ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2011

通常問題 #0021
No. 1

ブタの皮つき三枚肉を泡盛や醤油などで柔らかく煮た、沖縄の郷土料理は何でしょう?
正解 : らふてー
EQIDEN2011 通常問題 0021
らふてー
2

abc the first (2003)

通常問題 #0405
No. 2

人を怒らせることを「逆鱗に触れる」などといいますが、この「逆鱗」とは、想像上のどんな動物の鱗のことでしょう?
正解 : 竜
abc the first (2003) 通常問題 0405
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0169
No. 3

フランス語で「完全な」という意味があり、フルーツ、チョコレートなどの種類がある、冷たく甘いデザートは何でしょう?
正解 : パフェ
abc the fourth (2006) 通常問題 0169
パフェ
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0613
No. 4

織物や編物という意味の英語で、カーテンやテーブルクロスなど、布を使ったもの全般を指す言葉は何でしょう?
正解 : ファブリック
abc the tenth (2012) 通常問題 0613
ファブリック
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0988
No. 5

ベーリング海から太平洋側を流れる、別名「親潮」とも呼ばれる海流は何でしょう?
正解 : 千島海流
abc the fourth (2006) 通常問題 0988
千島海流
6

abc the sixth (2008)

通常問題 #0727
No. 6

帝政ロシア時代には貴族がウサギ狩りに使っていた、ロシア語で「俊敏な」という意味の名前をもつ大型犬は何でしょう?
正解 : ボルゾイ
abc the sixth (2008) 通常問題 0727
ボルゾイ
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0365
No. 7

ケプラーの法則で、「惑星は太陽を一つの焦点とした楕円軌道上を動く」というのは第何法則でしょう?
正解 : 第1法則
abc the sixth (2008) 通常問題 0365
第1法則
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0606
No. 8

検察官のバッジの別名にもなっている、権威や刑罰などがとても厳格であることを示す四字熟語は何でしょう?
正解 : 秋霜烈日
abc the fifth (2007) 通常問題 0606
秋霜烈日
9

誤4 (2006)

予備 #0005
No. 9

フィギュアスケートの技のひとつ、イナバウアーに名前を残すイナ・バウアーはどこの国の選手だったでしょう?
正解 : ドイツ
誤4 (2006) 予備 0005
ドイツ
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0050
No. 10

英語では「inch worm(インチワーム)」という、全身を使って長さを測るように見えることから名がついた、イモムシの一種は何でしょう?
正解 : シャクトリムシ
abc the 12th (2014) 通常問題 0050
シャクトリムシ
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0554
No. 11

1950年に天台宗から独立して聖観音宗(しょうかんのんしゅう)の総本山となった、毎年7月にほおずき市が開かれる寺院はどこでしょう?
正解 : 浅草寺(せんそうじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0554
浅草寺(せんそうじ)
12

EQIDEN2013

通常問題 #0169
No. 12

日本語では「単軌鉄道」と訳される、レールと電車の位置関係から懸垂式と跨座式に分類される鉄道を英語で何というでしょう?
正解 : モノレール(monorail)
EQIDEN2013 通常問題 0169
モノレール(monorail)
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0482
No. 13

昨年(2008年)の日本女子プロゴルフツアーにおいて、最終戦で逆転し賞金女王に輝いたプレイヤーは誰でしょう?
正解 : 古閑美保[こが・みほ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0482
古閑美保[こが・みほ]
14

abc the sixth (2008)

通常問題 #0389
No. 14

寄席の言葉で、俗に「つばなれ」といったらお客が何人以上入ることでしょう?
正解 : 10人
abc the sixth (2008) 通常問題 0389
10人
15

誤4 (2006)

通常問題 #0118
No. 15

太陽から数万天文単位の位置にあり、カイパーベルトとともに彗星の発生源とされる場所のことを、考案者の名前から「何の雲」というでしょう?
正解 : オールトの雲
誤4 (2006) 通常問題 0118
オールトの雲
16

EQIDEN2011

通常問題 #0190
No. 16

命日である6月25日は「浜木綿忌(はまゆうき)」と呼ばれる、琴の名曲『春の海』の作曲者は誰でしょう?
正解 : 宮城道雄(みやぎ・みちお)
EQIDEN2011 通常問題 0190
宮城道雄(みやぎ・みちお)
17

EQIDEN2008

通常問題 #0462
No. 17

奥田民生(たみお)、吉川晃司、矢沢永吉といえば、何県出身のミュージシャンでしょう?
正解 : 広島県
EQIDEN2008 通常問題 0462
広島県
18

abc the first (2003)

