ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2009

通常問題 #0132
No. 1

イギリスのエセルテ社が商標登録をもつ、イラストや漫画で影などの特殊効果を付けるのに用いるシール状の画材を何というでしょう?
正解 : スクリーントーン
EQIDEN2009 通常問題 0132
スクリーントーン
2

EQIDEN2010

通常問題 #0063
No. 2

天然の麻を圧縮して作られる、ハードダーツの的となるボードのことを何というでしょう?
正解 : ブリッスルボード
EQIDEN2010 通常問題 0063
ブリッスルボード
3

誤3 (2005)

通常問題 #0372
No. 3

世界最高峰のエベレストに、男性として初めて登頂したのはヒラリーですが、女性として初めて登頂したのは誰でしょう?
正解 : 田部井淳子
誤3 (2005) 通常問題 0372
田部井淳子
4

abc the sixth (2008)

通常問題 #0376
No. 4

宝野アリカ(たからの・ありか)がボーカルを務める、『聖少女領域(せいしょうじょりょういき)』『薔薇獄乙女(ばらごくおとめ)』などの曲がある音楽ユニットは何でしょう?
正解 : ALI PROJECT(アリ・プロジェクト)
abc the sixth (2008) 通常問題 0376
ALI PROJECT(アリ・プロジェクト)
5

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0010
No. 5

武芸や工芸などの世界で、奥義をわが子一人だけに伝えて他には秘密にすることを四字熟語で何というでしょう?
正解 : 一子相伝
abc the seventh (2009) 敗者復活 0010
一子相伝
6

abc the second (2004)

通常問題 #0807
No. 6

沖縄で、標準語を「ヤマトグチ」と言いますが、沖縄地方独特の言葉を何と言うでしょう?
正解 : ウチナーグチ
abc the second (2004) 通常問題 0807
ウチナーグチ
7

誤2 (2004)

通常問題 #0172
No. 7

怪談『番町皿屋敷』で、亡霊となって古井戸から出てくる女中は誰でしょう?
正解 : お菊
誤2 (2004) 通常問題 0172
お菊
8

誤3 (2005)

通常問題 #0170
No. 8

『恋する惑星』『天使の涙』『2046(に、ぜろ、よん、ろく)』などの作品で知られる、香港を代表する映画監督は誰でしょう?
正解 : 王家衛(ウォン・カーウァイ)
誤3 (2005) 通常問題 0170
王家衛(ウォン・カーウァイ)
9

誤1 (2003)

通常問題 #0315
No. 9

ナイジェリアで起こったビアフラ飢饉の救済活動に参加した医師を中心として1971年に結成された、国際医療ボランティア団体は何でしょう?
正解 : 国境なき医師団(MSF)
誤1 (2003) 通常問題 0315
国境なき医師団(MSF)
10

abc the eighth (2010)

通常問題 #0672
No. 10

野球において勝負強い打者のことを、「つかむ」という意味の英語を使って「何ヒッター」というでしょう?
正解 : クラッチヒッター
abc the eighth (2010) 通常問題 0672
クラッチヒッター
11

abc the 12th (2014)

通常問題 #0086
No. 11

「革命未だならず」という言葉を残しこの世を去った、中国の辛亥革命を指導し中華民国臨時大総統となった人物は誰でしょう?
正解 : 孫文
abc the 12th (2014) 通常問題 0086
孫文
12

abc the 12th (2014)

通常問題 #0255
No. 12

野菜ジュースのメーカーで、「1日分の野菜」を発売しているのは伊藤園ですが、「野菜1日これ一本」を発売している会社はどこでしょう?
正解 : カゴメ
abc the 12th (2014) 通常問題 0255
カゴメ
13

誤4 (2006)

