ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0797
No. 1

オリーブオイルの中でも、特に風味がよく酸化の度合いの低い最高級のものを何というでしょう?
正解 : エクストラバージン(オイル)
abc the seventh (2009) 通常問題 0797
エクストラバージン(オイル)
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0069
No. 2

柔道の国際ルールにおいて、相手に一本が与えられ負けになるのは、連続で何回の指導を受けた時でしょう?
正解 : 4回
abc the tenth (2012) 通常問題 0069
4回
3

EQIDEN2008

通常問題 #0447
No. 3

今年の「R-1ぐらんぷり」で、2年連続優勝を果たした、お笑いグループ「ザ・プラン9(ナイン)」のメンバーは誰でしょう?
正解 : なだぎ武(たけし)
EQIDEN2008 通常問題 0447
なだぎ武(たけし)
4

abc the first (2003)

通常問題 #0967
No. 4

組んだり、くずしたり、かかえたり、突き合わせたりする身体の部分はどこでしょう?
正解 : ひざ
abc the first (2003) 通常問題 0967
ひざ
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0478
No. 5

英語では「saturation」という、化学において溶媒の中に溶質がそれ以上溶けない状態を何というでしょう?
正解 : 飽和
abc the sixth (2008) 通常問題 0478
飽和
6

abc the second (2004)

通常問題 #0371
No. 6

新約聖書から出た言葉で、あることがきっかけで急に物事の真相や本質がよく分かるようになることを、「目から何が落ちる」というでしょう?
正解 : 鱗(うろこ)
abc the second (2004) 通常問題 0371
鱗(うろこ)
7

EQIDEN2012

通常問題 #0074
No. 7

小型のナイフとスクリューが一体になっている道具のことを、ある職業の人がよく使うことから「何ナイフ」というでしょう?
正解 : ソムリエナイフ
EQIDEN2012 通常問題 0074
ソムリエナイフ
8

EQIDEN2011

通常問題 #0238
No. 8

英語で「親指」という意味の通り、親指で相手の目を突くボクシングの反則は何でしょう?
正解 : サミング
EQIDEN2011 通常問題 0238
サミング
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0299
No. 9

著書に『経済学および課税の原理』があり、自由貿易に関する比較生産費説を提唱したイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : デヴィッド・リカード
abc the tenth (2012) 通常問題 0299
デヴィッド・リカード
10

EQIDEN2014

通常問題 #0031
No. 10

『小倉百人一首』の競技かるたで、1文字目で下の句が確定する「1字決まり」の札は合計何枚あるでしょう?
正解 : 7枚
EQIDEN2014 通常問題 0031
7枚
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0415
No. 11

日本で唯一、淡水のみに生息するカニの種類は何でしょう?
正解 : サワガニ
abc the seventh (2009) 通常問題 0415
サワガニ
12

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0007
No. 12

書籍や雑誌の消費税を含まない価格のことを「何価格」というでしょう?
正解 : 本体価格
abc the ninth (2011) 敗者復活 0007
本体価格
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0603
No. 13

正多面体のうち一つの面が正三角形なのは、正四面体、正八面体と何でしょう?
正解 : 正二十面体
abc the eighth (2010) 通常問題 0603
正二十面体
14

EQIDEN2010

通常問題 #0227
No. 14

NHK大河ドラマでは江口洋介(えぐち・ようすけ)、玉木宏(たまき・ひろし)、福山雅治(ふくやま・まさはる)らが演じた、幕末に海援隊を組織した人物は誰でしょう?
正解 : 坂本龍馬(さかもと・りょうま)
EQIDEN2010 通常問題 0227
坂本龍馬(さかもと・りょうま)
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0868
No. 15

アントニオ猪木が引退の際に披露した『道』という詩の作者で、とんちに名を残す室町時代の僧は誰でしょう?
正解 : 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0868
一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)
16

EQIDEN2013

通常問題 #0327
No. 16

政権交代に備えて野党が組織する「影の内閣」のことを、英語で何というでしょう?
正解 : シャドーキャビネット(Shadow Cabinet)
EQIDEN2013 通常問題 0327
シャドーキャビネット(Shadow Cabinet)
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0240
No. 17

体操競技において、コールマン、トカチェフ、コバチといえば、何という種目の技の名前でしょう?
正解 : 鉄棒
abc the 12th (2014) 通常問題 0240
鉄棒
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0092
No. 18