通常問題 #0719
No. 18

将棋で、お互いに同じ手順を三回繰り返して勝負がつかないことを何というでしょう?
正解 : 千日手
abc the first (2003) 通常問題 0719
千日手
19

abc the 12th (2014)

通常問題 #0463
No. 19

この日に七草粥を食べることから別名を「七草の節句」という、1月7日にあたる五節句の1つは何でしょう?
正解 : 人日(じんじつ)の節句
abc the 12th (2014) 通常問題 0463
人日(じんじつ)の節句
20

abc the first (2003)

通常問題 #0107
No. 20

A.J.マックリーン、ケヴィン・リチャードソン、ハウィー・ドロー、ニック・カーター、ブライアン・リッテレルの5人からなる、アメリカの人気コーラス・グループは何でしょう?
正解 : バックストリート・ボーイズ
abc the first (2003) 通常問題 0107
バックストリート・ボーイズ
21

誤1 (2003)

通常問題 #0188
No. 21

学名を「アンドリアス・ジャポニカス」という、世界最大の両生類は何でしょう?
正解 : オオサンショウウオ
誤1 (2003) 通常問題 0188
オオサンショウウオ
22

誤2 (2004)

通常問題 #0241
No. 22

本名を椛島永次(かばしまえいじ)と言う、かつて小室ファミリーの一員だった、乙女キャラで人気の振付師といえば誰でしょう?
正解 : Kaba.ちゃん
誤2 (2004) 通常問題 0241
Kaba.ちゃん
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0327
No. 23

プロボクシングの採点方式では、各ラウンドごとに選手を何点満点で採点するでしょう?
正解 : 10点
abc the 11th (2013) 通常問題 0327
10点
24

誤3 (2005)

通常問題 #0396
No. 24

JAS規格により、ボロニアソーセージとウインナーソーセージの中間の太さのものとして定められているソーセージは何でしょう?
正解 : フランクフルトソーセージ
誤3 (2005) 通常問題 0396
フランクフルトソーセージ
25

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0015
No. 25

北陸地方などに伝わる「アマミハギ」と同一視される、「泣ぐ子はいねが」と家々を回ることで知られる秋田県の妖怪は何でしょう?
正解 : なまはげ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0015
なまはげ
26

abc the third (2005)

通常問題 #0643
No. 26

球の直径が2倍になると、表面積は4倍になりますが、体積は何倍になるでしょう?
正解 : 8倍
abc the third (2005) 通常問題 0643
8倍
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0700
No. 27

2009年に改正薬事法で定められた、コンビニエンスストアなどで大衆薬を販売するために必要となる資格は何でしょう?
正解 : 登録販売者
abc the tenth (2012) 通常問題 0700
登録販売者
28

abc the third (2005)

敗者復活 #0094
No. 28

哲学者のコント、彫刻家のロダン、探偵のデュパンに共通する名前は何でしょう?
正解 : オーギュスト
abc the third (2005) 敗者復活 0094
オーギュスト
29

誤1 (2003)

通常問題 #0273
No. 29

同じ漢字を二つ使った熟語で、寒さや響き渡る声、また、勇気やりりしさがある様子を表すものといえば何でしょう?
正解 : 凛凛(りんりん)
誤1 (2003) 通常問題 0273
凛凛(りんりん)
30

誤1 (2003)

通常問題 #0471
No. 30

山陽新幹線の居眠り運転事故で一躍注目を浴びた「睡眠時無呼吸症候群」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SAS
誤1 (2003) 通常問題 0471
SAS
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0058
No. 31

1947年、大森区が蒲田区を編入して現在の名前となった、東京23区のひとつは何でしょう?
正解 : 大田区
abc the ninth (2011) 通常問題 0058
大田区
32

abc the fifth (2007)

通常問題 #0050
No. 32

自動車や電化製品などにみられる、不良品や欠陥品をメーカーが無料で回収し、修理することを何というでしょう?
正解 : リコール
abc the fifth (2007) 通常問題 0050
リコール
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0615
No. 33

産地である兵庫県の地名にちなんでこう呼ばれる、花崗岩の建築材料としての別名は何でしょう?
正解 : 御影石(みかげいし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0615
御影石(みかげいし)
34

abc the third (2005)

通常問題 #0915
No. 34

JRAのGⅠレースの中で唯一中京競馬場で行われる、春のスプリンター決定戦は何でしょう?
正解 : 高松宮記念(たかまつのみやきねん)
abc the third (2005) 通常問題 0915
高松宮記念(たかまつのみやきねん)
35

