ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 11th (2013)

通常問題 #0710
No. 1

日本語では「座金(ざがね)」と呼ばれる、ボルトを締めるときにナットの下に入れる薄い金属板のことを何というでしょう?
正解 : ワッシャー
abc the 11th (2013) 通常問題 0710
ワッシャー
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0256
No. 2

奈良時代から戦国時代にかけて存在した、貴族やお寺などが所有していた私有地のことを何というでしょう?
正解 : 荘園
abc the fourth (2006) 通常問題 0256
荘園
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0168
No. 3

日本では「小手調べ」という意味でも使われる、ボクシングで腕先だけで小刻みに打つ軽いパンチのことを英語で何というでしょう?
正解 : ジャブ
abc the fifth (2007) 通常問題 0168
ジャブ
4

EQIDEN2008

通常問題 #0110
No. 4

1914年の噴火によって、大隅半島と陸続きになった火山島はどこでしょう?
正解 : 桜島
EQIDEN2008 通常問題 0110
桜島
5

誤1 (2003)

通常問題 #0216
No. 5

ゾロアスター教で、よい神様はアフラ・マズダといいますが、悪い神様の名前は何というでしょう?
正解 : アーリマン
誤1 (2003) 通常問題 0216
アーリマン
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0659
No. 6

月の表面などに見られる、隕石の衝突などでできたくぼんだ地形を何というでしょう?
正解 : クレーター
abc the ninth (2011) 通常問題 0659
クレーター
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0214
No. 7

子牛のなめし革を「カーフスキン」といいますが、アザラシやオットセイの毛皮を英語で「何スキン」というでしょう?
正解 : シールスキン
abc the ninth (2011) 通常問題 0214
シールスキン
8

abc the third (2005)

通常問題 #0379
No. 8

大相撲史上初めて二度大関に復帰した、玉ノ井部屋の関取は誰でしょう?
正解 : 栃東大裕(とちあずま・だいすけ)
abc the third (2005) 通常問題 0379
栃東大裕(とちあずま・だいすけ)
9

abc the second (2004)

通常問題 #0686
No. 9

のり巻きを巻いたり、玉子焼きの型を整えるのに使う、小さい簾(すだれ)状の道具を何というでしょう?
正解 : まきす
abc the second (2004) 通常問題 0686
まきす
10

EQIDEN2013

通常問題 #0041
No. 10

昨年のロンドン・オリンピック開会式でロシア選手団の旗手をつとめた女子テニス選手は誰でしょう?
正解 : マリア・シャラポワ
EQIDEN2013 通常問題 0041
マリア・シャラポワ
11

abc the first (2003)

敗者復活 #0056
No. 11

類人猿の中で最も大きく、「ローランド」「マウンテン」の2種類に大別される動物は何でしょう?
正解 : ゴリラ
abc the first (2003) 敗者復活 0056
ゴリラ
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0111
No. 12

日本、マケドニア、アルゼンチンの国旗に共通して描かれている天体は何でしょう?
正解 : 太陽
abc the fourth (2006) 通常問題 0111
太陽
13

abc the second (2004)

敗者復活 #0079
No. 13

お守りが縫い付けられてたり、選手達の寄せ書きがあったりする、駅伝で走者がバトン替わりに渡すものは何でしょう?
正解 : たすき
abc the second (2004) 敗者復活 0079
たすき
14

abc the first (2003)

通常問題 #0893
No. 14

博多名物「辛子明太子」の原料となるのは、何というタラの卵でしょう?
正解 : スケソウダラ、スケトウダラ
abc the first (2003) 通常問題 0893
スケソウダラ、スケトウダラ
15

EQIDEN2009

通常問題 #0166
No. 15

日本の五藤光学研究所(ごとう・こうがくけんきゅうじょ)が世界シェアの40%を占めている、ドーム状の建造物の内側に天体の様子を投影する機械といえば何でしょう?
正解 : プラネタリウム
EQIDEN2009 通常問題 0166
プラネタリウム
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0852
No. 16

今年の歌会始のお題は「笑み」ですが、来年のお題は何でしょう?
正解 : 月
abc the fourth (2006) 通常問題 0852
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0546
No. 17

アメリカの銀行家エドモンド・マキルヘニーが発明した、メキシコの州の名前がついた香辛料は何でしょう?
正解 : タバスコ
abc the eighth (2010) 通常問題 0546
タバスコ
18

誤誤 (2007)

