ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0059 | No. 1 花札で、「坊主」の札に描かれている植物はススキですが、「雨」の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 柳 abc the sixth (2008) 敗者復活 0059 | 柳 |
2 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0715 | No. 2 西洋料理のマナーで、並べられたナイフやフォークは、内側、外側どちらから使い始めるとされるでしょう? 正解 : 外側 abc the ninth (2011) 通常問題 0715 | 外側 |
3 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0086 | No. 3 「革命未だならず」という言葉を残しこの世を去った、中国の辛亥革命を指導し中華民国臨時大総統となった人物は誰でしょう? 正解 : 孫文 abc the 12th (2014) 通常問題 0086 | 孫文 |
4 | EQIDEN2008 通常問題 #0043 | No. 4 K-1などのルールにある「スリップダウン」と「スタンディングダウン」のうち、実際はダウンを取られないのはどちらでしょう? 正解 : スリップダウン EQIDEN2008 通常問題 0043 | スリップダウン |
5 | EQIDEN2008 通常問題 #0266 | No. 5 童謡『山の音楽家』の日本語の歌詞で、太鼓を演奏する動物は何でしょう? 正解 : たぬき EQIDEN2008 通常問題 0266 | たぬき |
6 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0698 | No. 6 11月 15日に子供の成長を祝って神社などにお参りする行事を、それを行う時の子供の年齢からなんというでしょう? 正解 : 七五三 abc the tenth (2012) 通常問題 0698 | 七五三 |
7 | 誤誤 (2007) 予備 #0019 | No. 7 囲碁で、相手が投了することで最後まで打たずに勝ちが決まることを「何勝ち」というでしょう? 正解 : 中押し勝ち 誤誤 (2007) 予備 0019 | 中押し勝ち |
8 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0010 | No. 8 ヤード・ポンド法における重さの単位で、1ポンドは何オンスでしょう? 正解 : 16オンス abc the 12th (2014) 敗者復活 0010 | 16オンス |
9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0900 | No. 9 英語でのタイトルを『A Dark Night's Passing』という、志賀直哉が著した唯一の長編小説は何でしょう? 正解 : 『暗夜行路』 abc the fourth (2006) 通常問題 0900 | 『暗夜行路』 |
10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0411 | No. 10 昭和 44年に山田拓実が創業したラーメンチェーン店で、その愛好者を「ジロリアン」というのは何でしょう? 正解 : ラーメン二郎 abc the tenth (2012) 通常問題 0411 | ラーメン二郎 |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0555 | No. 11 線分を2つに分けたときに見た目が最も美しいとされる、およそ1:1.618の比率のことを特に何というでしょう? 正解 : 黄金比 abc the seventh (2009) 通常問題 0555 | 黄金比 |
12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0376 | No. 12 本場のフランスでは「エスクリム」と呼ばれる、エペ、フルーレ、サーブルの3種目があるスポーツは何でしょう? 正解 : フェンシング abc the fourth (2006) 通常問題 0376 | フェンシング |
13 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0120 | No. 13 大きさを持つ2つのベクトルが直角に交わるとき、その内積はいくつになるでしょう? 正解 : 0 abc the ninth (2011) 敗者復活 0120 | 0 |
14 | 誤4 (2006) 通常問題 #0355 | No. 14 ヨーロッパにある「ベネルクス三国」の三国とは、ベルギー、オランダとどこでしょう? 正解 : ルクセンブルク 誤4 (2006) 通常問題 0355 | ルクセンブルク |
15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0774 | No. 15 サケやマスの腎臓を塩辛にした、北海道名産の珍味は何でしょう? 正解 : めふん abc the seventh (2009) 通常問題 0774 | めふん |
