ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0459 | No. 1 原子番号101番の元素にその名を残すロシアの化学者で、元素の周期表を作成したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : (ドミトリ・)メンデレーエフ abc the seventh (2009) 通常問題 0459 | (ドミトリ・)メンデレーエフ |
2 | abc the first (2003) 敗者復活 #0068 | No. 2 1グラムの物質の温度を摂氏1度上昇させるのに必要な熱量のことを何というでしょう? 正解 : 比熱 abc the first (2003) 敗者復活 0068 | 比熱 |
3 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0613 | No. 3 「演歌一筋40年」を自称し、昨年5月には『人生かぞえ唄』でCDデビューも果たした、お笑い芸人・友近が扮する演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 水谷千恵子(みずたに・ちえこ) abc the 11th (2013) 通常問題 0613 | 水谷千恵子(みずたに・ちえこ) |
4 | abc the second (2004) 通常問題 #0312 | No. 4 サッカーJリーグは2005年シーズンからJ1のチーム数が増加しますが、全部で何チームになるでしょう? 正解 : 18チーム abc the second (2004) 通常問題 0312 | 18チーム |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0786 | No. 5 かまどやいろりの上に鍋や釜を掛ける時に使う、高さが自由に変えられるかぎを何というでしょう? 正解 : 自在かぎ(鉤・鈎) abc the third (2005) 通常問題 0786 | 自在かぎ(鉤・鈎) |
6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0286 | No. 6 3世代にわたるマフィア・コルレオーネ一家の歴史を描いた、フランシス・コッポラ監督の人気映画シリーズは何でしょう? 正解 : 『ゴッドファーザー』 abc the 12th (2014) 通常問題 0286 | 『ゴッドファーザー』 |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0741 | No. 7 画家ゴーギャンがモデルとされる主人公・ストリックランドの波乱の生涯を描いた、サマセット=モームの代表作は何でしょう? 正解 : 月と六ペンス abc the second (2004) 通常問題 0741 | 月と六ペンス |
8 | abc the third (2005) 通常問題 #0234 | No. 8 ローマにマクドナルドの1号店が誕生した頃のイタリアで、ファーストフードへのアンチテーゼとして生まれた、食生活を見直そうとする運動は何でしょう? 正解 : スローフード abc the third (2005) 通常問題 0234 | スローフード |
9 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0294 | No. 9 毎年発表される「ベストジーニスト」で、女性としてただ一人殿堂入りを果たしているのは誰でしょう? 正解 : 浜崎あゆみ abc the sixth (2008) 通常問題 0294 | 浜崎あゆみ |
10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0042 | No. 10 テキサス州アディソンに本社を置き、全世界に3万を超える店舗を展開する、世界最大のピザチェーンは何でしょう? 正解 : ピザハット abc the tenth (2012) 通常問題 0042 | ピザハット |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0220 | No. 11 細胞自らが死ぬ「アポトーシス」に対し、外傷や環境の悪化によって細胞が死んでしまう現象をギリシャ語で何というでしょう? 正解 : ネクローシス abc the seventh (2009) 通常問題 0220 | ネクローシス |
12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0348 | No. 12 藤森慎吾(ふじもり・しんご)と中田敦彦(なかた・あつひこ)からなる、歌とリズムを活かしたコント「武勇伝」が人気のお笑いコンビは何でしょう? 正解 : オリエンタルラジオ abc the fourth (2006) 通常問題 0348 | オリエンタルラジオ |
13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0362 | No. 13 「兄」「先」「光」という漢字に共通する部首は何でしょう? 正解 : にんにょう abc the 11th (2013) 通常問題 0362 | にんにょう |