誤2 (2004)

予備 #0037
No. 35

童謡「虫の声」で、いちばん最初に登場する虫は何でしょう?
正解 : マツムシ
誤2 (2004) 予備 0037
マツムシ
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0321
No. 36

田口壮も所属している、昨年・2006年のワールドシリーズを制したメジャーリーグのチームはどこでしょう?
正解 : セントルイス・カージナルス
abc the fifth (2007) 通常問題 0321
セントルイス・カージナルス
37

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0100
No. 37

日本の歴代総理大臣で、義一、角栄といえば名字は田中ですが、赳夫、康夫といえば名字は何でしょう?
正解 : 福田
abc the sixth (2008) 敗者復活 0100
福田
38

abc the seventh (2009)

通常問題 #0422
No. 38

インドネシア語で「炒めたご飯」という意味がある、東南アジアで広く食べられている米料理は何でしょう?
正解 : ナシゴレン[nasi goreng]
abc the seventh (2009) 通常問題 0422
ナシゴレン[nasi goreng]
39

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0041
No. 39

昭和13年に行われた第1回はアステリモアが制した、正式名称を「優駿牝馬競走」という、競馬の重賞レースは何でしょう?
正解 : オークス
abc the eighth (2010) 敗者復活 0041
オークス
40

abc the second (2004)

通常問題 #0985
No. 40

『無常といふ事』『様々なる意匠』『考えるヒント』などの作品で知られる評論家は誰でしょう?
正解 : 小林秀雄
abc the second (2004) 通常問題 0985
小林秀雄
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0446
No. 41

気象庁の海洋気象台が置かれている4つの都市とは、函館、神戸、長崎とどこでしょう?
正解 : 舞鶴
abc the fourth (2006) 通常問題 0446
舞鶴
42

EQIDEN2012

通常問題 #0141
No. 42

アメリカ名誉市民に選ばれた最初の人物であり、著書『第二次世界大戦回顧録』でも知られるイギリスの元首相は誰でしょう?
正解 : ウィンストン・チャーチル
EQIDEN2012 通常問題 0141
ウィンストン・チャーチル
43

abc the third (2005)

通常問題 #0527
No. 43

国名はドイツ語で「小さな城」という意味である、ベネルクス三国の中で最も面積の狭い国といえばどこでしょう?
正解 : ルクセンブルク(大公国)
abc the third (2005) 通常問題 0527
ルクセンブルク(大公国)
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0781
No. 44

ワウワウ型やカップ型などの種類がある、管楽器の音をこもらせたり、弱めたりするために使う道具は何でしょう?
正解 : ミュート
abc the 11th (2013) 通常問題 0781
ミュート
45

abc the second (2004)

通常問題 #0177
No. 45

ベートーベンが作曲した唯一のオペラのタイトルは何でしょう?
正解 : フィデリオ
abc the second (2004) 通常問題 0177
フィデリオ
46

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0020
No. 46

読み下すと「いまだかつてあらず」となる、極めて珍しいことを意味する漢字3文字の熟語は何でしょう?
正解 : 未曾有[みぞう]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0020
未曾有[みぞう]
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0664
No. 47

関白、中納言、検非違使(けびいし)など、律令の規定になく作られた朝廷の役職を何といったでしょう?
正解 : 令外官(りょうげのかん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0664
令外官(りょうげのかん)
48

EQIDEN2009

通常問題 #0384
No. 48

普段「お地蔵様」と呼ばれている仏像の、正式な名前は何でしょう?
正解 : 地蔵菩薩
EQIDEN2009 通常問題 0384
地蔵菩薩
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0515
No. 49

1992年の第1回は大阪の初芝高校が最優秀賞に輝いた、毎年夏に高知県で行われる、高校生を対象とした漫画コンクールは何でしょう?
正解 : まんが甲子園
abc the fifth (2007) 通常問題 0515
まんが甲子園
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0371
No. 50

1895年にアメリカ人のパルマーによって創始された、手を使って脊椎の歪みを矯正する治療法のことを何というでしょう?
正解 : カイロプラクティック
abc the ninth (2011) 通常問題 0371
カイロプラクティック
51

abc the second (2004)

通常問題 #0798
No. 51

昨年9月に休刊したものを引き継ぐ形で今年4月20日に隔週刊として創刊される、双葉社の漫画雑誌は何でしょう?
正解 : 『漫画アクション』
abc the second (2004) 通常問題 0798
『漫画アクション』
52

abc the first (2003)