通常問題 #0286
No. 13

面積が1ヘクタールの正方形の、一辺の長さは何メートルでしょう?
正解 : 100メートル
誤4 (2006) 通常問題 0286
100メートル
14

EQIDEN2013

通常問題 #0133
No. 14

『あこがれ』『一握の砂』『悲しき玩具』といった作品集を残している、明治時代の詩人は誰でしょう?
正解 : 石川啄木(いしかわ・たくぼく)
EQIDEN2013 通常問題 0133
石川啄木(いしかわ・たくぼく)
15

abc the fifth (2007)

通常問題 #0661
No. 15

別名を『人曲(じんきょく)』や『十日物語』という、ボッカチオの短編小説集は何でしょう?
正解 : 『デカメロン』
abc the fifth (2007) 通常問題 0661
『デカメロン』
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0849
No. 16

5枚の花びらのロゴを用いたファッションブランドにも名を残している、ミニスカートを考案したイギリスのデザイナーは誰でしょう?
正解 : マリー・クワント
abc the fourth (2006) 通常問題 0849
マリー・クワント
17

abc the fifth (2007)

通常問題 #0017
No. 17

星占いに使われる星座で、「アクエリアス」といえば水瓶座ですが、「サジタリアス」といえば何座でしょう?
正解 : いて座
abc the fifth (2007) 通常問題 0017
いて座
18

abc the eighth (2010)

通常問題 #0107
No. 18

昨年9月以降工事を見合わせており物議を醸している、群馬県吾妻郡長野原町に建築中のダムは何でしょう?
正解 : 八ツ場ダム[やんばダム]【「やつばダム」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0107
八ツ場ダム[やんばダム]【「やつばダム」は×】
19

EQIDEN2008

通常問題 #0440
No. 19

かつて行われた「ファハド国王杯」を前身とする、各地域の代表計8チームで争われるサッカーの国際大会は何でしょう?
正解 : (FIFA)コンフェデレーションズカップ(FIFA Confederations Cup)
EQIDEN2008 通常問題 0440
(FIFA)コンフェデレーションズカップ(FIFA Confederations Cup)
20

誤誤 (2007)

通常問題 #0277
No. 20

「月が出た出た、月が出た(ヨイヨイ)」と唄う、福岡県の民謡は何でしょう?
正解 : 『炭坑節』
誤誤 (2007) 通常問題 0277
『炭坑節』
21

誤誤 (2007)

通常問題 #0105
No. 21

樺太(からふと)が島であることを発見し、ユーラシア大陸とサハリンとを隔てる海峡にその名を残す江戸時代後期の探検家は誰でしょう?
正解 : 間宮林蔵
誤誤 (2007) 通常問題 0105
間宮林蔵
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0533
No. 22

仏教で、阿弥陀如来のいる極楽浄土があるとされる方角はどちらでしょう?
正解 : 西
abc the fourth (2006) 通常問題 0533
西
23

abc the tenth (2012)

通常問題 #0385
No. 23

共生関係にあるイソギンチャクとクマノミを英語で表記した時に共通してでてくる花は何でしょう?
正解 : アネモネ
abc the tenth (2012) 通常問題 0385
アネモネ
24

abc the tenth (2012)

通常問題 #0243
No. 24

相撲で、幕内の取組における仕切りの制限時間は何分でしょう?
正解 : 4分
abc the tenth (2012) 通常問題 0243
4分
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0274
No. 25

中国野菜の一種で、炒め物やスープの具に用いるエンドウの若い芽を何と言うでしょう?
正解 : 豆苗(とうみょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0274
豆苗(とうみょう)
26

abc the 11th (2013)

通常問題 #0632
No. 26

葬式において、遺体を整え旅立ちの衣装を着せて棺に入れる仕事を請け負う人を何と言うでしょう?
正解 : 納棺師(のうかんし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0632
納棺師(のうかんし)
27

abc the sixth (2008)

通常問題 #0110
No. 27

その丸い頭は「アップルドーム」と呼ばれる、世界で最も小さいメキシコ原産の犬は何でしょう?
正解 : チワワ
abc the sixth (2008) 通常問題 0110
チワワ
28

abc the 11th (2013)

