ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2010 通常問題 #0048 | No. 1 今年の5月4日から「楽天銀行」への社名変更を行うことになる、日本の銀行は何でしょう? 正解 : イーバンク銀行 EQIDEN2010 通常問題 0048 | イーバンク銀行 |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0139 | No. 2 フランス語で「新しい芸術」という意味の、19世紀にフランスやベルギーで起こった芸術運動を何というでしょう? 正解 : アール・ヌーヴォー abc the first (2003) 通常問題 0139 | アール・ヌーヴォー |
3 | 誤3 (2005) 通常問題 #0266 | No. 3 一難去ってもまた別の災難にあうことを例えて、「前門の虎、後門の」何というでしょう? 正解 : 狼 誤3 (2005) 通常問題 0266 | 狼 |
4 | EQIDEN2012 通常問題 #0240 | No. 4 植物で、根から吸い上げた水の通り道を「道管」といいますが、光合成で作られた養分の通り道を何というでしょう? 正解 : 師管 EQIDEN2012 通常問題 0240 | 師管 |
5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0610 | No. 5 斑尾山(まだらおさん)と黒姫山(くろひめやま)に挟まれた長野県にある湖で、1948年にナウマンゾウの臼歯が発見されたのはどこでしょう? 正解 : 野尻湖 abc the tenth (2012) 通常問題 0610 | 野尻湖 |
6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0594 | No. 6 世界中の中華街に見られる、中国三国時代の武将・関羽を祀った霊廟のことを何というでしょう? 正解 : 関帝廟(かんていびょう) abc the 12th (2014) 通常問題 0594 | 関帝廟(かんていびょう) |
7 | EQIDEN2008 通常問題 #0201 | No. 7 10円玉の表面によく生じる、銅に空気中の水分などが作用してできた緑色の錆びを何というでしょう? 正解 : 緑青(ろくしょう) EQIDEN2008 通常問題 0201 | 緑青(ろくしょう) |
8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0349 | No. 8 Rh式血液型の語源となった、オナガザル科のサルは何でしょう? 正解 : アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0349 | アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。 |
9 | abc the first (2003) 通常問題 #0859 | No. 9 企業が不況などで雇用調整を行う際に、一時的に従業員を解雇する制度を何というでしょう? 正解 : レイオフ abc the first (2003) 通常問題 0859 | レイオフ |
10 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0523 | No. 10 第1回文化勲章を受章している、『五重塔』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 幸田露伴[こうだ・ろはん] abc the seventh (2009) 通常問題 0523 | 幸田露伴[こうだ・ろはん] |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0230 | No. 11 一般に「世界三大料理」と呼ばれる料理とは、フランス料理、中華料理と何料理でしょう? 正解 : トルコ料理 abc the seventh (2009) 通常問題 0230 | トルコ料理 |
12 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0744 | No. 12 「♪春のうららの隅田川~」という歌い出しでおなじみの、滝廉太郎(たき・れんたろう)作曲の唱歌は何でしょう? 正解 : 『花』 abc the seventh (2009) 通常問題 0744 | 『花』 |
13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0001 | No. 13 「a」「b」「c」を並べ替えてできる、タクシーを意味する英単語は何でしょう? 正解 : cab abc the 11th (2013) 通常問題 0001 | cab |
14 | EQIDEN2014 通常問題 #0149 | No. 14 『ハートブレイク・ホテル』『監獄ロック』『ラブ・ミー・テンダー』などの曲で知られる、アメリカのミュージシャンは誰でしょう? 正解 : エルビス・プレスリー EQIDEN2014 通常問題 0149 | エルビス・プレスリー |