通常問題 #0389
No. 18

『オンリーロンリーグローリー』『天体観測』などのヒット曲がある、藤原基央(もとお)がボーカルをつとめるロックバンドは何でしょう?
正解 : BUMP OF CHICKEN
誤誤 (2007) 通常問題 0389
BUMP OF CHICKEN
19

abc the first (2003)

通常問題 #0744
No. 19

1467年の応仁の乱で、東軍の総大将は細川勝元ですが、西軍の総大将は誰でしょう?
正解 : 山名持豊(宗全)
abc the first (2003) 通常問題 0744
山名持豊(宗全)
20

誤1 (2003)

予備 #0009
No. 20

同学年の中で、一番早く年を取る人の誕生日は何月何日でしょう?
正解 : 4月2日
誤1 (2003) 予備 0009
4月2日
21

誤2 (2004)

予備 #0090
No. 21

カメの中の熱湯に手を入れて小石を拾いやけどするかどうかで判断する、古代日本で行われていた裁判方法は難でしょう?
正解 : くかたち(くがたち、盟神探湯)
誤2 (2004) 予備 0090
くかたち(くがたち、盟神探湯)
22

abc the third (2005)

通常問題 #0567
No. 22

正式には太上天皇(だいじょうてんのう)という、皇位を後継者に譲った天皇を指す言葉は何でしょう?
正解 : 上皇
abc the third (2005) 通常問題 0567
上皇
23

abc the tenth (2012)

通常問題 #0650
No. 23

缶コーヒーのブランドで、ジョージアはコカ・コーラ社、BOSSはサントリーフーズですが、Rootsは何という会社の商品でしょう?
正解 : 日本たばこ産業【JT】
abc the tenth (2012) 通常問題 0650
日本たばこ産業【JT】
24

abc the second (2004)

通常問題 #0993
No. 24

かつてユーゴスラビア連邦を構成していた国で、ザグレブを首都とするのはクロアチアですが、サラエボを首都とする国はどこでしょう?
正解 : ボスニア・ヘルツェゴビナ
abc the second (2004) 通常問題 0993
ボスニア・ヘルツェゴビナ
25

abc the fifth (2007)

通常問題 #0657
No. 25

名前に高級なフルーツを冠するも庶民的で、かつその果物自体は材料に使われないことが多いパンは何でしょう?
正解 : メロンパン
abc the fifth (2007) 通常問題 0657
メロンパン
26

abc the 12th (2014)

通常問題 #0722
No. 26

昨年(2013年)誕生した、イギリスのウィリアム王子とキャサリン夫人の長男の名前は何でしょう?
正解 : ジョージ
abc the 12th (2014) 通常問題 0722
ジョージ
27

abc the first (2003)

通常問題 #0249
No. 27

遺伝子が異なる細胞から成る一体の生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう?
正解 : キマイラ(キメラ)
abc the first (2003) 通常問題 0249
キマイラ(キメラ)
28

abc the second (2004)

通常問題 #0407
No. 28

今日、3月21日まで江戸東京博物館で特別展が開かれている、初めて足のない幽霊を描いたといわれる江戸時代の絵師は誰でしょう?
正解 : 円山応挙
abc the second (2004) 通常問題 0407
円山応挙
29

abc the second (2004)

通常問題 #0697
No. 29

ボクシングで、相手のベルトラインよりも下にパンチを打つ反則のことを何というでしょう?
正解 : ローブロー
abc the second (2004) 通常問題 0697
ローブロー
30

abc the third (2005)

通常問題 #0899
No. 30

今年(2005年)1月1日に施行された、フロンやエアバッグなどのリサイクルを義務づけた法律のことを、一般に何リサイクル法と言うでしょう?
正解 : 自動車リサイクル法
abc the third (2005) 通常問題 0899
自動車リサイクル法
31

EQIDEN2008

通常問題 #0303
No. 31

別名を「ジャマイカペッパー」という、クローブ、ナツメグ、シナモンを合わた風味を持つことから名が付いた香辛料は何でしょう?
正解 : オールスパイス
EQIDEN2008 通常問題 0303
オールスパイス
32

誤3 (2005)

通常問題 #0238
No. 32

オセアニアの国で、ニュージーランドの最高峰はクック山ですが、オーストラリアの最高峰は何でしょう?
正解 : コジウスコ山
誤3 (2005) 通常問題 0238
コジウスコ山
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0482
No. 33