通常問題 #0433
No. 28

支店名には「あか」「あお」などの色の名前が使われている、KDDIと三菱東京UFJ銀行が出資している銀行は「何銀行」でしょう?
正解 : じぶん銀行
abc the 11th (2013) 通常問題 0433
じぶん銀行
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0248
No. 29

1981年に化学反応に関する「フロンティア軌道理論」などの業績により、日本人として初めてノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう?
正解 : 福井謙一
abc the 11th (2013) 通常問題 0248
福井謙一
30

誤2 (2004)

通常問題 #0301
No. 30

船を作る大工さんを「船大工(ふなだいく)」といいますが、神社を建てる大工さんを特に何というでしょう?
正解 : 宮大工
誤2 (2004) 通常問題 0301
宮大工
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0111
No. 31

日本、マケドニア、アルゼンチンの国旗に共通して描かれている天体は何でしょう?
正解 : 太陽
abc the fourth (2006) 通常問題 0111
太陽
32

誤4 (2006)

通常問題 #0041
No. 32

日本のプロ野球12球団のうち、チームの正式名称に漢字が全く使われていない、唯一のチームはどこでしょう?
正解 : オリックス・バファローズ
誤4 (2006) 通常問題 0041
オリックス・バファローズ
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0439
No. 33

テニスなどで、相手のボールをノーバウンドで打ち返すことを何というでしょう?
正解 : ボレー
abc the ninth (2011) 通常問題 0439
ボレー
34

abc the ninth (2011)

通常問題 #0163
No. 34

ベラスケスの『ブレダの開城』やゴヤの『着衣のマハ』『裸のマハ』などが収蔵されている、スペインの美術館は何でしょう?
正解 : プラド美術館
abc the ninth (2011) 通常問題 0163
プラド美術館
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0033
No. 35

原子番号57~71までを総称してランタノイドといいますが、原子番号89~103までを総称して何というでしょう?
正解 : アクチノイド
abc the seventh (2009) 通常問題 0033
アクチノイド
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0373
No. 36

孔子が『易経』をとじひもが三回切れるほど繰り返し読んだという故事に由来する、本を熟読することを指す四字熟語は何でしょう?
正解 : 韋編三絶(いへんさんぜつ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0373
韋編三絶(いへんさんぜつ)
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0684
No. 37

麻雀で、手にした時の感触だけでそれがどんな牌かを当てる技術を何というでしょう?
正解 : 盲牌[もうぱい]
abc the seventh (2009) 通常問題 0684
盲牌[もうぱい]
38

abc the first (2003)

通常問題 #0476
No. 38

花粉やハウスダストなどに代表される、アレルギー症状を引き起こす物質の総称を何というでしょう?
正解 : アレルゲン
abc the first (2003) 通常問題 0476
アレルゲン
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0159
No. 39

カセットテープやフィルムなどの冒頭部分につけられる、記録が入っていない保護用の部分のことを何というでしょう?
正解 : リーダー
abc the fifth (2007) 通常問題 0159
リーダー
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0787
No. 40

現在、鳩山内閣の厚生労働大臣を務めている、「ミスター年金」の通称を持つ政治家は誰でしょう?
正解 : 長妻昭
abc the eighth (2010) 通常問題 0787
長妻昭
41

EQIDEN2010

通常問題 #0210
No. 41

現在は1人当たり1日150円が標準税率とされている、温泉に入る際に課せられる地方税は何でしょう?
正解 : 入湯税
EQIDEN2010 通常問題 0210
入湯税
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0761
No. 42

現在「第12回世界水泳選手権」が開催されている、オーストラリアの都市はどこでしょう?
正解 : メルボルン
abc the fifth (2007) 通常問題 0761
メルボルン
43

abc the fifth (2007)

通常問題 #0364
No. 43

童話『ねずみの嫁入り』で、ねずみが最初に結婚を申し込んだ相手は何でしょう?
正解 : 太陽
abc the fifth (2007) 通常問題 0364
太陽
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0567
No. 44