15 | EQIDEN2009 通常問題 #0377 | No. 15 手術によって天才となった青年チャーリー・ゴードンを主人公とする、ダニエル・キイスの小説は何でしょう? 正解 : 『アルジャーノンに花束を』 EQIDEN2009 通常問題 0377 | 『アルジャーノンに花束を』 |
16 | 誤1 (2003) 通常問題 #0298 | No. 16 1912年4月の処女航海の時、ニューファンドランド島沖の氷山に衝突・沈没した豪華客船の名前は何でしょう? 正解 : タイタニック号 誤1 (2003) 通常問題 0298 | タイタニック号 |
17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0524 | No. 17 「千早振る神代も聞かず竜田川唐紅に水くくるとは」という歌を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう? 正解 : 在原業平(ありわらの・なりひら) abc the 11th (2013) 通常問題 0524 | 在原業平(ありわらの・なりひら) |
18 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0042 | No. 18 正月と盆を過ごすため、奉公人が主人から休暇をもらって親もとに帰ることを何といったでしょう? 正解 : 薮入り(やぶいり) abc the ninth (2011) 通常問題 0042 | 薮入り(やぶいり) |
19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0666 | No. 19 「わんこそば」は岩手県の名物ですが、「わりごそば」といえば何県の名物でしょう? 正解 : 島根県 abc the sixth (2008) 通常問題 0666 | 島根県 |
20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0719 | No. 20 写真撮影で、被写体側からカメラ側に向かう光を「逆光」というのに対し、カメラ側から被写体側へ向かう光を何というでしょう? 正解 : 順光 abc the fourth (2006) 通常問題 0719 | 順光 |
21 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0181 | No. 21 伍代夏子は『ひとり』、小林幸子は『おもいで』、美空ひばりは『悲しい』といえば、共通してタイトルの後ろにつく言葉は何でしょう? 正解 : 酒 誤誤 (2007) 通常問題 0181 | 酒 |
22 | abc the second (2004) 通常問題 #0262 | No. 22 漢字で「公の魚」と書けばわかさぎですが、「細い魚」または「針の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : サヨリ abc the second (2004) 通常問題 0262 | サヨリ |
23 | EQIDEN2011 通常問題 #0057 | No. 23 325年のニケーア公会議で正統とされた、父なる神、イエス、精霊の3体を同質とするキリスト教の学説を何というでしょう? 正解 : 三位一体(さんみいったい)説 EQIDEN2011 通常問題 0057 | 三位一体(さんみいったい)説 |
24 | EQIDEN2014 通常問題 #0256 | No. 24 北海道東部の根室と釧路にまたがる台地を、この2つの地名を取って何というでしょう? 正解 : 根釧台地(こんせんだいち) EQIDEN2014 通常問題 0256 | 根釧台地(こんせんだいち) |
25 | abc the first (2003) 通常問題 #0439 | No. 25 室町時代の足利15代将軍のうち、名前に「義(よし)」という字が付かない唯一の将軍は誰でしょう? 正解 : 足利尊氏 abc the first (2003) 通常問題 0439 | 足利尊氏 |
26 | abc the second (2004) 通常問題 #0485 | No. 26 その命日は「木堂(ぼくどう)忌」と呼ばれる、昭和7年の「五・一五事件」で暗殺された、時の首相といえば誰でしょう? 正解 : 犬養毅 abc the second (2004) 通常問題 0485 | 犬養毅 |
27 | abc the second (2004) 通常問題 #0877 | No. 27 児童福祉法の定義では、「児童」とは何歳未満のことを指しているでしょう? 正解 : 18歳 abc the second (2004) 通常問題 0877 | 18歳 |
28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0030 | No. 28 ギターを弾く真似をする事や、またその様にして真似される架空のギターの事を、英語で「何ギター」と言うでしょう? 正解 : エアギター abc the fourth (2006) 通常問題 0030 | エアギター |
29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0750 | No. 29 「北のこころ」「えびす」「みやこ」などの品種がある、漢字で「南の瓜」と書く野菜は何でしょう? 正解 : カボチャ abc the fifth (2007) 通常問題 0750 | カボチャ |
