ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0723 | No. 1 映画などの業界における大部屋の女優のことを、「大勢いる」ということから「何ガール」というでしょう? 正解 : わんさガール abc the 11th (2013) 通常問題 0723 | わんさガール |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0852 | No. 2 ドイツ語で「黒い森」という意味をもつ、ドイツ南部に広がる森林地帯のことを何というでしょう? 正解 : シュバルツバルト abc the first (2003) 通常問題 0852 | シュバルツバルト |
3 | EQIDEN2008 通常問題 #0122 | No. 3 お好み焼きに似た「バンセオ」、生春巻きの「ゴイクン」、麺料理の「フォー」といえば、どこの国の料理でしょう? 正解 : ベトナム EQIDEN2008 通常問題 0122 | ベトナム |
4 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0326 | No. 4 自民党の党三役といわれる役職とは、幹事長、総務会長とあと一つは何でしょう? 正解 : 政調会長 誤誤 (2007) 通常問題 0326 | 政調会長 |
5 | abc the first (2003) 通常問題 #0141 | No. 5 屋号を萬屋(よろずや)という、映画『ピンポン』やドラマ『HR』などで人気の若手歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : (二世)中村獅童 abc the first (2003) 通常問題 0141 | (二世)中村獅童 |
6 | EQIDEN2012 通常問題 #0195 | No. 6 ドーム型、ロッジ型、Aフレーム型などの種類がある、登山やキャンプで野営するときに用いる道具は何でしょう? 正解 : テント EQIDEN2012 通常問題 0195 | テント |
7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0346 | No. 7 掟を破った者に対して、師匠が師弟関係を断ち、門人から追放することを、「門」という字を使った2字熟語で何というでしょう? 正解 : 破門 abc the 11th (2013) 通常問題 0346 | 破門 |
8 | 誤2 (2004) 通常問題 #0192 | No. 8 「ムレナデシコ」とも呼ばれるナデシコ科の多年草で、白く小さい可憐な花が花束などに利用されるのは何でしょう? 正解 : カスミソウ 誤2 (2004) 通常問題 0192 | カスミソウ |
9 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0045 | No. 9 1910年にパウル・エールリヒと秦佐八郎(はた・さはちろう)が共同で開発した、梅毒の特効薬は何でしょう? 正解 : サルバルサン abc the seventh (2009) 通常問題 0045 | サルバルサン |
10 | abc the third (2005) 通常問題 #0143 | No. 10 伊能忠敬に測量を学び、幕府の命により樺太を探検した江戸時代後期の探検家で、タタール海峡の別名にも名を残すのは誰でしょう? 正解 : 間宮林蔵 abc the third (2005) 通常問題 0143 | 間宮林蔵 |
11 | 誤4 (2006) 通常問題 #0114 | No. 11 人の言うことをよく考えずにそのまま受け入れることを、ある鳥にちなんで何というでしょう? 正解 : 鵜呑み(うのみ) 誤4 (2006) 通常問題 0114 | 鵜呑み(うのみ) |
12 | EQIDEN2009 通常問題 #0138 | No. 12 暗算や筆算に対し、そろばんを用いて行う計算のことを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 珠算 EQIDEN2009 通常問題 0138 | 珠算 |
13 | EQIDEN2009 通常問題 #0256 | No. 13 情け深い人でも無遠慮な仕打ちが重なればしまいには怒り出すということを、「何の顔も三度まで」というでしょう? 正解 : 仏 EQIDEN2009 通常問題 0256 | 仏 |
14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0549 | No. 14 その容姿とはうらはらに左右の視力は1.5もある、ミスマガジン2005をきっかけにデビューした「メガネっ娘アイドル」は誰でしょう? 正解 : 時東ぁみ abc the fifth (2007) 通常問題 0549 | 時東ぁみ |
15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0739 | No. 15 ドイツ・ブランデンブルグ州の州都で、1945年に日本の第二次世界大戦の降伏を呼びかける宣言がなされたのはどこでしょう? 正解 : ポツダム abc the fourth (2006) 通常問題 0739 | ポツダム |
