ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0227
No. 1

南極とフェゴ島の間にある、スペインの海賊の名前のついた海峡は何でしょう?
正解 : ドレーク海峡
abc the first (2003) 通常問題 0227
ドレーク海峡
2

EQIDEN2011

通常問題 #0119
No. 2

ケニアのナイロビに本部を置く「国連環境計画」を、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : UNEP(ユネップ)
EQIDEN2011 通常問題 0119
UNEP(ユネップ)
3

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0020
No. 3

ラーマ9世ことプミポン国王を国家元首とする、東南アジアの国はどこでしょう?
正解 : タイ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0020
タイ
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0171
No. 4

七福神にちなんだ七種類の具材を巻き入れるのが定番である、節分の日に食べられる縁起物の太巻きは何でしょう?
正解 : 恵方巻(えほうまき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0171
恵方巻(えほうまき)
5

abc the second (2004)

通常問題 #0550
No. 5

漢字で「土の筆」と書く植物は「つくし」ですが、「土の竜」と書く動物は何でしょう?
正解 : もぐら
abc the second (2004) 通常問題 0550
もぐら
6

EQIDEN2010

通常問題 #0091
No. 6

日本では作家の大佛次郎(おさらぎ・じろう)によって広められた、歴史的建造物や自然環境などを民間の手によって買い取り保護する運動を何というでしょう?
正解 : ナショナル・トラスト[National Trust]
EQIDEN2010 通常問題 0091
ナショナル・トラスト[National Trust]
7

abc the third (2005)

通常問題 #0234
No. 7

ローマにマクドナルドの1号店が誕生した頃のイタリアで、ファーストフードへのアンチテーゼとして生まれた、食生活を見直そうとする運動は何でしょう?
正解 : スローフード
abc the third (2005) 通常問題 0234
スローフード
8

abc the first (2003)

敗者復活 #0043
No. 8

ネズミにだまされて約束の日を一日間違えたため、十二支に入れなかったとされる動物は何でしょう?
正解 : ネコ
abc the first (2003) 敗者復活 0043
ネコ
9

abc the first (2003)

通常問題 #0576
No. 9

英語で、手の指はfinger(フィンガー)と言いますが、足の指は何というでしょう?
正解 : toe(トゥ)
abc the first (2003) 通常問題 0576
toe(トゥ)
10

abc the third (2005)

通常問題 #0927
No. 10

歌舞伎十八番の題名を五十音順に並べると、最初は『外郎売(ういろううり)』ですが、最後は何でしょう?
正解 : 『矢の根(やのね)』
abc the third (2005) 通常問題 0927
『矢の根(やのね)』
11

誤2 (2004)

通常問題 #0377
No. 11

甲状軟骨が成長して大きくなったものである、男性に見られるのどのふくらみのことを一般に何というでしょう?
正解 : のどぼとけ
誤2 (2004) 通常問題 0377
のどぼとけ
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0379
No. 12

日本の最高峰は富士山ですが、お隣り・韓国の最高峰は何でしょう?
正解 : 漢拏(ハンラ)山
abc the sixth (2008) 通常問題 0379
漢拏(ハンラ)山
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0315
No. 13

民謡『会津磐梯山』の中で、「朝寝、朝酒、朝湯が大好きで、それで身上(しんしょう)つぶした」と歌われている人物は誰でしょう?
正解 : 小原庄助
abc the fourth (2006) 通常問題 0315
小原庄助
14

abc the second (2004)

通常問題 #0084
No. 14

日本中の神々が出雲大社に集まるため、諸国に神様がいなくなる月という意味である、十月の別名は何でしょう?
正解 : 神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき)
abc the second (2004) 通常問題 0084
神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき)
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0808
No. 15

イタリア語で「震える」という意味がある、弦楽器で同じ高さ、もしくは2つの音を急激に繰り返して弾くことを何というでしょう?
正解 : トレモロ
abc the fourth (2006) 通常問題 0808
トレモロ
16

EQIDEN2012

通常問題 #0369
No. 16

昭和 62年に、当時の安田火災海上がおよそ 58億円で落札して話題となった、ある花を描いたゴッホの絵画は何でしょう?
正解 : 『ひまわり』
EQIDEN2012 通常問題 0369
『ひまわり』
17

誤2 (2004)

通常問題 #0187
No. 17

とても金額が安いことを「二束三文」といいますが、これは元々どんなものの値段を指していたでしょう?
正解 : わらじ
誤2 (2004) 通常問題 0187
わらじ
18

