ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2009 通常問題 #0109 | No. 1 昨年(2008年)9月に行われた選挙でアシフ・アル・ザルダリが新大統領に就任した、首都をイスラマバードに置く国はどこでしょう? 正解 : パキスタン EQIDEN2009 通常問題 0109 | パキスタン |
2 | EQIDEN2014 通常問題 #0018 | No. 2 「十字」や「側副」などの種類がある、人間の骨同士を繋いでいる線維性の組織を何というでしょう? 正解 : 靭帯(じんたい) EQIDEN2014 通常問題 0018 | 靭帯(じんたい) |
3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0887 | No. 3 直流電流を表わす「DC」は「direct current」の略ですが、交流電流を表わす「AC」は何という言葉の略でしょう? 正解 : alternating current[オルタネイティング・カレント] abc the seventh (2009) 通常問題 0887 | alternating current[オルタネイティング・カレント] |
4 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0640 | No. 4 雨の日などに、路面と自動車のタイヤとの間に水が入り浮いたような状態になる現象を何現象というでしょう? 正解 : ハイドロプレーニング現象 abc the fifth (2007) 通常問題 0640 | ハイドロプレーニング現象 |
5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0386 | No. 5 ルイ15世の財務大臣を務めた人物で、節約のため肖像画を塗りつぶさせたことから、影絵の呼び名に名を残すのはだれでしょう? 正解 : エティエンヌ・ド・シルエット abc the 11th (2013) 通常問題 0386 | エティエンヌ・ド・シルエット |
6 | abc the second (2004) 通常問題 #0869 | No. 6 人が亡くなって1年目の法要は一周忌ですが、2年目の法要を何というでしょう? 正解 : 三回忌 abc the second (2004) 通常問題 0869 | 三回忌 |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0573 | No. 7 博物館に必ずいなくてはいけない専門職員のことを何というでしょう? 正解 : 学芸員(キュレーター) abc the second (2004) 通常問題 0573 | 学芸員(キュレーター) |
8 | 誤3 (2005) 通常問題 #0057 | No. 8 楽器の三味線、食べ物の羊かん、家具のタンスに共通する単位は何でしょう? 正解 : 棹(さお) 誤3 (2005) 通常問題 0057 | 棹(さお) |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0138 | No. 9 関東では白玉粉や小麦粉を、関西では道明寺粉を使って皮を作る、外側に桜の葉の塩漬けを巻いた和菓子を何というでしょう? 正解 : 桜もち abc the fifth (2007) 通常問題 0138 | 桜もち |
10 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0180 | No. 10 音符に点をつけて表される、1音ずつ歯切れよく演奏することを意味する音楽用語は何でしょう? 正解 : スタッカート abc the eighth (2010) 通常問題 0180 | スタッカート |
11 | EQIDEN2012 通常問題 #0191 | No. 11 ドイツ語の三人称で使われる3種類の性別とは、男性、女性と何でしょう? 正解 : 中性 EQIDEN2012 通常問題 0191 | 中性 |
12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0277 | No. 12 音楽の速度記号で、「だんだん遅く」するのはリタルダンドですが、「だんだん早く」するのは何でしょう? 正解 : アッチェレランド【「ストリンジェンド」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0277 | アッチェレランド【「ストリンジェンド」も○】 |
13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0333 | No. 13 ことわざで、名人でも失敗することがあるという意味なのは「河童の」川流れですが、浮き足立ってそわそわするという意味なのは「何の」川流れでしょう? 正解 : 瓢箪[ひょうたん] abc the seventh (2009) 通常問題 0333 | 瓢箪[ひょうたん] |
14 | abc the third (2005) 通常問題 #0991 | No. 14 組曲『惑星』を作曲したホルストは、どこの国の人でしょう? 正解 : イギリス abc the third (2005) 通常問題 0991 | イギリス |
