ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤1 (2003)

通常問題 #0292
No. 1

モーツァルトの出身地としても知られる、「塩の城」という意味があるオーストリアの都市はどこでしょう?
正解 : ザルツブルク
誤1 (2003) 通常問題 0292
ザルツブルク
2

abc the third (2005)

通常問題 #0128
No. 2

平成7年にシングル『Precious Junk』でデビューした、『大きな古時計』『瞳を閉じて』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 平井堅
abc the third (2005) 通常問題 0128
平井堅
3

abc the eighth (2010)

通常問題 #0253
No. 3

古代アレクサンドリアの数学者の名前が付けられた、三角形の三辺の長さから面積を求める公式のことを何の公式というでしょう?
正解 : ヘロンの公式
abc the eighth (2010) 通常問題 0253
ヘロンの公式
4

abc the first (2003)

通常問題 #0373
No. 4

ある人が得意としていることを、他の人がとってかわってやってのけてしまうことを、「何を奪う」というでしょう?
正解 : お株
abc the first (2003) 通常問題 0373
お株
5

abc the third (2005)

通常問題 #0508
No. 5

お茶会の中で、特に屋外で催されるものを何というでしょう?
正解 : 野点(野掛・のがけ)
abc the third (2005) 通常問題 0508
野点(野掛・のがけ)
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0395
No. 6

日本では刑法第81条に規定され、唯一その量刑が死刑のみとなっている、他国と通謀して自国に対し武力を振るわせる犯罪を何というでしょう?
正解 : 外患誘致罪
abc the seventh (2009) 通常問題 0395
外患誘致罪
7

abc the second (2004)

通常問題 #0011
No. 7

太陽系の惑星の中で、衛星の数が1つだけである2つの星とは、地球と何でしょう?
正解 : 冥王星
abc the second (2004) 通常問題 0011
冥王星
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0055
No. 8

「いれものがない両手でうける」「咳(せき)をしても一人」などの自由律俳句で知られる鳥取県生まれの俳人は誰でしょう?
正解 : 尾崎放哉(おざき・ほうさい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0055
尾崎放哉(おざき・ほうさい)
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0110
No. 9

国鉄スワローズと読売ジャイアンツに所属し、日本のプロ野球史上唯一の通算400勝をあげた投手は誰でしょう?
正解 : 金田正一(かねだ・まさいち)
abc the 12th (2014) 通常問題 0110
金田正一(かねだ・まさいち)
10

abc the second (2004)

通常問題 #0233
No. 10

1966年に、写真集「ビートルズ東京」でメジャーデビューした、「クイズヒントでピント」等の芸能活動でも有名な写真家は誰でしょう?
正解 : 浅井愼平
abc the second (2004) 通常問題 0233
浅井愼平
11

abc the first (2003)

通常問題 #0810
No. 11

DNAを構成する4つの塩基とは、グアニン、シトシン、アデニンと何でしょう?
正解 : チミン
abc the first (2003) 通常問題 0810
チミン
12

EQIDEN2014

通常問題 #0262
No. 12

一般的なアナログ時計の長針は、短針の何倍の速さで進むでしょう?
正解 : 12倍
EQIDEN2014 通常問題 0262
12倍
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0406
No. 13

塩辛の種類で、めふんは鮭から作られますが、うるかは何という魚から作られるでしょう?
正解 : アユ
abc the tenth (2012) 通常問題 0406
アユ
14

abc the second (2004)

通常問題 #0907
No. 14

わが国のように、控訴や上告を行うことで3回まで法廷で争うことが出来る裁判の制度を何というでしょう?
正解 : 三審制
abc the second (2004) 通常問題 0907
三審制
15

abc the sixth (2008)

通常問題 #0457
No. 15

昨年(2007年)福島晃子の記録を更新し、国内史上最年少の賞金女王となったゴルフプレーヤーは誰でしょう?
正解 : 上田桃子
abc the sixth (2008) 通常問題 0457
上田桃子
16

abc the eighth (2010)

通常問題 #0337
No. 16

上着をはだけたストアモデルが登場することでも話題の、「アバクロ」の略称で人気のアメリカのカジュアルブランドは何でしょう?
正解 : アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch]
abc the eighth (2010) 通常問題 0337
アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch]
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0287
No. 17

元々は「土ぼこり」という意味である、かつては軍服などに多く使われた、黄色がかった茶色のことを何というでしょう?
正解 : カーキ色[khaki]
abc the seventh (2009) 通常問題 0287
カーキ色[khaki]
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0793
No. 18

