ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the sixth (2008)

通常問題 #0568
No. 1

奥義や秘伝を、自分の子のうちただ一人だけに伝えるという意味の四字熟語は何でしょう?
正解 : 一子相伝
abc the sixth (2008) 通常問題 0568
一子相伝
2

abc the second (2004)

通常問題 #0946
No. 2

民謡「会津磐梯山」の中で、「朝寝、朝酒、朝湯が大好きで、それで身上潰した」と歌われている人物は誰でしょう?
正解 : 小原庄助
abc the second (2004) 通常問題 0946
小原庄助
3

abc the third (2005)

通常問題 #0520
No. 3

プッチーニの三大オペラといえば『ラ・ボエーム』『トスカ』とあと1つは何でしょう?
正解 : 『蝶々夫人』
abc the third (2005) 通常問題 0520
『蝶々夫人』
4

abc the first (2003)

通常問題 #0729
No. 4

「デッドリフト」「スクワット」「ベンチプレス」の3種目で行われる、バーベルを挙げる能力を競うスポーツは何でしょう?
正解 : パワーリフティング
abc the first (2003) 通常問題 0729
パワーリフティング
5

誤1 (2003)

通常問題 #0374
No. 5

金婚式は結婚50年目、銀婚式は25年目のお祝いのことですが、銅婚式は何年目のお祝いでしょう?
正解 : 7年目
誤1 (2003) 通常問題 0374
7年目
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0468
No. 6

UAEのアブダビ国の首長の名前にちなんで名づけられた、高さ 828メートルと、世界一の高さを誇る超高層ビルは何でしょう?
正解 : ブルジュ・ハリファ
abc the tenth (2012) 通常問題 0468
ブルジュ・ハリファ
7

誤4 (2006)

通常問題 #0334
No. 7

将棋の対局中、盤上にコマが置かれていない升目は最低いくつあるでしょう?
正解 : 41個
誤4 (2006) 通常問題 0334
41個
8

abc the 11th (2013)

通常問題 #0039
No. 8

アメリカ大統領のバラク・オバマが、2008年の選挙で破った相手はジョン・マケインでしたが、2012年の選挙で破った相手は誰だったでしょう?
正解 : ミット・ロムニー
abc the 11th (2013) 通常問題 0039
ミット・ロムニー
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0315
No. 9

芸能人の発言を批評するコラム『テレビ消灯時間』シリーズや、消しゴム版画で知られた、今は亡きコラムニスト・版画家は誰でしょう?
正解 : ナンシー関(なんしー・せき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0315
ナンシー関(なんしー・せき)
10

abc the second (2004)

通常問題 #0128
No. 10

1968年に設立された「アラブ石油輸出国機構」のことを、アルファベット5文字で何という?
正解 : OAPEC
abc the second (2004) 通常問題 0128
OAPEC
11

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0046
No. 11

スコットランド民謡の『オールド・ラング・サイン』が原曲とされる、卒業式や商業施設の閉店時に流す定番曲は何でしょう?
正解 : 『蛍の光』
abc the ninth (2011) 敗者復活 0046
『蛍の光』
12

abc the first (2003)

通常問題 #0147
No. 12

コーヒーの積み出し港として知られるサントスは、ブラジルの何という都市にあるでしょう?
正解 : サンパウロ
abc the first (2003) 通常問題 0147
サンパウロ
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0070
No. 13

『ゴルゴ13』や『ローゼンメイデン』などの漫画を愛読していることからネットを中心に人気を集めた、現在の外務大臣は誰でしょう?
正解 : 麻生太郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0070
麻生太郎
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0333
No. 14

本能寺の変の後、1584年に起こった、織田信雄(おだ・のぶお)・徳川家康連合軍と豊臣秀吉との戦いを何というでしょう?
正解 : 小牧・長久手の戦い
abc the ninth (2011) 通常問題 0333
小牧・長久手の戦い
15

abc the third (2005)

通常問題 #0010
No. 15

フランスのトゥールーズに本社を置く、アメリカのボーイング社と共に世界2大航空機メーカーと呼ばれる会社は何でしょう?
正解 : エアバス
abc the third (2005) 通常問題 0010
エアバス
16

EQIDEN2010

通常問題 #0118
No. 16

英語では「Japan self defense forces」という、日本の組織は何でしょう?
正解 : 自衛隊
EQIDEN2010 通常問題 0118
自衛隊
17

abc the first (2003)

