ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2010

通常問題 #0162
No. 1

「死にいたる病とは絶望である」と表現した、デンマークの哲学者は誰でしょう?
正解 : セーレン・キルケゴール[Søren Kierkegaard]
EQIDEN2010 通常問題 0162
セーレン・キルケゴール[Søren Kierkegaard]
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0410
No. 2

入口に掲げられる看板に朱色の文字が使われたところからその名がついた、落語や講談以外の寄席演芸を総称して何というでしょう?
正解 : 色物
abc the fourth (2006) 通常問題 0410
色物
3

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0044
No. 3

大阪の船場(せんば)を舞台に、蒔岡家(まきおかけ)の四姉妹を描いた谷崎潤一郎の小説は何でしょう?
正解 : 『細雪』
abc the sixth (2008) 敗者復活 0044
『細雪』
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0395
No. 4

さだまさしがかつて組んでいた、『精霊流し』『無縁坂』などのヒット曲があるフォークデュオは何でしょう?
正解 : グレープ
abc the fifth (2007) 通常問題 0395
グレープ
5

EQIDEN2012

通常問題 #0140
No. 5

「織姫星」と呼ばれるベガはこと座にありますが、「彦星」と呼ばれるアルタイルは何座にあるでしょう?
正解 : わし座
EQIDEN2012 通常問題 0140
わし座
6

abc the 12th (2014)

通常問題 #0177
No. 6

企業が株主に対して、配当以外に商品やサービスを提供する制度を何というでしょう?
正解 : 株主優待
abc the 12th (2014) 通常問題 0177
株主優待
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0898
No. 7

日本相撲協会の紋章や、100円玉の表側に共通して描かれている花は何でしょう?
正解 : 桜
abc the seventh (2009) 通常問題 0898
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0091
No. 8

別名を「スノーハウス」ともいう、イヌイットが雪や氷のブロックで作る冬の住まいを何というでしょう?
正解 : イグルー
abc the sixth (2008) 通常問題 0091
イグルー
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0339
No. 9

フランス南部、エクス=アン=プロヴァンスの東にそびえる標高1011mの山で、ポール・セザンヌが生涯描き続けたことで有名なのは何でしょう?
正解 : サント・ヴィクトワール山(montagne Sainte-Victoire)
abc the 11th (2013) 通常問題 0339
サント・ヴィクトワール山(montagne Sainte-Victoire)
10

EQIDEN2008

通常問題 #0272
No. 10

青年将校ヴロンスキーとの恋に溺れて破滅する人妻を描いた、トルストイの小説は何でしょう?
正解 : 『アンナ・カレーニナ』
EQIDEN2008 通常問題 0272
『アンナ・カレーニナ』
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0192
No. 11

その敷地内には国立西洋博物館や西郷隆盛像などがある、東京都台東区にある公園は何でしょう?
正解 : 上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0192
上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0262
No. 12

種子植物において、受粉すると種子になる部分のことを何というでしょう?
正解 : 胚珠(はいしゅ)[ovule]
abc the eighth (2010) 通常問題 0262
胚珠(はいしゅ)[ovule]
13

abc the first (2003)

敗者復活 #0047
No. 13

徳川家光の乳母で、上野寛永寺を建立させたことでも知られるのは誰でしょう?
正解 : 春日局
abc the first (2003) 敗者復活 0047
春日局
14

abc the first (2003)

通常問題 #0480
No. 14

茶道用語で、茶室ではなく、屋外でお茶を点てることを何というでしょう?
正解 : 野点(のだて)
abc the first (2003) 通常問題 0480
野点(のだて)
15

EQIDEN2009

通常問題 #0119
No. 15

『ドレミの歌』『エーデルワイス』といった劇中歌が有名な、トラップ家の家庭教師・マリアを主人公とするミュージカルは何でしょう?
正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』
EQIDEN2009 通常問題 0119
『サウンド・オブ・ミュージック』
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0172
No. 16