16 | abc the second (2004) 通常問題 #0367 | No. 16 加賀の源助、愛知の方領(ほうりょう)、東京の亀戸(かめいど)、京都の聖護院(しょうごいん)、岐阜の守口、鹿児島の桜島などの種類があるアブラナ科の野菜は何でしょう? 正解 : 大根 abc the second (2004) 通常問題 0367 | 大根 |
17 | EQIDEN2013 通常問題 #0325 | No. 17 昨年、個人の女性として5人目となる国民栄誉賞を受賞した、五輪と世界選手権合わせて13大会連続優勝を達成したアマチュアレスリング選手は誰でしょう? 正解 : 吉田沙保里(よしだ・さおり) EQIDEN2013 通常問題 0325 | 吉田沙保里(よしだ・さおり) |
18 | EQIDEN2008 通常問題 #0185 | No. 18 舞台における上手(かみて)とは、客席から見て左右どちらのことでしょう? 正解 : 右 EQIDEN2008 通常問題 0185 | 右 |
19 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0168 | No. 19 錦正流(きんしょうりゅう)や琴伝流(きんでんりゅう)などの流派がある、1912年にタイプライターをヒントに森田吾郎が発明した楽器は何でしょう? 正解 : 大正琴 abc the 11th (2013) 通常問題 0168 | 大正琴 |
20 | EQIDEN2013 通常問題 #0164 | No. 20 世界初の推理小説とされる、エドガー・アラン・ポーの作品は何でしょう? 正解 : 『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん) EQIDEN2013 通常問題 0164 | 『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん) |
21 | abc the first (2003) 通常問題 #0702 | No. 21 「各自に課せられた仕事の量」といった意味で使われるロシア語といったら何でしょう? 正解 : ノルマ abc the first (2003) 通常問題 0702 | ノルマ |
22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0775 | No. 22 昨年10月からテレビアニメ化されている、松谷みよ子が責任編集を務める、童心社のホラー小説シリーズは何でしょう? 正解 : 『怪談レストラン』 abc the eighth (2010) 通常問題 0775 | 『怪談レストラン』 |
23 | 誤3 (2005) 通常問題 #0235 | No. 23 日本人サッカー選手・小野伸二が現在所属している、ロッテルダムを本拠地とするオランダリーグ・エールディビジのチームはどこでしょう? 正解 : フェイエノールト 誤3 (2005) 通常問題 0235 | フェイエノールト |
24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0625 | No. 24 昨年10月のカセットテープ型に続き、今年9月にはMD型の製造が完全に終了する予定の、ソニーの携帯音楽プレイヤーは何でしょう? 正解 : ウォークマン abc the ninth (2011) 通常問題 0625 | ウォークマン |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0039 | No. 25 国際Aマッチで、サッカーは45分ハーフで行われますが、フットサルは何分ハーフで行われるでしょう? 正解 : 20分 abc the fourth (2006) 通常問題 0039 | 20分 |
26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0765 | No. 26 コーヒーのブランドの名前にもなっている、ジャマイカの最高峰は何でしょう? 正解 : ブルーマウンテン abc the seventh (2009) 通常問題 0765 | ブルーマウンテン |
27 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0205 | No. 27 絵画『アラメダ公園の日曜日の午後の夢』を描いた、オロスコ、シケイロスと共にメキシコ三大壁画家と呼ばれる画家は誰でしょう? 正解 : ディエゴ・リベラ abc the tenth (2012) 通常問題 0205 | ディエゴ・リベラ |
28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0139 | No. 28 考案したドイツ人看護士からその名が付けられている、現在女性に人気のバレエやヨガを取り入れたエクササイズは何でしょう? 正解 : ピラティス abc the fourth (2006) 通常問題 0139 | ピラティス |
29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0445 | No. 29 いずれもひらがなで表記される「あま市」「みよし市」といえば、どこの都道府県にある市でしょう? 正解 : 愛知県 abc the 12th (2014) 通常問題 0445 | 愛知県 |