通常問題 #0301
No. 17

ウサマ・ビンラディン氏の肉声録音テープを独占放送するなど、数多くのスクープで知られる、カタールのアラビア語衛星テレビ局といえば何でしょう?
正解 : アル・ジャジーラ
abc the first (2003) 通常問題 0301
アル・ジャジーラ
18

abc the third (2005)

通常問題 #0160
No. 18

電気抵抗の単位に名を残すオーム、電気伝導率の単位に名を残すジーメンスは、共にどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the third (2005) 通常問題 0160
ドイツ
19

abc the 11th (2013)

通常問題 #0091
No. 19

描かれた物が現実にあるかの様に見せる「だまし絵」を、フランス語で何というでしょう?
正解 : トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil)
abc the 11th (2013) 通常問題 0091
トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil)
20

EQIDEN2011

通常問題 #0151
No. 20

フランス語で「銀」という意味がある、砂糖の粒を薄い銀箔で覆ったお菓子作りの材料は何でしょう?
正解 : アラザン
EQIDEN2011 通常問題 0151
アラザン
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0157
No. 21

現在のロシア大統領・メドベージェフの、ファーストネームは何でしょう?
正解 : ドミトリー
abc the seventh (2009) 通常問題 0157
ドミトリー
22

誤2 (2004)

通常問題 #0316
No. 22

「メリーロード」「ファースト」「ももたろう」などの品種がある野菜は何でしょう?
正解 : トマト
誤2 (2004) 通常問題 0316
トマト
23

EQIDEN2009

通常問題 #0178
No. 23

弟子の岡田美知代との関わりをもとに書かれた、田山花袋(たやま・かたい)の小説は何でしょう?
正解 : 『蒲団』
EQIDEN2009 通常問題 0178
『蒲団』
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0821
No. 24

十九世紀初頭、将軍家斉(いえなり)の元で江戸を中心に花開いた町人中心の文化を、二つの元号をとって何文化というでしょう?
正解 : 化政文化
abc the fourth (2006) 通常問題 0821
化政文化
25

abc the second (2004)

通常問題 #0732
No. 25

本名をアマンティーヌ・オーロール・デュパンという、作曲家ショパンの愛人としても有名なフランスの女流作家は誰でしょう?
正解 : ジョルジュ・サンド
abc the second (2004) 通常問題 0732
ジョルジュ・サンド
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0095
No. 26

『酒とバラの日々』や『ムーン・リバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヘンリー・マンシーニ
abc the fourth (2006) 通常問題 0095
ヘンリー・マンシーニ
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0667
No. 27

昭和38年、当時のプロ野球コミッショナー内村祐之(うちむら・ゆうし)が制定した、野球の硬式球につけられる縫い目の数はいくつでしょう?
正解 : 108
abc the 12th (2014) 通常問題 0667
108
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0681
No. 28

住所が変わる時、他の市区町村に届け出るのは転出届ですが、同一市区町村内で住所が変わる際に出すのは何届でしょう?
正解 : 転居届
abc the fifth (2007) 通常問題 0681
転居届
29

abc the third (2005)

通常問題 #0683
No. 29

核爆発を伴うあらゆる核実験を禁止する「包括的核実験禁止条約」のことを、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : CTBT
abc the third (2005) 通常問題 0683
CTBT
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0469
No. 30

国立国会図書館があるのは東京都ですが、国立国会図書館関西館があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 京都府
abc the fourth (2006) 通常問題 0469
京都府
31

abc the first (2003)

通常問題 #0982
No. 31

サワラ、カツオ、マグロといえば何科の魚でしょう?
正解 : サバ科
abc the first (2003) 通常問題 0982
サバ科
32

abc the 12th (2014)

通常問題 #0067
No. 32

水素と重水素のように、原子番号が同じで質量数の異なる関係の元素を何というでしょう?
正解 : 同位体
abc the 12th (2014) 通常問題 0067
同位体
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0968
No. 33

黒澤明の監督デビュー作は『姿三四郎』ですが、遺作となった1993年の作品は何でしょう?
正解 : 『まあだだよ』
abc the fourth (2006) 通常問題 0968
『まあだだよ』
34

EQIDEN2008

通常問題 #0269
No. 34

タコやイカなどのように、骨格を持たず体質の柔らかな動物のことを何というでしょう?
正解 : 軟体動物
EQIDEN2008 通常問題 0269
軟体動物
35

abc the 12th (2014)

