ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0038
No. 1

経済におけるトリプル安とは、円安、株安とあとひとつは何でしょう?
正解 : 債権安
abc the fourth (2006) 通常問題 0038
債権安
2

EQIDEN2009

通常問題 #0172
No. 2

フランス語で「小さな家」という意味がある、マンションなどで上下二層の立体的な構造になっている部屋のタイプを何というでしょう?
正解 : メゾネット
EQIDEN2009 通常問題 0172
メゾネット
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0443
No. 3

毛利元就のいわゆる「三本の矢」の教えを受けたとされる3人の息子とは、毛利隆元、吉川元春と誰でしょう?
正解 : 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0443
小早川隆景(こばやかわ・たかかげ)
4

誤1 (2003)

通常問題 #0524
No. 4

読売新聞の朝刊に連載中の4コマ漫画『コボちゃん』で、コボちゃんの苗字は何でしょう?
正解 : 田畑
誤1 (2003) 通常問題 0524
田畑
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0749
No. 5

元々は馬術で馬が予想しない動きをすることを意味していた、現在では野球で投手の不正投球を意味するようになった言葉は何でしょう?
正解 : ボーク
abc the sixth (2008) 通常問題 0749
ボーク
6

abc the third (2005)

通常問題 #0350
No. 6

アメリカ空軍の戦闘機で、F15といえばイーグルですが、F16といえばその愛称は何でしょう?
正解 : (ファイティング・)ファルコン
abc the third (2005) 通常問題 0350
(ファイティング・)ファルコン
7

EQIDEN2010

通常問題 #0364
No. 7

1989年に『London ダウト・ボーイズ』でデビューした、代表作に『のだめカンタービレ』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 二ノ宮知子(にのみや・ともこ)
EQIDEN2010 通常問題 0364
二ノ宮知子(にのみや・ともこ)
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0288
No. 8

慣用句の「反りが合わない」「切羽詰まる」「しのぎを削る」の由来に共通する武器は何でしょう?
正解 : 刀
abc the seventh (2009) 通常問題 0288
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0340
No. 9

中央競馬で今年から新設される、古馬牝馬限定のG1競走は何でしょう?
正解 : ヴィクトリアマイル
abc the fourth (2006) 通常問題 0340
ヴィクトリアマイル
10

abc the third (2005)

通常問題 #0691
No. 10

スワニー川、ミシシッピー川、リオグランデ川が共通して注ぎ込む、北米大陸南東部にある湾は何でしょう?
正解 : メキシコ湾
abc the third (2005) 通常問題 0691
メキシコ湾
11

abc the second (2004)

通常問題 #0440
No. 11

国際大学スポーツ連盟FISU(フィス)が主催している、17歳から28歳までの大学生を対象とした国際総合競技大会は何でしょう?
正解 : ユニバーシアード
abc the second (2004) 通常問題 0440
ユニバーシアード
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0396
No. 12

相手の住んでいる場所ではない特定の連絡先に手紙を送るとき、住所に続けて書く言葉は何でしょう?
正解 : 気付(きづけ、きつけ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0396
気付(きづけ、きつけ)
13

abc the first (2003)

通常問題 #0552
No. 13

ゴルフ用語で、追い風のことをフォローというのに対し、向かい風のことを何というでしょう?
正解 : アゲンスト
abc the first (2003) 通常問題 0552
アゲンスト
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0690
No. 14

タレントの大竹まことが斉木しげる、きたろうと組んでいるコントユニットは何でしょう?
正解 : シティーボーイズ
abc the tenth (2012) 通常問題 0690
シティーボーイズ
15

誤2 (2004)

予備 #0012
No. 15

地方の人が東京に行くことを「上京」といいますが、京都に行くことは何というでしょう?
正解 : 上洛
誤2 (2004) 予備 0012
上洛
16

abc the first (2003)

通常問題 #0429
No. 16

このたび、調布市にある桐朋学園大学短期大学部の学長に就任することが決定した演出家といえば誰でしょう?
正解 : 蜷川幸雄
abc the first (2003) 通常問題 0429
蜷川幸雄
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0206
No. 17

髪の毛を、ハサミで切るのを「シザーカット」といいますが、カミソリで切る技術を「何カット」というでしょうでしょう?
正解 : レザーカット
abc the sixth (2008) 通常問題 0206
レザーカット
18