昨年(2008年)の12月17日から、地球を一周する「アースマラソン」に挑戦しているお笑いタレントは誰でしょう?
正解 : 間寛平[はざま・かんぺい]
abc the seventh (2009) 通常問題 0172
間寛平[はざま・かんぺい]
17

abc the ninth (2011)

通常問題 #0162
No. 17

山号を「天音山(てんねんざん)」という、「安珍・清姫伝説」の舞台として知られる和歌山県のお寺は何でしょう?
正解 : 道成寺(どうじょうじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0162
道成寺(どうじょうじ)
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0684
No. 18

現在、日本で発行されている収入印紙の最高額面はいくらでしょう?
正解 : 10万円
abc the sixth (2008) 通常問題 0684
10万円
19

abc the 11th (2013)

通常問題 #0499
No. 19

サツマイモやジャガイモのように、米や麦が凶作の時でも一定の収穫が見込め、主食の代用となる作物のことを何というでしょう?
正解 : 救荒作物(きゅうこうさくもつ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0499
救荒作物(きゅうこうさくもつ)
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0660
No. 20

今年1月8日に行われた第90回全国高校ラグビー大会決勝で引き分け、22年ぶりに両校優勝となった2チームはどことどこでしょう?
正解 : 東福岡高校と桐蔭学園高校
abc the ninth (2011) 通常問題 0660
東福岡高校と桐蔭学園高校
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0239
No. 21

昨年のプロ野球のMVPは、セリーグではタイガースの金本知憲(かねもと・ともあき)ですが、パリーグはホークスの誰でしょう?
正解 : 杉内俊哉(すぎうちとしや)
abc the fourth (2006) 通常問題 0239
杉内俊哉(すぎうちとしや)
22

誤4 (2006)

通常問題 #0303
No. 22

全国通信型クイズゲーム『クイズマジックアカデミー』シリーズを、送り出しているゲーム会社はどこでしょう?
正解 : KONAMI
誤4 (2006) 通常問題 0303
KONAMI
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0461
No. 23

島原の乱や慶安の変を鎮圧し「知恵伊豆」と呼ばれた、江戸時代の政治家は誰でしょう?
正解 : 松平信綱
abc the fourth (2006) 通常問題 0461
松平信綱
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0137
No. 24

プロデューサーとしてドラマ『踊る大捜査線』シリーズをヒットさせた、昨年(2013年)6月よりフジテレビの代表取締役社長を務める人物は誰でしょう?
正解 : 亀山千広(かめやま・ちひろ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0137
亀山千広(かめやま・ちひろ)
25

abc the third (2005)

通常問題 #0841
No. 25

片面だけ焼いた目玉焼きのことを「サニーサイド・アップ」というのに対し、両面とも焼いた目玉焼きのことを何というでしょう?
正解 : ターンオーバー
abc the third (2005) 通常問題 0841
ターンオーバー
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0353
No. 26

本予算の成立後、情勢変化のために追加や修正で組まれる予算を何というでしょう?
正解 : 補正予算
abc the ninth (2011) 通常問題 0353
補正予算
27

abc the sixth (2008)

通常問題 #0353
No. 27

正式名称を「東京国際展示場」という、毎年夏と冬に「コミックマーケット」が開催されるコンベンションセンターの通称は何でしょう?
正解 : 東京ビッグサイト
abc the sixth (2008) 通常問題 0353
東京ビッグサイト
28

誤3 (2005)

通常問題 #0376
No. 28

昨年、クロアチアのサッカーチーム、チバリア・ヴィンコヴチでサッカー選手としてもデビューを果たした格闘家は誰でしょう?
正解 : ミルコ・クロコップ(ミルコ・フィリポビッチ)
誤3 (2005) 通常問題 0376
ミルコ・クロコップ(ミルコ・フィリポビッチ)
29