14 | EQIDEN2008 通常問題 #0041 | No. 14 「同じ恒温動物の体格は、寒冷な地方に生息するものほど大きくなる」という法則を、発見者にちなんで何というでしょう? 正解 : ベルクマンの法則 EQIDEN2008 通常問題 0041 | ベルクマンの法則 |
15 | abc the second (2004) 通常問題 #0869 | No. 15 人が亡くなって1年目の法要は一周忌ですが、2年目の法要を何というでしょう? 正解 : 三回忌 abc the second (2004) 通常問題 0869 | 三回忌 |
16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0691 | No. 16 雛人形に飾る植物で、向かって右側に飾るのは桜ですが、左側に飾るのは何の木でしょう? 正解 : 橘 abc the eighth (2010) 通常問題 0691 | 橘 |
17 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0775 | No. 17 超ネガティブな教師・糸色望(いとしき・のぞむ)を主人公とする、久米田康治(くめた・こうじ)のギャグ漫画は何でしょう? 正解 : 『さよなら絶望先生』 abc the sixth (2008) 通常問題 0775 | 『さよなら絶望先生』 |
18 | EQIDEN2013 通常問題 #0024 | No. 18 東京の銀座に本社を置く、「青雲」や「毎日香」などの線香の主力製品がある会社はどこでしょう? 正解 : 日本香堂(にっぽんこうどう) EQIDEN2013 通常問題 0024 | 日本香堂(にっぽんこうどう) |
19 | EQIDEN2013 通常問題 #0270 | No. 19 マレー語で「あっちへ行け」という意味の言葉が語源とも言われている、テストでの「不正解」や「×印」を意味する言葉は何でしょう? 正解 : ペケ EQIDEN2013 通常問題 0270 | ペケ |
20 | abc the third (2005) 通常問題 #0539 | No. 20 ロジャー・クレメンスが最多の7回受賞している、メジャーリーグでその年の最優秀投手に与えられる賞は何でしょう? 正解 : サイ・ヤング賞 abc the third (2005) 通常問題 0539 | サイ・ヤング賞 |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0407 | No. 21 今日、3月21日まで江戸東京博物館で特別展が開かれている、初めて足のない幽霊を描いたといわれる江戸時代の絵師は誰でしょう? 正解 : 円山応挙 abc the second (2004) 通常問題 0407 | 円山応挙 |
22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0384 | No. 22 「バロメーター」といえば気圧を測るものですが、「アネモメーター」といえば何を測るものでしょう? 正解 : 風速【「風力」も○、「風向」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題 0384 | 風速【「風力」も○、「風向」は×】 |
23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0516 | No. 23 アマゾン川流域に生息するアロワナ科の魚で、世界最大の淡水魚とされているのは何でしょう? 正解 : ピラルク abc the tenth (2012) 通常問題 0516 | ピラルク |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0909 | No. 24 パチスロで、特定の絵柄を狙ってドラムを止めるテクニックを、体の一部を使って何というでしょう? 正解 : 目押し abc the fourth (2006) 通常問題 0909 | 目押し |
25 | abc the third (2005) 通常問題 #0645 | No. 25 小麦粉を練った皮に、ナスや切干大根、野沢菜などを包んで蒸した、長野県の郷土料理といえば何でしょう? 正解 : おやき abc the third (2005) 通常問題 0645 | おやき |
26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0609 | No. 26 長崎市の出島橋が現存する日本最古のものである、桁の部分に三角形の集まりを用いた構造をもつ橋のことを何というでしょう? 正解 : トラス橋 abc the 12th (2014) 通常問題 0609 | トラス橋 |
27 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0603 | No. 27 映画『シュガー&スパイス~風味絶佳』『星になった少年』『誰も知らない』などで主演をつとめた、若手俳優は誰でしょう? 正解 : 柳楽優弥(やぎら・ゆうや) abc the sixth (2008) 通常問題 0603 | 柳楽優弥(やぎら・ゆうや) |
