ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2013

通常問題 #0298
No. 1

「高飛車」「ええじゃないか」「FUJIYAMA」といえば、これらのアトラクションがある遊園地はどこでしょう?
正解 : 富士急ハイランド
EQIDEN2013 通常問題 0298
富士急ハイランド
2

abc the seventh (2009)

通常問題 #0236
No. 2

今年(2009年)のダカールラリーのスタートおよびゴールに設定された、アルゼンチンの首都はどこでしょう?
正解 : ブエノスアイレス
abc the seventh (2009) 通常問題 0236
ブエノスアイレス
3

abc the first (2003)

通常問題 #0800
No. 3

アンデルセンの「即興詩人」を翻訳した明治の文豪といえば誰でしょう?
正解 : 森鴎外
abc the first (2003) 通常問題 0800
森鴎外
4

abc the 11th (2013)

通常問題 #0365
No. 4

アルモンドの王子・ゴローが弟と妻の関係を知って嫉妬に狂うという内容の、ドビュッシー作曲の唯一のオペラの題名は何でしょう?
正解 : 『ペレアスとメリザンド』
abc the 11th (2013) 通常問題 0365
『ペレアスとメリザンド』
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0026
No. 5

ドレフュス事件に際し、「われ弾劾す」で始まる記事を新聞に寄稿した、代表作に『居酒屋』や『ナナ』などがあるフランスの小説家は誰でしょう?
正解 : エミール・ゾラ(Émile Zola)
abc the 11th (2013) 通常問題 0026
エミール・ゾラ(Émile Zola)
6

abc the sixth (2008)

通常問題 #0744
No. 6

斜面に階段状に作った畑を「段々畑」といいますが、同じように作った田んぼを何というでしょう?
正解 : 棚田【膳棚田、とも】
abc the sixth (2008) 通常問題 0744
棚田【膳棚田、とも】
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0735
No. 7

現在、国の施設である「迎賓館」がある都道府県は、東京都とどこでしょう?
正解 : 京都府
abc the eighth (2010) 通常問題 0735
京都府
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0334
No. 8

アンデス高原一帯にケチュア族が築いた、1533年にスペイン人のピサロによって征服された帝国は何でしょう?
正解 : インカ帝国
abc the 12th (2014) 通常問題 0334
インカ帝国
9

EQIDEN2014

通常問題 #0184
No. 9

家電製品が作動中であることを示すランプを何というでしょう?
正解 : パイロットランプ
EQIDEN2014 通常問題 0184
パイロットランプ
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0323
No. 10

ヒトパルボウイルスB19によって引き起こされる「伝染性紅斑」のことを、ほっぺたの色がある果物のようになることから俗に何病というでしょう?
正解 : りんご病
abc the 12th (2014) 通常問題 0323
りんご病
11

abc the first (2003)

通常問題 #0400
No. 11

柔道で、試合開始の合図は「はじめ」ですが、試合終了の合図は何でしょう?
正解 : それまで
abc the first (2003) 通常問題 0400
それまで
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0068
No. 12

スイスとオランダの独立を承認した、1648年に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう?
正解 : ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】
abc the tenth (2012) 通常問題 0068
ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】
13

EQIDEN2008

通常問題 #0332
No. 13

ベネズエラからチリまで、南米大陸を南北7500kmにわたり縦断している山脈は何でしょう?
正解 : アンデス山脈
EQIDEN2008 通常問題 0332
アンデス山脈
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0136
No. 14

「抵抗膜方式」や「静電容量方式」などの種類がある、画面に触れて操作する電子部品のことを何というでしょう?
正解 : タッチパネル
abc the tenth (2012) 通常問題 0136
タッチパネル
15

abc the sixth (2008)

通常問題 #0276
No. 15

ネットの動画サイトなどで人気に火がつき、先ごろ本も出版された、コアラをモチーフとする中日ドラゴンズのマスコットキャラクターは何でしょう?
正解 : ドアラ
abc the sixth (2008) 通常問題 0276
ドアラ
16

EQIDEN2010

通常問題 #0349
No. 16

「あめあめ ふれふれ かあさんが」という歌い出しで始まる、北原白秋作詞の童謡のタイトルは何でしょう?
正解 : 『あめふり』
EQIDEN2010 通常問題 0349
『あめふり』
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0129
No. 17

着るだけでなく、マフラーのように防寒具としても使える服のことを、「マント」と「ストール」の合成語で何というでしょう?
正解 : マントール
abc the sixth (2008) 通常問題 0129
マントール
18

abc the second (2004)