ことわざの「仏の顔も三度」とは、仏様でも顔を3回「どうされる」と怒り出す、という意味でしょう?
正解 : 撫でられる【「撫でる」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0092
撫でられる【「撫でる」も○】
19

abc the third (2005)

通常問題 #0461
No. 19

森本梢子(もりもとこずえこ)の漫画『ごくせん』で、通称「ヤンクミ」と呼ばれている、主人公の女性教師の名前は何でしょう?
正解 : 山口久美子(やまぐち・くみこ)
abc the third (2005) 通常問題 0461
山口久美子(やまぐち・くみこ)
20

abc the second (2004)

通常問題 #0878
No. 20

歌舞伎の演目のうち、泥棒を主人公とするもののことを特に「何物」と言うでしょう?
正解 : 白波(浪)物
abc the second (2004) 通常問題 0878
白波(浪)物
21

EQIDEN2008

通常問題 #0108
No. 21

パリのブローニュの森の中にある、競馬のGIレース・凱旋門賞が行われるフランスの競馬場はどこでしょう?
正解 : ロンシャン競馬場
EQIDEN2008 通常問題 0108
ロンシャン競馬場
22

EQIDEN2011

通常問題 #0119
No. 22

ケニアのナイロビに本部を置く「国連環境計画」を、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : UNEP(ユネップ)
EQIDEN2011 通常問題 0119
UNEP(ユネップ)
23

abc the 12th (2014)

通常問題 #0477
No. 23

約5億4000万年前から4億9000万年前までの時期を指す、古生代の最初に当たる地質時代の区分は何でしょう?
正解 : カンブリア紀
abc the 12th (2014) 通常問題 0477
カンブリア紀
24

EQIDEN2008

通常問題 #0487
No. 24

合衆国憲法の草案作成に尽力し、「憲法の父」と呼ばれたアメリカ第4代大統領は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・マディソン
EQIDEN2008 通常問題 0487
ジェームズ・マディソン
25

abc the second (2004)

通常問題 #0310
No. 25

平城京や平安京などに代表される、市街の区画を道路によって碁盤の目のように分割した制度のことを何というでしょう?
正解 : 条坊制
abc the second (2004) 通常問題 0310
条坊制
26

誤3 (2005)

通常問題 #0277
No. 26

漬け物の色をよくするためにも使われる、硫酸アルミニウムとアルカリ金属の化合物といえば何でしょう?
正解 : ミョウバン
誤3 (2005) 通常問題 0277
ミョウバン
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0497
No. 27

木槌(きづち)で布を打って柔らかくし、つやを出すのに用いる木や石の台のことを何というでしょう?
正解 : 砧(きぬた)
abc the fourth (2006) 通常問題 0497
砧(きぬた)
28

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0037
No. 28

赤い空の下、橋の真ん中で耳をふさいでいる人物を描いた、ノルウェーの画家ムンクの代表作は何でしょう?
正解 : 『叫び』[The Scream]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0037
『叫び』[The Scream]
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0353
No. 29

本予算の成立後、情勢変化のために追加や修正で組まれる予算を何というでしょう?
正解 : 補正予算
abc the ninth (2011) 通常問題 0353
補正予算
30

EQIDEN2013

通常問題 #0032
No. 30

カーテンではパイプを、靴ではヒモを通すために取り付けられる、リング状の小さな座金(ざがね)のことを何というでしょう?
正解 : 鳩目(はとめ)
EQIDEN2013 通常問題 0032
鳩目(はとめ)
31

誤2 (2004)

通常問題 #0232
No. 31

今年の元日に決勝が行われたサッカー天皇杯で、初優勝を飾ったチームはどこでしょう?
正解 : ジュビロ磐田
誤2 (2004) 通常問題 0232
ジュビロ磐田
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0721
No. 32

当初は懐中時計を収納するため「ウォッチポケット」と呼ばれていた、ジーンズの右ポケットの内側に施された小さなポケットを何というでしょう?
正解 : コインポケット
abc the fourth (2006) 通常問題 0721
コインポケット
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0299
No. 33

昨年(2008年)の流行語大賞にも選ばれた言葉「アラフォー」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : アラウンド・フォーティー
abc the seventh (2009) 通常問題 0299
アラウンド・フォーティー
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0671
No. 34