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0075
No. 18

全5章37条からなる、皇室の制度や構成などについて定めた法律を何というでしょう?
正解 : 皇室典範
abc the fourth (2006) 敗者復活 0075
皇室典範
19

誤1 (2003)

通常問題 #0253
No. 19

満ち足りている人は損になることはしないという意味のことわざで、「金持ち何をせず」というでしょう?
正解 : 喧嘩
誤1 (2003) 通常問題 0253
喧嘩
20

EQIDEN2014

通常問題 #0315
No. 20

最後は伊豆の修善寺に幽閉され暗殺された、鎌倉幕府の第2代将軍は誰でしょう?
正解 : 源頼家(みなもとのよりいえ)
EQIDEN2014 通常問題 0315
源頼家(みなもとのよりいえ)
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0804
No. 21

かつての三公社といったら、日本国有鉄道、日本電信電話公社と何でしょう?
正解 : 日本専売公社
abc the fourth (2006) 通常問題 0804
日本専売公社
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0141
No. 22

東京・上野にある西郷隆盛の銅像が、一緒に連れている犬の名前は何でしょう?
正解 : ツン
abc the fifth (2007) 通常問題 0141
ツン
23

abc the 12th (2014)

通常問題 #0633
No. 23

昨年(2013年)には女性初の奨励会三段昇段も果たしている、「出雲のイナズマ」の二つ名で知られる女流棋士は誰でしょう?
正解 : 里見香奈(さとみ・かな)
abc the 12th (2014) 通常問題 0633
里見香奈(さとみ・かな)
24

abc the third (2005)

通常問題 #0573
No. 24

1978年に当時の防衛庁長官であった金丸信が開始した、日本国内に米軍が駐留するために必要な予算を何というでしょう?
正解 : 思いやり予算
abc the third (2005) 通常問題 0573
思いやり予算
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0736
No. 25

考案したスウェーデンの選手の名が付けられた、安藤美姫の4回転ジャンプもこれにあたるフィギュアスケートのジャンプは何でしょう?
正解 : サルコウ
abc the seventh (2009) 通常問題 0736
サルコウ
26

EQIDEN2011

通常問題 #0042
No. 26

フランス語で「どんな場合でも」という意味がある、陸上競技場やテニスコートに使われる水はけの良いレンガ色の土は何でしょう?
正解 : アンツーカー
EQIDEN2011 通常問題 0042
アンツーカー
27

誤1 (2003)

通常問題 #0045
No. 27

1968年1月4日の時価総額を100とする、東証株価指数のことをアルファベット5文字で何というでしょう?
正解 : TOPIX
誤1 (2003) 通常問題 0045
TOPIX
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0748
No. 28

本州と北海道を分けている生物の境界線を、想定したイギリスの動物学者に因んでなんというでしょう?
正解 : ブラキストン線
abc the fourth (2006) 通常問題 0748
ブラキストン線
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0019
No. 29

オリンピックで行われるシンクロナイズドスイミングの「チーム」は何人で構成されているでしょう?
正解 : 8人
abc the 11th (2013) 通常問題 0019
8人
30

abc the first (2003)

通常問題 #0095
No. 30

芸能界のキムタクはスマップに所属していますが、プロ野球界のキムタクこと木村拓也選手が所属している球団はどこでしょう?
正解 : 広島東洋カープ
abc the first (2003) 通常問題 0095
広島東洋カープ
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0665
No. 31

100mを10秒で走った場合、時速は何kmになるでしょう?
正解 : 36km
abc the sixth (2008) 通常問題 0665
36km
32

EQIDEN2010

通常問題 #0326
No. 32

テレビ番組『アタック25』で、最初に正解した人が取るのは何番のパネルでしょう?
正解 : 13番
EQIDEN2010 通常問題 0326
13番
33

abc the eighth (2010)

通常問題 #0481
No. 33

アメリカのナイアガラの滝があるのは、エリー湖と何湖の間でしょう?
正解 : オンタリオ湖[Lake Ontario]
abc the eighth (2010) 通常問題 0481
オンタリオ湖[Lake Ontario]
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0334
No. 34

スコットランドの船員・セルカークの無人島生活をモデルに書かれた、ダニエル・デフォーの小説は何でしょう?
正解 : 『ロビンソン・クルーソー』
abc the seventh (2009) 通常問題 0334
『ロビンソン・クルーソー』
35