日本語では羅紗(ラシャ)、英語では「ウール」といったら、どんな動物の毛のことでしょう?
正解 : 羊
abc the tenth (2012) 通常問題 0793
19

abc the 11th (2013)

通常問題 #0419
No. 19

アルファベット2文字で「QS」と表される野球の評価指標で、6イニング以上を自責点3点以内で抑えた先発投手に記録されるのは何でしょう?
正解 : クオリティ・スタート
abc the 11th (2013) 通常問題 0419
クオリティ・スタート
20

誤誤 (2007)

通常問題 #0167
No. 20

俗に「来年の話をすると笑う」といわれる、想像上の怪物は何でしょう?
正解 : 鬼
誤誤 (2007) 通常問題 0167
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0520
No. 21

映画『ガス燈』『追想』『オリエント急行殺人事件』の3作品でオスカーを受賞している、スウェーデン出身の女優は誰でしょう?
正解 : イングリッド・バーグマン
abc the tenth (2012) 通常問題 0520
イングリッド・バーグマン
22

abc the tenth (2012)

通常問題 #0245
No. 22

ファンタジー小説『ホビットの冒険』『指輪物語』を書いたイギリスの作家は誰でしょう?
正解 : J・R・R・トールキン
abc the tenth (2012) 通常問題 0245
J・R・R・トールキン
23

誤1 (2003)

通常問題 #0154
No. 23

その東の角の下に黒い石がはめこまれている、メッカの大モスクの中央にある黒い建物を何神殿というでしょう?
正解 : カーバ神殿
誤1 (2003) 通常問題 0154
カーバ神殿
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0697
No. 24

ウジェーヌ・バタイユの『微笑』、マルセル・デュシャンの『L.H.O.O.Q.(エラショオキュー)』といえば、ともに何という絵画を題材とした作品でしょう?
正解 : 『モナ・リザ』
abc the 12th (2014) 通常問題 0697
『モナ・リザ』
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0518
No. 25

来年、2014年の歌会始のお題は何でしょう?
正解 : 静
abc the 11th (2013) 通常問題 0518
26

abc the third (2005)

通常問題 #0067
No. 26

漢字で「さんずいに里」と書く長さの単位は「かいり」ですが、「口へんに里」と書く長さの単位は何でしょう?
正解 : 哩(マイル)
abc the third (2005) 通常問題 0067
哩(マイル)
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0891
No. 27

体操競技において、男女ともに採用されている2つの種目とは床運動と何でしょう?
正解 : 跳馬
abc the seventh (2009) 通常問題 0891
跳馬
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0707
No. 28

大正6年に行われた日本初といわれる駅伝は、京都の三条大橋から東京・上野の何という池までを結んだでしょう?
正解 : 不忍池(しのばずのいけ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0707
不忍池(しのばずのいけ)
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0195
No. 29

ルビーやサファイアなどがこれの一種である、酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物を何というでしょう?
正解 : コランダム
abc the 12th (2014) 通常問題 0195
コランダム
30

abc the first (2003)

敗者復活 #0046
No. 30

ポンプの水が出ない時に、出るように注ぐ別の水を何というでしょう?
正解 : 呼び水
abc the first (2003) 敗者復活 0046
呼び水
31

EQIDEN2010

通常問題 #0111
No. 31

別名を「アキザクラ」といい、漢字でも「秋の桜」と書くキク科の花は何でしょう?
正解 : コスモス
EQIDEN2010 通常問題 0111
コスモス
32

EQIDEN2010

通常問題 #0237
No. 32

正体不明のボーカル「やくしまるえつこ」ら4人からなる、昨年第1回CDショップ大賞をミニアルバム『シフォン主義』で受賞したロックバンドは何でしょう?
正解 : 相対性理論
EQIDEN2010 通常問題 0237
相対性理論
33

誤誤 (2007)

通常問題 #0354
No. 33

東南アジアのビーチリゾートで、セブ島があるのはフィリピンですが、バリ島があるのはどこの国でしょう?
正解 : インドネシア
誤誤 (2007) 通常問題 0354
インドネシア
34

誤4 (2006)

通常問題 #0385
No. 34

歌舞伎では「花道」と呼ばれる通路のことを、能では何というでしょう?
正解 : 橋掛かり
誤4 (2006) 通常問題 0385
橋掛かり
35

abc the first (2003)