フランス語で「選別する」という意味がある、多数の患者が出たときに治療の優先度を分ける方式を何というでしょう?
正解 : トリアージ[triage]
abc the seventh (2009) 通常問題 0567
トリアージ[triage]
45

abc the first (2003)

通常問題 #0204
No. 45

楽譜に書かれる記号で、D.C.といえばダカーポですが、D.S.といえば何でしょう?
正解 : ダルセーニョ
abc the first (2003) 通常問題 0204
ダルセーニョ
46

誤誤 (2007)

予備 #0025
No. 46

ジャニーズ事務所の人気グループ「TOKIO」のメンバーのうち、今日現在28歳と最も若いのは誰でしょう?
正解 : 長瀬智也
誤誤 (2007) 予備 0025
長瀬智也
47

誤2 (2004)

通常問題 #0047
No. 47

特に数の少ない雄は航海安全のお守りなどに珍重された、三色の毛色を持つネコは何でしょう?
正解 : 三毛猫
誤2 (2004) 通常問題 0047
三毛猫
48

誤1 (2003)

通常問題 #0194
No. 48

領海・経済水域確保のために周りをブロックで囲まれている、北緯20度25分に位置する日本最南端の島は何でしょう?
正解 : 沖ノ鳥島
誤1 (2003) 通常問題 0194
沖ノ鳥島
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0074
No. 49

漢字の部首で、「さんずい」は水を表しますが、「にすい」は何を表しているでしょう?
正解 : 氷
abc the 11th (2013) 通常問題 0074
50

abc the second (2004)

通常問題 #0198
No. 50

緑地に赤い丸はバングラディッシュの国旗ですが、青地に黄色い丸はどこの国の国旗でしょう?
正解 : パラオ
abc the second (2004) 通常問題 0198
パラオ
51

EQIDEN2012

通常問題 #0075
No. 51

漢字では「やまいだれに志」などと表される、打撲などの原因で皮膚が赤色や紫色に変色した部分を何というでしょう?
正解 : あざ
EQIDEN2012 通常問題 0075
あざ
52

誤3 (2005)

通常問題 #0210
No. 52

英語で「遠吠え」という意味がある、スピーカーから出た音が再びマイクから入って発生する騒音のことを何というでしょう?
正解 : ハウリング
誤3 (2005) 通常問題 0210
ハウリング
53

abc the second (2004)

敗者復活 #0032
No. 53

森鴎外の代表作『舞姫』で、ヒロインである舞姫の名前は何でしょう?
正解 : エリス
abc the second (2004) 敗者復活 0032
エリス
54

誤1 (2003)

通常問題 #0473
No. 54

「豊かな海岸」という意味をもつ、首都をサン=ホセにおく中央アメリカの共和国はどこでしょう?
正解 : コスタリカ
誤1 (2003) 通常問題 0473
コスタリカ
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0567
No. 55

東京の原宿駅から明治通りに伸びている通りで、個性的なファッション店が立ち並ぶことで知られるのはどこでしょう?
正解 : 竹下通り
abc the 12th (2014) 通常問題 0567
竹下通り
56

EQIDEN2013

通常問題 #0065
No. 56

西村瑞樹(にしむら・みずき)と小峠英二(ことうげ・えいじ)の2人からなるお笑いコンビで、昨年のキングオブコントでは歴代最高得点を獲得し優勝したのは何でしょう?
正解 : バイきんぐ
EQIDEN2013 通常問題 0065
バイきんぐ
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0536
No. 57

麻雀で牌を引きながら発したのが始まりである、昨年亡くなったコメディアン・谷啓の有名なギャグは何でしょう?
正解 : ガチョーン
abc the ninth (2011) 通常問題 0536
ガチョーン
58

EQIDEN2013

通常問題 #0432
No. 58

6世紀頃のインドで、「空虚」を表す「スーニャ」という言葉から転じて発見されたといわれている、プラスでもマイナスもない数字といえば何でしょう?
正解 : 0(ゼロ)
EQIDEN2013 通常問題 0432
0(ゼロ)
59

abc the third (2005)