EQIDEN2013

通常問題 #0114
No. 29

ズバリ、「枝豆」が成長すると何という豆になるでしょう?
正解 : 大豆
EQIDEN2013 通常問題 0114
大豆
30

EQIDEN2011

通常問題 #0118
No. 30

フランスの医師ラエネクによって発明された、胸部や腹部の中の音を聞くために用いる医療器具は何でしょう?
正解 : 聴診器
EQIDEN2011 通常問題 0118
聴診器
31

abc the third (2005)

通常問題 #0767
No. 31

林芙美子の小説『浮雲』では「月に35日雨が降る」とされている、平成5年に世界遺産に登録された鹿児島県の島はどこでしょう?
正解 : 屋久島
abc the third (2005) 通常問題 0767
屋久島
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0485
No. 32

とくに「べにふうき」という品種に多く含まれている、お茶の渋み成分として知られるフラボノイドは何でしょう?
正解 : カテキン
abc the tenth (2012) 通常問題 0485
カテキン
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0530
No. 33

火山ガラスや石英などからなる白い堆積物の総称で、特に九州南部に広がる台地で知られるのは何でしょう?
正解 : シラス
abc the 12th (2014) 通常問題 0530
シラス
34

EQIDEN2011

通常問題 #0308
No. 34

これまでに日本人がオリンピックで獲得した金メダルのうち、34個と、最も多く獲得している競技は何でしょう?
正解 : 柔道
EQIDEN2011 通常問題 0308
柔道
35

EQIDEN2014

通常問題 #0377
No. 35

「ふんわり名人」シリーズや、「お鏡もち押すだけポン」などの商品で知られる、新潟県に本社を置く製菓会社は何でしょう?
正解 : 越後製菓
EQIDEN2014 通常問題 0377
越後製菓
36

誤1 (2003)

通常問題 #0125
No. 36

焼き物の名産地で、「清水焼き」は京都府、「有田焼き」は佐賀県ですが、「益子焼き」はどこの都道府県でしょう?
正解 : 栃木県
誤1 (2003) 通常問題 0125
栃木県
37

EQIDEN2009

通常問題 #0361
No. 37

環境配慮に関するキーワードを表す3R(スリーアール)とは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)と何でしょう?
正解 : Recycle[リサイクル]
EQIDEN2009 通常問題 0361
Recycle[リサイクル]
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0581
No. 38

旧暦の節句のひとつである「重陽の節句」は、毎年何月何日とされているでしょう?
正解 : 9月9日
abc the ninth (2011) 通常問題 0581
9月9日
39

EQIDEN2012

通常問題 #0213
No. 39

ドラマの主人公で、石崎秋子(いしざき・あきこ)、三田灯(みた・あかり)といえば共通する職業は何でしょう?
正解 : 家政婦
EQIDEN2012 通常問題 0213
家政婦
40

abc the second (2004)

通常問題 #0178
No. 40

ここ数年の日産自動車がその典型とされている、企業収益が急激に回復することを、グラフにしたときの様子から「何字回復」というでしょう?
正解 : V字回復
abc the second (2004) 通常問題 0178
V字回復
41

abc the fifth (2007)

通常問題 #0590
No. 41

現在では保湿成分として化粧品に配合されることも多い、1828年にウェーラーが世界で初めて無機物からの合成に成功した有機物は何でしょう?
正解 : 尿素
abc the fifth (2007) 通常問題 0590
尿素
42

誤誤 (2007)

通常問題 #0321
No. 42

ビートルズの来日コンサートを行って以来ミュージシャンの聖地となった、東京都千代田区にある施設はどこでしょう?
正解 : 日本武道館
誤誤 (2007) 通常問題 0321
日本武道館
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0426
No. 43

画家のクリムト、作曲家のホルストやマーラーに共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : グスタフ[Gustav]
abc the seventh (2009) 通常問題 0426
グスタフ[Gustav]
44

abc the second (2004)