通常問題 #0663
No. 35

体にいいと最近注目されるもずくの、生産日本一を誇る都道府県はどこでしょう?
正解 : 沖縄県
abc the first (2003) 通常問題 0663
沖縄県
36

abc the eighth (2010)

通常問題 #0069
No. 36

人々が集まって相談することを「きゅうしゅ」といいますが、これを漢字で書いたときに出てくる鳥は何でしょう?
正解 : ハト【「鳩首」と書く】
abc the eighth (2010) 通常問題 0069
ハト【「鳩首」と書く】
37

EQIDEN2012

通常問題 #0377
No. 37

公転運動をする2つの天体の間に物体を置いた時に重力の安定する点のことを、提唱したフランスの数学者の名前から何というでしょう?
正解 : ラグランジュ・ポイント
EQIDEN2012 通常問題 0377
ラグランジュ・ポイント
38

EQIDEN2009

通常問題 #0169
No. 38

昨年(2008年)公開された『ハッピーフライト』や、『スウィングガールズ』などの個性的な作品で知られる日本の映画監督は誰でしょう?
正解 : 矢口史靖[やぐち・しのぶ]
EQIDEN2009 通常問題 0169
矢口史靖[やぐち・しのぶ]
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0595
No. 39

酒に酔って足元がふらつく様子を、ある鳥に例えて「何足」というでしょう?
正解 : 千鳥足
abc the sixth (2008) 通常問題 0595
千鳥足
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0499
No. 40

F1ドライバーのフェルナンド・アロンソが、今年から所属するチームはどこでしょう?
正解 : ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス
abc the fifth (2007) 通常問題 0499
ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス
41

誤3 (2005)

通常問題 #0213
No. 41

その大統領官邸が「青瓦台(せいがだい)」と呼ばれる、アジアの国はどこでしょう?
正解 : 韓国
誤3 (2005) 通常問題 0213
韓国
42

EQIDEN2008

通常問題 #0019
No. 42

女性が色目を使ったり媚を売るような目つきをすることを、ある季節を使って「何を送る」というでしょう?
正解 : 秋波(しゅうは)を送る
EQIDEN2008 通常問題 0019
秋波(しゅうは)を送る
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0690
No. 43

関東大学ラグビーで、早稲田大学や帝京大学が所属するのは対抗戦グループですが、法政大学や大東文化大学が所属するのは何グループでしょう?
正解 : リーグ戦グループ
abc the 11th (2013) 通常問題 0690
リーグ戦グループ
44

abc the ninth (2011)

通常問題 #0742
No. 44

オリンピックの競泳で行われるオープンウォータースイミングで、泳ぐ距離は何kmでしょう?
正解 : 10km
abc the ninth (2011) 通常問題 0742
10km
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0165
No. 45

福原愛が所属する、中国の卓球のプロリーグは「何リーグ」でしょう?
正解 : 超級リーグ
abc the fourth (2006) 通常問題 0165
超級リーグ
46

abc the ninth (2011)

通常問題 #0308
No. 46

「大正三色(さんしょく)」や「昭和三色」などの種類がある、観賞用に改良された色鮮やかなコイを特に何というでしょう?
正解 : 錦鯉
abc the ninth (2011) 通常問題 0308
錦鯉
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0060
No. 47

現在は三代目が活躍している、昭和62年に「反省」のポーズで一世を風靡した猿回しの猿は何でしょう?
正解 : 次郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0060
次郎
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0184
No. 48

世界で一番大きい島はグリーンランドですが、2番目に大きい島は何でしょう?
正解 : ニューギニア島(New Guinea)
abc the 11th (2013) 通常問題 0184
ニューギニア島(New Guinea)
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0570
No. 49

一般の国民にとっての戸籍に当たるものを、皇室では特に何というでしょう?
正解 : 皇統譜
abc the fifth (2007) 通常問題 0570
皇統譜
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0530
No. 50

柔道では古賀稔彦(こが・としひこ)と吉田秀彦(よしだ・ひでひこ)が、水泳では岩崎恭子(いわさき・きょうこ)が金メダルを獲得したのは、どこの都市で開催されたオリンピックでしょう?
正解 : バルセロナ
abc the ninth (2011) 通常問題 0530
バルセロナ
51

abc the first (2003)