京都の呉服商「雁金屋(かりがねや)」の次男として生まれた江戸時代の画家で、代表作に「燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ)」や「紅白梅図屏風(こうはくばいずびょうぶ)」があるのは誰でしょう?
正解 : 尾形光琳(おがた・こうりん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0671
尾形光琳(おがた・こうりん)
35

abc the first (2003)

通常問題 #0108
No. 35

ハリウッド映画で『フォー・ルームス』『フィフス・エレメント』『シックス・センス』といったら、共通して出演している俳優は誰でしょう?
正解 : ブルース・ウィリス
abc the first (2003) 通常問題 0108
ブルース・ウィリス
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0642
No. 36

岡田将生(おかだ・まさき)と榮倉奈々(えいくら・なな)のダブル主演により映画化された、遺品整理業者で働く主人公を描くさだまさしの小説は何でしょう?
正解 : 『アントキノイノチ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0642
『アントキノイノチ』
37

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0024
No. 37

アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥが監督を手がけ、ブラッド・ピット、役所広司、菊地凛子らが出演する事で話題のアメリカ映画の題名は何でしょう?
正解 : 『BABEL』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0024
『BABEL』
38

誤1 (2003)

通常問題 #0114
No. 38

「ペーパードライバー」に対して、自動車を所有している運転者のことを何というでしょう?
正解 : オーナードライバー
誤1 (2003) 通常問題 0114
オーナードライバー
39

EQIDEN2012

通常問題 #0215
No. 39

最高峰は標高 231mの宇良部岳(うらぶだけ)である、八重山諸島にある日本最西端の島はどこでしょう?
正解 : 与那国島(よなぐにじま)
EQIDEN2012 通常問題 0215
与那国島(よなぐにじま)
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0447
No. 40

石坂団十郎(いしざかだんじゅうろう)、パブロ・カザルス、ヨーヨー・マーといえば、どんな楽器の演奏家として知られているでしょう?
正解 : チェロ
abc the eighth (2010) 通常問題 0447
チェロ
41

誤誤 (2007)

通常問題 #0157
No. 41

オーケストラで、音あわせの基準になっている楽器は何でしょう?
正解 : オーボエ
誤誤 (2007) 通常問題 0157
オーボエ
42

EQIDEN2013

通常問題 #0144
No. 42

アメリカではNielsen Companyが、日本の地上波ではビデオ・リサーチが主力となっている、どれほどの世帯がそのテレビ番組を見たかを表す数値は何でしょう?
正解 : 視聴率
EQIDEN2013 通常問題 0144
視聴率
43

abc the third (2005)

通常問題 #0737
No. 43

すべてを相手に頼んでその処理を任せることを、履物の名を使って「何を預ける」というでしょう?
正解 : 下駄
abc the third (2005) 通常問題 0737
下駄
44

EQIDEN2010

通常問題 #0123
No. 44

車両の上にレールがある「懸垂式」と、車両の下にレールがある「跨座(こざ)式」に大別される乗り物は何でしょう?
正解 : モノレール
EQIDEN2010 通常問題 0123
モノレール
45

abc the third (2005)

通常問題 #0908
No. 45

日本刀で、刃の反対側にある切れない部分のことを何というでしょう?
正解 : 峰
abc the third (2005) 通常問題 0908
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0140
No. 46

ビタミンをその化学的性質から大きく2つに分けると、水に溶けやすい水溶性ビタミンと何でしょう?
正解 : 脂溶性ビタミン
abc the tenth (2012) 通常問題 0140
脂溶性ビタミン
47

誤4 (2006)

予備 #0040
No. 47

人気のベテラン漫才師で、のいる・こいるの名字は昭和ですが、こだま・ひびきの名字は何でしょう?
正解 : 大木
誤4 (2006) 予備 0040
大木
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0460
No. 48

代表作に、野球を題材とした『クロカン』『砂の栄冠』や、阿部寛主演でドラマ化された『ドラゴン桜』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 三田紀房(みた・のりふさ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0460
三田紀房(みた・のりふさ)
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0218
No. 49

現役時代はセッターとしてモントリオールオリンピックに出場したこともある、現在の女子バレーボール日本代表チームの監督といえば誰でしょう?
正解 : 柳本晶一
abc the fifth (2007) 通常問題 0218
柳本晶一
50

誤誤 (2007)