誤誤 (2007)

予備 #0003
No. 18

フランス語で「すぐに着ることができる」という意味がある、高級既製品をさす言葉は何でしょう?
正解 : プレタポルテ
誤誤 (2007) 予備 0003
プレタポルテ
19

誤4 (2006)

通常問題 #0351
No. 19

1から20までの数字を英語で書いたとき、つづりが最も長くなるのは何でしょう?
正解 : 17
誤4 (2006) 通常問題 0351
17
20

abc the 12th (2014)

通常問題 #0015
No. 20

昨年(2013年)7月に4000回目となるソロコンサートを日本武道館で開催した、『関白宣言』などで知られるフォーク歌手は誰でしょう?
正解 : さだまさし
abc the 12th (2014) 通常問題 0015
さだまさし
21

abc the third (2005)

通常問題 #0534
No. 21

関東大震災の際に「天災は忘れたころにやってくる」の名言を残した人物は誰でしょう?
正解 : 寺田寅彦
abc the third (2005) 通常問題 0534
寺田寅彦
22

EQIDEN2008

通常問題 #0066
No. 22

国土の平均標高が2mに満たず、温暖化により世界で最初に沈むと言われる、首都をフナフティに置く南太平洋の島国はどこでしょう?
正解 : ツバル
EQIDEN2008 通常問題 0066
ツバル
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0350
No. 23

中国・唐の時代の詩人で、玄宗皇帝と楊貴妃の愛を綴った叙事詩『長恨歌』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 白居易
abc the fifth (2007) 通常問題 0350
白居易
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0725
No. 24

17世紀に活躍したフェルメールやレンブラントといえば、どこの国の画家でしょう?
正解 : オランダ
abc the fourth (2006) 通常問題 0725
オランダ
25

abc the third (2005)

通常問題 #0038
No. 25

1862年、島津久光の行列を乱したイギリス人たちが薩摩藩士に襲われた事件を、舞台となった村の名前から何というでしょう?
正解 : 生麦事件
abc the third (2005) 通常問題 0038
生麦事件
26

abc the 12th (2014)

通常問題 #0277
No. 26

「思いつめて気持ちが抑えられないこと」を、ある武器と防具の名前を用いて何というでしょう?
正解 : 矢も盾もたまらない
abc the 12th (2014) 通常問題 0277
矢も盾もたまらない
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0619
No. 27

カジノのルーレットで、玉の落ちるポケットに用いられている色は、赤、黒と何でしょう?
正解 : 緑
abc the tenth (2012) 通常問題 0619
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0690
No. 28

皆が同じく言うことを「口を揃える」といいますが、借りたお金を不足なく返すことを「何を揃える」というでしょう?
正解 : 耳を揃える
abc the eighth (2010) 通常問題 0690
耳を揃える
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0570
No. 29

ロハス、キリノに続いて第3代フィリピン大統領に就任した、「アジアのノーベル賞」にその名を残す人物は誰でしょう?
正解 : マグサイサイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0570
マグサイサイ
30

abc the sixth (2008)

通常問題 #0300
No. 30

1911年、孫文(そんぶん)が臨時大統領となり中華民国が誕生した革命のことを何というでしょう?
正解 : 辛亥(しんがい)革命
abc the sixth (2008) 通常問題 0300
辛亥(しんがい)革命
31

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0041
No. 31

囲碁の七大タイトルのひとつにもその名がついている、碁盤の中央にある黒い点のことを何というでしょう?
正解 : 天元
abc the fifth (2007) 敗者復活 0041
天元
32

誤4 (2006)

通常問題 #0125
No. 32

ボウリングで、第10フレームにおいて3回連続ストライクをとることを何というでしょう?
正解 : パンチアウト
誤4 (2006) 通常問題 0125
パンチアウト
33

abc the first (2003)

通常問題 #0075
No. 33

豊臣秀吉の義兄を父に持つ武将で、関ヶ原の戦いでは裏切りによって東軍勝利の立役者となったのは誰でしょう?
正解 : 小早川秀秋
abc the first (2003) 通常問題 0075
小早川秀秋
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0559
No. 34

細長いシュークリームにチョコレートをかけた洋菓子で、フランス語で「稲妻」という意味の名前を持つものは何でしょう?
正解 : エクレア
abc the fifth (2007) 通常問題 0559
エクレア
35