通常問題 #0377
No. 35

いりこ、ほしあわび、ふかのひれなどがその中身であった、江戸時代の長崎貿易で中国向けの重要な輸出品であった品物のことを何というでしょう?
正解 : 俵物(たわらもの)
abc the 12th (2014) 通常問題 0377
俵物(たわらもの)
36

EQIDEN2010

通常問題 #0308
No. 36

幸せを追い求める兄妹・チルチルとミチルの姿を描いた、メーテルリンクの文学作品は何でしょう?
正解 : 『青い鳥』[L'Oiseau bleu]
EQIDEN2010 通常問題 0308
『青い鳥』[L'Oiseau bleu]
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0060
No. 37

焼いたウナギを細かく切り、キュウリの薄切りと和えた酢の物のことを何というでしょう?
正解 : うざく
abc the seventh (2009) 通常問題 0060
うざく
38

abc the seventh (2009)

通常問題 #0772
No. 38

雑誌『Popteen』で活躍した人気モデルで、2007年に同じくモデルの梅田直樹と結婚し、昨年(2008年)には第1子を出産したのは誰でしょう?
正解 : 益若つばさ[ますわか・つばさ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0772
益若つばさ[ますわか・つばさ]
39

誤3 (2005)

通常問題 #0166
No. 39

アメリカ・ハワイ州の州都ホノルルがあるのは、何という島でしょう?
正解 : オワフ島
誤3 (2005) 通常問題 0166
オワフ島
40

誤4 (2006)

通常問題 #0218
No. 40

元々は丁半博打(ばくち)でサイの目が思い通りに出せることを指し、転じて物事が期待した通りになることを表す言葉は何でしょう?
正解 : 思う壺(おもうつぼ)
誤4 (2006) 通常問題 0218
思う壺(おもうつぼ)
41

誤誤 (2007)

通常問題 #0394
No. 41

現在、憲法改正論議の焦点となっている、戦争の放棄と戦力の不保持を定めた日本国憲法の条文は第何条でしょう?
正解 : 第9条
誤誤 (2007) 通常問題 0394
第9条
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0214
No. 42

山形県、鳥取県、長崎県の県の鳥になっている、仲の良い夫婦を表現する際にも例えられる、カモ科の鳥は何でしょう?
正解 : オシドリ
abc the tenth (2012) 通常問題 0214
オシドリ
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0561
No. 43

タリム河の流れによって位置を変えたことから「さまよえる湖」と呼ばれた湖は何でしょう?
正解 : ロプノール湖(LobNor)
abc the 11th (2013) 通常問題 0561
ロプノール湖(LobNor)
44

誤2 (2004)

通常問題 #0225
No. 44

あと戻りすることを「きびすを返す」などといいますが、この「きびす」とは体のどの部分のことでしょう?
正解 : かかと
誤2 (2004) 通常問題 0225
かかと
45

abc the second (2004)

通常問題 #0686
No. 45

のり巻きを巻いたり、玉子焼きの型を整えるのに使う、小さい簾(すだれ)状の道具を何というでしょう?
正解 : まきす
abc the second (2004) 通常問題 0686
まきす
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0031
No. 46

19世紀末から第一次世界大戦までの、パリが繁栄した華やかな時代のことを、「良き時代」という意味の言葉で何というでしょう?
正解 : ベル・エポック
abc the tenth (2012) 通常問題 0031
ベル・エポック
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0285
No. 47

時計回りに一時間ほどかけて行われる、富士山などの火口をぐるっと歩く行事は何でしょう?
正解 : 御鉢巡り
abc the fifth (2007) 通常問題 0285
御鉢巡り
48

EQIDEN2013

通常問題 #0286
No. 48

昭和40年から平成18年まで日本国内の定期便に就航していた、日本航空機製造が製造した小型の双発プロペラ旅客機は何でしょう?
正解 : YS-11
EQIDEN2013 通常問題 0286
YS-11
49

abc the second (2004)

通常問題 #0274
No. 49

アニメ化されている人気漫画「あたしンち」で、主人公一家の苗字は何でしょう?
正解 : タチバナ
abc the second (2004) 通常問題 0274
タチバナ
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0752
No. 50

明石家さんまが使い始めたとされる、いかにも「うまくいった」と言わんばかりの得意げな表情を指す俗語は何でしょう?
正解 : どや顔
abc the ninth (2011) 通常問題 0752
どや顔
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0764
No. 51

ポルトガル語の「ボタン」を意味する言葉が名前の由来とされる、和服の足袋の合わせ目を留める金具を何というでしょう?
正解 : 鞐
abc the fifth (2007) 通常問題 0764
52