30 | 誤2 (2004) 通常問題 #0313 | No. 30 ドイツ語で「煮るもの」という意味がある、登山で使われる組み合わせ式の炊事用具のことを何というでしょう? 正解 : コッヘル(コッハー、コッフェル) 誤2 (2004) 通常問題 0313 | コッヘル(コッハー、コッフェル) |
31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0010 | No. 31 自然対数の底や円周率など、有理数を係数とする方程式の解にならない数のことを特に何というでしょう? 正解 : 超越数(ちょうえつすう) abc the tenth (2012) 通常問題 0010 | 超越数(ちょうえつすう) |
32 | EQIDEN2011 通常問題 #0320 | No. 32 セーターなどに使われる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう? 正解 : アーガイル EQIDEN2011 通常問題 0320 | アーガイル |
33 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0157 | No. 33 オーケストラで、音あわせの基準になっている楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ 誤誤 (2007) 通常問題 0157 | オーボエ |
34 | abc the second (2004) 通常問題 #0588 | No. 34 スペインの住宅によく見られる、建物に囲まれた水や緑のある中庭を何というでしょう? 正解 : パティオ abc the second (2004) 通常問題 0588 | パティオ |
35 | abc the third (2005) 通常問題 #0599 | No. 35 歌舞伎で、登場人物が闇の中を探るように、無言で立ち回ることを特に何というでしょう? 正解 : だんまり abc the third (2005) 通常問題 0599 | だんまり |
36 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0014 | No. 36 毎年、ベストジーニスト賞を主催しているのは、日本ジーンズ協議会と、どこの都道府県のアパレル工業組合でしょう? 正解 : 岡山県 abc the tenth (2012) 敗者復活 0014 | 岡山県 |
37 | abc the second (2004) 通常問題 #0265 | No. 37 本などで、文字には表されないその本質を読み取るという意味の言葉を、何を読むというでしょう? 正解 : 行間(ぎょうかん)を読む abc the second (2004) 通常問題 0265 | 行間(ぎょうかん)を読む |
38 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0780 | No. 38 日本にある鉄道の駅で、最も北にあるのは稚内駅ですが、最も南にある、「ゆいレール」の駅は何でしょう? 正解 : 赤嶺駅 abc the fifth (2007) 通常問題 0780 | 赤嶺駅 |
39 | EQIDEN2010 通常問題 #0137 | No. 39 ミノー、ポッパー、スピナーなどの種類がある、フィッシング競技で用いられる餌の形によく似た道具は何でしょう? 正解 : ルアー【「疑似餌」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0137 | ルアー【「疑似餌」も○】 |
40 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0076 | No. 40 漢字一文字では「立(立つ)」という字で表される、体積の単位は何でしょう? 正解 : リットル abc the fourth (2006) 敗者復活 0076 | リットル |
41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0511 | No. 41 このほど、市内の公園「アウガルテン」に専用のコンサートホールが建設されることになった、「天使の歌声」として日本でも人気の高い少年合唱団は何でしょう? 正解 : ウィーン少年合唱団 abc the fourth (2006) 通常問題 0511 | ウィーン少年合唱団 |
42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0455 | No. 42 アンモナイトや恐竜が絶滅した、「三畳紀」「ジュラ紀」に続いて中生代を構成した地質年代は何でしょう? 正解 : 白亜紀(Cretaceous Period) abc the sixth (2008) 通常問題 0455 | 白亜紀(Cretaceous Period) |
43 | abc the third (2005) 通常問題 #0013 | No. 43 重い材木などを、大人数で運ぶ時に歌われた歌のことを特に何というでしょう? 正解 : 木遣り唄(きやりうた) abc the third (2005) 通常問題 0013 | 木遣り唄(きやりうた) |
44 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0312 | No. 44 野球でDHといえば「指名打者」のことですが、アルペンスキーでDHといえばどんな種目のことを指すでしょう? 正解 : 滑降(ダウンヒル) abc the ninth (2011) 通常問題 0312 | 滑降(ダウンヒル) |