EQIDEN2013

通常問題 #0216
No. 35

名もない一般人女性が短期間で成功する物語を、ある童話にちなんで何ストーリーというでしょう?
正解 : シンデレラストーリー
EQIDEN2013 通常問題 0216
シンデレラストーリー
36

EQIDEN2008

通常問題 #0240
No. 36

人気の若手女優、長澤まさみ、戸田恵梨香、新垣結衣(あらがき・ゆい)のうち、最も年上なのは誰でしょう?
正解 : 長澤まさみ
EQIDEN2008 通常問題 0240
長澤まさみ
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0407
No. 37

第56回直木賞を『蒼ざめた馬を見よ』で受賞している、『大河の一滴』や『青春の門』などの代表作で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 五木寛之(いつき・ひろゆき)
abc the eighth (2010) 通常問題 0407
五木寛之(いつき・ひろゆき)
38

abc the second (2004)

通常問題 #0508
No. 38

刀の切れ味を試すため、武士が街角で不意に通行人を斬った行為を何というでしょう?
正解 : 辻斬り
abc the second (2004) 通常問題 0508
辻斬り
39

誤1 (2003)

通常問題 #0417
No. 39

有田(ありた)焼で知られる有田町があるのは佐賀県ですが、有田(ありだ)みかんで知られる有田市があるのは何県でしょう?
正解 : 和歌山県
誤1 (2003) 通常問題 0417
和歌山県
40

誤1 (2003)

通常問題 #0163
No. 40

独自のモンタージュ理論で知られる、ロシア映画『戦艦ポチョムキン』の監督は誰でしょう?
正解 : セルゲイ・エイゼンシュタイン
誤1 (2003) 通常問題 0163
セルゲイ・エイゼンシュタイン
41

abc the third (2005)

敗者復活 #0043
No. 41

『エーデルワイス』『ドレミの歌』などの曲が歌われている、ロバート・ワイズ監督のミュージカル映画は何でしょう?
正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』
abc the third (2005) 敗者復活 0043
『サウンド・オブ・ミュージック』
42

EQIDEN2014

通常問題 #0152
No. 42

袋に溜めた空気を押し出すことでリードを振動させる、スコットランドの民族楽器は何でしょう?
正解 : バグパイプ
EQIDEN2014 通常問題 0152
バグパイプ
43

abc the third (2005)

通常問題 #0287
No. 43

平成10年、姿月(しづき)あさとを男役初代トップスターとして誕生した、宝塚歌劇団の最も新しい組は何でしょう?
正解 : 宙(そら)組
abc the third (2005) 通常問題 0287
宙(そら)組
44

EQIDEN2008

通常問題 #0397
No. 44

お寿司屋さんの言葉で、「ガリ」はショウガのことですが、「クサ」といったらなんのことでしょう?
正解 : のり
EQIDEN2008 通常問題 0397
のり
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0939
No. 45

眼球の硝子体に濁りが出来て、その影が網膜に映る事で起こる、目の前に浮遊物が浮かんで見える症状を何というでしょう?
正解 : 飛蚊症(ひぶんしょう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0939
飛蚊症(ひぶんしょう)
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0581
No. 46

映画『オズの魔法使』に主演し、劇中歌『Over the Rainbow』を歌ったアメリカの歌手は誰でしょう?
正解 : ジュディ・ガーランド
abc the sixth (2008) 通常問題 0581
ジュディ・ガーランド
47

EQIDEN2009

通常問題 #0150
No. 47

第44代横綱・栃錦(とちにしき)や、戦国武将・斎藤道三のあだ名になった、日本に生息している毒ヘビといえば何でしょう?
正解 : マムシ
EQIDEN2009 通常問題 0150
マムシ
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0505
No. 48

神社のお堂の前にある、参詣者が綱を振って打ち鳴らす大きな鈴のことを何というでしょう?
正解 : 鰐口(わにぐち)
abc the ninth (2011) 通常問題 0505
鰐口(わにぐち)
49

EQIDEN2014

通常問題 #0252
No. 49

乾燥させたひょうたんの表面に細長い傷をつけた、スティックでこすって音を出す楽器は何でしょう?
正解 : ギロ
EQIDEN2014 通常問題 0252
ギロ
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0675
No. 50

全部で8巻からなる、紀元前58年から50年にかけてのシーザーの遠征を記録した書物は何でしょう?
正解 : 『ガリア戦記』
abc the seventh (2009) 通常問題 0675
『ガリア戦記』
51

abc the second (2004)