EQIDEN2008

通常問題 #0239
No. 35

明治10年に日本に招かれ、ニコライ堂や鹿鳴館を設計したイギリス人建築家は誰でしょう?
正解 : ジョサイア・コンドル(コンダー)
EQIDEN2008 通常問題 0239
ジョサイア・コンドル(コンダー)
36

abc the eighth (2010)

通常問題 #0140
No. 36

日本古来の遊び「投扇興」で、枕という台の上に置かれる鈴のついた的を何というでしょう?
正解 : 蝶
abc the eighth (2010) 通常問題 0140
37

EQIDEN2012

通常問題 #0265
No. 37

標高 6962mと、南米大陸で最も高い山は何でしょう?
正解 : アコンカグア
EQIDEN2012 通常問題 0265
アコンカグア
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0727
No. 38

2009年に国際サッカー連盟が創設した、年間で最も美しいゴールに与えられる賞のことを、1950年代に活躍したハンガリー代表選手にちなんで何というでしょう?
正解 : FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0727
FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0294
No. 39

1908年、1948年に続き、来年2012年に3度目の夏のオリンピックが開催される都市はどこでしょう?
正解 : ロンドン
abc the ninth (2011) 通常問題 0294
ロンドン
40

誤1 (2003)

通常問題 #0202
No. 40

本名は「政(せい)」という、紀元前221年に中国を統一した秦の初代皇帝といえば誰でしょう?
正解 : 始皇帝
誤1 (2003) 通常問題 0202
始皇帝
41

abc the second (2004)

通常問題 #0247
No. 41

全90編余りに及ぶ自らの作品に「人間喜劇」と名付けたフランスの小説家は誰でしょう?
正解 : (オノレ・ド・)バルザック
abc the second (2004) 通常問題 0247
(オノレ・ド・)バルザック
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0119
No. 42

アゾリトミンという成分により、水溶液が酸性であるかアルカリ性であるかを判別する、化学で用いられる代表的な試験紙は何でしょう?
正解 : リトマス試験紙
abc the 11th (2013) 通常問題 0119
リトマス試験紙
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0358
No. 43

ある星を中心として、他の星がその周囲を回る現象のことを、天文学用語で何というでしょう?
正解 : 公転[revolution]
abc the eighth (2010) 通常問題 0358
公転[revolution]
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0581
No. 44

ケーキやアイスクリームのトッピングに使われる銀色の小さな粒を何というでしょう?
正解 : アラザン
abc the 11th (2013) 通常問題 0581
アラザン
45

abc the second (2004)

敗者復活 #0059
No. 45

日本語では「峡湾」という、スカンジナビア半島のものが特に有名な氷河の侵食によって出来る入り江のことを何というでしょう?
正解 : フィヨルド
abc the second (2004) 敗者復活 0059
フィヨルド
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0415
No. 46

昨年9月 25日に行われたベルリンマラソンで、2時間3分 38秒という男子マラソン世界記録を樹立した、ケニアのランナーは誰でしょう?
正解 : パトリック・マカウ
abc the tenth (2012) 通常問題 0415
パトリック・マカウ
47

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0056
No. 47

シェイクスピアの戯曲『真夏の夜の夢』に登場する、いたずら好きで周囲を混乱させる妖精の名前は何でしょう?
正解 : パック
abc the eighth (2010) 敗者復活 0056
パック
48

EQIDEN2012

通常問題 #0126
No. 48

計算の答えが正しいかどうか確かめるために計算しなおすことを何というでしょう?
正解 : 検算
EQIDEN2012 通常問題 0126
検算
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0172
No. 49

ATPから女子部門の独立という形で設立された、女子プロテニスプレーヤーのランキングを発表している団体を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : WTA
abc the tenth (2012) 通常問題 0172
WTA
50

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0005
No. 50

元々は弓を十分に引き絞って構えている状態のことで、転じて十分に準備をして機会を待つさまを言った言葉は何でしょう?
正解 : 満を持す
abc the fifth (2007) 敗者復活 0005
満を持す
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0210
No. 51

1980年、『死者の木霊(ししゃのこだま)』でデビューした日本の小説家で、探偵・浅見光彦の生みの親として知られるのは誰でしょう?
正解 : 内田康夫(うちだ・やすお)
abc the 12th (2014) 通常問題 0210
内田康夫(うちだ・やすお)
52

abc the third (2005)