誤誤 (2007)

通常問題 #0060
No. 52

松方弘樹(まつかたひろき)といえば俳優ですが、松方弘子(まつかたひろこ)という女性編集者を主人公とする、安野(あんの)モヨコの漫画は何でしょう?
正解 : 『働きマン』
誤誤 (2007) 通常問題 0060
『働きマン』
53

誤3 (2005)

通常問題 #0371
No. 53

映画の監督をすることを、監督が手に持つある物を使って「何をとる」というでしょう?
正解 : メガホン
誤3 (2005) 通常問題 0371
メガホン
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0478
No. 54

イタリア語の「100に比べて」という意味の言葉に由来する、百分率を表す単位は何でしょう?
正解 : パーセント
abc the seventh (2009) 通常問題 0478
パーセント
55

abc the first (2003)

敗者復活 #0036
No. 55

現在のハワイ、トンガ、フィジーをすっぽり包む位置にあったとされる、太平洋の幻の大陸は何でしょう?
正解 : ムー大陸
abc the first (2003) 敗者復活 0036
ムー大陸
56

abc the eighth (2010)

通常問題 #0153
No. 56

「憂鬱と理想」「パリの情景」など全6部からなる、フランスの詩人シャルル・ボードレールが生前に発表した唯一の詩集は何でしょう?
正解 : 『悪の華』
abc the eighth (2010) 通常問題 0153
『悪の華』
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0739
No. 57

外からの力を加えられない物体が、速さと向きを変えずに行なう力学上の運動を何というでしょう?
正解 : 等速直線運動【「等速度運動」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0739
等速直線運動【「等速度運動」も○】
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0757
No. 58

「坂東太郎」という別名がある、日本一の流域面積を誇る川の名前は何でしょう?
正解 : 利根川(とねがわ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0757
利根川(とねがわ)
59

EQIDEN2008

通常問題 #0459
No. 59

北九州市があるのは福岡県ですが、南九州市があるのは何県でしょう?
正解 : 鹿児島県
EQIDEN2008 通常問題 0459
鹿児島県
60

abc the second (2004)

通常問題 #0434
No. 60

日本に本部のある唯一の国連機関は何でしょう?
正解 : 国連大学
abc the second (2004) 通常問題 0434
国連大学
61

誤1 (2003)

通常問題 #0475
No. 61

浄土真宗を信仰する農民が領主に対して起こした反乱のことを、その宗派の別名から特に何というでしょう?
正解 : 一向一揆
誤1 (2003) 通常問題 0475
一向一揆
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0477
No. 62

『新古今和歌集』などでよく見られる、有名な古い歌の一部を真似て新しい歌を作る技法を何というでしょう?
正解 : 本歌取り
abc the fifth (2007) 通常問題 0477
本歌取り
63

abc the third (2005)

通常問題 #0278
No. 63

1アメリカドル、1イギリスポンド、1ユーロのうち、貨幣価値が最も高いのはどれでしょう?
正解 : 1イギリスポンド
abc the third (2005) 通常問題 0278
1イギリスポンド
64

誤3 (2005)

通常問題 #0232
No. 64

日本語では「ツクリタケ」、フランス語では「シャンピニオン」と呼ばれる、料理によく使われるキノコは何でしょう?
正解 : マッシュルーム
誤3 (2005) 通常問題 0232
マッシュルーム
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0355
No. 65

ゴルフで、アイアンショットなどによって削られた芝生を何というでしょう?
正解 : ディボット
abc the fourth (2006) 通常問題 0355
ディボット
66

誤1 (2003)

通常問題 #0096
No. 66

自動車などで、全体の形を変えることを「フルモデルチェンジ」といいますが、一部だけ改良することを「何チェンジ」というでしょう?
正解 : マイナーチェンジ
誤1 (2003) 通常問題 0096
マイナーチェンジ
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0541
No. 67

フランス料理で、食前酒のことを「アペリティフ」というのに対し、食後酒のことを何というでしょう?
正解 : ディジェスティフ
abc the ninth (2011) 通常問題 0541
ディジェスティフ
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0504
No. 68

童謡『むすんでひらいて』の作曲者としても有名な、フランスの思想家は誰でしょう?
正解 : (ジャン・ジャック・)ルソー
abc the seventh (2009) 通常問題 0504
(ジャン・ジャック・)ルソー
69

abc the tenth (2012)