敗者復活 #0042
No. 51

1975年に発売され、レコード年間売り上げ442万枚の記録を作った子門真人の歌といえば何でしょう?
正解 : およげ!たいやきくん
abc the second (2004) 敗者復活 0042
およげ!たいやきくん
52

誤3 (2005)

通常問題 #0305
No. 52

雑誌などで、毎号掲載される作品を「連載」というのに対して、一回で完結する作品を何というでしょう?
正解 : 読み切り
誤3 (2005) 通常問題 0305
読み切り
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0239
No. 53

「ベータカロチン」や「エルゴステロール」などに代表される、人の体に入ってからビタミンに変化する物質を総称して何というでしょう?
正解 : プロビタミン
abc the eighth (2010) 通常問題 0239
プロビタミン
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0280
No. 54

『デンジャラス』『バッド』『スリラー』などのアルバムをヒットさせた今は亡きポップアーティストは誰でしょう?
正解 : マイケル・ジャクソン
abc the 11th (2013) 通常問題 0280
マイケル・ジャクソン
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0352
No. 55

別名を白帝城という、現存の天守閣が日本最古とされている愛知県の城は何でしょう?
正解 : 犬山城
abc the seventh (2009) 通常問題 0352
犬山城
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0621
No. 56

「絶対的な信頼」という意味の英語から創業者の小池聰行(こいけそうこう)が名付けた、ヒットチャート等の音楽情報を提供する企業グループは何でしょう?
正解 : オリコン株式会社
abc the 11th (2013) 通常問題 0621
オリコン株式会社
57

abc the first (2003)

通常問題 #0843
No. 57

はじめに油断させ、後はすばやく行動せよという意味の言葉で「始めは処女の如く」といえば「後は何の如く」と続くでしょう?
正解 : 脱兎
abc the first (2003) 通常問題 0843
脱兎
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0704
No. 58

「銃の指紋」といわれることもある、銃から発射された弾丸に付く溝のことを何というでしょう?
正解 : ライフルマーク
abc the 12th (2014) 通常問題 0704
ライフルマーク
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0374
No. 59

英語で「革をなめす」という意味がある、お茶に含まれる渋みの成分を何というでしょう?
正解 : タンニン
abc the ninth (2011) 通常問題 0374
タンニン
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0582
No. 60

「東」「西」「南」「北」を漢字で書いたとき最も画数が多いのはどれでしょう?
正解 : 南
abc the 11th (2013) 通常問題 0582
61

EQIDEN2013

通常問題 #0411
No. 61

大気圧の実験を行ったトリチェリを弟子にもつ、地動説を主張したイタリアの物理学者は誰でしょう?
正解 : ガリレオ・ガリレイ
EQIDEN2013 通常問題 0411
ガリレオ・ガリレイ
62

EQIDEN2009

通常問題 #0358
No. 62

アグー、TOKYO X(トーキョー・エックス)、イベリコといったら、どんな動物の肉のブランドでしょう?
正解 : ブタ
EQIDEN2009 通常問題 0358
ブタ
63

EQIDEN2012

通常問題 #0152
No. 63

囲碁で、あと一手で相手の石を取ることができる状態のことを何というでしょう?
正解 : アタリ
EQIDEN2012 通常問題 0152
アタリ
64

abc the fifth (2007)

通常問題 #0409
No. 64

スピナーと呼ばれるルーレットを回し、4色の円が書かれたシートの上に手や足を置いていく、日本ではタカラトミーが発売しているパーティーゲームといえば何でしょう?
正解 : ツイスター
abc the fifth (2007) 通常問題 0409
ツイスター
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0407
No. 65

フィギュアスケートの「アクセル・ジャンプ」に名を残すアクセル・パウルゼンはどこの国の選手でしょう?
正解 : ノルウェー
abc the tenth (2012) 通常問題 0407
ノルウェー
66

abc the 11th (2013)

通常問題 #0148
No. 66

エコーはがきは、広告が掲載される代わりに、通常のはがきより何円安く販売されているでしょう?
正解 : 5円
abc the 11th (2013) 通常問題 0148
5円
67

誤誤 (2007)

通常問題 #0118
No. 67

現在行われているテニスの四大大会のうち、1年で最初に行われるものは何でしょう?
正解 : 全豪オープン
誤誤 (2007) 通常問題 0118
全豪オープン
68

誤1 (2003)