通常問題 #0778
No. 44

チロキシンというホルモンの分泌過多によって起きる甲状腺機能亢進(こうしん)症のことを、発見したドイツの医学者の名前を取って何病と言うでしょう?
正解 : バセドウ氏病
abc the second (2004) 通常問題 0778
バセドウ氏病
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0226
No. 45

人間社会の在りようを「ゲマインシャフト」と「ゲゼルシャフト」に分類した、ドイツの社会学者は誰でしょう?
正解 : フェルディナント・テンニース[Ferdinand Tönnies]【「テンニエス」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0226
フェルディナント・テンニース[Ferdinand Tönnies]【「テンニエス」も○】
46

abc the second (2004)

通常問題 #0384
No. 46

テレビのチャンネルで、VHFは1から12までですが、UHFは13チャンネルから何チャンネルまであるでしょう?
正解 : 62チャンネル
abc the second (2004) 通常問題 0384
62チャンネル
47

誤3 (2005)

通常問題 #0317
No. 47

現在は年寄・藤島として後進を育成している、2004年11月場所をもって引退した大相撲の元大関は誰でしょう?
正解 : 武双山
誤3 (2005) 通常問題 0317
武双山
48

abc the eighth (2010)

通常問題 #0673
No. 48

本名を野崎文蔵(のざき・ぶんぞう)という、代表作に『安愚楽鍋(あぐらなべ)』や『西洋道中膝栗毛』などがある戯作者は誰でしょう?
正解 : 仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
abc the eighth (2010) 通常問題 0673
仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
49

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0076
No. 49

クラゲではなくヒドロ虫(ちゅう)の仲間だが、別名を「電気クラゲ」という海の生き物は何でしょう?
正解 : カツオノエボシ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0076
カツオノエボシ
50

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0097
No. 50

「レッドステージ」「ブルーステージ」といえば、どこの自動車メーカーが展開しているディーラーでしょう?
正解 : 日産自動車㈱
abc the sixth (2008) 敗者復活 0097
日産自動車㈱
51

誤2 (2004)

予備 #0081
No. 51

長寿のお祝いで、喜寿と米寿の年を足すと何歳でしょう?
正解 : 165歳
誤2 (2004) 予備 0081
165歳
52

誤4 (2006)

通常問題 #0129
No. 52

俳優の哀川翔、女優の小西真奈美、歌手の長渕剛の出身都道府県はどこでしょう?
正解 : 鹿児島県
誤4 (2006) 通常問題 0129
鹿児島県
53

誤1 (2003)

通常問題 #0292
No. 53

モーツァルトの出身地としても知られる、「塩の城」という意味があるオーストリアの都市はどこでしょう?
正解 : ザルツブルク
誤1 (2003) 通常問題 0292
ザルツブルク
54

EQIDEN2014

通常問題 #0111
No. 54

主力商品「ガリガリくん」を中心にアイスの製造販売を行う、埼玉県深谷市に本社を置く企業はどこでしょう?
正解 : 赤城乳業
EQIDEN2014 通常問題 0111
赤城乳業
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0012
No. 55

キューバにおける砂糖などのように、一国の生産や輸出が特定産品に依存している経済を何というでしょう?
正解 : モノカルチャー
abc the ninth (2011) 通常問題 0012
モノカルチャー
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0515
No. 56

特に時代劇でよく見られる、俳優たちが演じる格闘シーンを総称して何というでしょう?
正解 : 殺陣[たて、さつじん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0515
殺陣[たて、さつじん]
57

abc the fifth (2007)

通常問題 #0257
No. 57

ラテン語では「コギト・エルゴ・スム」という、デカルトが著書『方法序説』の中で唱えた有名な言葉は何でしょう?
正解 : 我思う、ゆえに我あり
abc the fifth (2007) 通常問題 0257
我思う、ゆえに我あり
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0068
No. 58