敗者復活 #0044
No. 52

破綻した金融機関に代わって、その業務を一時的に引き継ぐ国営の機関を何バンクというでしょう?
正解 : ブリッジバンク
abc the third (2005) 敗者復活 0044
ブリッジバンク
53

abc the second (2004)

通常問題 #0554
No. 53

2月14日に10作品が発売された、『ドンキーコング』『ゼビウス』など懐かしいソフトを、ゲームボーイアドバンスで復刻していくゲームシリーズは何でしょう?
正解 : ファミコンミニ
abc the second (2004) 通常問題 0554
ファミコンミニ
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0059
No. 54

地上アナログ放送が終了しデジタル放送に完全移行する日は、西暦何年何月何日でしょう?
正解 : 2011年7月24日
abc the sixth (2008) 通常問題 0059
2011年7月24日
55

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0072
No. 55

今年野球殿堂入りを果たした、現在の中日ドラゴンズの監督は誰でしょう?
正解 : 落合博満(おちあい・ひろみつ)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0072
落合博満(おちあい・ひろみつ)
56

EQIDEN2010

通常問題 #0053
No. 56

「メンローパークの魔術師」と呼ばれ、白熱電球や蓄音器など生涯に1000以上の発明をしたことで知られる人物は誰でしょう?
正解 : トーマス・アルバ・エジソン
EQIDEN2010 通常問題 0053
トーマス・アルバ・エジソン
57

abc the third (2005)

通常問題 #0862
No. 57

もともとは「長い着物」という意味である、ベトナムの女性の民族衣装といえば何でしょう?
正解 : アオザイ
abc the third (2005) 通常問題 0862
アオザイ
58

abc the second (2004)

通常問題 #0136
No. 58

囲碁で、相手からとった石のことを特に何と言うでしょう?
正解 : あげはま
abc the second (2004) 通常問題 0136
あげはま
59

誤3 (2005)

通常問題 #0249
No. 59

「コマドリの卵の青」が最上の色とされる、ヨーロッパの国の名前がついた12月の誕生石といえば何でしょう?
正解 : トルコ石
誤3 (2005) 通常問題 0249
トルコ石
60

EQIDEN2013

通常問題 #0153
No. 60

人気の絵本シリーズ『ぐりとぐら』で、赤い服を着ているのは、ぐり、ぐらのどちらでしょう?
正解 : ぐら
EQIDEN2013 通常問題 0153
ぐら
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0390
No. 61

歌舞伎の舞台に設けられたセリの中でも、特に花道にあるもののことを、ある生き物の名前をとって何というでしょう?
正解 : すっぽん
abc the 11th (2013) 通常問題 0390
すっぽん
62

EQIDEN2011

通常問題 #0226
No. 62

蓄音機や白熱電球など数多くの実用品を考案し、「発明王」の異名をとったアメリカ人は誰でしょう?
正解 : トーマス・アルバ・エジソン
EQIDEN2011 通常問題 0226
トーマス・アルバ・エジソン
63

誤誤 (2007)

通常問題 #0278
No. 63

乱獲や密漁により価値が急騰している、フォアグラ、トリュフと並び世界三大珍味に数えられるチョウザメの卵は何でしょう?
正解 : キャビア
誤誤 (2007) 通常問題 0278
キャビア
64

EQIDEN2008

通常問題 #0402
No. 64

平安時代から武士や貴族の間で使用された、署名の代わりに自分の名前を図案化した符号を何というでしょう?
正解 : 花押(かおう) 【「判(はん)」「書判(かきはん)」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0402
花押(かおう) 【「判(はん)」「書判(かきはん)」も○】
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0470
No. 65

漢字では鳥のかわせみと全く同じ字を書く、半透明の美しい緑色のものが有名な宝石は何でしょう?
正解 : 翡翠
abc the fifth (2007) 通常問題 0470
翡翠
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0624
No. 66

アルファベット2文字で「CP」と略される、優良企業が短期の資金調達のために発行する金融商品を何というでしょう?
正解 : コマーシャル・ペーパー
abc the ninth (2011) 通常問題 0624
コマーシャル・ペーパー
67

誤4 (2006)

通常問題 #0270
No. 67

「温泉法」によると、地中から湧き出した水が何度以上ならば温泉と認められるでしょう?
正解 : 25度
誤4 (2006) 通常問題 0270
25度
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0012
No. 68