30 | 誤2 (2004) 通常問題 #0251 | No. 30 もともとはアメリカ空軍のパイロットのために作られた、「光を遮断する」という意味があるサングラスの名前は何でしょう? 正解 : レイバン 誤2 (2004) 通常問題 0251 | レイバン |
31 | abc the third (2005) 通常問題 #0342 | No. 31 英語の「but then」が語源とも考えられている、九州で使われている「しかし」という意味の方言は何でしょう? 正解 : ばってん abc the third (2005) 通常問題 0342 | ばってん |
32 | abc the third (2005) 通常問題 #0813 | No. 32 ラテン語で「注ぐ」という意味がある、電気回路にとりつけて機器を保護する役目をもつ、合金製の部品は何でしょう? 正解 : ヒューズ abc the third (2005) 通常問題 0813 | ヒューズ |
33 | abc the third (2005) 通常問題 #0641 | No. 33 登呂遺跡があるのは静岡県ですが、トロイ遺跡がある国はどこでしょう? 正解 : トルコ abc the third (2005) 通常問題 0641 | トルコ |
34 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0357 | No. 34 高校スポーツの全国大会の通称で、秋田で行われる魁星旗(かいせいき)、福岡で行われる玉竜旗(ぎょくりゅうき)といえば、行われる競技は何でしょう? 正解 : 剣道 abc the ninth (2011) 通常問題 0357 | 剣道 |
35 | EQIDEN2009 通常問題 #0315 | No. 35 12ラウンドで行われるプロボクシングの試合で、試合開始から試合終了までに要する時間は通常何分間でしょう? 正解 : 47分 EQIDEN2009 通常問題 0315 | 47分 |
36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0338 | No. 36 尺八の演奏法で、あごを引いて音の高さを下げることを「メリ」というのに対し、あごを上げて音の高さを上げることを何というでしょう? 正解 : カリ abc the seventh (2009) 通常問題 0338 | カリ |
37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0367 | No. 37 結婚式などで女性が着用する、宝石を散りばめた冠型の髪飾りを何というでしょう? 正解 : ティアラ[tiara] abc the eighth (2010) 通常問題 0367 | ティアラ[tiara] |
38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0341 | No. 38 オブリーク、ポインテッド、スクエア、ラウンドなどの種類がある、靴のつま先部分の形状を意味するファッション用語は何でしょう? 正解 : トゥ abc the tenth (2012) 通常問題 0341 | トゥ |
39 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0722 | No. 39 1825年の12月に起こったロシアの革命運動のことを、「12月」を意味するロシア語から何というでしょう? 正解 : デカブリストの乱 abc the ninth (2011) 通常問題 0722 | デカブリストの乱 |
40 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0174 | No. 40 円錐の体積は、同じ底面積と高さをもつ円柱の体積を何倍にしたものでしょう? 正解 : 3分の1(倍) abc the sixth (2008) 通常問題 0174 | 3分の1(倍) |
41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0013 | No. 41 稲荷神社では代わりに狐が置かれていることもある、神社の入口や拝殿の前などに一対で向き合う形で置かれる獣の像を何というでしょう? 正解 : 狛犬(こまいぬ) abc the 12th (2014) 通常問題 0013 | 狛犬(こまいぬ) |
42 | 誤4 (2006) 通常問題 #0103 | No. 42 日本語では「送りつけ商法」という、注文していない商品を一方的に送りつけ、代金を請求する悪質商法を英語で何というでしょう? 正解 : ネガティブオプション 誤4 (2006) 通常問題 0103 | ネガティブオプション |
43 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0451 | No. 43 1年12ヶ月の英語名で、7月の「July」はジュリアス・シーザーに由来しますが、8月の「August」は誰に由来するでしょう? 正解 : アウグストゥス[Augustus]【「オクタヴィアヌス」「(ガイウス・)オクタウィウス」も○。】 abc the eighth (2010) 通常問題 0451 | アウグストゥス[Augustus]【「オクタヴィアヌス」「(ガイウス・)オクタウィウス」も○。】 |
