ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0799 | No. 1 体内で欠乏すると味覚障害が起こる、原子番号30、元素記号Znの物質は何でしょう? 正解 : 亜鉛 abc the ninth (2011) 通常問題 0799 | 亜鉛 |
2 | abc the second (2004) 通常問題 #0296 | No. 2 スノーボードとブーツを固定する締め具と、スキー板とスキー靴を固定する締め具に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : ビンディング abc the second (2004) 通常問題 0296 | ビンディング |
3 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0147 | No. 3 メスがオスを背中に乗せていることからその名がついた、バッタの一種は何でしょう? 正解 : オンブバッタ 誤誤 (2007) 通常問題 0147 | オンブバッタ |
4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0227 | No. 4 こんにゃくいもの国内生産量の 90%を占める、都道府県はどこでしょう? 正解 : 群馬県 abc the tenth (2012) 通常問題 0227 | 群馬県 |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0031 | No. 5 「自分が住んでいる所が一番」ということを意味することわざで、「住めば」何というでしょう? 正解 : 都 abc the third (2005) 通常問題 0031 | 都 |
6 | abc the third (2005) 通常問題 #0936 | No. 6 おせんべいや落雁(らくがん)のように、水気の少ないお菓子を総称して、何菓子というでしょう? 正解 : 干菓子(ひがし) abc the third (2005) 通常問題 0936 | 干菓子(ひがし) |
7 | EQIDEN2009 通常問題 #0086 | No. 7 最高峰はアネト山である、イベリア半島を東西に走り、フランスとスペインの国境を成している山脈は何でしょう? 正解 : ピレネー山脈 EQIDEN2009 通常問題 0086 | ピレネー山脈 |
8 | EQIDEN2008 通常問題 #0255 | No. 8 「Synthetic Personality Inventory」の略である、就職試験でよく行われる適性と能力を試すテストを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SPI EQIDEN2008 通常問題 0255 | SPI |
9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0743 | No. 9 ゲーム『太鼓の達人』の定番曲であり、2000年にはWhiteberry(ホワイトベリー)によるカバーもヒットした、JITTERIN'JINN(ジッタリンジン)のシングル曲は何でしょう? 正解 : 『夏祭り』 abc the 12th (2014) 通常問題 0743 | 『夏祭り』 |
10 | abc the third (2005) 通常問題 #0723 | No. 10 父は作家の紅緑(こうろく)、兄は詩人のハチローである、『戦いすんで日が暮れて』、『幸福の絵』などの作品で知られる女流作家は誰でしょう? 正解 : 佐藤愛子 abc the third (2005) 通常問題 0723 | 佐藤愛子 |
11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0198 | No. 11 エクトル・マロの小説『家なき子』の、主人公の少年の名前は何でしょう? 正解 : レミ abc the fourth (2006) 通常問題 0198 | レミ |
12 | EQIDEN2011 通常問題 #0237 | No. 12 正式には「X(エックス)スタンパー」というインキ浸透式の印鑑のことを、製造する会社から一般に何というでしょう? 正解 : シヤチハタ(シャチハタ) EQIDEN2011 通常問題 0237 | シヤチハタ(シャチハタ) |
13 | 誤誤 (2007) 予備 #0042 | No. 13 言葉遊びの一種で、ある単語の文字を並べ替えて、別の単語を作るものを何というでしょう? 正解 : アナグラム 誤誤 (2007) 予備 0042 | アナグラム |
14 | 誤1 (2003) 通常問題 #0055 | No. 14 「大きな釜」という意味を持ち、日本では阿蘇山などに見られる火山地形といえば何でしょう? 正解 : カルデラ 誤1 (2003) 通常問題 0055 | カルデラ |
15 | EQIDEN2008 通常問題 #0071 | No. 15 小倉百人一首に歌が収録されている、唯一の女性天皇は誰でしょう? 正解 : 持統天皇 EQIDEN2008 通常問題 0071 | 持統天皇 |