他人に言われるがままに賛同することを、かしこまった返事を表す言葉を二つつなげた四字熟語で何というでしょう?
正解 : 唯々諾々[いいだくだく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0012
唯々諾々[いいだくだく]
69

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0086
No. 69

青年海外協力隊の応募資格は、20歳から何歳まででしょう?
正解 : 39歳
abc the seventh (2009) 敗者復活 0086
39歳
70

abc the first (2003)

通常問題 #0314
No. 70

2004年に発行される予定の新千円札に肖像画が描かれる細菌学者は誰でしょう?
正解 : 野口英世
abc the first (2003) 通常問題 0314
野口英世
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0408
No. 71

海外旅行の時に現金の代わりとなる「旅行者小切手」のことを、英語で何というでしょう?
正解 : トラベラーズチェック(traveler's check)
abc the sixth (2008) 通常問題 0408
トラベラーズチェック(traveler's check)
72

abc the first (2003)

通常問題 #0790
No. 72

桜の咲く頃には時々寒い日がありますが、このような日を特に「何冷え」というでしょう?
正解 : 花冷え
abc the first (2003) 通常問題 0790
花冷え
73

abc the 12th (2014)

通常問題 #0731
No. 73

「地球に食料を、生命にエネルギーを。」をテーマとして、来年(2015年)万国博覧会が開かれるイタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ミラノ
abc the 12th (2014) 通常問題 0731
ミラノ
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0549
No. 74

巻名のみで本文が存在しない、第41帖「幻」と第42帖「匂宮(におうみや)」の間にある、『源氏物語』の巻名は何でしょう?
正解 : 『雲隠(くもがくれ)』
abc the fourth (2006) 通常問題 0549
『雲隠(くもがくれ)』
75

EQIDEN2008

通常問題 #0102
No. 75

「キャッチアンドリリース」に対し、釣った魚を逃がさずに食べてしまうことを英語で何というでしょう?
正解 : キャッチアンドイート
EQIDEN2008 通常問題 0102
キャッチアンドイート
76

abc the first (2003)

通常問題 #0857
No. 76

「nWoジャパン」「チーム2000(トゥーサウザント)」などのグループを率いたこともある、新日本プロレス所属の人気レスラーは誰でしょう?
正解 : 蝶野正洋
abc the first (2003) 通常問題 0857
蝶野正洋
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0472
No. 77

人と人との不和や仲の悪いことを、「車輪がきしむ」という意味の2字熟語で何というでしょう?
正解 : 軋轢(あつれき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0472
軋轢(あつれき)
78

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0043
No. 78

ラム酒にライムジュースと砂糖を加えたカクテルを、キューバにある鉱山の名前から何というでしょう?
正解 : ダイキリ[Daiquiri]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0043
ダイキリ[Daiquiri]
79

誤2 (2004)

通常問題 #0256
No. 79

今からおよそ100年前に、イギリス人貿易商のアーサー・グルームによって日本初のゴルフ場が作られた山はどこでしょう?
正解 : 六甲山
誤2 (2004) 通常問題 0256
六甲山
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0698
No. 80

サトイモの収穫時期に河原など屋外に集まって鍋を囲む、東北地方の秋の風物詩は何でしょう?
正解 : 芋煮会
abc the fifth (2007) 通常問題 0698
芋煮会
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0062
No. 81

アイヌ語で「柳の葉」という意味の「ススハム」が語源とされ、漢字でも「柳葉魚(柳の葉のさかな)」と書く魚は何でしょう?
正解 : シシャモ
abc the eighth (2010) 通常問題 0062
シシャモ
82

誤誤 (2007)

通常問題 #0105
No. 82

樺太(からふと)が島であることを発見し、ユーラシア大陸とサハリンとを隔てる海峡にその名を残す江戸時代後期の探検家は誰でしょう?
正解 : 間宮林蔵
誤誤 (2007) 通常問題 0105
間宮林蔵
83

EQIDEN2011

通常問題 #0360
No. 83

平泉の歴史遺産と共に、今年6月に日本から世界遺産登録がなされた、東京都に属する諸島はどこでしょう?
正解 : 小笠原諸島
EQIDEN2011 通常問題 0360
小笠原諸島
84

誤4 (2006)

