題 #0440
No. 52

かつて行われた「ファハド国王杯」を前身とする、各地域の代表計8チームで争われるサッカーの国際大会は何でしょう?
正解 : (FIFA)コンフェデレーションズカップ(FIFA Confederations Cup)
EQIDEN2008 通常問題 0440
(FIFA)コンフェデレーションズカップ(FIFA Confederations Cup)
53

abc the third (2005)

通常問題 #0511
No. 53

代表作に『雪松屏風図』があり、また足のない幽霊の絵を初めて描いたとされる江戸時代の画家は誰でしょう?
正解 : 円山応挙
abc the third (2005) 通常問題 0511
円山応挙
54

誤誤 (2007)

通常問題 #0303
No. 54

有名な「お水取り」が行われるのは、東大寺の何というお堂でしょう?
正解 : 二月堂
誤誤 (2007) 通常問題 0303
二月堂
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0404
No. 55

関ヶ原の戦いで、東軍の総大将を務めたのは徳川家康ですが、西軍の総大将を務めたのは誰でしょう?
正解 : 毛利輝元
abc the seventh (2009) 通常問題 0404
毛利輝元
56

EQIDEN2011

通常問題 #0283
No. 56

パリで生まれ育った男性のことを「パリジャン」というのに対し、女性のことを何というでしょう?
正解 : パリジェンヌ
EQIDEN2011 通常問題 0283
パリジェンヌ
57

EQIDEN2013

通常問題 #0124
No. 57

昨年(2012年)、16年ぶりに再結成した、『M』『世界で一番熱い夏』『Diamonds』などのヒット曲がある、ガールズバンドの先駆けともいえる音楽ユニットは何でしょう?
正解 : プリンセスプリンセス
EQIDEN2013 通常問題 0124
プリンセスプリンセス
58

abc the third (2005)

通常問題 #0056
No. 58

製鉄業が盛んなアメリカ・ペンシルバニア州南西部の都市で、メジャーリーグのパイレーツが本拠地を置いているのはどこでしょう?
正解 : ピッツパーグ
abc the third (2005) 通常問題 0056
ピッツパーグ
59

abc the first (2003)

通常問題 #0260
No. 59

明け方の空にかかる虹は、東西南北どちらの方角にかかるでしょう?
正解 : 西
abc the first (2003) 通常問題 0260
西
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0428
No. 60

正式には「後方かかえ込み2回宙返り1回ひねり下り」という、塚原光男が鉄棒の下り技として発表した体操競技の技は何でしょう?
正解 : ムーンサルト【月面宙返り】
abc the tenth (2012) 通常問題 0428
ムーンサルト【月面宙返り】
61

誤誤 (2007)

通常問題 #0078
No. 61

英語ではスカンクマッシュルームとも呼ばれる、炊き込みご飯や土瓶蒸しなどで食される高級なキノコの一種といえば何でしょう?
正解 : 松茸
誤誤 (2007) 通常問題 0078
松茸
62

EQIDEN2008

通常問題 #0019
No. 62

女性が色目を使ったり媚を売るような目つきをすることを、ある季節を使って「何を送る」というでしょう?
正解 : 秋波(しゅうは)を送る
EQIDEN2008 通常問題 0019
秋波(しゅうは)を送る
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0110
No. 63

その丸い頭は「アップルドーム」と呼ばれる、世界で最も小さいメキシコ原産の犬は何でしょう?
正解 : チワワ
abc the sixth (2008) 通常問題 0110
チワワ
64

EQIDEN2014

通常問題 #0380
No. 64

1913年にリチャード・エッティンガーが考案した、バインダーから自由に取り外しができる穴開きノートを何というでしょう?
正解 : ルーズリーフ
EQIDEN2014 通常問題 0380
ルーズリーフ
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0600
No. 65

コンペティション部門の最優秀作品には金熊(きんくま)賞が与えられる、カンヌ、ヴェネツィアとともに三大映画祭とされるドイツの国際映画祭は何でしょう?
正解 : ベルリン国際映画祭【ベルリナーレ】
abc the tenth (2012) 通常問題 0600
ベルリン国際映画祭【ベルリナーレ】
66

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0039
No. 66

イラクの首都はバグダッドですが、イランの首都はどこでしょう?
正解 : テヘラン
abc the fourth (2006) 敗者復活 0039
テヘラン
67

EQIDEN2013

通常問題 #0049
No. 67

現在は俳優の柳生博が会長を務めている、野鳥の保護と調査研究、自然環境の保護を目的として創立された財団法人は何でしょう?
正解 : 日本野鳥の会
EQIDEN2013 通常問題 0049
日本野鳥の会
68