バックダンサーなど脇役が出て良い限界の線のことで、1975年に初演されたブロードウェイ・ミュージカルのタイトルにもなっているのは何でしょう?
正解 : コーラスライン
abc the tenth (2012) 通常問題 0482
コーラスライン
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0355
No. 34

F1などのレース競技で途中リタイヤを示す「DNF」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : Did Not Finish
abc the seventh (2009) 通常問題 0355
Did Not Finish
35

EQIDEN2009

通常問題 #0370
No. 35

人間の頭とライオンの胴体をもつ、ピラミッドのそばに王家のシンボルとして置かれた巨像は何でしょう?
正解 : スフィンクス
EQIDEN2009 通常問題 0370
スフィンクス
36

abc the ninth (2011)

通常問題 #0388
No. 36

英語で「SVO文型」というとき、SはSubject、VはVerbの頭文字ですが、Oは何という英単語の頭文字でしょう?
正解 : Object
abc the ninth (2011) 通常問題 0388
Object
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0125
No. 37

フランス語で「隠れ家」という意味がある、ロシアのサンクトペテルブルクにある美術館は何でしょう?
正解 : エルミタージュ美術館
abc the seventh (2009) 通常問題 0125
エルミタージュ美術館
38

abc the seventh (2009)

通常問題 #0720
No. 38

1階では芥川賞の、2階では直木賞の選考会が行われる、東京の築地(つきじ)にある老舗料亭は何でしょう?
正解 : 新喜楽
abc the seventh (2009) 通常問題 0720
新喜楽
39

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0071
No. 39

「力」という意味のギリシア語「デュナミス」を語源とする、1866年にノーベルによって発明された爆薬を何というでしょう?
正解 : ダイナマイト
abc the fifth (2007) 敗者復活 0071
ダイナマイト
40

EQIDEN2011

通常問題 #0349
No. 40

ボクシングで、セコンドについて、ケガをした選手から血が流れるのを止めるスタッフを何というでしょう?
正解 : カットマン
EQIDEN2011 通常問題 0349
カットマン
41

EQIDEN2010

通常問題 #0072
No. 41

1985年に『放課後』で第31回江戸川乱歩賞を受賞しデビューした、代表作に『秘密』『容疑者Xの献身』などがある作家は誰でしょう?
正解 : 東野圭吾
EQIDEN2010 通常問題 0072
東野圭吾
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0388
No. 42

人気のおバカ俳優で、野久保直樹は興誠(こうせい)高校の出身ですが、上地雄輔(かみじゆうすけ)の出身高校はどこでしょう?
正解 : 横浜高校
abc the sixth (2008) 通常問題 0388
横浜高校
43

誤4 (2006)

通常問題 #0131
No. 43

現在、日本に生息する2種類のヤマネコとは、イリオモテヤマネコと何でしょう?
正解 : ツシマヤマネコ
誤4 (2006) 通常問題 0131
ツシマヤマネコ
44

EQIDEN2014

通常問題 #0129
No. 44

薬を服用するタイミングをいう言葉で、食事をしてから約2時間後のことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 食間
EQIDEN2014 通常問題 0129
食間
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0123
No. 45

導入部の「ラッサン」と主部の「フリスカ」から成る、ハンガリーを代表する民族舞踊は何でしょう?
正解 : チャルダッシュ(チャールダーシュ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0123
チャルダッシュ(チャールダーシュ)
46

誤誤 (2007)

通常問題 #0154
No. 46

民法上の「いとこ」は4親等に当たりますが、「はとこ」は何親等に当たるでしょう?
正解 : 6親等
誤誤 (2007) 通常問題 0154
6親等
47

EQIDEN2013

通常問題 #0282
No. 47

アメリカにおいて大統領選挙の2年後に行われる、下院議員の全員と上院議員の3分の1が改選される選挙のことを何というでしょう?
正解 : 中間選挙(midterm election、off-year election)
EQIDEN2013 通常問題 0282
中間選挙(midterm election、off-year election)
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0591
No. 48

黒海とマルマラ海を結び、アジアとヨーロッパの境界となっているトルコ北西部の海峡はどこでしょう?
正解 : ボスポラス海峡
abc the sixth (2008) 通常問題 0591
ボスポラス海峡
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0020
No. 49