16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0008 | No. 16 タテヤマスギを県の木とするのは富山県ですが、ジングウスギを県の木とする都道府県はどこでしょう? 正解 : 三重県 abc the tenth (2012) 通常問題 0008 | 三重県 |
17 | 誤2 (2004) 通常問題 #0308 | No. 17 北斗七星がある星座はおおぐま座ですが、南斗六星がある星座は何座でしょう? 正解 : いて座 誤2 (2004) 通常問題 0308 | いて座 |
18 | 誤1 (2003) 通常問題 #0354 | No. 18 総合格闘技の大会「K-1グランプリ」で、4度とこれまでに最も多く優勝しているオランダの選手は誰でしょう? 正解 : アーネスト=ホースト 誤1 (2003) 通常問題 0354 | アーネスト=ホースト |
19 | EQIDEN2013 通常問題 #0164 | No. 19 世界初の推理小説とされる、エドガー・アラン・ポーの作品は何でしょう? 正解 : 『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん) EQIDEN2013 通常問題 0164 | 『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん) |
20 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0721 | No. 20 「石炭をば早や積み果てつ」という書き出しで始まる、エリスと太田豊太郎の悲恋を描いた森鴎外の小説は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 abc the sixth (2008) 通常問題 0721 | 『舞姫』 |
21 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0655 | No. 21 日本にある美術大学の中で、唯一の国立大学は何でしょう? 正解 : 東京芸術大学 abc the 12th (2014) 通常問題 0655 | 東京芸術大学 |
22 | EQIDEN2011 通常問題 #0093 | No. 22 現在、将棋の名人は森内俊之(もりうち・としゆき)ですが、囲碁の名人は誰でしょう? 正解 : 井山裕太(いやま・ゆうた) EQIDEN2011 通常問題 0093 | 井山裕太(いやま・ゆうた) |
23 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0555 | No. 23 最新版では最大10人まで同時に会話が出来る、開発したルクセンブルクの社名が付いたインターネット電話のソフトウェアは何でしょう? 正解 : Skype(スカイプ) abc the sixth (2008) 通常問題 0555 | Skype(スカイプ) |
24 | 誤4 (2006) 通常問題 #0083 | No. 24 「銃弾を受けた後でも使用できた」という耐久性の高さと永久修理保証で知られる、アメリカ製のオイルライターといえば何でしょう? 正解 : ジッポ(Zippo) 誤4 (2006) 通常問題 0083 | ジッポ(Zippo) |
25 | 誤2 (2004) 通常問題 #0220 | No. 25 「隣の花は赤い」と同じ意味のことわざで、「隣の芝生は・・・」何色であると続くでしょう? 正解 : 青い 誤2 (2004) 通常問題 0220 | 青い |
26 | EQIDEN2010 通常問題 #0104 | No. 26 料理で「利休煮」や「利休揚げ」といったとき、決まって使われる食材は何でしょう? 正解 : ゴマ EQIDEN2010 通常問題 0104 | ゴマ |
27 | EQIDEN2009 通常問題 #0346 | No. 27 家電製品や化粧品などにみられる、メーカー側が希望小売価格を具体的に決めない値段のつけ方を何というでしょう? 正解 : オープン価格 EQIDEN2009 通常問題 0346 | オープン価格 |
28 | abc the first (2003) 通常問題 #0797 | No. 28 音楽の強弱記号で、「p」はピアノですが、「pp」は何という言葉を略したものでしょう? 正解 : ピアニッシモ abc the first (2003) 通常問題 0797 | ピアニッシモ |
29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0237 | No. 29 アメリカのメジャーリーグでよく使われる、「故障者リスト」を表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : DL abc the eighth (2010) 通常問題 0237 | DL |
30 | EQIDEN2009 通常問題 #0228 | No. 30 人気の作家・北村薫(きたむら・かおる)、栗本薫(くりもと・かおる)、高村薫(たかむら・かおる)のうち、男性は誰でしょう? 正解 : 北村薫 EQIDEN2009 通常問題 0228 | 北村薫 |
31 | EQIDEN2012 通常問題 #0066 | No. 31 記号「lm」で表される、明るさの単位は何でしょう? 正解 : ルーメン EQIDEN2012 通常問題 0066 | ルーメン |