敗者復活 #0065
No. 59

英語で「子馬のしっぽ」という意味がある、女性の髪形のひとつは何でしょう?
正解 : ポニーテール
abc the third (2005) 敗者復活 0065
ポニーテール
60

EQIDEN2014

通常問題 #0088
No. 60

英語では「アストロノミカル・ユニット」という、地球と太陽の平均距離を1とする距離の単位は何でしょう?
正解 : 天文単位
EQIDEN2014 通常問題 0088
天文単位
61

abc the 12th (2014)

通常問題 #0439
No. 61

酒に酔って良い気分になることを、羽が生え仙人になって天に登るという意味の四字熟語で何というでしょう?
正解 : 羽化登仙(うかとうせん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0439
羽化登仙(うかとうせん)
62

EQIDEN2009

通常問題 #0163
No. 62

かつて大森うたえもんとともにお笑いコンビ「ツーツーレロレロ」を結成していた、現在の宮崎県知事は誰でしょう?
正解 : 東国原英夫[ひがしこくばる・ひでお]
EQIDEN2009 通常問題 0163
東国原英夫[ひがしこくばる・ひでお]
63

abc the first (2003)

通常問題 #0799
No. 63

牧場の風景にみられる、冬に備えて家畜の飼料を蓄えておく塔を何というでしょう?
正解 : サイロ
abc the first (2003) 通常問題 0799
サイロ
64

abc the third (2005)

通常問題 #0624
No. 64

東京銀座の洋食屋・煉瓦(れんが)亭で初めて売り出されたときは「ポークカツレツ」という名前だった、豚肉に小麦粉、卵、パン粉をつけて油で揚げた料理は何でしょう?
正解 : とんかつ
abc the third (2005) 通常問題 0624
とんかつ
65

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0003
No. 65

韓国の通貨単位は何でしょう?
正解 : ウォン
abc the fourth (2006) 敗者復活 0003
ウォン
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0368
No. 66

現在キヤノンの代表取締役会長でもある、経団連の会長といえば誰でしょう?
正解 : 御手洗冨士夫[みたらい・ふじお]
abc the seventh (2009) 通常問題 0368
御手洗冨士夫[みたらい・ふじお]
67

abc the first (2003)

通常問題 #0908
No. 67

別名をスオミといい、「森と湖の国」とも呼ばれる北欧の国はどこでしょう?
正解 : フィンランド
abc the first (2003) 通常問題 0908
フィンランド
68

abc the ninth (2011)

通常問題 #0675
No. 68

お奉行の許可なしに興行ができなかった昔の名残から、大相撲の番付表の中央に書かれている、「許可を得た」という意味の漢字3文字は何でしょう?
正解 : 蒙御免(ごめんこうむる)
abc the ninth (2011) 通常問題 0675
蒙御免(ごめんこうむる)
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0346
No. 69

携帯電話で知られる企業でノキアといえばフィンランドの会社ですが、エリクソンといえばどこの国の会社でしょう?
正解 : スウェーデン
abc the eighth (2010) 通常問題 0346
スウェーデン
70

EQIDEN2011

通常問題 #0355
No. 70

ドイツ語で「黒い森」という意味がある、ドイツ南西部に広がる森林山地は何でしょう?
正解 : シュバルツバルト
EQIDEN2011 通常問題 0355
シュバルツバルト
71

abc the eighth (2010)

通常問題 #0430
No. 71

技術革新によって約50年周期で起こる景気の波を、ロシアの経済学者の名前を取って「誰の波」というでしょう?
正解 : コンドラチェフの波
abc the eighth (2010) 通常問題 0430
コンドラチェフの波
72

abc the sixth (2008)

通常問題 #0619
No. 72

ハンバーガーで、パンの間に挟む肉などの食材を何というでしょう?
正解 : パティ
abc the sixth (2008) 通常問題 0619
パティ
73

誤2 (2004)