通常問題 #0937
No. 52

1925年、日本で普通選挙法が成立したときの総理大臣は誰だったでしょう?
正解 : 加藤高明
abc the first (2003) 通常問題 0937
加藤高明
53

誤4 (2006)

通常問題 #0297
No. 53

「昭和51年4月6日。満開の桜に、やわらかな日ざし。優しい1日だった」という書き出しで始まる、乙武洋匡(おとたけひろただ)のベストセラーは何でしょう?
正解 : 『五体不満足』
誤4 (2006) 通常問題 0297
『五体不満足』
54

abc the tenth (2012)

通常問題 #0078
No. 54

電気、ガス、水道といった、生活に必要なインフラ設備のことを、「命綱」を意味する英語で何というでしょう?
正解 : ライフライン
abc the tenth (2012) 通常問題 0078
ライフライン
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0673
No. 55

エル・グレコの『受胎告知』や、モネの『睡蓮』などの作品が所蔵されている、岡山県倉敷市にある美術館は何でしょう?
正解 : 大原美術館
abc the 12th (2014) 通常問題 0673
大原美術館
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0739
No. 56

ドイツ・ブランデンブルグ州の州都で、1945年に日本の第二次世界大戦の降伏を呼びかける宣言がなされたのはどこでしょう?
正解 : ポツダム
abc the fourth (2006) 通常問題 0739
ポツダム
57

EQIDEN2010

通常問題 #0332
No. 57

毎年秋に中山競馬場で開催される重賞レースにその名が冠せられている、日本競馬史上初のクラシック三冠馬は何でしょう?
正解 : セントライト
EQIDEN2010 通常問題 0332
セントライト
58

abc the first (2003)

通常問題 #0589
No. 58

1945年8月15日に流された、昭和天皇が太平洋戦争の終戦を告げた放送を、俗に何というでしょう?
正解 : 玉音放送
abc the first (2003) 通常問題 0589
玉音放送
59

abc the eighth (2010)

通常問題 #0515
No. 59

1931年に創業された後藤缶詰所を前身とする、ツナ缶の代名詞とされる「シーチキン」を販売している食品メーカーはどこでしょう?
正解 : はごろもフーズ
abc the eighth (2010) 通常問題 0515
はごろもフーズ
60

誤誤 (2007)

通常問題 #0009
No. 60

1560年に起こった桶狭間の戦いで、今川義元を討ち取った尾張の大名は誰でしょう?
正解 : 織田信長
誤誤 (2007) 通常問題 0009
織田信長
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0061
No. 61

一般に、ビール瓶の王冠に付けられているギザギザの数は何個でしょう?
正解 : 21個
abc the sixth (2008) 通常問題 0061
21個
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0866
No. 62

光が1年に進む距離を表す、長さの単位は何でしょう?
正解 : 光年
abc the fourth (2006) 通常問題 0866
光年
63

EQIDEN2012

通常問題 #0151
No. 63

森山未來(もりやま・みらい)主演で映画化される、第 144回芥川賞を受賞した西村賢太(にしむら・けんた)の小説は何でしょう?
正解 : 『苦役列車(くえきれっしゃ)』
EQIDEN2012 通常問題 0151
『苦役列車(くえきれっしゃ)』
64

abc the second (2004)

敗者復活 #0066
No. 64

今年1月14日に、長男の十斗(じゅうと)くんを出産した、人気女優は誰でしょう?
正解 : 中山美穂
abc the second (2004) 敗者復活 0066
中山美穂
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0710
No. 65

日本語では「座金(ざがね)」と呼ばれる、ボルトを締めるときにナットの下に入れる薄い金属板のことを何というでしょう?
正解 : ワッシャー
abc the 11th (2013) 通常問題 0710
ワッシャー
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0008
No. 66

いろりの煙でくん製にした大根を漬けこむ、秋田県名物の漬け物は何でしょう?
正解 : いぶりがっこ
abc the seventh (2009) 通常問題 0008
いぶりがっこ
67

abc the 12th (2014)

通常問題 #0250
No. 67

正式には「エリザベスタワー」と呼ばれる、ロンドンのウェストミンスター宮殿に併設されている時計台の愛称は何でしょう?
正解 : ビッグ・ベン
abc the 12th (2014) 通常問題 0250
ビッグ・ベン
68

EQIDEN2014

通常問題 #0394
No. 68

自動車を保有している人は必ず入る「自賠責保険」を略さずにいうと何というでしょう?
正解 : 自動車損害賠償責任保険
EQIDEN2014 通常問題 0394
自動車損害賠償責任保険
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0342
No. 69