15 | EQIDEN2012 通常問題 #0147 | No. 15 普通、人間の乳歯は全部で何本あるでしょう? 正解 : 20本 EQIDEN2012 通常問題 0147 | 20本 |
16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0158 | No. 16 中納言、蔵人頭(くろうどのとう)など、かつて律令の定め以外に設けられた官職を特に何というでしょう? 正解 : 令外官[りょうげのかん] abc the seventh (2009) 通常問題 0158 | 令外官[りょうげのかん] |
17 | abc the third (2005) 通常問題 #0537 | No. 17 糸にもいろいろありますが、生糸(きいと)とは、どんな生き物から採れる糸でしょう? 正解 : カイコ abc the third (2005) 通常問題 0537 | カイコ |
18 | EQIDEN2008 通常問題 #0107 | No. 18 アイスクリームなどを丸い形に盛り付ける時に使う、おたまの様な形をした道具を何というでしょう? 正解 : ディッシャー EQIDEN2008 通常問題 0107 | ディッシャー |
19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0202 | No. 19 はんにゃの川島やオードリーの若林などのように、相方のキャラが強いあまり目立たないお笑い芸人のことを、俗に何芸人というでしょう? 正解 : じゃないほう芸人【「じゃない芸人」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題 0202 | じゃないほう芸人【「じゃない芸人」も○】 |
20 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0591 | No. 20 黒海とマルマラ海を結び、アジアとヨーロッパの境界となっているトルコ北西部の海峡はどこでしょう? 正解 : ボスポラス海峡 abc the sixth (2008) 通常問題 0591 | ボスポラス海峡 |
21 | 誤1 (2003) 通常問題 #0418 | No. 21 紀元前にギリシャを統一したアレキサンダー大王は、どこの国の王様でしょう? 正解 : マケドニア 誤1 (2003) 通常問題 0418 | マケドニア |
22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0890 | No. 22 ファッションにおけるアニマルプリントで、ダルメシアンは犬ですが、パイソンといえばどんな動物の図案でしょう? 正解 : ヘビ abc the fourth (2006) 通常問題 0890 | ヘビ |
23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0067 | No. 23 有利な方に付こうと形勢をうかがうことを、山崎の戦いの故事から「何を決め込む」というでしょう? 正解 : 洞ヶ峠(ほらがとうげ)を決め込む abc the tenth (2012) 通常問題 0067 | 洞ヶ峠(ほらがとうげ)を決め込む |
24 | abc the third (2005) 通常問題 #0706 | No. 24 ゴルフで「シニア」と呼ばれるのは、何才以上のプレイヤーでしょう? 正解 : 50才 abc the third (2005) 通常問題 0706 | 50才 |
25 | EQIDEN2012 通常問題 #0365 | No. 25 ラテン語で「保つ」という意味がある、男声合唱でいちばん高い音域のことを何というでしょう? 正解 : テノール EQIDEN2012 通常問題 0365 | テノール |
26 | abc the first (2003) 通常問題 #0083 | No. 26 山頂などで太陽を背にして立ったとき、前方の雲や霧に自分の影が大きく映る現象を、ドイツの山の名をとって何というでしょう? 正解 : ブロッケン現象 abc the first (2003) 通常問題 0083 | ブロッケン現象 |
27 | abc the first (2003) 通常問題 #0926 | No. 27 今年1月、シングル『ake-kaze』により日本と台湾で同時デビューした、平成生まれの女性シンガーは誰でしょう? 正解 : 林明日香 abc the first (2003) 通常問題 0926 | 林明日香 |
28 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0080 | No. 28 人間の赤血球や白血球を作る、骨の中心にある軟らかい組織を何というでしょう? 正解 : 骨髄 abc the fifth (2007) 敗者復活 0080 | 骨髄 |
29 | 誤3 (2005) 通常問題 #0389 | No. 29 テニスなどのトーナメント大会で、ランキングに関係なく主催者の裁量で出場できる枠のことを何カードというでしょう? 正解 : ワイルドカード 誤3 (2005) 通常問題 0389 | ワイルドカード |