スイスとオランダの独立を承認した、1648年に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう?
正解 : ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】
abc the tenth (2012) 通常問題 0068
ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】
59

abc the third (2005)

通常問題 #0305
No. 59

相撲で、特に2日目以降に力士が初勝利をあげることを「何を出す」というでしょう?
正解 : 初日を出す・初日が出る
abc the third (2005) 通常問題 0305
初日を出す・初日が出る
60

誤2 (2004)

予備 #0034
No. 60

日本の建築士の資格は全部で3種類ありますが、それは一級建築士、二級建築士と何でしょう?
正解 : 木造建築士
誤2 (2004) 予備 0034
木造建築士
61

abc the first (2003)

通常問題 #0290
No. 61

栄養ドリンクの発売元で「リポビタンD」は大正製薬の製品ですが、「リゲイン」はどこの会社の製品でしょう?
正解 : 三共製薬
abc the first (2003) 通常問題 0290
三共製薬
62

abc the first (2003)

通常問題 #0104
No. 62

薬の種類のひとつで、飲みやすくするために成分を糖分でくるんだ錠剤のことを何錠というでしょう?
正解 : 糖衣錠
abc the first (2003) 通常問題 0104
糖衣錠
63

abc the first (2003)

通常問題 #0610
No. 63

熊谷弘が初代党首を務めている、昨年末に当時の保守党と民主党の裏切り者たちによって結成された政党は何でしょう?
正解 : 保守新党
abc the first (2003) 通常問題 0610
保守新党
64

abc the eighth (2010)

通常問題 #0488
No. 64

梶井基次郎の小説『檸檬』で、主人公が爆弾に見立てた檸檬を置いて出て行くのは、何という本屋でしょう?
正解 : 丸善
abc the eighth (2010) 通常問題 0488
丸善
65

誤4 (2006)

通常問題 #0394
No. 65

ロフティングの小説『ドリトル先生』シリーズの中で、ドリトル先生が動物の言葉を教わるオウムの名前は何というでしょう?
正解 : ポリネシア
誤4 (2006) 通常問題 0394
ポリネシア
66

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0069
No. 66

グランクロア、グランドフィシェ、コマンドール、オフィシェ、シュバリエという5つの階級からなる、フランスの最高勲章は何でしょう?
正解 : レジオン・ド・ヌール勲章
abc the fifth (2007) 敗者復活 0069
レジオン・ド・ヌール勲章
67

abc the second (2004)

通常問題 #0225
No. 67

田中美里、新山千春、釈由美子らが共通してヒロインを演じた怪獣映画シリーズは何でしょう?
正解 : ゴジラ
abc the second (2004) 通常問題 0225
ゴジラ
68

abc the third (2005)

通常問題 #0158
No. 68

洗礼後はドン・フィリッポ・フランシスコと名乗った、伊達政宗の命を受けてローマ法王に謁見をした仙台藩士は誰でしょう?
正解 : 支倉常長(はせくら・つねなが)
abc the third (2005) 通常問題 0158
支倉常長(はせくら・つねなが)
69

abc the seventh (2009)

通常問題 #0028
No. 69

かつてレアル・マドリードでゴールキーパーをしていた経歴をもつ、『ビギン・ザ・ビギン』『黒い瞳のナタリー』などの代表曲があるスペインの歌手は誰でしょう?
正解 : (フリオ・)イグレシアス
abc the seventh (2009) 通常問題 0028
(フリオ・)イグレシアス
70

abc the tenth (2012)

通常問題 #0297
No. 70

第1回を山田太一の『異人たちとの夏』が受賞した文学賞に名を残す、『樅ノ木は残った』『赤ひげ診療譚』などの大衆小説が知られる作家は誰でしょう?
正解 : 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0297
山本周五郎(やまもと・しゅうごろう)
71