44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0411 | No. 44 伝統芸能の能楽や狂言において、主役をつとめる人物を特に何というでしょう? 正解 : シテ(シテ方) abc the fourth (2006) 通常問題 0411 | シテ(シテ方) |
45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0103 | No. 45 表には画家の申師任堂(シン・サイムダン)の肖像が描かれている、昨年6月に韓国銀行が発行した同国の最高額紙幣は何ウォンでしょう? 正解 : 5万ウォン abc the eighth (2010) 通常問題 0103 | 5万ウォン |
46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0416 | No. 46 「濃尾平野」の名前の由来となった二つの国とは、美濃とどこでしょう? 正解 : 尾張 abc the fourth (2006) 通常問題 0416 | 尾張 |
47 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0719 | No. 47 生前に発表した唯一の詩集『悪の華』で知られる、「フランス近代史の父」と称される詩人は誰でしょう? 正解 : ボードレール(Charles Pierre Baudelaire) abc the sixth (2008) 通常問題 0719 | ボードレール(Charles Pierre Baudelaire) |
48 | abc the second (2004) 敗者復活 #0081 | No. 48 昭和38年に放送された初のNHK大河ドラマ「花の生涯」の主人公である、江戸時代の大老は誰でしょう? 正解 : 井伊直弼 abc the second (2004) 敗者復活 0081 | 井伊直弼 |
49 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0276 | No. 49 これまでに、相対性理論、THE BAWDIES(ザ・ボウディーズ)、andymori(アンディモリ)が大賞を受賞した、全国のレコード店員によって選出される音楽賞は何でしょう? 正解 : CDショップ大賞 abc the ninth (2011) 通常問題 0276 | CDショップ大賞 |
50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0769 | No. 50 インターネットのオークションで、入札するたびに手数料がかかる形式のものを何というでしょう? 正解 : ペニーオークション abc the tenth (2012) 通常問題 0769 | ペニーオークション |
51 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0628 | No. 51 そのタイトルには「極悪非道」という意味がある、ヤクザの組長・大友を監督自らが演じる、北野武監督の最新映画は何でしょう? 正解 : 『アウトレイジ』 abc the eighth (2010) 通常問題 0628 | 『アウトレイジ』 |
52 | EQIDEN2012 通常問題 #0115 | No. 52 昨年 10月 24日に亡くなった、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) EQIDEN2012 通常問題 0115 | 北杜夫(きた・もりお) |
53 | EQIDEN2013 通常問題 #0144 | No. 53 アメリカではNielsen Companyが、日本の地上波ではビデオ・リサーチが主力となっている、どれほどの世帯がそのテレビ番組を見たかを表す数値は何でしょう? 正解 : 視聴率 EQIDEN2013 通常問題 0144 | 視聴率 |
54 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0143 | No. 54 アメリカの二大政党で、民主党のシンボルはロバですが、共和党のシンボルはどんな動物でしょう? 正解 : ゾウ abc the ninth (2011) 敗者復活 0143 | ゾウ |
55 | abc the first (2003) 通常問題 #0748 | No. 55 大阪市中央区の東横堀川と木津川を結ぶ運河で、阪神ファンやサッカー日本代表のサポーターがよく飛び込むことで知られるのは何でしょう? 正解 : 道頓堀川 abc the first (2003) 通常問題 0748 | 道頓堀川 |
56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0793 | No. 56 初の写真集『キレてないですよ。』を出版した、プロレスラー・長州力の物真似で人気のお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 長州小力 abc the fourth (2006) 通常問題 0793 | 長州小力 |