30 | EQIDEN2011 通常問題 #0342 | No. 30 サッカーなどで、対戦するチームがそれぞれの本拠地で交互に試合を行う方式を何というでしょう? 正解 : ホーム・アンド・アウェイ EQIDEN2011 通常問題 0342 | ホーム・アンド・アウェイ |
31 | 誤3 (2005) 通常問題 #0293 | No. 31 輸出用のものは赤いワックスでコーティングされていたため、日本ではかつて赤玉と呼ばれていたオランダ原産のチーズは何でしょう? 正解 : エダム 誤3 (2005) 通常問題 0293 | エダム |
32 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0436 | No. 32 後に俵万智による現代語訳が「チョコレート語訳」として発行された、与謝野晶子の処女歌集は何でしょう? 正解 : 『みだれ髪』(みだれがみ) abc the 11th (2013) 通常問題 0436 | 『みだれ髪』(みだれがみ) |
33 | EQIDEN2011 通常問題 #0045 | No. 33 動かない彫刻を「スタビール」というのに対し、動く彫刻を何というでしょう? 正解 : モビール EQIDEN2011 通常問題 0045 | モビール |
34 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0482 | No. 34 「ノビレチン」というフラボノイドが多く含まれる、沖縄特産の酸味の強いミカン科の果物は何でしょう? 正解 : シークヮーサー(ヒラミレモン) abc the ninth (2011) 通常問題 0482 | シークヮーサー(ヒラミレモン) |
35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0739 | No. 35 慣用句で、自分自身が不利になる事を承知の上で、他人の悪事や失策の責任を引き受けることを、「何をかぶる」というでしょう? 正解 : 泥をかぶる abc the ninth (2011) 通常問題 0739 | 泥をかぶる |
36 | EQIDEN2013 通常問題 #0251 | No. 36 飛行機の離陸のことは英語でテイクオフといいますが、ロケットの発射のことは英語で何というでしょう? 正解 : リフトオフ(lift off) EQIDEN2013 通常問題 0251 | リフトオフ(lift off) |
37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0563 | No. 37 自動車のボンネットの前や上につける、車名や会社名を表す紋章や記号を何というでしょう? 正解 : エンブレム abc the fourth (2006) 通常問題 0563 | エンブレム |
38 | abc the third (2005) 通常問題 #0240 | No. 38 金閣寺を建てたのは足利義満ですが、銀閣寺を建てたのは誰でしょう? 正解 : 足利義政 abc the third (2005) 通常問題 0240 | 足利義政 |
39 | 誤1 (2003) 通常問題 #0031 | No. 39 真意を悟られない様に相手の話をはぐらかす事を、楽器に例えて「何を弾く」というでしょう? 正解 : 三味線 誤1 (2003) 通常問題 0031 | 三味線 |
40 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0522 | No. 40 もともとのラテン語では「キティウス、アルティウス、フォルティウス」という、ディドン神父によって作られたオリンピックの標語を、日本語では何というでしょう? 正解 : 「より速く、より高く、より強く」 abc the tenth (2012) 通常問題 0522 | 「より速く、より高く、より強く」 |
41 | EQIDEN2009 通常問題 #0208 | No. 41 だまされないように用心することを、顔の一部分を使って「どこに唾をつける」というでしょう? 正解 : 眉[まゆ] EQIDEN2009 通常問題 0208 | 眉[まゆ] |
42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0596 | No. 42 映画監督・黒澤明の監督デビュー作は『姿三四郎』ですが、遺作となった映画は何でしょう? 正解 : 『まあだだよ』 abc the 11th (2013) 通常問題 0596 | 『まあだだよ』 |
43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0745 | No. 43 剣道における「五行(ごぎょう)の構え」といえば、上段の構え、中段の構え、下段の構え、八相(はっそう)の構えと何構えでしょう? 正解 : 脇構え abc the tenth (2012) 通常問題 0745 | 脇構え |
44 | EQIDEN2010 通常問題 #0258 | No. 44 「エコポイント」制度の対象となる3種類の家電製品とは、エアコン、冷蔵庫と何でしょう? 正解 : 地上波デジタル放送対応テレビ(地デジ対応テレビ)【「テレビ」のみや「液晶テレビ」「ハイビジョンテレビ」など、関連の答えはもう1回】 EQIDEN2010 通常問題 0258 | 地上波デジタル放送対応テレビ(地デジ対応テレビ)【「テレビ」のみや「液晶テレビ」「ハイビジョンテレビ」など、関連の答えはもう1回】 |