映画倫理委員会が定める年齢制限で、「R15」などという時の「R」は「Restricted(レストリクテッド)」の略ですが、「PG12」の「PG」は何の略でしょう?
正解 : Parental Guidance(ペアレンタル・ガイダンス)
abc the tenth (2012) 通常問題 0020
Parental Guidance(ペアレンタル・ガイダンス)
50

誤3 (2005)

予備 #0040
No. 50

上皿天秤などで物の重さを量る時に、重さの基準として用いるおもりを何というでしょう?
正解 : 分銅(ふんどう、「ぶんどう」はバツ)
誤3 (2005) 予備 0040
分銅(ふんどう、「ぶんどう」はバツ)
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0567
No. 51

フランス語で「選別する」という意味がある、多数の患者が出たときに治療の優先度を分ける方式を何というでしょう?
正解 : トリアージ[triage]
abc the seventh (2009) 通常問題 0567
トリアージ[triage]
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0091
No. 52

ショパンの「軍隊」「英雄」に代表される、フランス語で「ポーランド風」という意味がある音楽のジャンルは何でしょう?
正解 : ポロネーズ
abc the eighth (2010) 通常問題 0091
ポロネーズ
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0267
No. 53

相手を立てるときには「持たせ」、彩りを加えるときには「添える」といわれるものは何でしょう?
正解 : 華(はな)
abc the 12th (2014) 通常問題 0267
華(はな)
54

abc the first (2003)

通常問題 #0585
No. 54

496、28、6のように、その数自身は含めない約数の合計が元の数と同じになる数のことを何数というでしょう?
正解 : 完全数
abc the first (2003) 通常問題 0585
完全数
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0191
No. 55

英語で、小型のねずみを「マウス」といいますが、クマネズミなどの大型のねずみを何というでしょう?
正解 : ラット
abc the seventh (2009) 通常問題 0191
ラット
56

EQIDEN2008

通常問題 #0413
No. 56

『源氏物語』第14帖の巻名にもなっている、川などに杭を立てて水路の目印にするものを何というでしょう?
正解 : 澪標(みおつくし)
EQIDEN2008 通常問題 0413
澪標(みおつくし)
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0649
No. 57

650年、朝廷に白いキジが献上されたことに由来する、日本で2番目に使われた元号は何でしょう?
正解 : 白雉(はくち)
abc the fourth (2006) 通常問題 0649
白雉(はくち)
58

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0074
No. 58

屋根裏暮らしの画家にお月さまが地上のいろいろな出来事を話して聞かせる、アンデルセンの物語は何でしょう?
正解 : 『絵のない絵本』
abc the fourth (2006) 敗者復活 0074
『絵のない絵本』
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0061
No. 59

「フラッペ」と「カプチーノ」の合成語である、スターバックスで発売されている人気商品の名前は何でしょう?
正解 : フラペチーノ
abc the ninth (2011) 通常問題 0061
フラペチーノ
60

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0009
No. 60

導体中を電流が流れることによって生じる熱のことを、イギリスの物理学者の名から「何熱」というでしょう?
正解 : ジュール熱
abc the tenth (2012) 敗者復活 0009
ジュール熱
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0217
No. 61

眼球の角膜と水晶体の間にあり、瞳孔(どうこう)の大きさを変えて光の量を調節する円盤状の膜を何というでしょう?
正解 : 虹彩(こうさい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0217
虹彩(こうさい)
62

誤誤 (2007)

通常問題 #0079
No. 62

日本海側で強い低気圧が発達することで発生する、立春を過ぎて最初に吹く強い南風の事を何と言うでしょう?
正解 : 春一番
誤誤 (2007) 通常問題 0079
春一番
63

abc the second (2004)

通常問題 #0338
No. 63

童話「ジャックと豆の木」の中で、ジャックが魔法の豆を得るために交換したものは何でしょう?
正解 : 牛
abc the second (2004) 通常問題 0338
64

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0036
No. 64

ほとんどの格闘技において反則となる、相手の目を攻撃する打撃のことを、「親指」という意味の言葉で何というでしょう?
正解 : サミング
abc the eighth (2010) 敗者復活 0036
サミング
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0163
No. 65

鎌倉幕府の職名を使った慣用句で、道理の通じない相手と争っても無駄であるという事を、「泣く子と何には勝てない」と言うでしょう?
正解 : 地頭(じとう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0163
地頭(じとう)
66

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0042
No. 66

「synthetic personality inventory(シンセティック・パーソナリティー・インベントリー)」の頭文字を取って名付けられた、能力面と性格面から評価する、就職活動によく使われる試験は何でしょう?
正解 : SPI
abc the seventh (2009) 敗者復活 0042
SPI
67

abc the 11th (2013)