32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0551 | No. 32 天城(あまぎ)峠で主人公が出会う、川端康成の小説『伊豆の踊子』のヒロインは誰でしょう? 正解 : 薫(かおる) abc the ninth (2011) 通常問題 0551 | 薫(かおる) |
33 | abc the second (2004) 通常問題 #0882 | No. 33 5種類の正多面体のうち、唯一、一つの面が正五角形で構成されているのは正何面体でしょう? 正解 : 正十二面体 abc the second (2004) 通常問題 0882 | 正十二面体 |
34 | 誤1 (2003) 通常問題 #0507 | No. 34 東海道・山陽新幹線の駅で、「小さい」という漢字がつく駅はいくつかありますが、「大きい」という漢字がついている唯一の駅は何でしょう? 正解 : 新大阪駅 誤1 (2003) 通常問題 0507 | 新大阪駅 |
35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0766 | No. 35 ヤギやヒツジは、共に何科の動物でしょう? 正解 : ウシ科 abc the fourth (2006) 通常問題 0766 | ウシ科 |
36 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0055 | No. 36 1636年に現在のマサチューセッツ州ケンブリッジに創立された、アメリカ最古の大学といえばどこでしょう? 正解 : ハーバード大学 abc the fourth (2006) 敗者復活 0055 | ハーバード大学 |
37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0725 | No. 37 17世紀に活躍したフェルメールやレンブラントといえば、どこの国の画家でしょう? 正解 : オランダ abc the fourth (2006) 通常問題 0725 | オランダ |
38 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0225 | No. 38 「気体の体積は圧力に反比例し、絶対温度に比例する」という法則を、イギリスとフランスの2人の物理学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ボイル・シャルルの法則 abc the 12th (2014) 通常問題 0225 | ボイル・シャルルの法則 |
39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0457 | No. 39 鉄棒をつかんだ状態から足を蹴り上げ、その勢いで体を一回転させる運動を、一般的に何というでしょう? 正解 : 逆上がり abc the tenth (2012) 通常問題 0457 | 逆上がり |
40 | abc the third (2005) 通常問題 #0186 | No. 40 マンハッタン島最南端から、州都オールバニまで走る、劇場街としても有名なニューヨークの大通りはどこでしょう? 正解 : ブロードウェイ(Broadway) abc the third (2005) 通常問題 0186 | ブロードウェイ(Broadway) |
41 | abc the second (2004) 通常問題 #0572 | No. 41 その歯ごたえから「畑のキャビア」とも呼ばれる、ホウキ草の実を独特な方法で乾燥させた食べ物は何でしょう? 正解 : とんぶり abc the second (2004) 通常問題 0572 | とんぶり |
42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0403 | No. 42 山中伸弥らがノーベル生理学・医学賞を受賞する理由となった、正式には「人工多能性幹細胞」という細胞を、アルファベット3文字で「何細胞」というでしょう? 正解 : iPS細胞 abc the 11th (2013) 通常問題 0403 | iPS細胞 |
43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0166 | No. 43 犯罪に関わる多額の現金を、何度もの金融取引によって出所をわからなくしてしまう不正行為を、「お金の洗浄」という意味で何というでしょう? 正解 : マネーローンダリング 誤1 (2003) 通常問題 0166 | マネーローンダリング |
44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0427 | No. 44 和歌山県串本町にある、本州最南端の岬はどこでしょう? 正解 : 潮岬(しおのみさき) abc the 12th (2014) 通常問題 0427 | 潮岬(しおのみさき) |
45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0625 | No. 45 電磁波や光を、プリズムや解析格子といった分光器などを使って、波長の違う成分毎に分けたものを何というでしょう? 正解 : スペクトル abc the eighth (2010) 通常問題 0625 | スペクトル |