通常問題 #0876
No. 51

「どくれ」「とっぽーこき」「そそくり」「いごっそう」といえば、どこの都道府県の気質を表したものでしょう?
正解 : 高知県
abc the first (2003) 通常問題 0876
高知県
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0241
No. 52

ニューヨークのマンハッタン島を囲む3つの川といえば、ハーレム川、ハドソン川と何という川でしょう?
正解 : イースト川
abc the fifth (2007) 通常問題 0241
イースト川
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0633
No. 53

聖プレジデント学園の生徒6人の活躍を描く、漫画家・一条ゆかりの代表作は何でしょう?
正解 : 『有閑倶楽部』
abc the fourth (2006) 通常問題 0633
『有閑倶楽部』
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0798
No. 54

昔話の『かさ地蔵』で、手持ちの笠がなくなってしまったおじいさんが最後の地蔵の頭にかけてあげたものは何でしょう?
正解 : 手ぬぐい
abc the seventh (2009) 通常問題 0798
手ぬぐい
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0096
No. 55

シベリアのタイガなどに見られる、表面を腐植土に覆われた灰色の土壌を何というでしょう?
正解 : ポドゾル
abc the ninth (2011) 通常問題 0096
ポドゾル
56

誤3 (2005)

通常問題 #0069
No. 56

豊臣秀吉の暗殺に失敗し、京都の三条河原で釜箭(かまいり)の刑に処せられたという大盗賊は誰でしょう?
正解 : 石川五右衛門
誤3 (2005) 通常問題 0069
石川五右衛門
57

abc the seventh (2009)

通常問題 #0644
No. 57

東京23区と大阪市の24区に名前が共通する3つの区とは、北区、中央区と何区でしょう?
正解 : 港区
abc the seventh (2009) 通常問題 0644
港区
58

誤4 (2006)

通常問題 #0292
No. 58

フランス語で「ケルンの水」という意味がある、香料濃度2~5%の薄い香水を何というでしょう?
正解 : オー・デ・コロン
誤4 (2006) 通常問題 0292
オー・デ・コロン
59

EQIDEN2013

通常問題 #0314
No. 59

昨年10月に行われたF1日本グランプリで3位に入賞し、鈴木亜久里、佐藤琢磨に続き日本人3人目の表彰台を獲得したドライバーは誰でしょう?
正解 : 小林可夢偉(こばやし・かむい)
EQIDEN2013 通常問題 0314
小林可夢偉(こばやし・かむい)
60

EQIDEN2011

通常問題 #0107
No. 60

京都五山の第一位とされる寺は天龍寺(てんりゅうじ)ですが、鎌倉五山の第一位とされる寺は何でしょう?
正解 : 建長寺
EQIDEN2011 通常問題 0107
建長寺
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0492
No. 61

太陽の黒点は、周囲より温度が高い部分、低い部分のどちらでしょう?
正解 : 低い部分
abc the fourth (2006) 通常問題 0492
低い部分
62

誤2 (2004)

通常問題 #0113
No. 62

西洋料理の調味料として用いるお酢を普通何というでしょう?
正解 : ビネガー
誤2 (2004) 通常問題 0113
ビネガー
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0780
No. 63

大阪大学第4代総長を務めた日本の工学者で、宇田新太郎と共に「八木アンテナ」を発明し、それに名を残すのは誰でしょう?
正解 : 八木秀次
abc the eighth (2010) 通常問題 0780
八木秀次
64

abc the third (2005)

通常問題 #0882
No. 64

犯罪が発覚する前に犯人が自ら捜査機関に出向くことを自首と言うのに対し、発覚してから出向くことを何というでしょう?
正解 : 出頭
abc the third (2005) 通常問題 0882
出頭
65

abc the second (2004)

通常問題 #0168
No. 65

日本国憲法が公布されたのは、西暦何年何月何日のことでしょう?
正解 : 1946年11月3日
abc the second (2004) 通常問題 0168
1946年11月3日
66

abc the second (2004)

通常問題 #0532
No. 66

別名を「インディアン・ライラック」という、赤い花が長く咲き続けることから、漢字では「百日紅」と書く花は何でしょう?
正解 : サルスベリ
abc the second (2004) 通常問題 0532
サルスベリ
67

EQIDEN2013

通常問題 #0245
No. 67

水泳で、個人メドレーでは1番目、メドレーリレーでは3番目に行われる泳ぎ方は何でしょう?
正解 : バタフライ
EQIDEN2013 通常問題 0245
バタフライ
68