45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0522 | No. 45 1960年3月21日に生まれたブラジル人F1ドライバーで、そのスピードから「音速の貴公子」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : アイルトン・セナ・ダ・シルバ【「セナ」で○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0522 | アイルトン・セナ・ダ・シルバ【「セナ」で○】 |
46 | 誤4 (2006) 通常問題 #0278 | No. 46 将棋で、実際に王将が詰む前に負けを宣言する用語は何でしょう? 正解 : 投了 誤4 (2006) 通常問題 0278 | 投了 |
47 | EQIDEN2013 通常問題 #0284 | No. 47 イヌイットの言葉で「我らの大地」という意味を持つ、1999年に発足したカナダで3番目の準州は何でしょう? 正解 : ヌナブト準州(Nunavut) EQIDEN2013 通常問題 0284 | ヌナブト準州(Nunavut) |
48 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0044 | No. 48 日本国憲法第38条第1項で規定されている、取り調べなどにおいて、自らが不利となる供述をすることを拒む権利のことを何というでしょう? 正解 : 黙秘権【「自己負罪拒否特権」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0044 | 黙秘権【「自己負罪拒否特権」も○】 |
49 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0119 | No. 49 堆積岩の一種・砕屑岩(さいせつがん)を粒の大きさで3つに分類すると、礫岩(れきがん)、砂岩(さがん)と何でしょう? 正解 : 泥岩(でいがん) abc the ninth (2011) 通常問題 0119 | 泥岩(でいがん) |
50 | 誤1 (2003) 通常問題 #0285 | No. 50 中国・唐の時代の高宗の后で、中国史上唯一の女帝として知られる人物といえば誰でしょう? 正解 : 則天武后 誤1 (2003) 通常問題 0285 | 則天武后 |
51 | abc the first (2003) 通常問題 #0593 | No. 51 緑黄色野菜に多く含まれているβ-カロチンは、身体の中に入ると何というビタミンに変化するでしょう? 正解 : ビタミンA abc the first (2003) 通常問題 0593 | ビタミンA |
52 | abc the first (2003) 通常問題 #0354 | No. 52 合法的にお酒が飲めるのは20歳からですが、自動車の運転ができるのは何歳からでしょう? 正解 : 18歳 abc the first (2003) 通常問題 0354 | 18歳 |
53 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0377 | No. 53 今年1月 11日にメジャーファーストシングル『つけまつける』をリリースした、青文字系ファッション雑誌で活躍するモデルは誰でしょう? 正解 : きゃりーぱみゅぱみゅ(きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ、きゃりー) abc the tenth (2012) 通常問題 0377 | きゃりーぱみゅぱみゅ(きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ、きゃりー) |
54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0636 | No. 54 香りの強さによって香水やオードトワレといった種類分けがなされる化粧品を、総称して何というでしょう? 正解 : フレグランス abc the seventh (2009) 通常問題 0636 | フレグランス |
55 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0464 | No. 55 「東京タワー」があるのは港区ですが、現在建設が予定されている「第2東京タワー」は、東京都の何区に建てられるでしょう? 正解 : 墨田区 abc the fifth (2007) 通常問題 0464 | 墨田区 |
56 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0185 | No. 56 日本の有名な温泉地で、有馬温泉といえば兵庫県にありますが、道後温泉といえばどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 愛媛県 誤誤 (2007) 通常問題 0185 | 愛媛県 |