28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0898 | No. 28 日本相撲協会の紋章や、100円玉の表側に共通して描かれている花は何でしょう? 正解 : 桜 abc the seventh (2009) 通常問題 0898 | 桜 |
29 | abc the first (2003) 通常問題 #0990 | No. 29 H2Oといえば水の化学式ですが、H2O2といえば何の化学式でしょう? 正解 : 過酸化水素 abc the first (2003) 通常問題 0990 | 過酸化水素 |
30 | EQIDEN2012 通常問題 #0158 | No. 30 「インドの庭園都市」や「インドのシリコンバレー」などと呼ばれるインド・カルナータカ州の州都はどこでしょう? 正解 : バンガロール EQIDEN2012 通常問題 0158 | バンガロール |
31 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0200 | No. 31 水球では相手チームの選手を蹴る反則を、ラグビーやサッカーでは試合開始を意味する用語は何でしょう? 正解 : キックオフ abc the eighth (2010) 通常問題 0200 | キックオフ |
32 | 誤3 (2005) 通常問題 #0061 | No. 32 近松門左衛門の作品で、お初・徳兵衛(おはつ・とくべえ)といえば『曽根崎心中(そねざきしんじゅう)』ですが、梅川・忠兵衛(うめかわ・ちゅうべえ)といったら何という作品の主人公でしょう? 正解 : 『冥土の飛脚』 誤3 (2005) 通常問題 0061 | 『冥土の飛脚』 |
33 | EQIDEN2008 通常問題 #0236 | No. 33 フィギュアスケート選手の、中野友加里(ゆかり)、浅田真央、安藤美姫といえば共に何県の出身でしょう? 正解 : 愛知県 EQIDEN2008 通常問題 0236 | 愛知県 |
34 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0027 | No. 34 カナカナと鳴くので「カナカナゼミ」とも呼ばれるセミの一種は何でしょう? 正解 : ヒグラシ 誤誤 (2007) 通常問題 0027 | ヒグラシ |
35 | 誤4 (2006) 通常問題 #0057 | No. 35 特定保健用食品「エコナクッキングオイル」や「ヘルシア緑茶」を発売している、家庭用品メーカーはどこでしょう? 正解 : 花王株式会社 誤4 (2006) 通常問題 0057 | 花王株式会社 |
36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0338 | No. 36 フジテレビの場合は「JOCX-TV」である、放送局に割り当てられた識別信号を何というでしょう? 正解 : コールサイン abc the tenth (2012) 通常問題 0338 | コールサイン |
37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0609 | No. 37 約1億4960万kmを1とする、地球と太陽の距離の平均をもとにした長さの単位は何でしょう? 正解 : 天文単位[astronomical unit] abc the seventh (2009) 通常問題 0609 | 天文単位[astronomical unit] |
38 | 誤4 (2006) 通常問題 #0222 | No. 38 太陽の約7倍以上の質量を持つ恒星がその寿命を終えるとき、大爆発を起こして光り輝く現象を何というでしょう? 正解 : 超新星【super nova】 誤4 (2006) 通常問題 0222 | 超新星【super nova】 |
39 | abc the first (2003) 通常問題 #0266 | No. 39 男の人魚のことをマーマンといいますが、女の人魚のことを何というでしょう? 正解 : マーメイド abc the first (2003) 通常問題 0266 | マーメイド |
40 | 誤2 (2004) 通常問題 #0159 | No. 40 ポルトガル語で「新しい傾向」という意味がある、ジャズとサンバが結びついた音楽を何というでしょう? 正解 : ボサノバ 誤2 (2004) 通常問題 0159 | ボサノバ |
41 | 誤3 (2005) 通常問題 #0313 | No. 41 宮沢賢治が故郷をもとに提唱した、作品『銀河鉄道の夜』にも登場する理想郷といえば何でしょう? 正解 : イーハトーブ 誤3 (2005) 通常問題 0313 | イーハトーブ |
42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0721 | No. 42 アメリカ合衆国において勃発した唯一の内戦は何でしょう? 正解 : 南北戦争 abc the tenth (2012) 通常問題 0721 | 南北戦争 |
43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0100 | No. 43 「寒晒心太(かんざらしところてん)」という言葉を略して名付けられた、ダイエットフードとして人気の高い食材は何でしょう? 正解 : 寒天 abc the seventh (2009) 通常問題 0100 | 寒天 |