57 | EQIDEN2014 通常問題 #0046 | No. 57 気象庁の元予報官・倉嶋厚(くらしま・あつし)による造語である、夜間の最低気温が25度以上の日を指す言葉は何でしょう? 正解 : 熱帯夜 EQIDEN2014 通常問題 0046 | 熱帯夜 |
58 | 誤誤 (2007) 予備 #0024 | No. 58 「紫外線」を表すアルファベット「UV」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ウルトラバイオレット 誤誤 (2007) 予備 0024 | ウルトラバイオレット |
59 | abc the first (2003) 通常問題 #0281 | No. 59 筋肉ではエネルギー供給、肝臓ではエネルギー貯蔵に重要な役割を果たす、「糖原質」ともいう多糖類の一種は何でしょう? 正解 : グリコーゲン abc the first (2003) 通常問題 0281 | グリコーゲン |
60 | 誤2 (2004) 予備 #0086 | No. 60 最近では1986年に地球に接近した、周期を76年とする彗星といえば何でしょう? 正解 : ハレー(ハリー)彗星 誤2 (2004) 予備 0086 | ハレー(ハリー)彗星 |
61 | abc the first (2003) 通常問題 #0648 | No. 61 「牛の囲い場」という意味がある、野球で控え投手が投球練習を行う場所のことを何というでしょう? 正解 : ブルペン abc the first (2003) 通常問題 0648 | ブルペン |
62 | 誤1 (2003) 通常問題 #0454 | No. 62 正式には「経栄山題経寺(だいきょう)」という日蓮宗の寺で、かの車寅次郎が産湯を使ったことでも知られるのはどこでしょう? 正解 : 帝釈天 誤1 (2003) 通常問題 0454 | 帝釈天 |
63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0453 | No. 63 どこにも非の打ち所がない様子を、傷ひとつない宝玉にたとえて何というでしょう? 正解 : 完璧(かんぺき) abc the 12th (2014) 通常問題 0453 | 完璧(かんぺき) |
64 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0162 | No. 64 キヌゲネズミ科に属する、主な種類にゴールデン、ロボロフスキー、ジャンガリアン等がある動物は何でしょう? 正解 : ハムスター abc the fifth (2007) 通常問題 0162 | ハムスター |
65 | EQIDEN2011 通常問題 #0297 | No. 65 境界線が行ったり来たりしたことから「アコーディオン戦争」とも呼ばれる、1950年に勃発した戦争は何でしょう? 正解 : 朝鮮戦争 EQIDEN2011 通常問題 0297 | 朝鮮戦争 |
66 | 誤3 (2005) 通常問題 #0042 | No. 66 英語で、需要は「デマンド(demand)」ですが、供給は何というでしょう? 正解 : サプライ(supply) 誤3 (2005) 通常問題 0042 | サプライ(supply) |
67 | 誤2 (2004) 通常問題 #0394 | No. 67 イチローがオリックス・ブルーウエーブ時代にプロ初ホームラン打った、当時、近鉄バッファローズの投手は誰だったでしょう? 正解 : 野茂英雄 誤2 (2004) 通常問題 0394 | 野茂英雄 |
68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0457 | No. 68 昨年(2007年)福島晃子の記録を更新し、国内史上最年少の賞金女王となったゴルフプレーヤーは誰でしょう? 正解 : 上田桃子 abc the sixth (2008) 通常問題 0457 | 上田桃子 |
69 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0199 | No. 69 昨年11月に文化勲章を受章した、『学校』や『男はつらいよ』シリーズで知られる映画監督は誰でしょう? 正解 : 山田洋次 abc the 11th (2013) 通常問題 0199 | 山田洋次 |
70 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0035 | No. 70 アルファベット3文字で「BBQ」とも略される、主に野外で行われる直火焼き料理のことを何というでしょう? 正解 : バーベキュー abc the eighth (2010) 敗者復活 0035 | バーベキュー |
71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0664 | No. 71 1842年に玉木文之進(たまき・ぶんのしん)が開き、後に甥の吉田松陰(よしだ・しょういん)が引き継いで、多くの維新志士を生み出したことで知られる私塾は何でしょう? 正解 : 松下村塾 abc the fifth (2007) 通常問題 0664 | 松下村塾 |