57 | EQIDEN2008 通常問題 #0207 | No. 57 焼き物で知られる有田(ありた)町は佐賀県にありますが、みかんで知られる有田(ありだ)市は何県にあるでしょう? 正解 : 和歌山県 EQIDEN2008 通常問題 0207 | 和歌山県 |
58 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0072 | No. 58 幅1.5~2m、長さ14mからなる、フェンシングの試合場を何というでしょう? 正解 : ピスト 誤誤 (2007) 通常問題 0072 | ピスト |
59 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0108 | No. 59 ディズニーのキャラクターで、グーフィーやプルートは犬ですが、チップとデールはどんな動物でしょう? 正解 : シマリス【「リス」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0108 | シマリス【「リス」も○】 |
60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0486 | No. 60 WTO・世界貿易機関の加盟国に認められている、関税の引き上げや輸入制限によって国内産業を保護する政策を英語で何というでしょう? 正解 : セーフガード abc the sixth (2008) 通常問題 0486 | セーフガード |
61 | 誤1 (2003) 通常問題 #0157 | No. 61 鉄道のレールを枕木に固定するときに打つ釘を何というでしょう? 正解 : 犬釘 誤1 (2003) 通常問題 0157 | 犬釘 |
62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0707 | No. 62 アジアに生息するクジャクを2種類に大別すると、マクジャクと何でしょう? 正解 : インドクジャク abc the sixth (2008) 通常問題 0707 | インドクジャク |
63 | 誤2 (2004) 通常問題 #0390 | No. 63 かわいいコックさんのえかきうたと、ドラえもんのえかきうたに共通する、両方の腕を書く時に歌われる日にちは何月何日でしょう? 正解 : 6月6日 誤2 (2004) 通常問題 0390 | 6月6日 |
64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0330 | No. 64 裏返して広げたカードの中から2枚を選んでめくり、数字が同じものを当てて取った数を競う、トランプゲームの一種は何でしょう? 正解 : 神経衰弱 abc the ninth (2011) 通常問題 0330 | 神経衰弱 |
65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0597 | No. 65 炒めたナスやズッキーニ等にトマトを加えて煮込んだ、フランス・プロヴァンス地方の郷土料理は何でしょう? 正解 : ラタトゥイユ abc the eighth (2010) 通常問題 0597 | ラタトゥイユ |
66 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0035 | No. 66 懸賞への応募や顧客データベースへの登録などに使われる、件名も本文も書かれていないメールのことを一般的に何というでしょう? 正解 : 空メール abc the ninth (2011) 敗者復活 0035 | 空メール |
67 | 誤4 (2006) 予備 #0031 | No. 67 長野県知事の田中康夫さんが昭和56年にリリースした、彼の文壇デビュー作は何でしょう? 正解 : 『なんとなく、クリスタル』 誤4 (2006) 予備 0031 | 『なんとなく、クリスタル』 |
68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0779 | No. 68 ギリシャ語で「集会所」という意味がある、ユダヤ教で礼拝のために設けられる教会堂のことを何というでしょう? 正解 : シナゴーグ[Synagogue] abc the seventh (2009) 通常問題 0779 | シナゴーグ[Synagogue] |
69 | EQIDEN2014 通常問題 #0162 | No. 69 『函館の女(ひと)』『まつり』『与作』などの曲で知られる演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 北島三郎 EQIDEN2014 通常問題 0162 | 北島三郎 |
70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0117 | No. 70 大小のギターを中心に構成され、野外ダンスの伴奏をする、メキシコ独特の民族楽団は何でしょう? 正解 : マリアッチ abc the fourth (2006) 通常問題 0117 | マリアッチ |