16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0974 | No. 16 1904年、与謝野晶子の有名な詩『君、死にたまふ(たもう)ことなかれ』が掲載された雑誌は何だったでしょう? 正解 : 『明星』(みょうじょう) abc the fourth (2006) 通常問題 0974 | 『明星』(みょうじょう) |
17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0799 | No. 17 月桂樹の冠をモチーフにした三つ葉マークで知られる、アドルフ・ダスラーが創業したスポーツメーカーは何でしょう? 正解 : アディダス(adidas) abc the 11th (2013) 通常問題 0799 | アディダス(adidas) |
18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0329 | No. 18 ゴルフでスイングに入る前に行う、クラブヘッドを軽く前後に小刻みに動かす予備動作を何というでしょう? 正解 : ワッグル abc the 11th (2013) 通常問題 0329 | ワッグル |
19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0121 | No. 19 「ハネムーンサラダ」といえば、どんな野菜だけで作られるサラダのことでしょう? 正解 : レタス abc the sixth (2008) 通常問題 0121 | レタス |
20 | abc the second (2004) 通常問題 #0153 | No. 20 前の面に7つの穴が開いている管楽器で、屋台のラーメン屋さんが吹いていることでお馴染みなのは何でしょう? 正解 : チャルメラ abc the second (2004) 通常問題 0153 | チャルメラ |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0499 | No. 21 「だからその手を離して」という曲でデビューした、松本孝弘と稲葉浩志からなるユニットは何でしょう? 正解 : B'z abc the second (2004) 通常問題 0499 | B'z |
22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0586 | No. 22 お灸のもぐさや草もちの緑色を出すのに使われる、キク科の植物は何でしょう? 正解 : ヨモギ abc the eighth (2010) 通常問題 0586 | ヨモギ |
23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0104 | No. 23 19歳のとき萩原朔太郎の『青猫(あおねこ)』を読んだことがきっかけで文学を志した作家で、代表作に『聖家族』『風立ちぬ』があるのは誰でしょう? 正解 : 堀辰雄(ほり・たつお) abc the ninth (2011) 通常問題 0104 | 堀辰雄(ほり・たつお) |
24 | EQIDEN2009 通常問題 #0046 | No. 24 ことわざで、おかしくてたまらないときに「茶を沸かす」とされる体の一部はどこでしょう? 正解 : 臍[へそ] EQIDEN2009 通常問題 0046 | 臍[へそ] |
25 | abc the third (2005) 通常問題 #0601 | No. 25 オスカー・ワイルドの童話『幸福の王子』で、王子のお使いをして宝石や黄金を貧しい人々に配る鳥は何でしょう? 正解 : ツバメ abc the third (2005) 通常問題 0601 | ツバメ |
26 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0488 | No. 26 自転車の漕ぎ方で、サドルに座って漕ぐことをシッティングというのに対し、サドルから腰を浮かせて漕ぐ立ち漕ぎのことを何というでしょう? 正解 : ダンシング(dancing) abc the 11th (2013) 通常問題 0488 | ダンシング(dancing) |
27 | abc the first (2003) 通常問題 #0038 | No. 27 江戸時代、大名や将軍のお抱えの医者のことを何といったでしょう? 正解 : 御典医 abc the first (2003) 通常問題 0038 | 御典医 |
28 | abc the first (2003) 通常問題 #0859 | No. 28 企業が不況などで雇用調整を行う際に、一時的に従業員を解雇する制度を何というでしょう? 正解 : レイオフ abc the first (2003) 通常問題 0859 | レイオフ |
29 | 誤3 (2005) 予備 #0040 | No. 29 上皿天秤などで物の重さを量る時に、重さの基準として用いるおもりを何というでしょう? 正解 : 分銅(ふんどう、「ぶんどう」はバツ) 誤3 (2005) 予備 0040 | 分銅(ふんどう、「ぶんどう」はバツ) |