通常問題 #0181
No. 18

昭和14年、横綱・双葉山の70連勝を「外掛け」でストップさせた力士は誰だったでしょう?
正解 : 安芸の海
abc the second (2004) 通常問題 0181
安芸の海
19

abc the second (2004)

通常問題 #0227
No. 19

明治維新後は富士山麓の開墾に尽力した、本名を山本長五郎という大親分といえば誰でしょう?
正解 : 清水次郎長
abc the second (2004) 通常問題 0227
清水次郎長
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0869
No. 20

フランス語で「ブーランジェリー」といった場合、普通この店が主に扱っている食品は何でしょう?
正解 : パン
abc the seventh (2009) 通常問題 0869
パン
21

EQIDEN2008

通常問題 #0075
No. 21

英語では「リープイヤー(leap yaer)」という、2月29日が存在する年のことを何というでしょう?
正解 : 閏年(うるうどし)
EQIDEN2008 通常問題 0075
閏年(うるうどし)
22

EQIDEN2012

通常問題 #0158
No. 22

「インドの庭園都市」や「インドのシリコンバレー」などと呼ばれるインド・カルナータカ州の州都はどこでしょう?
正解 : バンガロール
EQIDEN2012 通常問題 0158
バンガロール
23

abc the first (2003)

通常問題 #0196
No. 23

コロイド溶液に横から強い光をあてると、光の散乱のため光の進路が明るく見える現象を何というでしょう?
正解 : チンダル現象
abc the first (2003) 通常問題 0196
チンダル現象
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0517
No. 24

宝塚音楽学校の校章にデザインされている、一般的には47本の弦で構成される楽器は何でしょう?
正解 : ハープ
abc the 12th (2014) 通常問題 0517
ハープ
25

誤1 (2003)

通常問題 #0213
No. 25

サンドイッチの具としてポピュラーな「BLT」といえば、ベーコン、レタスとあとひとつは何でしょう?
正解 : トマト
誤1 (2003) 通常問題 0213
トマト
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0734
No. 26

弟に歌舞伎研究家の三木竹二(みき・たけじ)がいる、代表作に『雁(がん)』『舞姫』がある日本の文豪は誰でしょう?
正解 : 森鴎外
abc the seventh (2009) 通常問題 0734
森鴎外
27

abc the fifth (2007)

通常問題 #0213
No. 27

タコ、イトマキ、スナ、オニなどの種類がある、棘皮(きょくひ)動物といえば何でしょう?
正解 : ヒトデ
abc the fifth (2007) 通常問題 0213
ヒトデ
28

abc the third (2005)

通常問題 #0415
No. 28

ポツダムのサンスーシ宮殿もこの様式で建てられている、18世紀フランスで興った繊細優雅な芸術様式を何というでしょう?
正解 : ロココ式
abc the third (2005) 通常問題 0415
ロココ式
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0173
No. 29

建設の「建」や宮廷の「廷」、延長の「延」などの漢字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 延繞
abc the fifth (2007) 通常問題 0173
延繞
30

abc the second (2004)

通常問題 #0672
No. 30

日本の伝統芸能である能楽の三役といえば、ワキ方、囃子方と何でしょう?
正解 : 狂言方
abc the second (2004) 通常問題 0672
狂言方
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0687
No. 31

『キオス島の虐殺』や『民衆を率いる自由の女神』などの作品で知られる、フランスの画家は誰でしょう?
正解 : ウジェーヌ・ドラクロワ
abc the fifth (2007) 通常問題 0687
ウジェーヌ・ドラクロワ
32

abc the second (2004)

通常問題 #0979
No. 32

赤川次郎の推理小説『三毛猫ホームズ』に登場する、ネコのホームズの性別は何でしょう?
正解 : メス
abc the second (2004) 通常問題 0979
メス
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0163
No. 33

ベラスケスの『ブレダの開城』やゴヤの『着衣のマハ』『裸のマハ』などが収蔵されている、スペインの美術館は何でしょう?
正解 : プラド美術館
abc the ninth (2011) 通常問題 0163
プラド美術館
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0328
No. 34

「カクテルの王様」とも呼ばれる、ジンとベルモットで作られるカクテルは何でしょう?
正解 : マティーニ
abc the tenth (2012) 通常問題 0328
マティーニ
35

abc the third (2005)

通常問題 #0676
No. 35

歴史書『大日本史』の編纂を始めたことでも知られる、時代劇『水戸黄門』で知られる人物は誰でしょう?
正解 : 水戸光圀
abc the third (2005) 通常問題 0676
水戸光圀
36

abc the 11th (2013)