44 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0031 | No. 44 カフカの小説『城』と、夏目漱石の小説『こゝろ』の登場人物に共通する、アルファベット1文字の人名は何でしょう? 正解 : K abc the ninth (2011) 敗者復活 0031 | K |
45 | abc the third (2005) 通常問題 #0434 | No. 45 ハリウッド女優の間でもブームとなっている、一般的なヨガに筋力トレーニング的要素を強化したヨガを何というでしょう? 正解 : パワーヨガ abc the third (2005) 通常問題 0434 | パワーヨガ |
46 | abc the second (2004) 通常問題 #0681 | No. 46 源頼光とその四天王が退治したといわれる、丹波国の大江山に住んでいた盗賊は誰でしょう? 正解 : 酒呑童子(しゅてんどうじ) abc the second (2004) 通常問題 0681 | 酒呑童子(しゅてんどうじ) |
47 | abc the second (2004) 通常問題 #0102 | No. 47 東京湾を囲んでいるふたつの半島といえば、房総半島と何半島でしょう? 正解 : 三浦半島 abc the second (2004) 通常問題 0102 | 三浦半島 |
48 | EQIDEN2014 通常問題 #0151 | No. 48 言葉を巧みに飾り、顔つきをやわらげて人の機嫌をとることを、「色」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 巧言令色(こうげんれいしょく) EQIDEN2014 通常問題 0151 | 巧言令色(こうげんれいしょく) |
49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0122 | No. 49 カジノのスロットマシンで、積み立てられている高額の賞金のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ジャックポット abc the fourth (2006) 通常問題 0122 | ジャックポット |
50 | EQIDEN2012 通常問題 #0141 | No. 50 アメリカ名誉市民に選ばれた最初の人物であり、著書『第二次世界大戦回顧録』でも知られるイギリスの元首相は誰でしょう? 正解 : ウィンストン・チャーチル EQIDEN2012 通常問題 0141 | ウィンストン・チャーチル |
51 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0547 | No. 51 累進課税制度などに代表される、財政が自動的に景気を安定させるという機能を英語で何というでしょう? 正解 : ビルト・イン・スタビライザー abc the eighth (2010) 通常問題 0547 | ビルト・イン・スタビライザー |
52 | abc the first (2003) 通常問題 #0526 | No. 52 「悪貨は良貨を駆逐する」という法則を、提唱したイギリス人の名から何というでしょう? 正解 : グレシャムの法則 abc the first (2003) 通常問題 0526 | グレシャムの法則 |
53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0551 | No. 53 現在、日本で宝くじの販売業務を請け負っている銀行はどこでしょう? 正解 : みずほ銀行 abc the fifth (2007) 通常問題 0551 | みずほ銀行 |
54 | 誤2 (2004) 予備 #0036 | No. 54 日記文学で、『蜻蛉日記』の作者は藤原道綱母ですが、『更級日記』の作者は誰でしょう? 正解 : 菅原孝標娘(すがわらのたかすえのむすめ) 誤2 (2004) 予備 0036 | 菅原孝標娘(すがわらのたかすえのむすめ) |
55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0456 | No. 55 天文学者のコペルニクス、物理学者のマリー・キュリー、眼科医のザメンホフは、いずれもどこの国の出身でしょう? 正解 : ポーランド abc the sixth (2008) 通常問題 0456 | ポーランド |
56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0130 | No. 56 丈夫で堅いため太鼓のバチなどにも使われるブナ科の木で、漢字でも木偏に堅いと書くのは何でしょう? 正解 : カシ abc the fifth (2007) 通常問題 0130 | カシ |
57 | EQIDEN2010 通常問題 #0213 | No. 57 人気グループ・EXILEでメインボーカルを務める2人のメンバーといえば、ATSUSHIと誰でしょう? 正解 : TAKAHIRO【本名の「田﨑敬浩」もオマケで○】 EQIDEN2010 通常問題 0213 | TAKAHIRO【本名の「田﨑敬浩」もオマケで○】 |