30 | abc the first (2003) 通常問題 #0643 | No. 30 パリ、セーヌ川南岸にある学生街のことを、かつてラテン語が使われていた事から何というでしょう? 正解 : カルチェラタン abc the first (2003) 通常問題 0643 | カルチェラタン |
31 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0615 | No. 31 映画『ダークナイト』のバットマン役や『ターミネーター4』のジョン・コナー役などで知られる、イギリスの映画俳優は誰でしょう? 正解 : クリスチャン・ベール[Christian Bale] abc the eighth (2010) 通常問題 0615 | クリスチャン・ベール[Christian Bale] |
32 | abc the first (2003) 敗者復活 #0096 | No. 32 今までに冬季オリンピックが2度開催された都市は、サンモリッツ、レークプラシッドとどこでしょう? 正解 : インスブルック abc the first (2003) 敗者復活 0096 | インスブルック |
33 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0608 | No. 33 東京都にある大森貝塚を発見した、アメリカ出身の動物学者は誰でしょう? 正解 : エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) abc the 11th (2013) 通常問題 0608 | エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) |
34 | abc the third (2005) 通常問題 #0300 | No. 34 ヨーグルトや香辛料で漬け込んだ鶏肉を、つぼ型のかまどに入れて焼き上げるインド料理といえば何でしょう? 正解 : タンドリーチキン(タンドールチキン) abc the third (2005) 通常問題 0300 | タンドリーチキン(タンドールチキン) |
35 | abc the third (2005) 通常問題 #0097 | No. 35 テレビ朝日のアニメ『あたしンち』の原作者である漫画家は誰でしょう? 正解 : けらえいこ abc the third (2005) 通常問題 0097 | けらえいこ |
36 | 誤1 (2003) 通常問題 #0140 | No. 36 日本の省のうち、漢字5文字で表されるのは、農林水産省、経済産業省、厚生労働省、国土交通省と何でしょう? 正解 : 文部科学省 誤1 (2003) 通常問題 0140 | 文部科学省 |
37 | EQIDEN2011 通常問題 #0325 | No. 37 今年2月にサービスが開始された、東海地方の私鉄やバスなどで利用できるICカード乗車券の通称は何でしょう? 正解 : manaca(マナカ) EQIDEN2011 通常問題 0325 | manaca(マナカ) |
38 | EQIDEN2012 通常問題 #0256 | No. 38 昨日、実写映画版が公開された、主人公・藤岡ハルヒがとある部活動に巻き込まれる姿を描く、葉鳥(はとり)ビスコの漫画は何でしょう? 正解 : 『桜蘭高校ホスト部(おうらんこうこうほすとくらぶ)』 EQIDEN2012 通常問題 0256 | 『桜蘭高校ホスト部(おうらんこうこうほすとくらぶ)』 |
39 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0233 | No. 39 法を授けた証として師匠が弟子に与えた、禅宗における高僧の肖像画を何というでしょう? 正解 : 頂相(ちんぞう) abc the 12th (2014) 通常問題 0233 | 頂相(ちんぞう) |
40 | abc the third (2005) 通常問題 #0866 | No. 40 フランス語で「極楽浄土」という意味がある、フランスの大統領官邸の別名は何でしょう? 正解 : エリゼ宮 abc the third (2005) 通常問題 0866 | エリゼ宮 |
41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0255 | No. 41 どんな行動にも何かしらの理由があるということを、俗に「盗人の」何というでしょう? 正解 : 昼寝 abc the sixth (2008) 通常問題 0255 | 昼寝 |
42 | abc the second (2004) 通常問題 #0698 | No. 42 鶯が枝から枝をあちこちと飛び回ること、及びその時の綺麗な声をたとえて「鶯の…」何というでしょう? 正解 : 鶯の谷渡り abc the second (2004) 通常問題 0698 | 鶯の谷渡り |
43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0436 | No. 43 権力者や指揮官の力を疑い、その地位を覆そうとする事を「何の軽重を問う」というでしょう? 正解 : 鼎(かなえ) abc the fourth (2006) 通常問題 0436 | 鼎(かなえ) |