通常問題 #0466
No. 67

ドイツ料理の一種・アイスバインとは、どんな動物の足を煮込んだものでしょう?
正解 : 豚
abc the 11th (2013) 通常問題 0466
68

EQIDEN2012

通常問題 #0178
No. 68

「油」という漢字のさんずいを木偏に変えると、何という植物を表す漢字になるでしょう?
正解 : 柚(ゆず)
EQIDEN2012 通常問題 0178
柚(ゆず)
69

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0099
No. 69

建物の外壁に沿って設けられた幅の狭い通路のことを、ある動物が走り回ることができる程度の広さであることから何というでしょう?
正解 : 犬走り
abc the ninth (2011) 敗者復活 0099
犬走り
70

EQIDEN2011

通常問題 #0152
No. 70

今年5月には著書『日本男児(にっぽんだんじ)』も発売された、インテル・ミラノ所属のサッカー選手は誰でしょう?
正解 : 長友佑都(ながとも・ゆうと)
EQIDEN2011 通常問題 0152
長友佑都(ながとも・ゆうと)
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0358
No. 71

アルファベット1文字で表される元素記号のうち最も原子番号が小さいものは水素ですが、最も原子番号が大きいものは何でしょう?
正解 : ウラン
abc the 11th (2013) 通常問題 0358
ウラン
72

誤2 (2004)

通常問題 #0115
No. 72

ボクシングの階級で、ライト級、フェザー級、バンタム級のうち、一番体重が重いクラスはどれでしょう?
正解 : ライト級
誤2 (2004) 通常問題 0115
ライト級
73

abc the first (2003)

通常問題 #0453
No. 73

ラジオやテレビの連絡放送網のことを英語で何というでしょう?
正解 : ネットワーク
abc the first (2003) 通常問題 0453
ネットワーク
74

誤2 (2004)

通常問題 #0333
No. 74

六つの優れた特性を兼ね備えていることから名付けられた、金沢にある日本三名園の一つは何でしょう?
正解 : 兼六園
誤2 (2004) 通常問題 0333
兼六園
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0618
No. 75

ずばり、日本銀行券の製造を担当する独立行政法人は何でしょう?
正解 : 国立印刷局
abc the 12th (2014) 通常問題 0618
国立印刷局
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0500
No. 76

特にハワイ諸島近辺のものがよく知られる、マグマなどマントル上部の物質が絶えず噴き出してくる場所のことを何というでしょう?
正解 : ホットスポット
abc the fifth (2007) 通常問題 0500
ホットスポット
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0585
No. 77

今年6月、年内いっぱいで芸能活動を休止することを発表した、元モーニング娘。のメンバーは誰でしょう?
正解 : 後藤真希(ごとう・まき)
abc the ninth (2011) 通常問題 0585
後藤真希(ごとう・まき)
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0040
No. 78

対戦相手の死という事故を乗り越えて、昨年7月にWBAスーパーフライ級のチャンピオンになったボクサーは誰でしょう?
正解 : 名城信男
abc the fifth (2007) 通常問題 0040
名城信男
79

誤3 (2005)

通常問題 #0066
No. 79

ラーメンのどんぶりなど、中華料理の食器につけられている渦巻きのような模様を何というでしょう?
正解 : 雷文
誤3 (2005) 通常問題 0066
雷文
80

EQIDEN2009

通常問題 #0102
No. 80

カメルーンやモーリタニアなど17の国々が独立し「アフリカの年」と呼ばれたのは、西暦何年でしょう?
正解 : 1960年
EQIDEN2009 通常問題 0102
1960年
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0756
No. 81

姉の麻耶(まや)はTBSのアナウンサー、妹の麻央(まお)はフリーキャスターとして活躍している姉妹の苗字は何でしょう?
正解 : 小林
abc the sixth (2008) 通常問題 0756
小林
82

abc the third (2005)

通常問題 #0115
No. 82

信じている人を裏切ってひどい目に遭わせることを、「何を飲ませる」というでしょう?
正解 : 煮え湯
abc the third (2005) 通常問題 0115
煮え湯
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0099
No. 83

時速1852mを1とする、主に船の速さを表す時に用いられる単位は何でしょう?
正解 : ノット
abc the 12th (2014) 通常問題 0099
ノット
84

abc the third (2005)