予備 #0068
No. 73

室町時代には古文書(こもんじょ)の整理や保管を、鎌倉時代には裁判を主に扱った幕府の機関は何でしょう?
正解 : 問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ)
誤2 (2004) 予備 0068
問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ)
74

EQIDEN2012

通常問題 #0260
No. 74

アメリカの作家マーク・トウェインが著した、顔が似ているエドワードとトムがお互いの服を交換し入れ替わるという内容の児童文学作品は何でしょう?
正解 : 『王子と乞食』
EQIDEN2012 通常問題 0260
『王子と乞食』
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0010
No. 75

自然対数の底や円周率など、有理数を係数とする方程式の解にならない数のことを特に何というでしょう?
正解 : 超越数(ちょうえつすう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0010
超越数(ちょうえつすう)
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0662
No. 76

NTTの3桁番号サービスで、電話番号案内は何番でしょう?
正解 : 104番
abc the tenth (2012) 通常問題 0662
104番
77

EQIDEN2014

通常問題 #0283
No. 77

11月3日の晴れのように、ある特定の天気が高い確率で現れる日のことを何というでしょう?
正解 : 特異日
EQIDEN2014 通常問題 0283
特異日
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0409
No. 78

スピナーと呼ばれるルーレットを回し、4色の円が書かれたシートの上に手や足を置いていく、日本ではタカラトミーが発売しているパーティーゲームといえば何でしょう?
正解 : ツイスター
abc the fifth (2007) 通常問題 0409
ツイスター
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0335
No. 79

メルビルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追い続けた鯨の名前は何でしょう?
正解 : モービー・ディック(Moby Dick)
abc the sixth (2008) 通常問題 0335
モービー・ディック(Moby Dick)
80

abc the second (2004)

通常問題 #0589
No. 80

ペリーヌを主人公とした『家なき娘』や、レミを主人公とした『家なき子』などの作品で知られるフランスの作家は誰でしょう?
正解 : エクトル・マロ
abc the second (2004) 通常問題 0589
エクトル・マロ
81

abc the second (2004)

通常問題 #0158
No. 81

フィギュアスケートのジャンプの1つ「アクセル」に名を残すアクセル・パウルゼンはどこの国の人でしょう?
正解 : ノルウェー
abc the second (2004) 通常問題 0158
ノルウェー
82

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0068
No. 82

漫画『ちびまる子ちゃん』で、まる子の本名は「さくらももこ」ですが、まる子のお姉ちゃんの名前は何でしょう?
正解 : さくらさきこ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0068
さくらさきこ
83

EQIDEN2014

通常問題 #0020
No. 83

アメリカ領事のシャープレスや、ヒロインに愛される海軍士官ピンカートンなどが登場する、プッチーニのオペラは何でしょう?
正解 : 『蝶々夫人』
EQIDEN2014 通常問題 0020
『蝶々夫人』
84

abc the third (2005)

通常問題 #0568
No. 84

マンチェスターU(ユナイテッド)に続き、浦和レッズともスポンサー契約を結んだ、世界的な通信会社はどこでしょう?
正解 : ボーダフォン
abc the third (2005) 通常問題 0568
ボーダフォン
85

abc the third (2005)

通常問題 #0376
No. 85

フランス語で「二人のステップ」という意味がある、バレエで、男女二人一組で踊ることを何というでしょう?
正解 : パ・ド・ドゥ(pas de deux)
abc the third (2005) 通常問題 0376
パ・ド・ドゥ(pas de deux)
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0591
No. 86

米倉涼子、菊川怜、上戸彩らが所属する芸能プロダクションはどこでしょう?
正解 : オスカー(プロモーション)
abc the fourth (2006) 通常問題 0591
オスカー(プロモーション)
87

abc the tenth (2012)