会社を設立した2人の名前から社名をとった、「hp」というロゴで知られるパソコンメーカーはどこでしょう?
正解 : ヒューレット・パッカード
abc the fourth (2006) 通常問題 0342
ヒューレット・パッカード
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0588
No. 70

童話『赤ずきん』と『三匹のこぶた』に共通して悪役として登場する動物は何でしょう?
正解 : オオカミ
abc the ninth (2011) 通常問題 0588
オオカミ
71

abc the ninth (2011)

通常問題 #0711
No. 71

箱根駅伝のコースにある4つの中継所とは、鶴見中継所、戸塚中継所、平塚中継所とどこでしょう?
正解 : 小田原中継所
abc the ninth (2011) 通常問題 0711
小田原中継所
72

abc the tenth (2012)

通常問題 #0209
No. 72

辛い調味料の原料になるワサビとカラシナは、共に何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the tenth (2012) 通常問題 0209
アブラナ科
73

abc the third (2005)

通常問題 #0256
No. 73

「月が出た出た月が出た」という歌詞で始まる、福岡県の民謡は何でしょう?
正解 : 炭坑節
abc the third (2005) 通常問題 0256
炭坑節
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0675
No. 74

1970年代に「三角大福」と呼ばれた自由民主党の実力者といえば、三木武夫、田中角栄、大平正芳と誰でしょう?
正解 : 福田赳夫(ふくだ・たけお)
abc the eighth (2010) 通常問題 0675
福田赳夫(ふくだ・たけお)
75

EQIDEN2012

通常問題 #0345
No. 75

足利氏の一門であった細川、斯波(しば)、畠山(はたけやま)の3つの家から代々任ぜられていた、室町幕府で将軍を補佐する役職は何でしょう?
正解 : 管領(かんれい、かんりょう)
EQIDEN2012 通常問題 0345
管領(かんれい、かんりょう)
76

EQIDEN2013

通常問題 #0340
No. 76

フランス語で「小さな家」という意味がある、1戸の住居が2つ以上の階にまたがっているタイプの集合住宅の事を何というでしょう?
正解 : メゾネット
EQIDEN2013 通常問題 0340
メゾネット
77

EQIDEN2014

通常問題 #0130
No. 77

御伽草子『一寸法師』に登場する、振れば何でも願いが叶う道具は何でしょう?
正解 : 打出の小槌
EQIDEN2014 通常問題 0130
打出の小槌
78

abc the 11th (2013)

通常問題 #0114
No. 78

女子プロゴルファーの原江里菜、有村智恵、宮里藍といえば、いずれもどこの高校出身でしょう?
正解 : 東北高等学校
abc the 11th (2013) 通常問題 0114
東北高等学校
79

EQIDEN2011

通常問題 #0132
No. 79

1911年の第1回ではレイ・ハルーンが制した、優勝者が牛乳を飲むことで有名なアメリカのモーターレースは何でしょう?
正解 : インディ500
EQIDEN2011 通常問題 0132
インディ500
80

abc the first (2003)

通常問題 #0315
No. 80

ロシアのウスチ・クートからコムソモリスク・ナ・アムーレまで続く、「第2シベリア鉄道」とも呼ばれる鉄道を、「バイカル・アムール鉄道」を略して何というでしょう?
正解 : バム鉄道
abc the first (2003) 通常問題 0315
バム鉄道
81

EQIDEN2009

通常問題 #0028
No. 81

牛の左右の角が同じ大きさであることから生まれた、実力に差がないことを表す言葉は何でしょう?
正解 : 互角
EQIDEN2009 通常問題 0028
互角
82

abc the second (2004)

通常問題 #0275
No. 82

青い梅を食べてはいけないといわれるのは、青い梅に含まれる「何化合物」のためでしょう?
正解 : シアン化合物(青酸化合物)
abc the second (2004) 通常問題 0275
シアン化合物(青酸化合物)
83

誤3 (2005)

通常問題 #0144
No. 83

1009年にベトナムの李朝を建てたのは李公薀(リコンウァン)ですが、1394年に朝鮮の李朝を建てたのは誰でしょう?
正解 : 李成桂(リセイケイ、イ・ソグン)
誤3 (2005) 通常問題 0144
李成桂(リセイケイ、イ・ソグン)
84

誤誤 (2007)