44 | abc the first (2003) 通常問題 #0731 | No. 44 「児童福祉法」でいう「児童」は18歳までですが、「老人福祉法」でいう「老人」とは何歳からでしょう? 正解 : 65歳 abc the first (2003) 通常問題 0731 | 65歳 |
45 | 誤3 (2005) 通常問題 #0168 | No. 45 釣り用語で、自分の釣り糸が他人の糸と絡まってしまうことを特に何というでしょう? 正解 : おまつり 誤3 (2005) 通常問題 0168 | おまつり |
46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0347 | No. 46 警視庁の警視総監に当たる役職を、他の道府県の警察では何というでしょう? 正解 : 本部長 abc the seventh (2009) 通常問題 0347 | 本部長 |
47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0707 | No. 47 現在は畔柳信雄(くろやなぎ・のぶお)が頭取を務めている、総資産では世界最大規模の日本の銀行はどこでしょう? 正解 : 三菱東京UFJ銀行 abc the fifth (2007) 通常問題 0707 | 三菱東京UFJ銀行 |
48 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0437 | No. 48 歌人の斎藤茂吉を父に持つ作家で、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られるのは誰でしょう? 正解 : 北杜夫 abc the sixth (2008) 通常問題 0437 | 北杜夫 |
49 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0063 | No. 49 一つの素数に、約数はいくつあるでしょう? 正解 : 2つ abc the eighth (2010) 敗者復活 0063 | 2つ |
50 | EQIDEN2014 通常問題 #0158 | No. 50 ルーブル美術館に展示されている絵画の中で最も大きい、イタリアの画家ヴェロネーゼの代表作は何でしょう? 正解 : 『カナの婚礼』 EQIDEN2014 通常問題 0158 | 『カナの婚礼』 |
51 | 誤2 (2004) 通常問題 #0216 | No. 51 百人一首の1番目の詠み人は天智天皇、2番目は持統天皇ですが、3番目の詠み人は誰でしょう? 正解 : 柿本人麻呂 誤2 (2004) 通常問題 0216 | 柿本人麻呂 |
52 | abc the second (2004) 通常問題 #0969 | No. 52 誤解を防ぐため、日本銀行券のナンバーに使用されていないアルファベットは、Oと何でしょう? 正解 : I abc the second (2004) 通常問題 0969 | I |
53 | EQIDEN2009 通常問題 #0169 | No. 53 昨年(2008年)公開された『ハッピーフライト』や、『スウィングガールズ』などの個性的な作品で知られる日本の映画監督は誰でしょう? 正解 : 矢口史靖[やぐち・しのぶ] EQIDEN2009 通常問題 0169 | 矢口史靖[やぐち・しのぶ] |
54 | EQIDEN2010 通常問題 #0259 | No. 54 昨シーズンのJリーグで、史上初の3年連続年間優勝を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 鹿島アントラーズ EQIDEN2010 通常問題 0259 | 鹿島アントラーズ |
55 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0132 | No. 55 その街並みから「北欧のベニス」とも呼ばれる、スウェーデンの首都はどこでしょう? 正解 : ストックホルム 誤誤 (2007) 通常問題 0132 | ストックホルム |
56 | 誤2 (2004) 通常問題 #0013 | No. 56 ボクシングで相手を倒すことをノックアウトといいますが、ボウリングで第10フレームに3回連続してストライクを出すことを何というでしょう? 正解 : パンチアウト 誤2 (2004) 通常問題 0013 | パンチアウト |
57 | abc the first (2003) 通常問題 #0244 | No. 57 魚の良い漁場となる、異なる二つの潮流、とくに暖流と寒流の接する海面に現れる帯状の筋を何というでしょう? 正解 : 潮目(しおめ、しおのめ) abc the first (2003) 通常問題 0244 | 潮目(しおめ、しおのめ) |
58 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0196 | No. 58 サッカー、カクテル、ファイトの前に共通してつく、フランスのシャンパーニュ地方で作られる発泡酒のことを何というでしょう? 正解 : シャンパン 誤誤 (2007) 通常問題 0196 | シャンパン |