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0048
No. 71

Gコードが示している、録画のために必要な4つの情報とは、「放送日」「開始時刻」「録画時間」と何でしょう?
正解 : チャンネル
abc the fourth (2006) 敗者復活 0048
チャンネル
72

abc the tenth (2012)

通常問題 #0245
No. 72

ファンタジー小説『ホビットの冒険』『指輪物語』を書いたイギリスの作家は誰でしょう?
正解 : J・R・R・トールキン
abc the tenth (2012) 通常問題 0245
J・R・R・トールキン
73

誤3 (2005)

通常問題 #0005
No. 73

五星紅旗は中国の国旗ですが、金星紅旗はどこの国の国旗でしょう?
正解 : ベトナム
誤3 (2005) 通常問題 0005
ベトナム
74

abc the second (2004)

通常問題 #0924
No. 74

役に立たなかったり、骨折り損になることを画餅(ガベイ)といいますが、これは絵に描かれた何のことでしょう?
正解 : 餅
abc the second (2004) 通常問題 0924
75

誤3 (2005)

通常問題 #0160
No. 75

国連の安全保障理事会で定められている非常任理事国の任期は何年でしょう?
正解 : 2年
誤3 (2005) 通常問題 0160
2年
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0131
No. 76

簡単な卵料理、交差点、戦闘機の緊急発進から連想される言葉といえば何でしょう?
正解 : スクランブル
abc the fifth (2007) 通常問題 0131
スクランブル
77

誤2 (2004)

通常問題 #0238
No. 77

1772年から1781年にかけて用いられた、わが国の元号を50音順に並べた時に一番最初にくるものは何でしょう?
正解 : 安永
誤2 (2004) 通常問題 0238
安永
78

EQIDEN2014

通常問題 #0024
No. 78

近江商人の基本精神としていわれる「三方(さんぽう)よし」といえば、売り手よし、買い手よしと何でしょう?
正解 : 世間よし
EQIDEN2014 通常問題 0024
世間よし
79

abc the first (2003)

通常問題 #0676
No. 79

ショパン、コペルニクス、キュリー夫人、ザメンホフ、ヨハネ=パウロ2世といえば、現在のどこの国の出身者でしょう?
正解 : ポーランド
abc the first (2003) 通常問題 0676
ポーランド
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0632
No. 80

ショーロホフの小説『静かなるドン』の「ドン」とは何の名前を指す言葉でしょう?
正解 : 川(ドン川)
abc the fourth (2006) 通常問題 0632
川(ドン川)
81

EQIDEN2013

通常問題 #0298
No. 81

「高飛車」「ええじゃないか」「FUJIYAMA」といえば、これらのアトラクションがある遊園地はどこでしょう?
正解 : 富士急ハイランド
EQIDEN2013 通常問題 0298
富士急ハイランド
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0058
No. 82

2人の名前から「Wノブユキ」というコンビ名にする案もあった、土屋伸之(つちや・のぶゆき)と塙宣之(はなわ・のぶゆき)から成るお笑いコンビは何でしょう?
正解 : ナイツ
abc the 11th (2013) 通常問題 0058
ナイツ
83

abc the second (2004)

通常問題 #0004
No. 83

レタスはキク科ですが、キャベツは何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the second (2004) 通常問題 0004
アブラナ科
84

abc the first (2003)

通常問題 #0970
No. 84

日本プロ野球史上初の2000本安打を達成した、トレードマークの赤バットで知られた往年の巨人の名選手といえば誰でしょう?
正解 : 川上哲治
abc the first (2003) 通常問題 0970
川上哲治
85

abc the second (2004)

通常問題 #0566
No. 85

2種以上の液体の混合物を、沸点の差を利用して蒸留により分離する方法を何というでしょう?
正解 : 分留
abc the second (2004) 通常問題 0566
分留
86

EQIDEN2013

通常問題 #0032
No. 86

カーテンではパイプを、靴ではヒモを通すために取り付けられる、リング状の小さな座金(ざがね)のことを何というでしょう?
正解 : 鳩目(はとめ)
EQIDEN2013 通常問題 0032
鳩目(はとめ)
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0478
No. 87