通常問題 #0113
No. 50

ヘンリー・マンシーニが作曲した、映画『ティファニーで朝食を』の主題歌は何でしょう?
正解 : 『ムーン・リバー』
誤誤 (2007) 通常問題 0113
『ムーン・リバー』
51

abc the first (2003)

通常問題 #0444
No. 51

元素記号をアルファベット順に並べた時最初に来る、原子番号89の元素は何でしょう?
正解 : アクチニウム
abc the first (2003) 通常問題 0444
アクチニウム
52

EQIDEN2008

通常問題 #0147
No. 52

2012年に3度目の夏のオリンピックが開催される、ヨーロッパの都市はどこでしょう?
正解 : ロンドン
EQIDEN2008 通常問題 0147
ロンドン
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0221
No. 53

今月、ミシェル・バチェレに替わりセバスティアン・ピニェラが大統領に就任した南米の国はどこでしょう?
正解 : チリ
abc the eighth (2010) 通常問題 0221
チリ
54

abc the first (2003)

通常問題 #0631
No. 54

サン・ファン・バウティスタ号という船に乗って、伊達政宗の命令でローマに派遣された人は誰でしょう?
正解 : 支倉常長
abc the first (2003) 通常問題 0631
支倉常長
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0656
No. 55

2009年から始まる裁判員制度では、原則として何人の裁判員が審理に参加するでしょう?
正解 : 6人
abc the sixth (2008) 通常問題 0656
6人
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0551
No. 56

現在、日本で宝くじの販売業務を請け負っている銀行はどこでしょう?
正解 : みずほ銀行
abc the fifth (2007) 通常問題 0551
みずほ銀行
57

abc the second (2004)

通常問題 #0587
No. 57

振り回すとペンペンと音がすることからペンペン草ともいわれる、春の七草のひとつは何でしょう?
正解 : なずな
abc the second (2004) 通常問題 0587
なずな
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0122
No. 58

武将・真田幸村の旗印になっている、三途の川の渡し賃を図案化した紋は何でしょう?
正解 : 六文銭(ろくもんせん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0122
六文銭(ろくもんせん)
59

abc the third (2005)

通常問題 #0161
No. 59

ブラジャーのサイズで、Aカップよりも一回り小さいサイズのことを何カップというでしょう?
正解 : AAカップ
abc the third (2005) 通常問題 0161
AAカップ
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0266
No. 60

ボタンやハンドルなどにおいて、パーツが密着しておらず、少し動かしても機械の動きに影響しない余裕のことを何というでしょう?
正解 : 遊び
abc the ninth (2011) 通常問題 0266
遊び
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0187
No. 61

その名は「貴婦人」を意味するイタリア語に由来する、昨年の中央競馬で史上4頭目の牝馬三冠馬となった馬の名前は何でしょう?
正解 : ジェンティルドンナ
abc the 11th (2013) 通常問題 0187
ジェンティルドンナ
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0955
No. 62

華道の三大流派といえば、池坊(いけのぼう)流、小原(おはら)流と何でしょう?
正解 : 草月流(そうげつりゅう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0955
草月流(そうげつりゅう)
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0387
No. 63

項羽の愛人であった女性にちなむ、ヒナゲシの別名は何でしょう?
正解 : 虞美人草(ぐびじんそう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0387
虞美人草(ぐびじんそう)
64

EQIDEN2009

通常問題 #0270
No. 64

743年に橘諸兄(たちばなの・もろえ)によって定められた法律で、日本における荘園制成立のきっかけとなったのは何でしょう?
正解 : 墾田永年私財法
EQIDEN2009 通常問題 0270
墾田永年私財法
65

abc the first (2003)

通常問題 #0810
No. 65

DNAを構成する4つの塩基とは、グアニン、シトシン、アデニンと何でしょう?
正解 : チミン
abc the first (2003) 通常問題 0810
チミン
66

EQIDEN2009

通常問題 #0393
No. 66

ベルトやカバンの材料となる「オーストリッチ」といえば、何という動物の皮でしょう?
正解 : ダチョウ
EQIDEN2009 通常問題 0393
ダチョウ
67

誤2 (2004)

予備 #0063
No. 67

優秀な人物がいないところで、つまらない人物が幅を利かすことを、「鳥なき里の何」というでしょう?
正解 : 蝙蝠(こうもり)
誤2 (2004) 予備 0063
蝙蝠(こうもり)
68