58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0719 | No. 58 本名を梅谷松太郎(うめたに・まつたろう)という、『国定忠治』などの作品で知られる日本の作家は誰でしょう? 正解 : 子母澤寛(しもざわ・かん) abc the 12th (2014) 通常問題 0719 | 子母澤寛(しもざわ・かん) |
59 | 誤1 (2003) 通常問題 #0501 | No. 59 英語で「self-defense forces」というと日本の何の組織のことを意味するでしょう? 正解 : 自衛隊 誤1 (2003) 通常問題 0501 | 自衛隊 |
60 | abc the first (2003) 通常問題 #0761 | No. 60 バレーボールの1チームは6人または9人ですが、ビーチバレーボールの1チームは何人でしょう? 正解 : 2人 abc the first (2003) 通常問題 0761 | 2人 |
61 | abc the third (2005) 敗者復活 #0030 | No. 61 新幹線の駅の区間で距離が最も短いのは、東京駅からどこの駅までの間でしょう? 正解 : 上野駅 abc the third (2005) 敗者復活 0030 | 上野駅 |
62 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0068 | No. 62 民謡『よさこい節』では「月の名所」と歌われている、高知県の観光名所はどこでしょう? 正解 : 桂浜 abc the eighth (2010) 敗者復活 0068 | 桂浜 |
63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0069 | No. 63 真珠の養殖に用いられるクロチョウガイやアコヤガイといえば、何科に属する貝でしょう? 正解 : ウグイスガイ科 abc the 11th (2013) 通常問題 0069 | ウグイスガイ科 |
64 | 誤1 (2003) 通常問題 #0250 | No. 64 自分を信じている人を裏切ってひどい目に遭わせることを、「何を飲ませる」というでしょう? 正解 : 煮え湯を飲ませる 誤1 (2003) 通常問題 0250 | 煮え湯を飲ませる |
65 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0073 | No. 65 代表作に『ペール・ギュント』『人形の家』などがあり、「近代演劇の祖」と呼ばれるノルウェーの劇作家は誰でしょう? 正解 : ヘンリック・イプセン abc the 12th (2014) 通常問題 0073 | ヘンリック・イプセン |
66 | EQIDEN2010 通常問題 #0191 | No. 66 シルベスター・スタローン主演の映画のタイトルにもなっている、物語終盤に大事件を盛り込み視聴者の興味を惹きつける手法を指す言葉は何でしょう? 正解 : クリフ・ハンガー EQIDEN2010 通常問題 0191 | クリフ・ハンガー |
67 | abc the first (2003) 通常問題 #0336 | No. 67 現在のボウリングの原型である「ナインピンズ」を考案したといわれる、ドイツの宗教改革者といえば誰でしょう? 正解 : マルチン・ルター abc the first (2003) 通常問題 0336 | マルチン・ルター |
68 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0027 | No. 68 正式にはアントワネット・ペリー賞と呼ばれる、アメリカのミュージカルや演劇に対して与えられる賞は何でしょう? 正解 : トニー賞 abc the fifth (2007) 敗者復活 0027 | トニー賞 |
69 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0074 | No. 69 ハワイ諸島に属する島のうち、最も面積が大きいのは何でしょう? 正解 : ハワイ島[The Island of Hawai`i] abc the eighth (2010) 通常問題 0074 | ハワイ島[The Island of Hawai`i] |
70 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0377 | No. 70 皮膚を引っかいたときなどに出来てしまう細長くはれた部分のことを、ある生き物にたとえて何というでしょう? 正解 : みみず腫れ 誤誤 (2007) 通常問題 0377 | みみず腫れ |
71 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0331 | No. 71 詩集『在りし日の歌』や『山羊の歌』などで知られる、山口県生まれの詩人は誰でしょう? 正解 : 中原中也(なかはら・ちゅうや) abc the ninth (2011) 通常問題 0331 | 中原中也(なかはら・ちゅうや) |