45 | EQIDEN2013 通常問題 #0088 | No. 45 株式会社・菓匠三全(かしょうさんぜん)が販売する、カスタードクリームをカステラで包んだ饅頭型の仙台銘菓を何というでしょう? 正解 : 萩の月 EQIDEN2013 通常問題 0088 | 萩の月 |
46 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0487 | No. 46 1300年前の 712年に太安万侶(おお・の・やすまろ)によって献上された、現存する日本最古の歴史書は何でしょう? 正解 : 『古事記(こじき)』 abc the tenth (2012) 通常問題 0487 | 『古事記(こじき)』 |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0379 | No. 47 秋田県生まれの人で、1905年、十和田湖でヒメマスの養殖に成功した人物といえば誰でしょう? 正解 : 和井内貞行 abc the first (2003) 通常問題 0379 | 和井内貞行 |
48 | EQIDEN2011 通常問題 #0015 | No. 48 メキシコの女性作曲家、コンスエロ・ベラスケスが作った、スペイン語で「もっとキスして」という意味の歌は何でしょう? 正解 : 『ベサメ・ムーチョ』 EQIDEN2011 通常問題 0015 | 『ベサメ・ムーチョ』 |
49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0511 | No. 49 病気の検査に用いられるX線写真のことを、X線の発見者の名前から一般的に何と呼ぶでしょう? 正解 : レントゲン(写真) abc the seventh (2009) 通常問題 0511 | レントゲン(写真) |
50 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0861 | No. 50 「イン川に架かる橋」という意味があり、過去2回冬のオリンピックの舞台となっているオーストリアの都市はどこでしょう? 正解 : インスブルック abc the fourth (2006) 通常問題 0861 | インスブルック |
51 | abc the second (2004) 通常問題 #0711 | No. 51 人間国宝であった祖父の故・柳家小さんを師匠に持つ、1994年に戦後最年少の22歳で真打昇進を果たした落語家は誰でしょう? 正解 : 柳家花緑(やなぎや・かろく) abc the second (2004) 通常問題 0711 | 柳家花緑(やなぎや・かろく) |
52 | EQIDEN2008 通常問題 #0458 | No. 52 オークションや法廷などで打ち鳴らされる木槌のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ガベル(ギャベル) EQIDEN2008 通常問題 0458 | ガベル(ギャベル) |
53 | abc the first (2003) 通常問題 #0573 | No. 53 雑誌などに発表せず、特に単行本のために新しく書かれた作品のことを何というでしょう? 正解 : 書き下ろし abc the first (2003) 通常問題 0573 | 書き下ろし |
54 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0715 | No. 54 ゲーム『パズル&ドラゴンズ』で、画面内に表示されるパズルブロックの数はいくつでしょう? 正解 : 30個 abc the 12th (2014) 通常問題 0715 | 30個 |
55 | 誤3 (2005) 通常問題 #0148 | No. 55 今年の東京国際マラソンで優勝した、現在の男子マラソン日本記録保持者は誰でしょう? 正解 : 高岡寿成(たかおか・としなり) 誤3 (2005) 通常問題 0148 | 高岡寿成(たかおか・としなり) |
56 | abc the second (2004) 通常問題 #0091 | No. 56 日本では「軽歌劇」と訳された、イタリア語で「小さいオペラ」という意味がある歌劇のジャンルは何でしょう? 正解 : オペレッタ abc the second (2004) 通常問題 0091 | オペレッタ |
57 | 誤1 (2003) 通常問題 #0076 | No. 57 土佐藩出身の政治家で、大隈重信とともに隈板(わいはん)内閣を設立した、自由民権運動の指導者は誰でしょう? 正解 : 板垣退助 誤1 (2003) 通常問題 0076 | 板垣退助 |
58 | abc the first (2003) 敗者復活 #0076 | No. 58 江戸時代初期の俳句の世界で、松永貞徳の一門を「貞門派」といったのに対し、西山宗因の一派のことを何といったでしょう? 正解 : 談林派 abc the first (2003) 敗者復活 0076 | 談林派 |
59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0267 | No. 59 鎌倉の大仏のように、屋根のないところで野ざらしにされている大仏のことを「何の大仏」というでしょう? 正解 : 露座(ろざ)の大仏 abc the ninth (2011) 通常問題 0267 | 露座(ろざ)の大仏 |