46 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0021 | No. 46 音楽の階名「ドレミファソラシド」は、もともと何語でしょう? 正解 : イタリア語 abc the ninth (2011) 敗者復活 0021 | イタリア語 |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0322 | No. 47 1985年の先進五カ国蔵相会議において、アメリカの貿易赤字是正のためドル高の修正を合意したことを、ニューヨークにあるホテルの名前から何合意というでしょう? 正解 : プラザ合意 abc the first (2003) 通常問題 0322 | プラザ合意 |
48 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0516 | No. 48 アマゾン川流域に生息するアロワナ科の魚で、世界最大の淡水魚とされているのは何でしょう? 正解 : ピラルク abc the tenth (2012) 通常問題 0516 | ピラルク |
49 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0517 | No. 49 約3億年前から2億5000万年前までの時期を指す、古生代の最後に当たる地質時代の区分は何でしょう? 正解 : ペルム紀※「二畳紀」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0517 | ペルム紀※「二畳紀」も○。 |
50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0149 | No. 50 日本神話において、天岩戸(あまのいわと)にこもった天照大神を外に出すために踊りを踊った女神は誰でしょう? 正解 : アメノウズメノミコト abc the 12th (2014) 通常問題 0149 | アメノウズメノミコト |
51 | abc the first (2003) 通常問題 #0608 | No. 51 自動車の追い駆けっこをカーチェイスといいますが、戦闘機による空中戦をある動物の名を使って何というでしょう? 正解 : ドッグ・ファイト abc the first (2003) 通常問題 0608 | ドッグ・ファイト |
52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0139 | No. 52 著書『歴史』において「エジプトはナイルのたまもの」と述べており、「歴史の父」とも呼ばれる古代ギリシアの歴史家は誰でしょう? 正解 : ヘロドトス abc the fifth (2007) 通常問題 0139 | ヘロドトス |
53 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0054 | No. 53 ベートーヴェンのオペラ『フィデリオ』で、夫・フロレスタンの救出に向かう主人公の名前は何でしょう? 正解 : レオノーレ abc the 11th (2013) 通常問題 0054 | レオノーレ |
54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0761 | No. 54 フィギュアスケートの安藤美姫(あんどう・みき)や浅田真央(あさだ・まお)の母校でもある、昨年、夏の甲子園で優勝した愛知県の高校は何でしょう? 正解 : 中京大中京(中京大学付属中京高等学校) abc the eighth (2010) 通常問題 0761 | 中京大中京(中京大学付属中京高等学校) |
55 | 誤4 (2006) 通常問題 #0344 | No. 55 俳優のバンデラス、作曲家のビバルディ、格闘家の猪木といえば共通してつく名前は何でしょう? 正解 : アントニオ 誤4 (2006) 通常問題 0344 | アントニオ |
56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0030 | No. 56 季節によって成長の早さが異なるため形成される、木の断面にできる同心円状の模様を何というでしょう? 正解 : 年輪 abc the ninth (2011) 通常問題 0030 | 年輪 |
57 | EQIDEN2014 通常問題 #0362 | No. 57 今年(2014年)4月からTVアニメも放送される、烏野(からすの)高校バレーボール部に所属する主人公たちの成長を描いた、古舘春一(ふるだて・はるいち)の漫画は何でしょう? 正解 : 『ハイキュー!!』 EQIDEN2014 通常問題 0362 | 『ハイキュー!!』 |
58 | abc the second (2004) 通常問題 #0799 | No. 58 やせて顔色が悪い人のことを、まだ青い未熟なある植物にたとえて何というでしょう? 正解 : 青びょうたん abc the second (2004) 通常問題 0799 | 青びょうたん |
59 | EQIDEN2008 通常問題 #0493 | No. 59 将棋盤のちょうど中央に位置するマスを、歴史で有名な山の名前を用いて何というでしょう? 正解 : 天王山 EQIDEN2008 通常問題 0493 | 天王山 |