59 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0052 | No. 59 バドミントンのダブルスと同じ大きさのコートを利用して行われる、羽根のついたボールを素手で打ち合うスポーツは何でしょう? 正解 : インディアカ abc the seventh (2009) 通常問題 0052 | インディアカ |
60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0203 | No. 60 鎌倉時代に念仏以外では極楽往生できないとされる、いわゆる「専修念仏(せんじゅねんぶつ)」の教えを唱えた浄土宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 法然(ほうねん)【「黒谷上人(くろだにしょうにん)」「吉水上人(よしみずしょうにん)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0203 | 法然(ほうねん)【「黒谷上人(くろだにしょうにん)」「吉水上人(よしみずしょうにん)」も○】 |
61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0431 | No. 61 1862年に尊皇攘夷派が大老・安藤信正(あんどう・のぶまさ)を襲撃した事件を、これが起こった江戸城の門の名前から一般的になんというでしょう? 正解 : 坂下門外の変 abc the ninth (2011) 通常問題 0431 | 坂下門外の変 |
62 | 誤1 (2003) 通常問題 #0309 | No. 62 競馬の三冠レース、皐月賞、ダービー、菊花賞のうち、走る距離が一番長いのはどれでしょう? 正解 : 菊花賞 誤1 (2003) 通常問題 0309 | 菊花賞 |
63 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0659 | No. 63 「トラベリング」や「ダブルドリブル」など、バスケットボールで体の接触を伴わない軽い反則を何というでしょう? 正解 : バイオレーション abc the sixth (2008) 通常問題 0659 | バイオレーション |
64 | EQIDEN2010 通常問題 #0127 | No. 64 将棋のハンデで「四枚落ち」といえば、飛車、角と何の駒を落とすことでしょう? 正解 : 香車 EQIDEN2010 通常問題 0127 | 香車 |
65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0538 | No. 65 衆議院の解散を憲法上の根拠によって大きく2つに分けると、「7条解散」ともうひとつは何条解散でしょう? 正解 : 69条解散 abc the tenth (2012) 通常問題 0538 | 69条解散 |
66 | abc the third (2005) 通常問題 #0974 | No. 66 江戸時代の三大改革の中で、最も早い時代に行われたものは何でしょう? 正解 : 享保の改革 abc the third (2005) 通常問題 0974 | 享保の改革 |
67 | abc the first (2003) 通常問題 #0439 | No. 67 室町時代の足利15代将軍のうち、名前に「義(よし)」という字が付かない唯一の将軍は誰でしょう? 正解 : 足利尊氏 abc the first (2003) 通常問題 0439 | 足利尊氏 |
68 | 誤3 (2005) 通常問題 #0191 | No. 68 「かな」「けり」「ぞ」「なむ」などのように、連歌や俳句でその歌の終わりに付ける言葉を何というでしょう? 正解 : 切れ字 誤3 (2005) 通常問題 0191 | 切れ字 |
69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0181 | No. 69 熱の伝わり方を3種類に分けると、伝導、対流と何でしょう? 正解 : 放射 abc the seventh (2009) 通常問題 0181 | 放射 |
70 | 誤1 (2003) 通常問題 #0426 | No. 70 安くて無駄に数だけが多いことを「二束三文」といいますが、この言葉の元となった、二束三文で売られていたものとは何でしょう? 正解 : わらじ 誤1 (2003) 通常問題 0426 | わらじ |
71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0614 | No. 71 飛行機の離陸のことをテイクオフというのに対し、ロケットの発射のことを何というでしょう? 正解 : リフトオフ abc the fourth (2006) 通常問題 0614 | リフトオフ |
72 | abc the third (2005) 通常問題 #0753 | No. 72 俗に、「体の中の砂を払う」といわれる食べ物は何でしょう? 正解 : コンニャク abc the third (2005) 通常問題 0753 | コンニャク |