通常問題 #0571
No. 87

歌手としても『北の旅人』『ブランデーグラス』『嵐を呼ぶ男』など多くのヒット曲を残した、昭和を代表する俳優は誰でしょう?
正解 : 石原裕次郎(いしはら・ゆうじろう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0571
石原裕次郎(いしはら・ゆうじろう)
88

abc the third (2005)

通常問題 #0855
No. 88

昨年の全国高校選抜バスケットボールの男子で2年連続優勝を果たした、かつては田臥勇太も在籍した高校はどこでしょう?
正解 : 能代工業
abc the third (2005) 通常問題 0855
能代工業
89

EQIDEN2009

通常問題 #0387
No. 89

『星条旗よ永遠なれ』『ワシントンポスト』など100曲以上の行進曲を作曲し、「マーチ王」と呼ばれるアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : (ジョン・フィリップ・)スーザ
EQIDEN2009 通常問題 0387
(ジョン・フィリップ・)スーザ
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0201
No. 90

豆腐が入ると「空也蒸し(くうやむし)」、うどんが入ると「小田巻き蒸し」と呼ばれる卵料理は何でしょう?
正解 : 茶碗蒸し
abc the seventh (2009) 通常問題 0201
茶碗蒸し
91

EQIDEN2010

通常問題 #0385
No. 91

オリコンの2009年年間シングル売上ランキングで、ベスト5のうち4つを占めた、ジャニーズ事務所のアイドルグループは何でしょう?
正解 : 嵐
EQIDEN2010 通常問題 0385
92

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0093
No. 92

現在、陸上男子100mの世界記録9秒74を保持する、ジャマイカの陸上選手は誰でしょう?
正解 : アサファ・パウエル
abc the sixth (2008) 敗者復活 0093
アサファ・パウエル
93

abc the second (2004)

通常問題 #0436
No. 93

脚の動きが見えないように演奏者は長いスカートをはくことが習わしになっている、7つのペダルと47本の弦を持つ楽器は難でしょう?
正解 : ハープ
abc the second (2004) 通常問題 0436
ハープ
94

誤1 (2003)

通常問題 #0071
No. 94

ロシアの楽器、バラライカの胴体は三角形ですが、アメリカの楽器、バンジョーの胴体はどんなかたちでしょう?
正解 : 丸
誤1 (2003) 通常問題 0071
95

abc the first (2003)

通常問題 #0042
No. 95

多くの船や飛行機が行方不明になっている北大西洋西部の三角海域を、ある島の名を使って何というでしょう?
正解 : バミューダ海域(トライアングル)
abc the first (2003) 通常問題 0042
バミューダ海域(トライアングル)
96

EQIDEN2008

通常問題 #0198
No. 96

セーターの襟や裾に用いられる、表編みと裏編みを交互にして伸縮性を持たせた編み方を何というでしょう?
正解 : ゴム編み【「リム編み」「リブ編み」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0198
ゴム編み【「リム編み」「リブ編み」も○】
97

EQIDEN2011

通常問題 #0143
No. 97

洋風の結婚式で花嫁が髪に飾る、宝石を散りばめた冠型の女性用の飾りを英語で何というでしょう?
正解 : ティアラ
EQIDEN2011 通常問題 0143
ティアラ
98

abc the third (2005)

通常問題 #0226
No. 98

愛媛県の「伊予」、広島県の「備後(ビンゴ)」、福岡県の「久留米」のものが有名な織物は何でしょう?
正解 : 絣(かすり)
abc the third (2005) 通常問題 0226
絣(かすり)
99

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0024
No. 99

1913年12月21日付けの「ニューヨークワールド」紙に初めて掲載された、縦横のマスに言葉を埋めるパズルは何でしょう?
正解 : クロスワードパズル
abc the ninth (2011) 敗者復活 0024
クロスワードパズル
100

abc the first (2003)

通常問題 #0663
No. 100

体にいいと最近注目されるもずくの、生産日本一を誇る都道府県はどこでしょう?
正解 : 沖縄県
abc the first (2003) 通常問題 0663
沖縄県

もう一回、引き直す