通常問題 #0629
No. 36

松尾芭蕉の俳句「五月雨の降り残してや光堂」に詠み込まれている「光堂」とは、どのお寺の何というお堂のことでしょう?
正解 : 中尊寺金色堂(ちゅうそんじこんじきどう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0629
中尊寺金色堂(ちゅうそんじこんじきどう)
37

EQIDEN2009

通常問題 #0147
No. 37

黄檗宗(おうばくしゅう)の開祖で、彼が日本に持ち込んだとされる豆にその名が付けられているのは誰でしょう?
正解 : 隠元(隆琦)[いんげん・りゅうき]
EQIDEN2009 通常問題 0147
隠元(隆琦)[いんげん・りゅうき]
38

abc the third (2005)

通常問題 #0178
No. 38

1995年にGATTを発展させる形で設けられた「世界貿易機関」のことを、アルファベット3文字で何と言うでしょう?
正解 : WTO(World Trade Organization)
abc the third (2005) 通常問題 0178
WTO(World Trade Organization)
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0769
No. 39

インターネットのオークションで、入札するたびに手数料がかかる形式のものを何というでしょう?
正解 : ペニーオークション
abc the tenth (2012) 通常問題 0769
ペニーオークション
40

EQIDEN2013

通常問題 #0125
No. 40

その正体は能役者の斎藤十郎兵衛(さいとう・じゅうろべえ)という説もある、『大谷鬼次(おおたに・おにじ)の奴江戸兵衛』など百数十点の浮世絵を残した天才絵師は誰でしょう?
正解 : 東洲斎写楽(とうしゅうさい・しゃらく)
EQIDEN2013 通常問題 0125
東洲斎写楽(とうしゅうさい・しゃらく)
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0032
No. 41

紀元前53年にパルティア遠征の途中で戦死した、カエサル、ポンペイウスとともに第1回三頭政治を行った古代ローマの政治家は誰でしょう?
正解 : クラッスス
abc the 12th (2014) 通常問題 0032
クラッスス
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0559
No. 42

イギリスの探検家ウィリアム・ゴスが当時の首相の名にちなんで命名した、オーストラリアにある巨大な一枚岩はなんでしょう?
正解 : エアーズロック
abc the fourth (2006) 通常問題 0559
エアーズロック
43

EQIDEN2012

通常問題 #0063
No. 43

中国にある中山(ちゅうざん)大学、台湾にある国立中山(ちゅうざん)大学の名前の由来となっている人物で、辛亥(しんがい)革命を起こし「中国革命の父」と呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : 孫文(そんぶん)
EQIDEN2012 通常問題 0063
孫文(そんぶん)
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0272
No. 44

日本の郵便番号で、「001」で始まる地域があるのは北海道ですが、「999」で始まる地域があるのはどの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
abc the fourth (2006) 通常問題 0272
山形県
45

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0005
No. 45

元々は弓を十分に引き絞って構えている状態のことで、転じて十分に準備をして機会を待つさまを言った言葉は何でしょう?
正解 : 満を持す
abc the fifth (2007) 敗者復活 0005
満を持す
46

誤3 (2005)

通常問題 #0026
No. 46

紙のサイズ規格にはA判とB判がありますが、日本で開発されたサイズはどちらでしょう?
正解 : B判
誤3 (2005) 通常問題 0026
B判
47

EQIDEN2013

通常問題 #0005
No. 47

豊臣秀吉が行った「検地」によって解体された、貴族や寺社などが私的に所持していた土地のことを何というでしょう?
正解 : 荘園(しょうえん)
EQIDEN2013 通常問題 0005
荘園(しょうえん)
48

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0001
No. 48

アメリカ3大ネットワークと呼ばれる放送局とは、CBS、NBCと何でしょう?
正解 : ABC
abc the fourth (2006) 敗者復活 0001
ABC
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0635
No. 49

慶応大学医学部の初代学部長を務めた、ペスト菌の発見で有名な細菌学者は誰でしょう?
正解 : 北里柴三郎
abc the sixth (2008) 通常問題 0635
北里柴三郎
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0049
No. 50

サマセット・モームの代表作『月と六ペンス』の主人公、ストリックランドのモデルとされている画家は誰でしょう?
正解 : ポール・ゴーギャン
abc the fourth (2006) 通常問題 0049
ポール・ゴーギャン
51

誤3 (2005)