72 | 誤2 (2004) 通常問題 #0066 | No. 72 サッカー日本代表選手の中田英寿が現在執行委員を務めている、「オールレーズン」「キャラメルコーン」「暴君ハバネロ」などのお菓子を販売している日本の菓子メーカーといえば何でしょう? 正解 : (株式会社)東ハト 誤2 (2004) 通常問題 0066 | (株式会社)東ハト |
73 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0168 | No. 73 イスラム世界の拡大・防衛のために行われる「聖なる戦い・聖戦」のことを、アラビア語で何というでしょう? 正解 : ジハード 誤誤 (2007) 通常問題 0168 | ジハード |
74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0217 | No. 74 図書館の本を分類する「日本十進分類表」で、「000」は「総記」ですが、「100」は何でしょう? 正解 : 哲学 abc the fifth (2007) 通常問題 0217 | 哲学 |
75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0108 | No. 75 埼玉県加須市(かぞし)が日本で最も多く生産している、端午の節句に男の子の成長を祝って屋外に立てる風習があるものは何でしょう? 正解 : 鯉のぼり abc the 11th (2013) 通常問題 0108 | 鯉のぼり |
76 | EQIDEN2013 通常問題 #0371 | No. 76 竹中半兵衛と共に豊臣秀吉の双璧とうたわれた人物で、「ドン・シメオン」という洗礼名のある戦国武将は誰でしょう? 正解 : 黒田官兵衛(くろだ・かんべえ) EQIDEN2013 通常問題 0371 | 黒田官兵衛(くろだ・かんべえ) |
77 | EQIDEN2011 通常問題 #0167 | No. 77 宝石で、「赤い」というラテン語に由来するのはルビーですが、「青い」というラテン語に由来するのは何でしょう? 正解 : サファイア EQIDEN2011 通常問題 0167 | サファイア |
78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0680 | No. 78 アメリカの州の別名で、「サンフラワー・ステート」といえばカンザス州ですが、「サンシャイン・ステート」といえば何州のことでしょう? 正解 : フロリダ州 abc the seventh (2009) 通常問題 0680 | フロリダ州 |
79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0001 | No. 79 自動車を運転するのに必要なABCのペダルとは、アクセル、ブレーキとあとひとつは何でしょう? 正解 : クラッチ abc the fourth (2006) 通常問題 0001 | クラッチ |
80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0695 | No. 80 「とれたてマイビデオ」「まちかど情報室」「ここに注目!」などのコーナーがある、NHKで放送されている朝のニュース番組は何でしょう? 正解 : 『NHKニュースおはよう日本(にっぽん)』 abc the ninth (2011) 通常問題 0695 | 『NHKニュースおはよう日本(にっぽん)』 |
81 | EQIDEN2011 通常問題 #0285 | No. 81 1971年に独立するまでは「東パキスタン」と呼ばれていた、ダッカを首都とする国はどこでしょう? 正解 : バングラデシュ EQIDEN2011 通常問題 0285 | バングラデシュ |
82 | 誤2 (2004) 予備 #0059 | No. 82 オーケストラの指導的な役割を果たす、第一バイオリンの主席演奏者のことを何というでしょう? 正解 : コンサートマスター 誤2 (2004) 予備 0059 | コンサートマスター |
83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0541 | No. 83 フランス料理で、食前酒のことを「アペリティフ」というのに対し、食後酒のことを何というでしょう? 正解 : ディジェスティフ abc the ninth (2011) 通常問題 0541 | ディジェスティフ |
84 | EQIDEN2008 通常問題 #0461 | No. 84 野球のボールの握り方で「ツーシーム」や「フォーシーム」の「シーム」とは、日本語で何のことでしょう? 正解 : 縫い目 EQIDEN2008 通常問題 0461 | 縫い目 |
85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0461 | No. 85 フランス語で「籐(とう)で作った籠(かご)」という意味がある、ウェディングドレスなどのスカート部分を膨らませるために使われるサポーターの一種を何というでしょう? 正解 : パニエ abc the fifth (2007) 通常問題 0461 | パニエ |
86 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0043 | No. 86 来年、UEFA欧州選手権2012、いわゆるユーロ2012を共催する2つの国とはどことどこでしょう? 正解 : ポーランドとウクライナ abc the ninth (2011) 通常問題 0043 | ポーランドとウクライナ |