EQIDEN2009

通常問題 #0313
No. 68

「目の愛護デー」は10月10日ですが、「虫歯予防デー」は毎年何月何日に定められているでしょう?
正解 : 6月4日
EQIDEN2009 通常問題 0313
6月4日
69

誤4 (2006)

通常問題 #0397
No. 69

フェニキア語で「森林が多い」という意味がある、ナポレオンの出身地として知られるフランス領の島はどこでしょう?
正解 : コルシカ島
誤4 (2006) 通常問題 0397
コルシカ島
70

abc the first (2003)

通常問題 #0151
No. 70

デンマークの考古学者・トムセンの「三時代区分法」で、「石器時代」と「鉄器時代」の間にあたるのは何時代でしょう?
正解 : 青銅器時代
abc the first (2003) 通常問題 0151
青銅器時代
71

EQIDEN2014

通常問題 #0063
No. 71

1961年、ボストーク1号に搭乗し世界初の宇宙飛行士となった、「地球は青かった」という名言で知られる人物は誰でしょう?
正解 : ユーリイ・ガガーリン
EQIDEN2014 通常問題 0063
ユーリイ・ガガーリン
72

abc the third (2005)

通常問題 #0674
No. 72

「すっぱい橘」という言葉が語源になっている、徳島県が名産の柑橘類は何でしょう?
正解 : すだち
abc the third (2005) 通常問題 0674
すだち
73

abc the second (2004)

通常問題 #0384
No. 73

テレビのチャンネルで、VHFは1から12までですが、UHFは13チャンネルから何チャンネルまであるでしょう?
正解 : 62チャンネル
abc the second (2004) 通常問題 0384
62チャンネル
74

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0040
No. 74

「表ソフト」「裏ソフト」「一枚」「粒高」などの種類がある、卓球でボールを打つためにラケットに貼る物は何でしょう?
正解 : ラバー
abc the sixth (2008) 敗者復活 0040
ラバー
75

abc the fourth (2006)

通常問題 #0485
No. 75

1960年に世界初の女性首相となった、スリランカの政治家は誰でしょう?
正解 : シリマボ・バンダラナイケ
abc the fourth (2006) 通常問題 0485
シリマボ・バンダラナイケ
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0629
No. 76

13世紀頃リューベックを盟主として栄えた、ドイツ北部の都市同盟を何といったでしょう?
正解 : ハンザ同盟
abc the sixth (2008) 通常問題 0629
ハンザ同盟
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0082
No. 77

第1回ラグビーワールドカップではトライ王に輝いている、現在ラグビー日本代表のヘッドコーチを務めている人物は誰でしょう?
正解 : ジョン・カーワン
abc the ninth (2011) 通常問題 0082
ジョン・カーワン
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0072
No. 78

一般には元日から七日間を指す、門松を飾っておく期間のことを何というでしょう?
正解 : 松の内
abc the tenth (2012) 通常問題 0072
松の内
79

abc the first (2003)

通常問題 #0762
No. 79

THE BOOMのヒット曲「島唄」にも歌われている、沖縄県の県の花は何でしょう?
正解 : でいご
abc the first (2003) 通常問題 0762
でいご
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0637
No. 80

四国八十八箇所の霊場巡りで、仮に一人で巡っても、常に弘法大師と一緒にいる思いで巡礼することを意味する漢字4文字の言葉は何でしょう?
正解 : 同行二人(どうぎょうににん)
abc the eighth (2010) 通常問題 0637
同行二人(どうぎょうににん)
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0329
No. 81

殺人や死亡事故の犠牲者を指す報道用語で、身元が分からないものを「死体」というのに対し、身元が分かるものを何というでしょう?
正解 : 遺体
abc the eighth (2010) 通常問題 0329
遺体
82

誤2 (2004)

通常問題 #0107
No. 82

英語で「shake hands(シェイクハンズ)」と言えば握手のことですが、「clap hands(クラップハンズ)」と言えば何のことでしょう?
正解 : 拍手
誤2 (2004) 通常問題 0107
拍手
83

abc the third (2005)

通常問題 #0215
No. 83

スキンケアにおいて特に重視される、額から鼻筋にかけての部分を、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう?
正解 : Tゾーン
abc the third (2005) 通常問題 0215
Tゾーン
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0566
No. 84