通常問題 #0012
No. 51

リゾートアイランドで、ペナン島がある国はマレーシアですが、バリ島がある国はどこでしょう?
正解 : インドネシア
誤3 (2005) 通常問題 0012
インドネシア
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0115
No. 52

クリスマスツリーによく使われる、マツ科の木は何でしょう?
正解 : モミ
abc the fourth (2006) 通常問題 0115
モミ
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0758
No. 53

昨年実写化もされた野中英次のギャグマンガで、かつて巨人軍にいた選手の名前がタイトルに使われているのは何でしょう?
正解 : 『魁!クロマティ高校』
abc the fourth (2006) 通常問題 0758
『魁!クロマティ高校』
54

abc the second (2004)

通常問題 #0443
No. 54

リュウゼツランやダリアといったら原産国はどこの国でしょう?
正解 : メキシコ
abc the second (2004) 通常問題 0443
メキシコ
55

abc the first (2003)

敗者復活 #0026
No. 55

タブロイド判に対して、普通のサイズの新聞のことを何判というでしょう?
正解 : ブランケット判
abc the first (2003) 敗者復活 0026
ブランケット判
56

誤2 (2004)

通常問題 #0149
No. 56

人が思い切り手足を伸ばして寝ることを、ある文字の形に例えて何というでしょう?
正解 : 大の字になる
誤2 (2004) 通常問題 0149
大の字になる
57

abc the eighth (2010)

通常問題 #0186
No. 57

日本のコンニャクの生産の90%を占める都道府県はどこでしょう?
正解 : 群馬県
abc the eighth (2010) 通常問題 0186
群馬県
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0586
No. 58

薬のような外見をしているが実際には薬として効く成分が入っていない偽薬のことをラテン語で何というでしょう?
正解 : プラシーボ
abc the tenth (2012) 通常問題 0586
プラシーボ
59

abc the eighth (2010)

通常問題 #0086
No. 59

食材としては中国のスープ料理などに利用される、蛾の幼虫などに寄生して成長するバッカクキン科のキノコは何でしょう?
正解 : 冬虫夏草
abc the eighth (2010) 通常問題 0086
冬虫夏草
60

誤誤 (2007)

通常問題 #0060
No. 60

松方弘樹(まつかたひろき)といえば俳優ですが、松方弘子(まつかたひろこ)という女性編集者を主人公とする、安野(あんの)モヨコの漫画は何でしょう?
正解 : 『働きマン』
誤誤 (2007) 通常問題 0060
『働きマン』
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0382
No. 61

殺生石(せっしょうせき)を砕いたと伝えられる僧侶の名に由来する、大工さんが使う大型の金槌を何というでしょう?
正解 : 玄翁(げんのう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0382
玄翁(げんのう)
62

abc the third (2005)

通常問題 #0023
No. 62

菊田一夫原作のドラマ『君の名は』で、春樹と真知子が出会った橋の名前は何でしょう?
正解 : 数寄屋橋
abc the third (2005) 通常問題 0023
数寄屋橋
63

EQIDEN2014

通常問題 #0362
No. 63

今年(2014年)4月からTVアニメも放送される、烏野(からすの)高校バレーボール部に所属する主人公たちの成長を描いた、古舘春一(ふるだて・はるいち)の漫画は何でしょう?
正解 : 『ハイキュー!!』
EQIDEN2014 通常問題 0362
『ハイキュー!!』
64

EQIDEN2010

通常問題 #0103
No. 64

JRのICカードで、「Suica」のマスコットキャラクターはペンギンですが、「ICOCA」のマスコットキャラクターはどんな動物でしょう?
正解 : カモノハシ
EQIDEN2010 通常問題 0103
カモノハシ
65

abc the first (2003)

通常問題 #0965
No. 65

アメリカの人口の約13%を占める、スペイン語を日常語とするラテンアメリカ系の住民を何というでしょう?
正解 : ヒスパニック/ラティーノ
abc the first (2003) 通常問題 0965
ヒスパニック/ラティーノ
66

誤4 (2006)

予備 #0009
No. 66

モーツァルトの作品につけられている通し番号を、彼の作品の目録編纂を行った人物から何番号というでしょう?
正解 : ケッヘル番号
誤4 (2006) 予備 0009
ケッヘル番号
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0045
No. 67

お菓子を作るパティシエの中でも特に、アイスクリームを専門に作る人のことを何というでしょう?
正解 : グラシエ
abc the ninth (2011) 通常問題 0045
グラシエ
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0467
No. 68