71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0943 | No. 71 レコードやCDなどについている、収録曲の解説などが書かれた小冊子を何というでしょう? 正解 : ライナーノート abc the fourth (2006) 通常問題 0943 | ライナーノート |
72 | abc the second (2004) 通常問題 #0848 | No. 72 アイスホッケーで、相手チームの選手が反則により退場し、1名多い状態のことを「何プレー」というでしょう? 正解 : パワープレー abc the second (2004) 通常問題 0848 | パワープレー |
73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0414 | No. 73 煙をろ過するために、タバコの吸い口側についている層を何というでしょう? 正解 : フィルター abc the 12th (2014) 通常問題 0414 | フィルター |
74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0229 | No. 74 昭和15年に日本で初めて蛍光灯が設置された、現存する日本最古の木造建造物は何でしょう? 正解 : 法隆寺 abc the fifth (2007) 通常問題 0229 | 法隆寺 |
75 | EQIDEN2008 通常問題 #0382 | No. 75 フランス語で「貝殻」という意味のとおり、貝殻の上に材料を乗せてオーブンで焼いた料理は何でしょう? 正解 : コキーユ(コキール、Coquille) EQIDEN2008 通常問題 0382 | コキーユ(コキール、Coquille) |
76 | abc the third (2005) 通常問題 #0357 | No. 76 新潟スタジアムの愛称はビッグスワンですが、大分スポーツ公園総合競技場の愛称は何でしょう? 正解 : ビッグアイ abc the third (2005) 通常問題 0357 | ビッグアイ |
77 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0328 | No. 77 エリザベス1世の財政顧問を務めた人物で、「悪貨は良貨を駆逐する」という法則に名を残すのは誰でしょう? 正解 : トーマス・グレシャム 誤誤 (2007) 通常問題 0328 | トーマス・グレシャム |
78 | abc the first (2003) 通常問題 #0257 | No. 78 ファッションブランドの一つ、ハンティングワールドのロゴにデザインされている動物は何でしょう? 正解 : 象 abc the first (2003) 通常問題 0257 | 象 |
79 | EQIDEN2013 通常問題 #0081 | No. 79 予想した通りにうまく事が運び、調子に乗ってつけあがる事を、漢字一文字を使って「何に乗る」と言うでしょう? 正解 : 図 EQIDEN2013 通常問題 0081 | 図 |
80 | 誤2 (2004) 通常問題 #0087 | No. 80 ロンドンにあるセント・ブライド教会がその形のモデルになったといわれる、結婚式で夫婦最初の共同作業としてナイフで切られることが多いものといえば何でしょう? 正解 : ウェディングケーキ 誤2 (2004) 通常問題 0087 | ウェディングケーキ |
81 | abc the second (2004) 通常問題 #0319 | No. 81 ご飯などにふりかけて食べる、塩漬けにしたシソの葉を細かく刻んで干したものを何というでしょう? 正解 : ゆかり abc the second (2004) 通常問題 0319 | ゆかり |
82 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0619 | No. 82 中国の三国時代の初代皇帝で、蜀は劉備、呉は孫権ですが、魏は誰でしょう? 正解 : 曹丕(そうひ) abc the 12th (2014) 通常問題 0619 | 曹丕(そうひ) |
83 | EQIDEN2010 通常問題 #0113 | No. 83 1921年にロンドンで第1号店が開店した、当時のグラモフォン社のキャッチフレーズ「His Master's Voice」を略して名づけられたレコード店は何でしょう? 正解 : HMV EQIDEN2010 通常問題 0113 | HMV |
84 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0388 | No. 84 「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう? 正解 : アンチョビ abc the fourth (2006) 通常問題 0388 | アンチョビ |
85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0273 | No. 85 本名をジョン・サイモン・リッチーという、イギリスのパンクバンド「セックス・ピストルズ」の2代目ベーシストは誰でしょう? 正解 : シド・ヴィシャス abc the eighth (2010) 通常問題 0273 | シド・ヴィシャス |