1台のピアノを2人で演奏することを、日本語で何というでしょう?
正解 : 連弾(れんだん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0478
連弾(れんだん)
88

abc the 11th (2013)

通常問題 #0644
No. 88

失業中のバレリーナテリーと、年老いた芸人キャルベロの2人の姿を描いた、チャップリンの映画は何でしょう?
正解 : 『ライムライト』
abc the 11th (2013) 通常問題 0644
『ライムライト』
89

abc the sixth (2008)

通常問題 #0423
No. 89

興奮がみなぎっている状態や、様々なものが混ざっている状態を、化学実験で用いる容器に例えて何というでしょう?
正解 : 坩堝(るつぼ) 【「melting pot」「crucible」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0423
坩堝(るつぼ) 【「melting pot」「crucible」も○】
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0657
No. 90

便器にサインをしただけの『泉』などの、「レディ・メイド」と呼ばれる作品群で知られるフランスの芸術家は誰でしょう?
正解 : (マルセル・)デュシャン[Marcel Duchamp]
abc the seventh (2009) 通常問題 0657
(マルセル・)デュシャン[Marcel Duchamp]
91

誤2 (2004)

通常問題 #0046
No. 91

甲乙丙、上中下、一ニ三、レなどの種類がある、漢文を日本語として読むときに使われる記号のことを普通何というでしょう?
正解 : 返り点
誤2 (2004) 通常問題 0046
返り点
92

誤誤 (2007)

通常問題 #0028
No. 92

フランス語で「数字」という意味の、本のページを表す番号のことを何というでしょう?
正解 : ノンブル
誤誤 (2007) 通常問題 0028
ノンブル
93

abc the third (2005)

通常問題 #0448
No. 93

最近、風化や内戦による崩壊が著しい、スールヤバルマン2世によって作られた、カンボジアにある遺跡といえば何でしょう?
正解 : アンコールワット
abc the third (2005) 通常問題 0448
アンコールワット
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0807
No. 94

将棋と囲碁の七大タイトルの内、共通する3つの名称とは名人、棋聖と何でしょう?
正解 : 王座
abc the fourth (2006) 通常問題 0807
王座
95

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0081
No. 95

つまらないものでも信じれば尊く見えるということを例えて、「何の頭も信心から」というでしょう?
正解 : 鰯(いわし)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0081
鰯(いわし)
96

EQIDEN2010

通常問題 #0267
No. 96

ずばり、「ビブリオマニア」とは、何を集める人のことでしょう?
正解 : 本
EQIDEN2010 通常問題 0267
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0711
No. 97

ユーゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、ひと切れのパンを盗んだ罪で 19年間牢獄に入れられた主人公の名前は何でしょう?
正解 : ジャン・バルジャン
abc the tenth (2012) 通常問題 0711
ジャン・バルジャン
98

EQIDEN2008

通常問題 #0416
No. 98

アカデミック、アルコール、セクシュアルなどの言葉の後に付く、「困らせること」を意味する英語は何でしょう?
正解 : ハラスメント(harassment)
EQIDEN2008 通常問題 0416
ハラスメント(harassment)
99

EQIDEN2009

通常問題 #0312
No. 99

見かけが立派でも中身が伴わないことを、羊の頭を看板に出しながら犬の肉を売った中国の故事から何というでしょう?
正解 : 羊頭狗肉[ようとうくにく]
EQIDEN2009 通常問題 0312
羊頭狗肉[ようとうくにく]
100

誤誤 (2007)

通常問題 #0200
No. 100

江戸幕府八代将軍・徳川吉宗は、御三家の一つである何藩の出身でしょう?
正解 : 紀伊藩
誤誤 (2007) 通常問題 0200
紀伊藩

もう一回、引き直す