87 | 誤1 (2003) 通常問題 #0234 | No. 87 3分の1は真分数、3分の5は仮分数ですが、3分の3は真分数、仮分数のどちらでしょう? 正解 : 仮分数 誤1 (2003) 通常問題 0234 | 仮分数 |
88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0234 | No. 88 モスクといえばイスラム教の礼拝所ですが、シナゴーグといえば何という宗教の礼拝所でしょう? 正解 : ユダヤ教 abc the tenth (2012) 通常問題 0234 | ユダヤ教 |
89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0058 | No. 89 日本ではオーストラリアをはじめ8ヵ国で認められている、青少年がビザなしでも海外で働くことの出来る制度を何というでしょう? 正解 : ワーキング・ホリデー abc the sixth (2008) 通常問題 0058 | ワーキング・ホリデー |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0725 | No. 90 17世紀に活躍したフェルメールやレンブラントといえば、どこの国の画家でしょう? 正解 : オランダ abc the fourth (2006) 通常問題 0725 | オランダ |
91 | EQIDEN2014 通常問題 #0275 | No. 91 卓球の福原愛とは生年月日が同じである、昨シーズン(2013年)のプロ野球で負けなしの24連勝を達成した、ニューヨーク・ヤンキース所属の選手は誰でしょう? 正解 : 田中将大(たなか・まさひろ) EQIDEN2014 通常問題 0275 | 田中将大(たなか・まさひろ) |
92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0531 | No. 92 日本刀の名刀「関の孫六(まごろく)」で有名な関市は、何県にあるでしょう? 正解 : 岐阜県 abc the fourth (2006) 通常問題 0531 | 岐阜県 |
93 | EQIDEN2009 通常問題 #0263 | No. 93 小豆が入ったお粥のことを、ある花の名前を使って「何粥」というでしょう? 正解 : 桜粥 EQIDEN2009 通常問題 0263 | 桜粥 |
94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0944 | No. 94 日本の都道府県名のうち、50音順で最初にくるのは愛知県ですが、いろは順で最初にくるのはどこでしょう? 正解 : 茨城県 abc the fourth (2006) 通常問題 0944 | 茨城県 |
95 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0360 | No. 95 「先のことはまったく予想がつかないものだ」という慣用句を、ある長さの単位を用いて何というでしょう? 正解 : 一寸先は闇 abc the 12th (2014) 通常問題 0360 | 一寸先は闇 |
96 | abc the first (2003) 通常問題 #0153 | No. 96 楽器で「ド」の音から一オクターブ高い「ド」の音まで音程を上げた場合、音波の振動数は何倍になるでしょう? 正解 : 2倍 abc the first (2003) 通常問題 0153 | 2倍 |
97 | EQIDEN2009 通常問題 #0047 | No. 97 「クロス」「チェーン」「ブランケット」などの種類がある、刺繍(ししゅう)における縫い方や縫い目のことを何というでしょう? 正解 : ステッチ[stitch] EQIDEN2009 通常問題 0047 | ステッチ[stitch] |
98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0568 | No. 98 シチリア島、サルデーニャ島に次いでイタリアで3番目の面積をもつ島で、フランス領時代の1814年にナポレオンが流されたのはどこでしょう? 正解 : エルバ島(Isola d'Elba) abc the 11th (2013) 通常問題 0568 | エルバ島(Isola d'Elba) |
99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0178 | No. 99 サマセット・モームの小説『月と六ペンス』に登場する、ゴーギャンがモデルとされる画家の名前は何でしょう? 正解 : チャールズ・ストリックランド abc the ninth (2011) 通常問題 0178 | チャールズ・ストリックランド |
100 | 誤4 (2006) 通常問題 #0390 | No. 100 直径10cmの円に内接する正方形の面積は、何平方センチメートルでしょう? 正解 : 50平方センチメートル 誤4 (2006) 通常問題 0390 | 50平方センチメートル |