通常問題 #0701
No. 69

その中の「善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」という一節が有名な、浄土真宗の開祖である親鸞(しんらん)の教えをまとめた書物は何でしょう?
正解 : 『歎異抄(たんにしょう)』
abc the tenth (2012) 通常問題 0701
『歎異抄(たんにしょう)』
70

abc the tenth (2012)

通常問題 #0311
No. 70

日本では大井川鐵道井川線でのみ採用されている、急勾配を上り下りするための鉄道の方式で、考案したスイス人技師の名がついているのは何でしょう?
正解 : アプト式
abc the tenth (2012) 通常問題 0311
アプト式
71

EQIDEN2012

通常問題 #0281
No. 71

ラッキョウをエサに釣ることでも知られる、お腹につまった卵が米粒のように見えることからその名がついたとされるマダコ科のタコは何でしょう?
正解 : イイダコ
EQIDEN2012 通常問題 0281
イイダコ
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0683
No. 72

詩人・アポリネールとの恋愛でも知られる、代表作に『招待』や『二人の少女』があるフランスの画家は誰でしょう?
正解 : マリー・ローランサン
abc the 12th (2014) 通常問題 0683
マリー・ローランサン
73

EQIDEN2014

通常問題 #0246
No. 73

2000年に『オーデュボンの祈り』でデビューした、代表作に『重力ピエロ』や『ゴールデンスランバー』がある作家は誰でしょう?
正解 : 伊坂幸太郎(いさか・こうたろう)
EQIDEN2014 通常問題 0246
伊坂幸太郎(いさか・こうたろう)
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0464
No. 74

1992年のアルベールビル冬季五輪では銀メダルを獲得している、女性として初めてトリプルアクセルジャンプに成功した日本人フィギュアスケート選手は誰でしょう?
正解 : 伊藤みどり
abc the eighth (2010) 通常問題 0464
伊藤みどり
75

abc the eighth (2010)

通常問題 #0689
No. 75

歴代大統領にクマラトゥンガ、プレマダサ、ジャヤワルダナがいる、アジアの島国はどこでしょう?
正解 : スリランカ
abc the eighth (2010) 通常問題 0689
スリランカ
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0281
No. 76

日本語では「落とし卵」という、沸騰したお湯に酢を混ぜ、その中に卵を割り入れてゆでた料理を何というでしょう?
正解 : ポーチドエッグ
abc the ninth (2011) 通常問題 0281
ポーチドエッグ
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0166
No. 77

代表曲に『青春の輝き』『トップ・オブ・ザ・ワールド』がある、リチャードとカレンの兄妹で結成されたポップスデュオは何でしょう?
正解 : カーペンターズ
abc the 12th (2014) 通常問題 0166
カーペンターズ
78

EQIDEN2013

通常問題 #0166
No. 78

美術家のセドリック・ギボンズがデザインした、アカデミー賞の授賞者に贈られる像は何でしょう?
正解 : オスカー像
EQIDEN2013 通常問題 0166
オスカー像
79

abc the third (2005)

敗者復活 #0058
No. 79

草餅や草だんごの「草」とは、どんな植物の葉のことでしょう?
正解 : よもぎ
abc the third (2005) 敗者復活 0058
よもぎ
80

EQIDEN2010

通常問題 #0388
No. 80

百分率のことを「パーセント」といいますが、百万分率のことを何というでしょう?
正解 : ppm【parts per million】
EQIDEN2010 通常問題 0388
ppm【parts per million】
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0252
No. 81

1958年にノーベル文学賞を受賞するも辞退させられた、代表作『ドクトル・ジバゴ』で知られるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : ボリス・レオニードヴィチ・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak)
abc the sixth (2008) 通常問題 0252
ボリス・レオニードヴィチ・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak)
82

誤誤 (2007)

通常問題 #0293
No. 82

和名をハダカカメガイという、流氷などの寒い海に住み「流氷の妖精」と呼ばれる生き物は何でしょう?
正解 : クリオネ
誤誤 (2007) 通常問題 0293
クリオネ
83

abc the 11th (2013)

通常問題 #0779
No. 83

連歌で、17字の長句に17字を、14字の短句に14字を付ける誤りのことを何というでしょう?
正解 : 丈比べ(たけくらべ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0779
丈比べ(たけくらべ)
84

abc the first (2003)

通常問題 #0649
No. 84

ミツバチの巣で、女王蜂の幼虫を育てるために働き蜂が作る小部屋のことを何というでしょう?
正解 : 王台
abc the first (2003) 通常問題 0649
王台
85