英語で財布を表記した際、小銭入れをpurseと言いますが、札入れを何というでしょう?
正解 : wallet
abc the 11th (2013) 通常問題 0467
wallet
69

abc the second (2004)

通常問題 #0773
No. 69

スキャンダルなどで一度辞職した議員が改めて出馬する選挙を、神事の前に穢(けが)れた身を清めることになぞらえて何の選挙というでしょう?
正解 : 禊(みそぎ)の選挙
abc the second (2004) 通常問題 0773
禊(みそぎ)の選挙
70

abc the third (2005)

通常問題 #0517
No. 70

増幅率を表わしたり、2つの値を比べる時などに用いる、底(てい)を10とする対数を自然対数に対して何というでしょう?
正解 : 常用対数
abc the third (2005) 通常問題 0517
常用対数
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0009
No. 71

国際単位系で、大文字では10の15乗、小文字では10のマイナス12乗を表すアルファベット一文字は何でしょう?
正解 : P
abc the seventh (2009) 通常問題 0009
P
72

誤3 (2005)

通常問題 #0307
No. 72

老眼鏡に用いられるレンズは、凹(おう)レンズ、凸(とつ)レンズのうちどちらでしょう?
正解 : 凸レンズ
誤3 (2005) 通常問題 0307
凸レンズ
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0489
No. 73

ヴェスヴィオ火山の登山鉄道が開通したのを記念して、ルイージ・デンツァが作曲したナポリ民謡は何でしょう?
正解 : 『フニクリ・フニクラ』
abc the fifth (2007) 通常問題 0489
『フニクリ・フニクラ』
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0717
No. 74

河童の川流れと同じ意味のことわざで、上手(じょうず)の手から何が漏れる、というでしょう?
正解 : 水
abc the fourth (2006) 通常問題 0717
75

誤誤 (2007)

通常問題 #0318
No. 75

サッカーのワールドカップで、5回と最も多く優勝している国はどこでしょう?
正解 : ブラジル
誤誤 (2007) 通常問題 0318
ブラジル
76

abc the first (2003)

通常問題 #0009
No. 76

オーストリアの物理学者の名前から付けられた、音速を表す単位といったら何でしょう?
正解 : マッハ
abc the first (2003) 通常問題 0009
マッハ
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0611
No. 77

今年(2009年)2月でデビューから10年目を迎えた、『箱根八里の半次郎』などのヒット曲がある演歌界のプリンスは誰でしょう?
正解 : 氷川きよし
abc the seventh (2009) 通常問題 0611
氷川きよし
78

誤誤 (2007)

通常問題 #0300
No. 78

玄米を精米する時に出る、粉状になった種皮(しゅひ)や胚芽(はいが)を何というでしょう?
正解 : ぬか
誤誤 (2007) 通常問題 0300
ぬか
79

abc the ninth (2011)

通常問題 #0435
No. 79

海に住む生き物で、漢字で「海の星」と書けばヒトデと読みますが、「海の月」と書くと何と読むでしょう?
正解 : クラゲ
abc the ninth (2011) 通常問題 0435
クラゲ
80

abc the second (2004)

通常問題 #0001
No. 80

その破壊力の大きさや人道的な点から問題とされるABC兵器とは、核兵器、生物兵器と、毒ガスなどを指す何兵器でしょう?
正解 : 化学兵器
abc the second (2004) 通常問題 0001
化学兵器
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0480
No. 81

発見者であるドイツ人の男爵の名にちなむ、和名を「アフリカスミレ」というイワタバコ科の多年草は何でしょう?
正解 : セントポーリア[Saintpaulia]
abc the eighth (2010) 通常問題 0480
セントポーリア[Saintpaulia]
82

誤4 (2006)

通常問題 #0040
No. 82

F1グランプリなどで有名なモナコ公国が、唯一国境を接している国はどこでしょう?
正解 : フランス
誤4 (2006) 通常問題 0040
フランス
83

EQIDEN2011

通常問題 #0352
No. 83

ことわざで、余計なことを言ったばかりに災いを招いてしまうということを、「何も鳴かずば撃たれまい」というでしょう?
正解 : 雉(きじ)
EQIDEN2011 通常問題 0352
雉(きじ)
84

誤1 (2003)

通常問題 #0267
No. 84

将棋・オセロ・チェスの3つのゲームの中で、使われる駒の数が最も多いのはどれでしょう?
正解 : オセロ
誤1 (2003) 通常問題 0267
オセロ
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0314
No. 85