60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0256 | No. 60 英語で「目新しい道具」という意味がある、ブログパーツやデスクトップに置く時計・CPUメーターなどの小さいアプリケーションのことを総称して何というでしょう? 正解 : ガジェット abc the seventh (2009) 通常問題 0256 | ガジェット |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0678 | No. 61 本名を岸邦浩(きし・くにひろ)という、かつては「キッチュ」と名乗っていた人気タレントは誰でしょう? 正解 : 松尾貴史(まつお・たかし) abc the third (2005) 通常問題 0678 | 松尾貴史(まつお・たかし) |
62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0723 | No. 62 「グラスの底に顔があってもいいじゃないか」「芸術は爆発だ」などの名言で知られる、日本の芸術家は誰でしょう? 正解 : 岡本太郎 abc the sixth (2008) 通常問題 0723 | 岡本太郎 |
63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0546 | No. 63 砂糖を加えて濃縮した練乳をコンデンスミルクというのに対し、砂糖を加えずに濃縮した練乳のことを何というでしょう? 正解 : エバミルク abc the fifth (2007) 通常問題 0546 | エバミルク |
64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0710 | No. 64 「ばったり倒れ屋さん」という意味がある、ロシアの作家エドゥアルド・ウスペンスキーの絵本に登場する耳の大きなキャラクターは何でしょう? 正解 : チェブラーシカ abc the ninth (2011) 通常問題 0710 | チェブラーシカ |
65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0356 | No. 65 よくスモークサーモンに添えられる、フウチョウソウ科の植物のつぼみをピクルスにしたものを何というでしょう? 正解 : ケッパー abc the tenth (2012) 通常問題 0356 | ケッパー |
66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0670 | No. 66 『サザエさん』ではマスオさんが、『ドラえもん』ではしずかちゃんが共に演奏するものの、下手である楽器は何でしょう? 正解 : バイオリン abc the sixth (2008) 通常問題 0670 | バイオリン |
67 | abc the second (2004) 敗者復活 #0013 | No. 67 サッカーワールドカップ・ドイツ大会1次予選で日本が対戦する3カ国とは、オマーン、インドとどこでしょう? 正解 : シンガポール abc the second (2004) 敗者復活 0013 | シンガポール |
68 | 誤4 (2006) 通常問題 #0176 | No. 68 チェスで、ゲーム開始時には四隅に置かれている、将棋の飛車と同じ動きをする駒は何でしょう? 正解 : ルーク 誤4 (2006) 通常問題 0176 | ルーク |
69 | EQIDEN2014 通常問題 #0024 | No. 69 一級河川の中で全長が最も短い静岡県を流れる川で、長良川、四万十川とともに「日本三大清流」に数えられるのは何でしょう? 正解 : 柿田川(かきたがわ) EQIDEN2014 通常問題 0024 | 柿田川(かきたがわ) |
70 | abc the second (2004) 敗者復活 #0064 | No. 70 昨年4月に発売されたシングル「桜」が現在ヒットしている、栃木県出身の歌手は誰でしょう? 正解 : 河口恭吾(かわぐちきょうご) abc the second (2004) 敗者復活 0064 | 河口恭吾(かわぐちきょうご) |
71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0071 | No. 71 木村カエラ、土屋アンナがかつて専属モデルを務めていた、集英社の少女向けファッション雑誌は何でしょう? 正解 : 『Seventeen』(セブンティーン) abc the sixth (2008) 通常問題 0071 | 『Seventeen』(セブンティーン) |
72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0309 | No. 72 オリンピックなどで見られる国の略称で、「GER」といえばドイツのことですが、「GBR」といえばどこの国のことでしょう? 正解 : イギリス(Great Britain) abc the sixth (2008) 通常問題 0309 | イギリス(Great Britain) |