72 | EQIDEN2013 通常問題 #0408 | No. 72 1488年にアフリカ大陸の喜望峰に到達したことで知られる、ポルトガルの航海士は誰でしょう? 正解 : バルトロメウ・ディアス(Bartholomeu Dias) EQIDEN2013 通常問題 0408 | バルトロメウ・ディアス(Bartholomeu Dias) |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0264 | No. 73 左、右、凹、凸に共通する、漢字の画数は何画でしょう? 正解 : 5画 abc the third (2005) 通常問題 0264 | 5画 |
74 | EQIDEN2013 通常問題 #0077 | No. 74 宇宙人からもらったマント、マスク、バッジの力で正義のヒーローになる小学生・須羽ミツ夫を主人公とする、藤子・F・不二雄原作の漫画は何でしょう? 正解 : 『パーマン』 EQIDEN2013 通常問題 0077 | 『パーマン』 |
75 | 誤4 (2006) 通常問題 #0291 | No. 75 昨年、史上最年少の24歳でF1のワールドチャンピオンとなった、スペイン人ドライバーは誰でしょう? 正解 : フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】 誤4 (2006) 通常問題 0291 | フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】 |
76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0169 | No. 76 講談や映画でおなじみの、大久保彦左衛門とのコンビで事件を解決する魚屋といえば誰でしょう? 正解 : 一心太助(いっしん・たすけ) abc the 12th (2014) 通常問題 0169 | 一心太助(いっしん・たすけ) |
77 | abc the third (2005) 敗者復活 #0062 | No. 77 中国の小説『水滸伝』で、梁山泊に立て篭もった豪傑は全部で何人いたでしょう? 正解 : 108人 abc the third (2005) 敗者復活 0062 | 108人 |
78 | abc the second (2004) 通常問題 #0784 | No. 78 刺身の一種で、切った魚を氷に入れた水の中で冷やし、身をしまらせたものを何というでしょう? 正解 : あらい abc the second (2004) 通常問題 0784 | あらい |
79 | abc the third (2005) 通常問題 #0465 | No. 79 ビリヤードを大きく2種類に分けると、6つの穴が開いた台を使用するポケットビリヤードと、穴の開いていない台を使用する何でしょう? 正解 : キャロムビリヤード abc the third (2005) 通常問題 0465 | キャロムビリヤード |
80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0601 | No. 80 日本の銀行で、南日本銀行の本店があるのは鹿児島県ですが、北日本銀行の本店があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 岩手県 abc the 11th (2013) 通常問題 0601 | 岩手県 |
81 | 誤1 (2003) 通常問題 #0096 | No. 81 自動車などで、全体の形を変えることを「フルモデルチェンジ」といいますが、一部だけ改良することを「何チェンジ」というでしょう? 正解 : マイナーチェンジ 誤1 (2003) 通常問題 0096 | マイナーチェンジ |
82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0539 | No. 82 果物のカキはカキノキ科ですが、魚介類のカキは何科でしょう? 正解 : イタボガキ科 abc the ninth (2011) 通常問題 0539 | イタボガキ科 |
83 | 誤1 (2003) 通常問題 #0010 | No. 83 1904年にノーベル医学賞を受賞したロシアの生理学者で、犬の唾液分泌について条件反射を発見したのは誰でしょう? 正解 : イワン・ペトロビッチ・パブロフ 誤1 (2003) 通常問題 0010 | イワン・ペトロビッチ・パブロフ |
84 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0130 | No. 84 憲法第94条によって規定されている、地方自治体が自治立法権に基づいて独自に定める法を特に何というでしょう? 正解 : 条例 誤誤 (2007) 通常問題 0130 | 条例 |
85 | abc the second (2004) 通常問題 #0579 | No. 85 観光地として有名なダイヤモンドヘッドがあるハワイ諸島の島はどこでしょう? 正解 : オアフ島 abc the second (2004) 通常問題 0579 | オアフ島 |