「羞花閉月(しゅうかへいげつ)」、「沈魚落雁(ちんぎょらくがん)」、「明眸皓歯(めいぼうこうし)」といったら、どんな人をいう言葉でしょう?
正解 : 美人
abc the fifth (2007) 通常問題 0566
美人
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0253
No. 85

1950年3月19日にこの世を去ったアメリカのSF作家で、ターザンの生みの親としても知られる人物は誰でしょう?
正解 : エドガー・ライス・バローズ
abc the fourth (2006) 通常問題 0253
エドガー・ライス・バローズ
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0209
No. 86

辛い調味料の原料になるワサビとカラシナは、共に何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the tenth (2012) 通常問題 0209
アブラナ科
87

abc the first (2003)

通常問題 #0954
No. 87

日韓ワールドカップではブラジル代表のキャプテンを務めた、7月からJリーグ・横浜Fマリノスでプレーするサッカー選手は誰でしょう?
正解 : カフー
abc the first (2003) 通常問題 0954
カフー
88

abc the second (2004)

通常問題 #0283
No. 88

世界の薬品化学メーカーで、「チバガイギー」はスイスの会社ですが、「バイエル」はどこの国の会社でしょう?
正解 : ドイツ
abc the second (2004) 通常問題 0283
ドイツ
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0892
No. 89

楽譜に書かれる音部記号で、「ト音記号」のもとになったアルファベットは「G」ですが、「ヘ音記号」のもとになったアルファベットは何でしょう?
正解 : F
abc the seventh (2009) 通常問題 0892
F
90

EQIDEN2010

通常問題 #0015
No. 90

アジアの国・ブータンの国旗に描かれている、想像上の動物は何でしょう?
正解 : 竜
EQIDEN2010 通常問題 0015
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0231
No. 91

オーストリアの医師レオポルト・アウエンブルッガーが考案した、手や器具で患者の体を叩いて、その音で病状を調べる診察法を何というでしょう?
正解 : 打診法
abc the 11th (2013) 通常問題 0231
打診法
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0173
No. 92

リレー競技における最終走者のことを、「いかり」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : アンカー
abc the 12th (2014) 通常問題 0173
アンカー
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0698
No. 93

ゴルフで高々とボールを打ち上げてしまうミスショットのことを、ある食べ物の調理方法にたとえて何というでしょう?
正解 : てんぷら
abc the seventh (2009) 通常問題 0698
てんぷら
94

abc the second (2004)

通常問題 #0159
No. 94

デンマークの田舎町・ビルンドで創業された、現地で「よく遊べ」という意味を持つ言葉にちなんだ社名がついているおもちゃメーカーは何でしょう?
正解 : レゴ
abc the second (2004) 通常問題 0159
レゴ
95

abc the 12th (2014)

通常問題 #0540
No. 95

唱歌『四季の歌』の1番の歌詞に登場する花は何でしょう?
正解 : すみれ
abc the 12th (2014) 通常問題 0540
すみれ
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0820
No. 96

実際には視力が悪くないにも関わらず、ファッションとしてかける度の入っていないメガネを特に「何眼鏡」というでしょう?
正解 : 伊達眼鏡
abc the fourth (2006) 通常問題 0820
伊達眼鏡
97

誤1 (2003)

通常問題 #0160
No. 97

イタリアにルネサンスが起こったのは14世紀ですが、イギリスに産業革命に起こったのは何世紀でしょう?
正解 : 18世紀
誤1 (2003) 通常問題 0160
18世紀
98

EQIDEN2010

通常問題 #0089
No. 98

別名を「ギネー・グリーン」という、クロム酸化物を主成分とする、絵の具でおなじみの色といえば何でしょう?
正解 : ビリジアン[Viridian]
EQIDEN2010 通常問題 0089
ビリジアン[Viridian]
99

誤1 (2003)

通常問題 #0421
No. 99

夏目漱石の名作『三四郎』で、主人公の三四郎の苗字は何でしょう?
正解 : 小川
誤1 (2003) 通常問題 0421
小川
100

EQIDEN2013

通常問題 #0423
No. 100

経営の苦しい会社が、借金の返済と新たな借金を繰り返しながら経営を続ける様子を、実在する乗り物を用いて何というでしょう?
正解 : 自転車操業
EQIDEN2013 通常問題 0423
自転車操業

もう一回、引き直す