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0001
No. 68

ケッペンの気候区分において、Aは熱帯、Bは乾燥帯ですが、Cは何でしょう?
正解 : 温帯
abc the seventh (2009) 敗者復活 0001
温帯
69

誤1 (2003)

通常問題 #0441
No. 69

フランス南西部、ペリゴール地方が産地として有名な、日本では西洋松露(しょうろ)とよばれている世界三大珍味の一つであるキノコは何でしょう?
正解 : トリュフ
誤1 (2003) 通常問題 0441
トリュフ
70

abc the first (2003)

通常問題 #0244
No. 70

魚の良い漁場となる、異なる二つの潮流、とくに暖流と寒流の接する海面に現れる帯状の筋を何というでしょう?
正解 : 潮目(しおめ、しおのめ)
abc the first (2003) 通常問題 0244
潮目(しおめ、しおのめ)
71

誤4 (2006)

通常問題 #0153
No. 71

松野家の6つ子を主人公とする、赤塚不二夫の漫画は何でしょう?
正解 : 『おそ松くん』
誤4 (2006) 通常問題 0153
『おそ松くん』
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0538
No. 72

『無法松の一生』や『王将』といったヒット曲で知られる、往年の演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 村田英雄
abc the seventh (2009) 通常問題 0538
村田英雄
73

EQIDEN2014

通常問題 #0280
No. 73

絵筆のひとはけという意味から転じて、わずかな希望や不安を表すときに使う言葉は何でしょう?
正解 : 一抹(いちまつ)
EQIDEN2014 通常問題 0280
一抹(いちまつ)
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0145
No. 74

昨年、首都をヤンゴンからネピドーへと移転した、東南アジアの国はどこでしょう?
正解 : ミャンマー
abc the fifth (2007) 通常問題 0145
ミャンマー
75

abc the second (2004)

通常問題 #0160
No. 75

オペラにおいて主役を演じる女性歌手のことを「プリマ・ドンナ」というのに対し、男性歌手のことを何というでしょう?
正解 : プリモ・ウォーモ
abc the second (2004) 通常問題 0160
プリモ・ウォーモ
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0026
No. 76

アメリカの大統領で、ニューディール政策を推し進めたのはフランクリン・ルーズベルトですが、フェアディール政策を推し進めたのは誰でしょう?
正解 : ハリー・トルーマン
abc the ninth (2011) 通常問題 0026
ハリー・トルーマン
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0444
No. 77

日本から贈られた桜が河畔(かはん)に植えられている、ワシントンD.C.を流れる川の名前は何でしょう?
正解 : ポトマック川
abc the fifth (2007) 通常問題 0444
ポトマック川
78

abc the 11th (2013)

通常問題 #0011
No. 78

スペイン語で「豊かな海岸」という意味の名前を持つ、首都をサン・ホセにおく中米の国はどこでしょう?
正解 : コスタリカ共和国
abc the 11th (2013) 通常問題 0011
コスタリカ共和国
79

EQIDEN2009

通常問題 #0002
No. 79

妻の方が夫より大きい夫婦のことを、ある昆虫にたとえて「何の夫婦」というでしょう?
正解 : ノミ(の夫婦)
EQIDEN2009 通常問題 0002
ノミ(の夫婦)
80

abc the ninth (2011)

通常問題 #0661
No. 80

岩塩の産地であることから「塩の砦」という意味の名が付いた、オーストリアの都市はどこでしょう?
正解 : ザルツブルク
abc the ninth (2011) 通常問題 0661
ザルツブルク
81

誤1 (2003)

通常問題 #0407
No. 81

元々はフランス語で「牛の集合所」という意味がある、馬乗りや投げ縄の腕前を競うカウボーイの競技は何でしょう?
正解 : ロデオ
誤1 (2003) 通常問題 0407
ロデオ
82

abc the ninth (2011)

通常問題 #0535
No. 82

ルネサンス期最大の人文主義者とされ、著書『愚神礼讃』で知られるオランダ生まれの神学者は誰でしょう?
正解 : デジデリウス・エラスムス
abc the ninth (2011) 通常問題 0535
デジデリウス・エラスムス
83

誤誤 (2007)

通常問題 #0389
No. 83

『オンリーロンリーグローリー』『天体観測』などのヒット曲がある、藤原基央(もとお)がボーカルをつとめるロックバンドは何でしょう?
正解 : BUMP OF CHICKEN
誤誤 (2007) 通常問題 0389
BUMP OF CHICKEN
84

abc the third (2005)