通常問題 #0370
No. 68

女性の髪型で、髪を後頭部で一つにまとめたものを、動物の馬に例えて何というでしょう?
正解 : ポニーテール
誤1 (2003) 通常問題 0370
ポニーテール
69

abc the first (2003)

通常問題 #0674
No. 69

絵を描くときに、キャンバスを固定しておく台のことを何というでしょう?
正解 : イーゼル
abc the first (2003) 通常問題 0674
イーゼル
70

EQIDEN2010

通常問題 #0384
No. 70

英語では「ナショナル・ダイエット・ライブラリ」と呼ばれる、日本の国立図書館は何でしょう?
正解 : 国立国会図書館
EQIDEN2010 通常問題 0384
国立国会図書館
71

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0110
No. 71

ベストセラー『これからの「正義」の話をしよう』の著者である、アメリカ・ハーバード大学の教授は誰でしょう?
正解 : マイケル・サンデル
abc the ninth (2011) 敗者復活 0110
マイケル・サンデル
72

abc the second (2004)

通常問題 #0721
No. 72

1958年のノーベル文学賞に選ばれたものの、ソ連政府により受賞を辞退させられた、小説「ドクトル・ジバゴ」の作者は誰でしょう?
正解 : ボリス・パステルナーク
abc the second (2004) 通常問題 0721
ボリス・パステルナーク
73

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0013
No. 73

別名を「シロバナムシヨケギク」という、ピレトリンという成分を含むため殺虫剤の原料に使用されるキク科の多年草は何でしょう?
正解 : 除虫菊[Pyrethrum cinerariifolium]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0013
除虫菊[Pyrethrum cinerariifolium]
74

EQIDEN2013

通常問題 #0067
No. 74

1桁の素数で最も大きい数字は7ですが、2桁の素数で最も大きい数字はいくつでしょう?
正解 : 97
EQIDEN2013 通常問題 0067
97
75

EQIDEN2009

通常問題 #0237
No. 75

ローマ数字で、500を表すアルファベットはDですが、1000を表すアルファベットは何でしょう?
正解 : M
EQIDEN2009 通常問題 0237
M
76

abc the seventh (2009)

通常問題 #0246
No. 76

相撲で、踏み越しや踏み切りを分かりやすくするため、土俵の外側に敷く砂を何というでしょう?
正解 : 蛇の目(の砂)[じゃのめのすな]
abc the seventh (2009) 通常問題 0246
蛇の目(の砂)[じゃのめのすな]
77

abc the third (2005)

通常問題 #0685
No. 77

顔にできるもので、医学的に「肝斑(かんぱん)」というのはしみですが、「雀卵斑(じゃくらんはん)」というのは何でしょう?
正解 : そばかす
abc the third (2005) 通常問題 0685
そばかす
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0718
No. 78

銀行のATMなどで、客が一列に並び、空いた所に順次移動する並び方のことを、ある食器にちなんで「何並び」というでしょう?
正解 : フォーク並び
abc the tenth (2012) 通常問題 0718
フォーク並び
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0050
No. 79

日本の歴代総理大臣で、名字に動物の名前が含まれるのは、犬養毅と誰でしょう?
正解 : 鳩山一郎
abc the sixth (2008) 通常問題 0050
鳩山一郎
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0003
No. 80

普通、人間の細胞にある染色体の数は何本でしょう?
正解 : 46本
abc the fourth (2006) 通常問題 0003
46本
81

EQIDEN2011

通常問題 #0330
No. 81

「1番」と呼ばれることもある、バスケットボールでチームの司令塔的な存在となるポジションはどこでしょう?
正解 : ポイントガード
EQIDEN2011 通常問題 0330
ポイントガード
82

誤3 (2005)

通常問題 #0050
No. 82

「足掛け三年」と表現したとき、想定される最低日数は何日間でしょう?
正解 : 367日
誤3 (2005) 通常問題 0050
367日
83

abc the second (2004)

敗者復活 #0024
No. 83

メロヴィング朝の宮宰として実権を握り、後にカロリング朝を興した、カール大帝の父親にあたる人物は誰でしょう?
正解 : (小)ピピン
abc the second (2004) 敗者復活 0024
(小)ピピン
84

誤誤 (2007)