裾や袖口などに刺しゅうが施してあるのが特徴的な、身頃がゆったりとしたロシアの民族衣装は何でしょう?
正解 : ルバシカ[Rubashka]
abc the eighth (2010) 通常問題 0314
ルバシカ[Rubashka]
86

abc the seventh (2009)

通常問題 #0396
No. 86

1600年に豊後(ぶんご)の海岸に漂着した、ヤン・ヨーステンやウィリアム・アダムズが乗船していたオランダ船の名前は何でしょう?
正解 : リーフデ号
abc the seventh (2009) 通常問題 0396
リーフデ号
87

abc the third (2005)

通常問題 #0886
No. 87

ダイコンのキムチをカクテキといいますが、キュウリのキムチを何というでしょう?
正解 : オイキムチ
abc the third (2005) 通常問題 0886
オイキムチ
88

abc the 11th (2013)

通常問題 #0249
No. 88

お店の「スーパー」はスーパーマーケットの略ですが、字幕の「スーパー」は何の略でしょう?
正解 : スーパーインポーズ(Superimpose)
abc the 11th (2013) 通常問題 0249
スーパーインポーズ(Superimpose)
89

誤4 (2006)

通常問題 #0253
No. 89

神社にお参りする際、神前で手をポンポンとたたくことを「何を打つ」というでしょう?
正解 : 柏手(かしわで)
誤4 (2006) 通常問題 0253
柏手(かしわで)
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0717
No. 90

ポルトガル語で「悪意」という意味がある、サッカーにおけるずる賢いプレーを指す言葉は何でしょう?
正解 : マリーシア
abc the ninth (2011) 通常問題 0717
マリーシア
91

abc the 12th (2014)

通常問題 #0737
No. 91

これ以上一円たりともお金を出さないということを、かつての粗悪なお金に例えて「何一文出せない」というでしょう?
正解 : びた一文
abc the 12th (2014) 通常問題 0737
びた一文
92

EQIDEN2008

通常問題 #0264
No. 92

直訳すると「桃太郎」という意味になる、女性下着の通信販売カタログといえば何でしょう?
正解 : PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)
EQIDEN2008 通常問題 0264
PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)
93

EQIDEN2009

通常問題 #0304
No. 93

NHLではカナックスがホームタウンを置いているカナダの都市で、2010年に冬のオリンピックが開催されるのはどこでしょう?
正解 : バンクーバー
EQIDEN2009 通常問題 0304
バンクーバー
94

abc the first (2003)

通常問題 #0614
No. 94

もともとは「洋服ダンス」という意味で、現在ではもっている洋服のことを指す言葉といったら何でしょう?
正解 : ワードローブ
abc the first (2003) 通常問題 0614
ワードローブ
95

誤2 (2004)

通常問題 #0297
No. 95

アルファベット3文字でGIDと略される、自ら認識している性と実際の肉体的な性とが異なる傷害のことを何というでしょう?
正解 : 性同一性障害
誤2 (2004) 通常問題 0297
性同一性障害
96

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0042
No. 96

「レタ・セ・モア(朕は国家なり)」という言葉でも知られる、「太陽王」とも呼ばれたフランスの国王は誰でしょう?
正解 : ルイ14世
abc the ninth (2011) 敗者復活 0042
ルイ14世
97

EQIDEN2011

通常問題 #0076
No. 97

ニューヨーク州とオンタリオ州を結ぶナイアガラ川に架かる橋と、東京の芝浦とお台場を結ぶ東京湾に架かる橋に、共通する名前は何でしょう?
正解 : レインボーブリッジ
EQIDEN2011 通常問題 0076
レインボーブリッジ
98

abc the second (2004)

敗者復活 #0095
No. 98

今年の直木賞で、京極夏彦の受賞作は「後巷説百物語(のちのこうせつひゃくものがたり)」ですが、江國(えくに)香織の受賞作は何でしょう?
正解 : 「号泣する準備はできていた」
abc the second (2004) 敗者復活 0095
「号泣する準備はできていた」
99

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0087
No. 99

『恩讐の彼方に』『父帰る』などの作品を残した小説家で、芥川賞や直木賞を制定したのは誰でしょう?
正解 : 菊池寛(きくち・かん)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0087
菊池寛(きくち・かん)
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0542
No. 100

その明るい色から古代ローマでは「イブニング・エメラルド」と呼ばれていた、8月の誕生石は何でしょう?
正解 : ペリドット
abc the ninth (2011) 通常問題 0542
ペリドット

もう一回、引き直す