通常問題 #0970
No. 84

漫画『風の大地』『DANDOH!!』の原作や、「ゴルフ塾」で知られるプロゴルファーは誰でしょう?
正解 : 坂田信弘
abc the third (2005) 通常問題 0970
坂田信弘
85

誤1 (2003)

通常問題 #0352
No. 85

タコを干すときの様子から、人気が集中することを何というでしょう?
正解 : 引っ張りダコ
誤1 (2003) 通常問題 0352
引っ張りダコ
86

EQIDEN2013

通常問題 #0158
No. 86

人気のスポーツゲームシリーズで、「ウイイレ」といえば『ウイニングイレブン』のことですが、「パワプロ」といえば何というゲームの略称でしょう?
正解 : 『実況パワフルプロ野球』
EQIDEN2013 通常問題 0158
『実況パワフルプロ野球』
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0328
No. 87

一般的なボブスレーに用いられる2種類のそりとは、2人乗り用と何人乗り用でしょう?
正解 : 4人
abc the eighth (2010) 通常問題 0328
4人
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0247
No. 88

「ドル」と「ユーロ」に共通する補助通貨単位は何でしょう?
正解 : セント
abc the tenth (2012) 通常問題 0247
セント
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0450
No. 89

ワウワウ型やカップ型などの種類がある、管楽器の音をこもらせたり、弱めたりするために使う道具は何でしょう?
正解 : ミュート
abc the fourth (2006) 通常問題 0450
ミュート
90

誤4 (2006)

通常問題 #0298
No. 90

日本共産党から発行されている、日刊新聞の名前は何でしょう?
正解 : 『しんぶん赤旗』
誤4 (2006) 通常問題 0298
『しんぶん赤旗』
91

abc the second (2004)

通常問題 #0091
No. 91

日本では「軽歌劇」と訳された、イタリア語で「小さいオペラ」という意味がある歌劇のジャンルは何でしょう?
正解 : オペレッタ
abc the second (2004) 通常問題 0091
オペレッタ
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0493
No. 92

今シーズンよりJリーグのFC岐阜で指揮を取る、現役時代はヴェルディ川崎などで活躍したサッカー指導者は誰でしょう?
正解 : ラモス瑠偉(-るい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0493
ラモス瑠偉(-るい)
93

EQIDEN2014

通常問題 #0214
No. 93

イベントの司会者を指す「MC」とは、何という英語を略したものでしょう?
正解 : マスターオブセレモニー
EQIDEN2014 通常問題 0214
マスターオブセレモニー
94

abc the fifth (2007)

通常問題 #0219
No. 94

アニメ『それゆけ!アンパンマン』に登場する、良い心と悪い心とをあわせ持つメロンパンナのお姉さんの名前は何でしょう?
正解 : ロールパンナ
abc the fifth (2007) 通常問題 0219
ロールパンナ
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0059
No. 95

能登国の七尾城を攻め落とした際に『九月十三夜陣中の作』と題した詩を詠んだ、武田信玄のライバルとして有名な戦国武将は誰でしょう?
正解 : 上杉謙信(うえすぎ・けんしん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0059
上杉謙信(うえすぎ・けんしん)
96

abc the third (2005)

通常問題 #0712
No. 96

受賞者には蓄音機をかたどったトロフィーが贈られる、アメリカを代表する音楽賞といえば何でしょう?
正解 : グラミー賞
abc the third (2005) 通常問題 0712
グラミー賞
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0336
No. 97

全天に 88ある星座のうち、2等星の数が6個と最も多い星座は何でしょう?
正解 : おおぐま座
abc the tenth (2012) 通常問題 0336
おおぐま座
98

abc the first (2003)

通常問題 #0139
No. 98

フランス語で「新しい芸術」という意味の、19世紀にフランスやベルギーで起こった芸術運動を何というでしょう?
正解 : アール・ヌーヴォー
abc the first (2003) 通常問題 0139
アール・ヌーヴォー
99

EQIDEN2010

通常問題 #0235
No. 99

かつてリクルートから発行されていた求人情報誌の名前から、現場仕事に従事する人たちのことを総称して「何系」というでしょう?
正解 : ガテン系
EQIDEN2010 通常問題 0235
ガテン系
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0735
No. 100

現在、国の施設である「迎賓館」がある都道府県は、東京都とどこでしょう?
正解 : 京都府
abc the eighth (2010) 通常問題 0735
京都府

もう一回、引き直す