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0030
No. 85

短歌や俳句などの「韻文(いんぶん)」に対し、小説や随筆などのような文学を何というでしょう?
正解 : 散文
abc the seventh (2009) 敗者復活 0030
散文
86

EQIDEN2011

通常問題 #0264
No. 86

ロシアの作家バイコフの小説『偉大なる王(ワン)』で、「偉大なる王(ワン)」と呼ばれる動物は何でしょう?
正解 : 虎
EQIDEN2011 通常問題 0264
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0309
No. 87

「蒔かぬ種は生えぬ」と同じ意味の西洋のことわざで、「卵を割らずに作れない」といわれる料理は何でしょう?
正解 : オムレツ
abc the eighth (2010) 通常問題 0309
オムレツ
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0605
No. 88

カーリング1チームの4つのポジションとは、リード、セカンド、サードと何でしょう?
正解 : スキップ(スキッパー)
abc the fourth (2006) 通常問題 0605
スキップ(スキッパー)
89

abc the third (2005)

通常問題 #0857
No. 89

宣伝活動を意味する「PR」とは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : Public Relations(パブリック・リレーションズ)
abc the third (2005) 通常問題 0857
Public Relations(パブリック・リレーションズ)
90

EQIDEN2014

通常問題 #0076
No. 90

イタリア語で「炭焼き風の」という意味がある、ベーコン、チーズ、卵などを使ったスパゲティ料理は何でしょう?
正解 : カルボナーラ
EQIDEN2014 通常問題 0076
カルボナーラ
91

EQIDEN2009

通常問題 #0367
No. 91

英語では「ハミングバード」という、世界で最も小さい鳥の種類は何でしょう?
正解 : ハチドリ
EQIDEN2009 通常問題 0367
ハチドリ
92

abc the sixth (2008)

通常問題 #0111
No. 92

川中島の戦いを「鞭声粛々(べんせいしゅくしゅく)、夜、川渡る」と詠んだ、著書『日本外史』などで知られる歴史学者、儒学者は誰でしょう?
正解 : 頼山陽
abc the sixth (2008) 通常問題 0111
頼山陽
93

EQIDEN2009

通常問題 #0143
No. 93

トム・フォード、エディー・バウアー、ラルフ・ローレンといえば、どこの国のファッションブランドでしょう?
正解 : アメリカ
EQIDEN2009 通常問題 0143
アメリカ
94

EQIDEN2010

通常問題 #0023
No. 94

今年1月に引退した元大関・千代大海が襲名した親方名は何でしょう?
正解 : 佐ノ山
EQIDEN2010 通常問題 0023
佐ノ山
95

誤4 (2006)

通常問題 #0059
No. 95

旧制高等学校で、旧制第一高校は今の東京大学教養学部ですが、旧制第二高校は今の何大学の教養部にあたるでしょう?
正解 : 東北大学
誤4 (2006) 通常問題 0059
東北大学
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0438
No. 96

コンコルド広場やサンピエトロ広場のものが有名な、古代エジプトで記念碑として造られた石の柱を何というでしょう?
正解 : オベリスク【方尖(ほうせん)塔、方尖柱】
abc the sixth (2008) 通常問題 0438
オベリスク【方尖(ほうせん)塔、方尖柱】
97

abc the first (2003)

通常問題 #0382
No. 97

ビール瓶の容量で、大瓶は633mlですが、小瓶は何mlでしょう?
正解 : 336ml
abc the first (2003) 通常問題 0382
336ml
98

EQIDEN2008

通常問題 #0025
No. 98

ビタミンの欠乏症で、脚気の原因となるのはビタミンB1不足ですが、壊血病の原因となるのはどのビタミンの不足でしょう?
正解 : ビタミンC【「アスコルビン酸」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0025
ビタミンC【「アスコルビン酸」も○】
99

誤2 (2004)

通常問題 #0018
No. 99

極めて危険な場所のことを「虎の口」などといいますが、非常に大切なもののことを「虎の何」というでしょう?
正解 : (虎の)子
誤2 (2004) 通常問題 0018
(虎の)子
100

EQIDEN2012

通常問題 #0104
No. 100

森鴎外の小説『山椒大夫(さんしょうだゆう)』で、山椒大夫父子に虐げられる主人公の姉と弟は誰と誰でしょう?
正解 : 安寿(あんじゅ)と厨子王(ずしおう)
EQIDEN2012 通常問題 0104
安寿(あんじゅ)と厨子王(ずしおう)

もう一回、引き直す