通常問題 #0240
No. 84

中央の筒に熱源を入れてお湯を沸かす、ロシアの卓上湯沸し器を何というでしょう?
正解 : サモワール
誤誤 (2007) 通常問題 0240
サモワール
85

EQIDEN2010

通常問題 #0338
No. 85

水の中に棲む昆虫としては日本最大である、「田んぼのカメムシ」という意味の名前をもつ昆虫は何でしょう?
正解 : タガメ
EQIDEN2010 通常問題 0338
タガメ
86

abc the seventh (2009)

通常問題 #0524
No. 86

上地雄輔(かみじ・ゆうすけ)や矢口真里といったタレントのブログで人気の、株式会社サイバーエージェントが提供するレンタルブログサービスは何でしょう?
正解 : アメーバブログ[Ameba BLOG]
abc the seventh (2009) 通常問題 0524
アメーバブログ[Ameba BLOG]
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0523
No. 87

ノルマンディーの女性貴族ジャンヌの波乱の生涯を描いた、モーパッサンの小説は何でしょう?
正解 : 『女の一生』
abc the 12th (2014) 通常問題 0523
『女の一生』
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0120
No. 88

医学用語では「外傷性頸部症候群」と呼ばれる、自動車の追突事故などで首などによく起こる症状は何でしょう?
正解 : むちうち症
abc the tenth (2012) 通常問題 0120
むちうち症
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0242
No. 89

人身事故を起こして逃走するのは「ひき逃げ」ですが、同じように物損事故で逃げることを何というでしょう?
正解 : 当て逃げ
abc the fourth (2006) 通常問題 0242
当て逃げ
90

abc the 12th (2014)

通常問題 #0454
No. 90

携帯ゲーム機の「NintendoDSi」と「Nintendo3DS」で、通常より大型の機種に共通してつくアルファベット2文字は何でしょう?
正解 : LL
abc the 12th (2014) 通常問題 0454
LL
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0293
No. 91

ディズニー映画の『トイストーリー』シリーズに登場する、主人公のカウボーイ人形の名前は何でしょう?
正解 : ウッディ
abc the ninth (2011) 通常問題 0293
ウッディ
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0070
No. 92

コーヒーやコショウのようなつぶ状の食材を細かく砕くための器具を何というでしょう?
正解 : ミル
abc the seventh (2009) 通常問題 0070
ミル
93

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0044
No. 93

イスラエルとヨルダンの国境にある、海抜およそマイナス400mと世界で最も水面が低い湖は何でしょう?
正解 : 死海[Dead Sea]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0044
死海[Dead Sea]
94

abc the second (2004)

通常問題 #0221
No. 94

競馬で、他馬を怖がるクセなどのある馬にかぶせ、視野を狭くする道具のことを何というでしょう?
正解 : 遮眼帯(遮眼革、ブリンカー)
abc the second (2004) 通常問題 0221
遮眼帯(遮眼革、ブリンカー)
95

誤4 (2006)

通常問題 #0319
No. 95

リドリー・スコット、ジェームズ・キャメロン、デビッド・フィンチャー、ジャン=ピエール・ジュネの4人が過去にメガホンを取った、有名な映画シリーズは何でしょう?
正解 : 『エイリアン』
誤4 (2006) 通常問題 0319
『エイリアン』
96

abc the fifth (2007)

通常問題 #0080
No. 96

別名を「大洋州(たいようしゅう)」という、メラネシア、ポリネシア、ミクロネシアの島々やオーストラリアを総称して何というでしょう?
正解 : オセアニア
abc the fifth (2007) 通常問題 0080
オセアニア
97

abc the eighth (2010)

通常問題 #0442
No. 97

ズバリ、日本国憲法の条文は全部でいくつあるでしょう?
正解 : 103条
abc the eighth (2010) 通常問題 0442
103条
98

EQIDEN2012

通常問題 #0144
No. 98

ローマ神話のユピテルにあたる、ギリシャ神話において、オリンポス十二神の王として崇められる最高神は誰でしょう?
正解 : ゼウス
EQIDEN2012 通常問題 0144
ゼウス
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0698
No. 99

今年2月11日、WBCミニマム級タイトルマッチでオードレンを破り、日本人最速のデビュー7戦目で世界王者となった選手は誰でしょう?
正解 : 井岡一翔(いおか・かずと)
abc the ninth (2011) 通常問題 0698
井岡一翔(いおか・かずと)
100

abc the first (2003)

通常問題 #0490
No. 100

アメリカの情報機関で、中央情報局といえばCIAのことですが、連邦捜査局はアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : FBI
abc the first (2003) 通常問題 0490
FBI

もう一回、引き直す