通常問題 #0069
No. 84

敷いたり、拭(ぬぐ)ったり、時には火がついたりもする体の一部分はどこでしょう?
正解 : 尻
誤4 (2006) 通常問題 0069
85

EQIDEN2013

通常問題 #0357
No. 85

「恒温動物において、同じ種でも寒い地域に生息するものほど体が大きい」という法則のことを、提唱者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ベルグマンの法則
EQIDEN2013 通常問題 0357
ベルグマンの法則
86

誤誤 (2007)

通常問題 #0373
No. 86

茶道で、一年で最初に行われる茶会のことを特に何というでしょう?
正解 : 初釜
誤誤 (2007) 通常問題 0373
初釜
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0289
No. 87

本名を宮沢正之(みやざわ・まさゆき)という、東京海洋大学の客員助教授も務めるほどの魚博士として知られるタレントは誰でしょう?
正解 : さかなクン
abc the fifth (2007) 通常問題 0289
さかなクン
88

abc the second (2004)

通常問題 #0874
No. 88

アンチ、表ソフト、裏ソフト、粒高(つぶだか)と言えば、卓球のラケットに張る何の種類のことでしょう?
正解 : ラバー
abc the second (2004) 通常問題 0874
ラバー
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0159
No. 89

2016年のリオデジャネイロオリンピックでは、レスリング競技は男女ともいくつの階級で行われるでしょう?
正解 : 6つ
abc the 12th (2014) 通常問題 0159
6つ
90

誤4 (2006)

通常問題 #0387
No. 90

1905年に孫文が唱えた「三民主義」の「三民」とは、「民族」「民権」と何でしょう?
正解 : 民生
誤4 (2006) 通常問題 0387
民生
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0755
No. 91

野球の硬式ボールは2枚の革を貼り合わせたものですが、ラグビーボールは何枚の革を貼り合わせたものでしょう?
正解 : 4枚
abc the ninth (2011) 通常問題 0755
4枚
92

abc the third (2005)

通常問題 #0092
No. 92

大型の鉄琴に、電気式の共鳴管を付けた楽器を何というでしょう?
正解 : ビブラフォン
abc the third (2005) 通常問題 0092
ビブラフォン
93

EQIDEN2014

通常問題 #0122
No. 93

ベニー・グッドマンとともに「スウィングの王様」と称される、『ムーンライト・セレナーデ』などの名曲を残したジャズ奏者は誰でしょう?
正解 : グレン・ミラー
EQIDEN2014 通常問題 0122
グレン・ミラー
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0538
No. 94

『無法松の一生』や『王将』といったヒット曲で知られる、往年の演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 村田英雄
abc the seventh (2009) 通常問題 0538
村田英雄
95

abc the fourth (2006)

通常問題 #0176
No. 95

最近では牛乳から作られることもある、認め用に使われる安いハンコを、昔の貨幣単位にちなんで何というでしょう?
正解 : 三文判
abc the fourth (2006) 通常問題 0176
三文判
96

abc the second (2004)

通常問題 #0719
No. 96

「不二(ふじ)ビューティ」という会社の女性社長の名が付けられている、大手エステサロンチェーンは「何ビューティークリニック」でしょう?
正解 : たかの友梨ビューティクリニック(高野友梨)
abc the second (2004) 通常問題 0719
たかの友梨ビューティクリニック(高野友梨)
97

abc the third (2005)

通常問題 #0195
No. 97

今シーズンの日本のプロ野球で、セ・リーグの開幕日は4月1日ですが、パ・リーグの開幕日は何月何日でしょう?
正解 : 3月26日
abc the third (2005) 通常問題 0195
3月26日
98

EQIDEN2013

通常問題 #0002
No. 98

将棋のパズル「詰め将棋」の手数(てかず)は、必ず奇数・偶数のどちらになるでしょう?
正解 : 奇数
EQIDEN2013 通常問題 0002
奇数
99

誤3 (2005)

通常問題 #0158
No. 99

太陽系の惑星で、その密度が最大なのは地球ですが、最小なのはどの惑星でしょう?
正解 : 土星
誤3 (2005) 通常問題 0158
土星
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0732
No. 100

国会議員のバッジには菊の花がデザインされていますが、弁護士のバッジにはどんな花がデザインされているでしょう?
正解 : ひまわり
abc the eighth (2010) 通常問題 0732
ひまわり

もう一回、引き直す