73 | EQIDEN2014 通常問題 #0344 | No. 73 四角形に対角線は2本ありますが、五角形に対角線は何本あるでしょう? 正解 : 5本 EQIDEN2014 通常問題 0344 | 5本 |
74 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0249 | No. 74 1995年に、エイズ患者への募金活動の一環として製作され大ヒットした、桑田佳祐とMr.Childrenによるチャリティーシングルは何でしょう? 正解 : 『奇跡の地球』(きせきのほし) abc the 12th (2014) 通常問題 0249 | 『奇跡の地球』(きせきのほし) |
75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0627 | No. 75 シャンソン歌手のエディット・ピアフ、作家のマルセル・プルーストなど世界的な有名人が数多く眠る、フランス・パリ東部にある墓地は何でしょう? 正解 : ペール・ラシェーズ墓地 abc the eighth (2010) 通常問題 0627 | ペール・ラシェーズ墓地 |
76 | EQIDEN2009 通常問題 #0324 | No. 76 慣用句で、鼻、手塩、はかり、ふるいの後に共通して続く動作は何でしょう? 正解 : (に)かける EQIDEN2009 通常問題 0324 | (に)かける |
77 | 誤1 (2003) 通常問題 #0298 | No. 77 1912年4月の処女航海の時、ニューファンドランド島沖の氷山に衝突・沈没した豪華客船の名前は何でしょう? 正解 : タイタニック号 誤1 (2003) 通常問題 0298 | タイタニック号 |
78 | 誤4 (2006) 予備 #0010 | No. 78 ためらう時に踏むのは「二の足」ですが、悔しがるときに踏む、といわれるものは何でしょう? 正解 : 地団駄(じだんだ) 誤4 (2006) 予備 0010 | 地団駄(じだんだ) |
79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0133 | No. 79 フランスの学術研究団体アカデミーフランセーズを創設した事でも知られる、ルイ13世の宰相を務めた人物は誰でしょう? 正解 : リシュリュー[Richelieu]【「リシュリュー枢機卿」「リシュリュー公爵」「アルマン・ジャン・デュ・プレシ(Armand Jean du Plessis)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0133 | リシュリュー[Richelieu]【「リシュリュー枢機卿」「リシュリュー公爵」「アルマン・ジャン・デュ・プレシ(Armand Jean du Plessis)」も○】 |
80 | abc the first (2003) 通常問題 #0234 | No. 80 物事に感動したり共鳴したりすることを、ある楽器にたとえて「何に触れる」というでしょう? 正解 : 琴線 abc the first (2003) 通常問題 0234 | 琴線 |
81 | EQIDEN2013 通常問題 #0448 | No. 81 アメリカの彫刻家アレクサンダー・コールダーが芸術作品として確立した、風や人の手が触れると形が変化する「動く彫刻」を何というでしょう? 正解 : モビール(mobile) EQIDEN2013 通常問題 0448 | モビール(mobile) |
82 | abc the third (2005) 通常問題 #0809 | No. 82 英語で、短編小説の事を「ノベレット」といいますが、短編オペラの事を何というでしょう? 正解 : オペレッタ abc the third (2005) 通常問題 0809 | オペレッタ |
83 | 誤1 (2003) 通常問題 #0529 | No. 83 よそからいただいたお中元やお歳暮などを、また他に回すことを何というでしょう? 正解 : たらい回し 誤1 (2003) 通常問題 0529 | たらい回し |
84 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0281 | No. 84 天気記号で○の中に白丸は「曇り」ですが、○の中に黒丸は何でしょう? 正解 : 霧 abc the fourth (2006) 通常問題 0281 | 霧 |
85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0281 | No. 85 占星術に関する著書『テトラビブロス』や数学と天文学に関する著書『アルマゲスト』が有名である、古代ギリシャの天文学者は誰でしょう? 正解 : クラウディウス・プトレマイオス【「トレミー」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0281 | クラウディウス・プトレマイオス【「トレミー」も○】 |
86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0340 | No. 86 ことわざ「火中の栗を拾う」のもととなった寓話で、ずるい猿におだてられて焼けた栗を拾い、大やけどをした動物は何でしょう? 正解 : 猫 abc the seventh (2009) 通常問題 0340 | 猫 |