通常問題 #0385
No. 84

厚生労働省が食品への表示を義務付けている「特定原材料」とは、小麦、そば、卵、乳(にゅう)と何でしょう?
正解 : 落花生
誤誤 (2007) 通常問題 0385
落花生
85

EQIDEN2008

通常問題 #0292
No. 85

ニュージーランドは北島と南島に大きく分かれますが、首都のウェリントンはどちらにあるでしょう?
正解 : 北島
EQIDEN2008 通常問題 0292
北島
86

EQIDEN2010

通常問題 #0134
No. 86

ケチな老人スクルージを主人公とする、チャールズ・ディケンズの小説は何でしょう?
正解 : 『クリスマス・キャロル』[A Christmas Carol]
EQIDEN2010 通常問題 0134
『クリスマス・キャロル』[A Christmas Carol]
87

EQIDEN2009

通常問題 #0296
No. 87

植物の「楓(かえで)」は、葉っぱがある動物の手の形に似ていることから名付けられましたが、その動物とは何でしょう?
正解 : 蛙
EQIDEN2009 通常問題 0296
88

abc the eighth (2010)

通常問題 #0243
No. 88

元プロボクサーのモハメド・アリがオリンピックで金メダルを獲得したのは、1960年にどこで行われた大会でしょう?
正解 : ローマ
abc the eighth (2010) 通常問題 0243
ローマ
89

abc the ninth (2011)

通常問題 #0169
No. 89

数の単位で、12個を1とする単位は「ダース」ですが、12ダースを1とする単位は何でしょう?
正解 : グロス
abc the ninth (2011) 通常問題 0169
グロス
90

abc the second (2004)

通常問題 #0405
No. 90

スキューバダイビングをするために必要となる認定証のことを、アルファベット1文字で何カードというでしょう?
正解 : Cカード
abc the second (2004) 通常問題 0405
Cカード
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0175
No. 91

「ジャコウエンドウ」の別名もある、イタリアのシチリア島原産の花は何でしょう?
正解 : スイートピー
abc the seventh (2009) 通常問題 0175
スイートピー
92

abc the second (2004)

通常問題 #0530
No. 92

チェスで使う駒の中で、馬の頭をかたどっている駒は何でしょう?
正解 : ナイト
abc the second (2004) 通常問題 0530
ナイト
93

誤3 (2005)

通常問題 #0322
No. 93

明石海峡大橋で本州と、大鳴門橋(おおなるときょう)で四国と結ばれている、兵庫県の島はどこでしょう?
正解 : 淡路島
誤3 (2005) 通常問題 0322
淡路島
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0735
No. 94

鎌倉幕府の最初の将軍は源頼朝ですが、最後の第9代将軍は誰でしょう?
正解 : 守邦親王[もりくに・しんのう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0735
守邦親王[もりくに・しんのう]
95

abc the first (2003)

敗者復活 #0051
No. 95

フィギュア・スケートで、男女二人のペアで行なわれるのは、ペア・スケーティングともうひとつは何でしょう?
正解 : アイスダンス
abc the first (2003) 敗者復活 0051
アイスダンス
96

誤誤 (2007)

通常問題 #0298
No. 96

英語で「財布を預かる人」という意味がある、航空会社で事務を司る人を何というでしょう?
正解 : パーサー
誤誤 (2007) 通常問題 0298
パーサー
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0376
No. 97

アルミニウム・亜鉛・スズ・鉛に代表される、酸にも塩基にも溶ける金属元素を何というでしょう?
正解 : 両性元素
abc the tenth (2012) 通常問題 0376
両性元素
98

誤2 (2004)

予備 #0022
No. 98

回路の「ショート」は「ショートサーキット」の略ですが、野球の「ショート」は何という言葉の略語でしょう?
正解 : ショートストップ
誤2 (2004) 予備 0022
ショートストップ
99

abc the eighth (2010)

通常問題 #0266
No. 99

代表作に『澱(よど)み』や『吐息のブランコ』などがある、昨年ノーベル文学賞を受賞した、ルーマニア出身のドイツの女流作家は誰でしょう?
正解 : ヘルタ・ミュラー[Herta Müller]
abc the eighth (2010) 通常問題 0266
ヘルタ・ミュラー[Herta Müller]
100

abc the third (2005)

通常問題 #0427
No. 100

蝉の抜け殻を指す言葉で、紫式部の『源氏物語』の第3帖の名前にもなっているのは何でしょう?
正解 : 空蝉(うつせみ)
abc the third (2005) 通常問題 0427
空蝉(うつせみ)

もう一回、引き直す