敗者復活 #0086
No. 84

黄道12星座のふたご座で、兄の名前はカストルですが、弟の名前は何でしょう?
正解 : ポルックス
abc the third (2005) 敗者復活 0086
ポルックス
85

EQIDEN2014

通常問題 #0020
No. 85

アメリカ領事のシャープレスや、ヒロインに愛される海軍士官ピンカートンなどが登場する、プッチーニのオペラは何でしょう?
正解 : 『蝶々夫人』
EQIDEN2014 通常問題 0020
『蝶々夫人』
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0292
No. 86

贅肉のついた二の腕を形容することもある、未婚の女性が着る袖を留めない着物を何というでしょう?
正解 : 振袖
abc the sixth (2008) 通常問題 0292
振袖
87

誤4 (2006)

通常問題 #0008
No. 87

北欧沖に位置するフェロー諸島と、北米沖に位置するグリーンランドは、どちらもどこの国の領土でしょう?
正解 : デンマーク
誤4 (2006) 通常問題 0008
デンマーク
88

誤2 (2004)

通常問題 #0074
No. 88

何かが欲しいと思うことを「食指が動く」と言いますが、この時動く指は何でしょう?
正解 : 人差し指
誤2 (2004) 通常問題 0074
人差し指
89

abc the third (2005)

通常問題 #0389
No. 89

タクシーで客の乗っていない状態を「空車」と表しますが、客が乗っている状態のことを何と表すでしょう?
正解 : 実車
abc the third (2005) 通常問題 0389
実車
90

誤2 (2004)

予備 #0019
No. 90

氷が溶ける温度である融点は、摂氏では0度ですが、華氏では何度にあたるでしょう?
正解 : 32度
誤2 (2004) 予備 0019
32度
91

abc the second (2004)

通常問題 #0787
No. 91

ドイツにある山の名が付けられた、山の頂上で太陽を背にした際、自分の影が霧に映る現象を何というでしょう?
正解 : ブロッケン現象
abc the second (2004) 通常問題 0787
ブロッケン現象
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0598
No. 92

603年に「冠位十二階」が定められたときの日本の天皇は誰だったでしょう?
正解 : 推古天皇(すいこ-)
abc the 12th (2014) 通常問題 0598
推古天皇(すいこ-)
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0384
No. 93

料理のレシピなどで見かける単位「cc」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : キュービック・センチメートル(cubic centimetre)
abc the 11th (2013) 通常問題 0384
キュービック・センチメートル(cubic centimetre)
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0621
No. 94

日本の国の蝶であるオオムラサキは、何科に分類されるでしょう?
正解 : タテハチョウ科
abc the tenth (2012) 通常問題 0621
タテハチョウ科
95

abc the fourth (2006)

通常問題 #0271
No. 95

釈迦が悟りを開いたのは菩提樹の下ですが、入滅(にゅうめつ)したのは何という木の近くでしょう?
正解 : 沙羅双樹
abc the fourth (2006) 通常問題 0271
沙羅双樹
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0187
No. 96

古語で、朝から晩までのことを「ひねもす」といいますが、一晩中のことを何というでしょう?
正解 : よもすがら
abc the fourth (2006) 通常問題 0187
よもすがら
97

誤1 (2003)

通常問題 #0073
No. 97

かつて、由利徹、八波むと志、南利明の3人で結成されていたお笑いグループといえば何でしょう?
正解 : 脱線トリオ
誤1 (2003) 通常問題 0073
脱線トリオ
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0075
No. 98

1792年、女帝エカテリーナ2世の命により通商要求を目的に根室に来航した、ロシアの軍人は誰でしょう?
正解 : ラックスマン
abc the fourth (2006) 通常問題 0075
ラックスマン
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0778
No. 99

新潟競馬場で行われるレース「アイビスサマーダッシュ」の「アイビス(ibis)」とは、特別天然記念物に指定されている何という鳥のことでしょう?
正解 : トキ
abc the sixth (2008) 通常問題 0778
トキ
100

誤3 (2005)

通常問題 #0020
No. 100

お酒を飲むときに用いる「おちょこ」を漢字で書いたときに使われる動物は何でしょう?
正解 : 猪(いのしし)
誤3 (2005) 通常問題 0020
猪(いのしし)

もう一回、引き直す