87 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0066 | No. 87 後戻りすることを「きびすを返す」といいますが、急に態度を変えることを、体の一部を使って「何を返す」というでしょう? 正解 : 手のひら abc the fifth (2007) 通常問題 0066 | 手のひら |
88 | abc the third (2005) 敗者復活 #0078 | No. 88 20世紀の芸術運動の中で、フォービズムのことを野獣派といいますが、キュービズムのことを日本語で何派というでしょう? 正解 : 立体派 abc the third (2005) 敗者復活 0078 | 立体派 |
89 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0449 | No. 89 コーヒーに浮かべたミルクや泡を利用して描かれた模様や、その技術のことを何というでしょう? 正解 : ラテアート(latte art) abc the 11th (2013) 通常問題 0449 | ラテアート(latte art) |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0123 | No. 90 創業して間もない企業に出資する投資家のことを、「天使」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : エンジェル abc the ninth (2011) 通常問題 0123 | エンジェル |
91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0564 | No. 91 慣用句で、なまけるときは惜しみ、苦労するときは折り、一生を終えるときは埋(うず)める体の一部はどこでしょう? 正解 : 骨 abc the 12th (2014) 通常問題 0564 | 骨 |
92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0105 | No. 92 樺太(からふと)が島であることを発見し、ユーラシア大陸とサハリンとを隔てる海峡にその名を残す江戸時代後期の探検家は誰でしょう? 正解 : 間宮林蔵 誤誤 (2007) 通常問題 0105 | 間宮林蔵 |
93 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0303 | No. 93 下の名前は裕人(ひろひと)という、テリー伊藤やえなりかずきといったレパートリーを持つモノマネタレントは誰でしょう? 正解 : ホリ abc the fifth (2007) 通常問題 0303 | ホリ |
94 | EQIDEN2011 通常問題 #0114 | No. 94 日本国憲法は103条ありますが、大日本帝国憲法は何条あるでしょう? 正解 : 76条 EQIDEN2011 通常問題 0114 | 76条 |
95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0020 | No. 95 ロバート・フィッツロイ船長の下、1831年にチャールズ・ダーウィンが動植物の調査を行うために乗った測量船の名前は何号でしょう? 正解 : ビーグル(号)(Beagle) abc the 11th (2013) 通常問題 0020 | ビーグル(号)(Beagle) |
96 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0660 | No. 96 40年目の結婚記念日と、7月の誕生石に共通する宝石は何でしょう? 正解 : ルビー【和名「紅玉」も○】 abc the tenth (2012) 通常問題 0660 | ルビー【和名「紅玉」も○】 |
97 | abc the third (2005) 通常問題 #0373 | No. 97 コロラド川の浸食によって形成された、アメリカ・アリゾナ州にある深さ1600メートルに及ぶ大峡谷は何でしょう? 正解 : グランドキャニオン abc the third (2005) 通常問題 0373 | グランドキャニオン |
98 | EQIDEN2010 通常問題 #0332 | No. 98 毎年秋に中山競馬場で開催される重賞レースにその名が冠せられている、日本競馬史上初のクラシック三冠馬は何でしょう? 正解 : セントライト EQIDEN2010 通常問題 0332 | セントライト |
99 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0466 | No. 99 「多摩ニュータウン」があるのは東京都ですが、「泉北(せんぼく)ニュータウン」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 abc the eighth (2010) 通常問題 0466 | 大阪府 |
100 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0076 | No. 100 鎌倉時代の武士が武芸の訓練として行った「騎射三物(きしゃみつもの)」とは、流鏑馬(やぶさめ)、笠懸(かさがけ)とあと一つは何でしょう? 正解 : 犬追物[いぬおうもの] abc the seventh (2009) 敗者復活 0076 | 犬追物[いぬおうもの] |