73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0431 | No. 73 安藤百福(あんどう・ももふく)によって創業された、インスタントラーメンを世界で最初に売り出した食品会社は何でしょう? 正解 : 日清食品 abc the 12th (2014) 通常問題 0431 | 日清食品 |
74 | abc the second (2004) 通常問題 #0297 | No. 74 ドイツのある都市で毎年7月末に行われる、ワーグナーの代表作のみを演奏する音楽祭は何でしょう? 正解 : バイロイト音楽祭 abc the second (2004) 通常問題 0297 | バイロイト音楽祭 |
75 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0052 | No. 75 エジプトとエチオピアの戦争を通して男女の悲恋を描いた、ジュゼッペ・ヴェルディのオペラは何でしょう? 正解 : 『アイーダ』 abc the seventh (2009) 敗者復活 0052 | 『アイーダ』 |
76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0227 | No. 76 ジーン・サラゼンが飛行機をヒントに考え付いたという、バンカー用のゴルフクラブは何でしょう? 正解 : サンドウェッジ abc the fifth (2007) 通常問題 0227 | サンドウェッジ |
77 | abc the third (2005) 通常問題 #0126 | No. 77 オーディオ機器の操作ボタンのマークで、丸があらわすのは録音・録画ですが、四角が表すのは何でしょう? 正解 : 停止 abc the third (2005) 通常問題 0126 | 停止 |
78 | EQIDEN2013 通常問題 #0226 | No. 78 国土を全てセネガルに囲まれている、首都をバンジュルに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : ガンビア共和国(Republic of TheGambia) EQIDEN2013 通常問題 0226 | ガンビア共和国(Republic of TheGambia) |
79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0144 | No. 79 バングラディッシュ国歌『わが黄金のベンガルよ』やインド国歌『ジャナ・ガナ・マナ』を作詞作曲した、インドのノーベル文学賞作家は誰でしょう? 正解 : ラビンドラナート・タゴール abc the tenth (2012) 通常問題 0144 | ラビンドラナート・タゴール |
80 | EQIDEN2013 通常問題 #0320 | No. 80 クジラウオやチョウチンアンコウなど、太陽光の届かない水深200mより深くに棲み独特の生態系を持つ魚類を総称して何というでしょう? 正解 : 深海魚 EQIDEN2013 通常問題 0320 | 深海魚 |
81 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0031 | No. 81 孝謙・称徳天皇の寵愛を受けて法王となり、宮中で勢力を振るった法相宗(ほっそうしゅう)の僧侶は誰でしょう? 正解 : 道鏡 abc the fifth (2007) 敗者復活 0031 | 道鏡 |
82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0209 | No. 82 日本の歴代総理大臣のうち、人間以外に実在する動物の名前が含まれるのは、鳩山一郎、鳩山由紀夫と誰でしょう? 正解 : 犬養毅 abc the 11th (2013) 通常問題 0209 | 犬養毅 |
83 | 誤4 (2006) 通常問題 #0080 | No. 83 江戸五街道のひとつ「中仙道」で、日本橋を出て最初の宿場町はどこでしょう? 正解 : 板橋 誤4 (2006) 通常問題 0080 | 板橋 |
84 | abc the second (2004) 通常問題 #0577 | No. 84 蛍光灯やエアコンなどに使われている、電流を直流から交流に変換する装置のことを英語で何というでしょう? 正解 : インバーター abc the second (2004) 通常問題 0577 | インバーター |
85 | EQIDEN2014 通常問題 #0271 | No. 85 馬の良し悪しを見極めることが上手な人、転じて人の能力を見抜く力がある人のことを、古代中国の人名から何というでしょう? 正解 : 伯楽(はくらく) EQIDEN2014 通常問題 0271 | 伯楽(はくらく) |
86 | EQIDEN2008 通常問題 #0398 | No. 86 アメリカの作曲家クインシー・ジョーンズから名をとった、北野武や宮崎駿の映画音楽を数多く手がけた音楽プロデューサーは誰でしょう? 正解 : 久石譲(ひさいし・じょう) EQIDEN2008 通常問題 0398 | 久石譲(ひさいし・じょう) |