86 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0412 | No. 86 我慢の限界を超えて怒りが爆発してしまうことを、俗に「何の緒が切れる」というでしょう? 正解 : 堪忍袋 abc the fifth (2007) 通常問題 0412 | 堪忍袋 |
87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0940 | No. 87 「太郎冠者(かじゃ)」や「次郎冠者」といえば、どんな伝統芸能によく登場する役名でしょう? 正解 : 狂言 abc the fourth (2006) 通常問題 0940 | 狂言 |
88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0004 | No. 88 「山鯨(やまくじら)」や「牡丹肉(ぼたんにく)」と呼ばれて食用にされるのは、どんな動物の肉でしょう? 正解 : イノシシ abc the tenth (2012) 通常問題 0004 | イノシシ |
89 | 誤4 (2006) 通常問題 #0330 | No. 89 ことわざの「急がば回れ」とは、元々どこの湖に関する言葉でしょう? 正解 : 琵琶湖 誤4 (2006) 通常問題 0330 | 琵琶湖 |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0026 | No. 90 女子の体操競技で使われる平均台の、足を乗せる部分の幅は何センチメートルでしょう? 正解 : 10センチメートル abc the second (2004) 通常問題 0026 | 10センチメートル |
91 | EQIDEN2010 通常問題 #0240 | No. 91 赤い目を持ちお酒に近寄る習性があることから伝説上の生き物の名前が付けられた、モーガンの遺伝研究にも用いられたハエは何でしょう? 正解 : ショウジョウバエ EQIDEN2010 通常問題 0240 | ショウジョウバエ |
92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0229 | No. 92 かつて参議院で採用されていた選挙制度に由来する、全国的に知名度が高まることを表す言葉は何でしょう? 正解 : 全国区 abc the tenth (2012) 通常問題 0229 | 全国区 |
93 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0073 | No. 93 家計の支出に占める飲食費の割合のことを、これを提唱したドイツの経済学者の名をとって何というでしょう? 正解 : エンゲル係数[Engel's coefficient] abc the seventh (2009) 敗者復活 0073 | エンゲル係数[Engel's coefficient] |
94 | EQIDEN2009 通常問題 #0058 | No. 94 日本の国会で、衆議院の定員は480人ですが、参議院の定員は何人でしょう? 正解 : 242人 EQIDEN2009 通常問題 0058 | 242人 |
95 | EQIDEN2008 通常問題 #0007 | No. 95 江戸時代の三奉行「町奉行」「勘定奉行」「寺社奉行」のうち、最も位が高かったのはどれでしょう? 正解 : 寺社奉行 EQIDEN2008 通常問題 0007 | 寺社奉行 |
96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0317 | No. 96 新緑の季節を詠んだ俳句「目には青葉 山ほとゝぎす 初がつほ」の作者は誰でしょう? 正解 : 山口素堂 abc the fifth (2007) 通常問題 0317 | 山口素堂 |
97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0125 | No. 97 日本三大美林のひとつにも選ばれている、青森県の県の木といえば何でしょう? 正解 : ヒバ abc the fourth (2006) 通常問題 0125 | ヒバ |
98 | EQIDEN2008 通常問題 #0403 | No. 98 花の色がさまざまに変わることから「七変化」とも呼ばれる、梅雨時の風物詩であるユキノシタ科の植物は何でしょう? 正解 : アジサイ EQIDEN2008 通常問題 0403 | アジサイ |
99 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0283 | No. 99 デ・アミーチスの小説『クオレ』を原作とし、9歳の少年マルコが母に会うため旅をする姿を描いた、テレビアニメといえば何でしょう? 正解 : 『母をたずねて三千里』 abc the sixth (2008) 通常問題 0283 | 『母をたずねて三千里』 |
100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0044 | No. 100 あと一画たすと「百」という漢字になるところから、99歳のお祝いのことを何というでしょう? 正解 : 白寿 abc the seventh (2009) 通常問題 0044 | 白寿 |