86 | abc the third (2005) 通常問題 #0943 | No. 86 エチュードを日本語でいうと練習曲ですが、プレリュードを日本語でいうと何曲でしょう? 正解 : 前奏曲 abc the third (2005) 通常問題 0943 | 前奏曲 |
87 | EQIDEN2014 通常問題 #0265 | No. 87 江戸城の外堀と海を仕切る堰(せき)があったことからその名がついた、日本テレビ本社がある東京都港区の地域は何でしょう? 正解 : 汐留(しおどめ) EQIDEN2014 通常問題 0265 | 汐留(しおどめ) |
88 | abc the second (2004) 通常問題 #0139 | No. 88 『竹取物語』では、月の世界へ帰ったかぐや姫の置き土産を燃やした場所とされている、静岡県と山梨県の県境にあるわが国の最高峰といえば何でしょう? 正解 : 富士山 abc the second (2004) 通常問題 0139 | 富士山 |
89 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0226 | No. 89 好文木、花の兄、春告草といえば、春に見頃を迎える何という植物の別名でしょう? 正解 : 梅 abc the 12th (2014) 通常問題 0226 | 梅 |
90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0015 | No. 90 日本国内の税関において、輸出入品に関する手続きをする人が持っていなければならない国家資格は何でしょう? 正解 : 通関士 abc the eighth (2010) 通常問題 0015 | 通関士 |
91 | 誤2 (2004) 予備 #0088 | No. 91 第1次世界大戦の終了後に国際連盟の設立を提唱し、後にノーベル平和賞を授賞した、アメリカ合衆国の第28代大統領は誰でしょう? 正解 : トーマス・ウッドロー・ウィルソン 誤2 (2004) 予備 0088 | トーマス・ウッドロー・ウィルソン |
92 | 誤2 (2004) 通常問題 #0233 | No. 92 幼稚園を管轄する官庁は文部科学省ですが、保育園を管轄する官庁はどこでしょう? 正解 : 厚生労働省 誤2 (2004) 通常問題 0233 | 厚生労働省 |
93 | abc the second (2004) 通常問題 #0519 | No. 93 「アブカイク」「ガワール」「カフジ」といえば、どこの国にある油田でしょう? 正解 : サウジアラビア abc the second (2004) 通常問題 0519 | サウジアラビア |
94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0698 | No. 94 1994年に国連大学が提唱した、工場や工事現場からの廃棄物をリサイクルなどによってゼロにしようとする、という構想を英語で何というでしょう? 正解 : ゼロエミッション abc the fourth (2006) 通常問題 0698 | ゼロエミッション |
95 | 誤4 (2006) 通常問題 #0022 | No. 95 ベートーベンの三大ピアノソナタと呼ばれるのは、第8番『悲愴』、第14番『月光』と第23番の何でしょう? 正解 : 『熱情』 誤4 (2006) 通常問題 0022 | 『熱情』 |
96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0250 | No. 96 西インド諸島のトリニダード島を発祥とする、低く渡された棒の下を触れないようにくぐり抜けるダンスを何というでしょう? 正解 : リンボーダンス(Limbo dance) abc the 11th (2013) 通常問題 0250 | リンボーダンス(Limbo dance) |
97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0072 | No. 97 一般に電流計と電圧計のうち、並列につなぐのはどちらでしょう? 正解 : 電圧計 abc the seventh (2009) 通常問題 0072 | 電圧計 |
98 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0127 | No. 98 長十郎、新高(にいたか)、幸水(こうすい)などの品種がある、バラ科の果物は何でしょう? 正解 : 梨 abc the tenth (2012) 通常問題 0127 | 梨 |
99 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0126 | No. 99 学名を「Gallirallus okinawae(ガッリラルッス・オキナワエ)」という、沖縄本島北部に棲息する鳥は何でしょう? 正解 : ヤンバルクイナ abc the 12th (2014) 通常問題 0126 | ヤンバルクイナ |
100 | abc the first (2003) 通常問題 #0712 | No. 100 江戸時代のお金の単位で、金1両は何分だったでしょう? 正解 : 4分 abc the first (2003) 通常問題 0712 | 4分 |