87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0093 | No. 87 インターハイの種目のうち、毎回必ず京都府で開催される競技は何でしょう? 正解 : 駅伝 abc the tenth (2012) 通常問題 0093 | 駅伝 |
88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0505 | No. 88 他人の利益のために危険を冒すことを、ことわざで「火中の何を拾う」というでしょう? 正解 : 栗 abc the fifth (2007) 通常問題 0505 | 栗 |
89 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0046 | No. 89 弟子の中でも優れた10人は「木門十哲(もくもんじってつ)」と呼ばれた、江戸時代初期の儒学者は誰でしょう? 正解 : 木下順庵 abc the fifth (2007) 通常問題 0046 | 木下順庵 |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0109 | No. 90 日本のコインを丸い形に統一した人物でもあるかつての内閣総理大臣で、早稲田大学を創設したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 大隈重信 abc the fourth (2006) 通常問題 0109 | 大隈重信 |
91 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0208 | No. 91 岡屋株式会社の登録商標となっている、ゴルフのスコアカードの記入に用いられるクリップのついた鉛筆は何でしょう? 正解 : ペグシル abc the ninth (2011) 通常問題 0208 | ペグシル |
92 | 誤4 (2006) 通常問題 #0158 | No. 92 国の経済力を表す指標で、GNPといえば「国民総生産」ですが、GDPといえば日本語では何でしょう? 正解 : 国内総生産 誤4 (2006) 通常問題 0158 | 国内総生産 |
93 | EQIDEN2011 通常問題 #0124 | No. 93 アイスの「エッセルスーパーカップ」、チョコスナックの「きのこの山」「たけのこの里」などを販売している食品会社は何でしょう? 正解 : 明治【今年4月、明治製菓と明治乳業が合併】 EQIDEN2011 通常問題 0124 | 明治【今年4月、明治製菓と明治乳業が合併】 |
94 | 誤2 (2004) 予備 #0029 | No. 94 「電車のダイヤが乱れる」といった時の「ダイヤ」とは、どんな言葉を略したものでしょう? 正解 : ダイヤグラム(ダイアグラム) 誤2 (2004) 予備 0029 | ダイヤグラム(ダイアグラム) |
95 | EQIDEN2012 通常問題 #0113 | No. 95 ケッペンの気候区分では地中海性気候、元素記号ではセシウムを表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : Cs EQIDEN2012 通常問題 0113 | Cs |
96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0590 | No. 96 配合したナチュラルチーズを溶かし、加工して作られたチーズを何というでしょう? 正解 : プロセスチーズ abc the ninth (2011) 通常問題 0590 | プロセスチーズ |
97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0502 | No. 97 「本能寺の変」で知られる京都の本能寺は何宗の寺院でしょう? 正解 : 法華宗(ほっけしゅう) abc the 12th (2014) 通常問題 0502 | 法華宗(ほっけしゅう) |
98 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0078 | No. 98 2003年7月に『view』でメジャーデビューした、代表曲に『全力少年』『ボクノート』などがある音楽ユニットは何でしょう? 正解 : スキマスイッチ abc the eighth (2010) 通常問題 0078 | スキマスイッチ |
99 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0345 | No. 99 1967年にジム・ドレイクとホイル・シュワイツァーにより発明された、大型のサーフボードにヨットのような帆をつけて乗るウォータースポーツは何でしょう? 正解 : ウインドサーフィン【「ボードセイリング」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0345 | ウインドサーフィン【「ボードセイリング」も○】 |
100 | EQIDEN2012 通常問題 #0390 | No. 100 断食を行うことで世間の注目を集め、主張を世に広めようとするストライキのことを特に何というでしょう? 正解 : ハンガーストライキ EQIDEN2012 通常問題 0390 | ハンガーストライキ |