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0020
No. 68

窓口が複数あるところで、一列に並んだ客が空いた場所へ順番に入る方法を、ある食事道具にたとえて「何並び」というでしょう?
正解 : フォーク並び
abc the ninth (2011) 敗者復活 0020
フォーク並び
69

abc the first (2003)

通常問題 #0085
No. 69

手形や小切手などを他人に渡すとき、その裏側に署名をすることを特に何というでしょう?
正解 : 裏書
abc the first (2003) 通常問題 0085
裏書
70

EQIDEN2008

通常問題 #0390
No. 70

魚の焼き上がりを美しくするために、背びれや尾びれにまぶす塩のことを何というでしょう?
正解 : 化粧塩
EQIDEN2008 通常問題 0390
化粧塩
71

EQIDEN2009

通常問題 #0070
No. 71

郵便物を本人に開けてもらいたいときに書く、漢字2文字の言葉は何でしょう?
正解 : 親展[しんてん]
EQIDEN2009 通常問題 0070
親展[しんてん]
72

abc the third (2005)

通常問題 #0771
No. 72

フランス語で「古い制度」という意味がある、フランス革命以前の封建的な社会の体制のことを何というでしょう?
正解 : アンシャン・レジーム
abc the third (2005) 通常問題 0771
アンシャン・レジーム
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0342
No. 73

会社を設立した2人の名前から社名をとった、「hp」というロゴで知られるパソコンメーカーはどこでしょう?
正解 : ヒューレット・パッカード
abc the fourth (2006) 通常問題 0342
ヒューレット・パッカード
74

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0042
No. 74

テニスのラケットやゴルフのクラブなどの、手で持つ部分のことを英語で何というでしょう?
正解 : グリップ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0042
グリップ
75

abc the sixth (2008)

通常問題 #0355
No. 75

全長187.1mと、日本で最も短い国道は何号線でしょう?
正解 : 174号線
abc the sixth (2008) 通常問題 0355
174号線
76

誤誤 (2007)

通常問題 #0061
No. 76

「うちわ」の生産量が全国の約9割を占めている、香川県の都市はどこでしょう?
正解 : 丸亀市
誤誤 (2007) 通常問題 0061
丸亀市
77

誤4 (2006)

通常問題 #0014
No. 77

アメリカの南北戦争と、日本の西南戦争のうち、先に始まったのはどちらでしょう?
正解 : 南北戦争
誤4 (2006) 通常問題 0014
南北戦争
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0229
No. 78

日本のプロ野球1軍で、打者の規定打席数とは、チームの試合数にいくつをかけたものでしょう?
正解 : 3.1倍
abc the ninth (2011) 通常問題 0229
3.1倍
79

誤2 (2004)

通常問題 #0296
No. 79

母方の叔父にマーク・トウェインがいるアメリカの女流作家で、代表作『あしながおじさん』で知られるのは誰でしょう?
正解 : ジーン・ウェブスター
誤2 (2004) 通常問題 0296
ジーン・ウェブスター
80

abc the third (2005)

通常問題 #0986
No. 80

黒澤明監督の『赤ひげ』、川島雄三監督の『青べか物語』といった映画の原作を書いた、時代小説家といえば誰でしょう?
正解 : 山本周五郎
abc the third (2005) 通常問題 0986
山本周五郎
81

abc the third (2005)

通常問題 #0386
No. 81

1923年に、第一次世界大戦によるインフレを解消するために発行された、1兆マルクを1とするドイツの通貨は何でしょう?
正解 : レンテンマルク
abc the third (2005) 通常問題 0386
レンテンマルク
82

abc the second (2004)

通常問題 #0404
No. 82

「モズ」「チドリ」「ジュウシマツ」を漢字で書いたとき、出てくる数字を合計するといくつでしょう?
正解 : 1110
abc the second (2004) 通常問題 0404
1110
83

EQIDEN2011

通常問題 #0231
No. 83

漢字の「東西南北」の4文字のうち、大相撲の歴代横綱の名前に一度も用いられていないのはどれでしょう?
正解 : 南
EQIDEN2011 通常問題 0231
84

EQIDEN2012

通常問題 #0306
No. 84

福岡県のお菓子屋「石村萬盛堂(いしむらまんせいどう)」が発案したと言われている、バレンタインデーのお返しが贈られる3月 14日の記念日といえば何でしょう?
正解 : ホワイトデー
EQIDEN2012 通常問題 0306
ホワイトデー
85

abc the first (2003)

通常問題 #0229
No. 85

ラテン語で「別のところに」という意味がある、事件などの時に、現場に不在していたことを証明することを何というでしょう?
正解 : アリバイ
abc the first (2003) 通常問題 0229
アリバイ
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0054
No. 86

一度退位した天皇が、再び即位することを何というでしょう?
正解 : 重祚(ちょうそ・じゅうそ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0054
重祚(ちょうそ・じゅうそ)
87

誤2 (2004)

通常問題 #0091
No. 87

光と影を生かしたその独特の画法から映画の照明方法にもその名を残す、「夜警」などの作品で知られるオランダの画家は誰でしょう?
正解 : レンブラント・ファン・レイン
誤2 (2004) 通常問題 0091
レンブラント・ファン・レイン
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0795
No. 88

『星条旗よ永遠なれ』や『ワシントン・ポスト』など数多くの行進曲を作り、「マーチ王」と呼ばれたアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : ジョン・フィリップ・スーザ
abc the fourth (2006) 通常問題 0795
ジョン・フィリップ・スーザ
89

EQIDEN2008

通常問題 #0497
No. 89

かつての名前を「クリスチャニア」といった、北欧の国・ノルウェーの首都はどこでしょう?
正解 : オスロ
EQIDEN2008 通常問題 0497
オスロ
90

abc the sixth (2008)

通常問題 #0756
No. 90

姉の麻耶(まや)はTBSのアナウンサー、妹の麻央(まお)はフリーキャスターとして活躍している姉妹の苗字は何でしょう?
正解 : 小林
abc the sixth (2008) 通常問題 0756
小林
91

EQIDEN2013

通常問題 #0016
No. 91

657本と、王貞治についで日本プロ野球歴代2位の本塁打記録を持つ選手は誰でしょう?
正解 : 野村克也
EQIDEN2013 通常問題 0016
野村克也
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0964
No. 92

昨年は野茂英雄が所属し、今年からは元ライオンズの森慎二が所属する、メジャーリーグのチームは何でしょう?
正解 : タンパベイ・デビルレイズ
abc the fourth (2006) 通常問題 0964
タンパベイ・デビルレイズ
93

誤3 (2005)

予備 #0005
No. 93

夏目漱石の「坊ちゃん」に登場する、教頭のあだ名は赤シャツですが、校長のあだ名は何でしょう?
正解 : タヌキ
誤3 (2005) 予備 0005
タヌキ
94

EQIDEN2014

通常問題 #0113
No. 94

かつては「レニングラード」と呼ばれていた、ロシア美術館やエルミタージュ美術館などがあるロシアの都市はどこでしょう?
正解 : サンクト・ペテルブルク
EQIDEN2014 通常問題 0113
サンクト・ペテルブルク
95

abc the 12th (2014)

通常問題 #0651
No. 95

頼る相手を選ぶならば、力のあるものが良いということを、「寄らば何の陰」というでしょう?
正解 : 大樹(たいじゅ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0651
大樹(たいじゅ)
96

EQIDEN2012

通常問題 #0087
No. 96

プロレスでよく用いられる頭突き攻撃のことを、英語で何というでしょう?
正解 : ヘッドバット
EQIDEN2012 通常問題 0087
ヘッドバット
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0382
No. 97

出入りが激しいことを「門前市をなす」というのに対し、訪れる人がなくて寂れていることを「門前何を張る」というでしょう?
正解 : 雀羅(じゃくら)
abc the 12th (2014) 通常問題 0382
雀羅(じゃくら)
98

EQIDEN2008

通常問題 #0275
No. 98

怪盗アルセーヌ・ルパンの生みの親であり、その功績によりレジオンドヌール勲章も受章したフランスの小説家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ルブラン
EQIDEN2008 通常問題 0275
モーリス・ルブラン
99

abc the second (2004)

通常問題 #0715
No. 99

神奈川県横浜市と姉妹都市の関係を結んでいる、2010年の冬季オリンピック開催地に決まったカナダの都市はどこでしょう?
正解 : バンクーバー
abc the second (2004) 通常問題 0715
バンクーバー
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0461
No. 100

アルファベット2文字で「SB」と略される、テレビやラジオの放送で、前番組と次番組の間にある数分の空き時間のことを何というでしょう?
正解 : ステーションブレイク
abc the eighth (2010) 通常問題 0461
ステーションブレイク

もう一回、引き直す