60 | EQIDEN2008 通常問題 #0414 | No. 60 労働争議の仲裁などに関する事項を定めている、労働基準法、労働組合法と共に「労働三法」に数えられる法律は何でしょう? 正解 : 労働関係調整法(労調法) EQIDEN2008 通常問題 0414 | 労働関係調整法(労調法) |
61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0421 | No. 61 昭和5年に『文藝春秋』の臨時増刊号として発刊された、直木賞受賞作が掲載されることでも知られる文芸雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物(よみもの)』 abc the ninth (2011) 通常問題 0421 | 『オール讀物(よみもの)』 |
62 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0123 | No. 62 和歌の枕詞で、「あおによし」に掛かる場所は奈良ですが、「やくもたつ」に掛かる場所はどこでしょう? 正解 : 出雲 誤誤 (2007) 通常問題 0123 | 出雲 |
63 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0480 | No. 63 ザ・ビートルズの影響により日本でも流行した、あるキノコの名前がついた髪形は何でしょう? 正解 : マッシュルームカット(mushroom cut) abc the sixth (2008) 通常問題 0480 | マッシュルームカット(mushroom cut) |
64 | EQIDEN2014 通常問題 #0066 | No. 64 漫画を描くときはクリスチーネ剛田と名乗っている、漫画『ドラえもん』に登場するジャイアンの妹は誰でしょう? 正解 : ジャイ子 EQIDEN2014 通常問題 0066 | ジャイ子 |
65 | abc the second (2004) 敗者復活 #0076 | No. 65 地方自治体が、国民年金などを用いて海辺や高原に建てている簡易旅館のことを一般に何と言うでしょう? 正解 : 国民宿舎 abc the second (2004) 敗者復活 0076 | 国民宿舎 |
66 | EQIDEN2013 通常問題 #0074 | No. 66 サッカーで、「3-5-2のフォーメーション」と言った場合、フォワードの人数は何人でしょう? 正解 : 2人 EQIDEN2013 通常問題 0074 | 2人 |
67 | abc the second (2004) 通常問題 #0407 | No. 67 今日、3月21日まで江戸東京博物館で特別展が開かれている、初めて足のない幽霊を描いたといわれる江戸時代の絵師は誰でしょう? 正解 : 円山応挙 abc the second (2004) 通常問題 0407 | 円山応挙 |
68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0162 | No. 68 以前は「キャリングボール」と呼ばれていた、バスケットボールでボールを持ったまま3歩以上歩く反則を何というでしょう? 正解 : トラベリング abc the seventh (2009) 通常問題 0162 | トラベリング |
69 | EQIDEN2010 通常問題 #0317 | No. 69 100サタンを1とする、タイの通貨単位は何でしょう? 正解 : バーツ EQIDEN2010 通常問題 0317 | バーツ |
70 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0452 | No. 70 ポロでボールを打つのに使われる、T字型のスティックを何というでしょう? 正解 : マレット abc the fifth (2007) 通常問題 0452 | マレット |
71 | abc the first (2003) 通常問題 #0149 | No. 71 衣類や家具を少しずつ売りながら食いつなぐ生活のことを、ある植物の名を取って何生活というでしょう? 正解 : タケノコ生活 abc the first (2003) 通常問題 0149 | タケノコ生活 |
72 | abc the third (2005) 通常問題 #0602 | No. 72 これまでに木田優夫(まさお)、佐々木主浩(かずひろ)、長谷川滋利(しげとし)、イチローなどが在籍している、アメリカメジャーリーグの球団はどこでしょう? 正解 : シアトル・マリナーズ abc the third (2005) 通常問題 0602 | シアトル・マリナーズ |
73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0582 | No. 73 今年11月、第16回アジア競技大会が開催される中国の都市はどこでしょう? 正解 : 広州 abc the eighth (2010) 通常問題 0582 | 広州 |
74 | 誤4 (2006) 通常問題 #0203 | No. 74 1963年にボストーク6号に搭乗した、世界初の女性宇宙飛行士といえば誰でしょう? 正解 : ワレンチナ・テレシコワ【ヴァレンチナ・ヴラディミロヴナ・テレシコヴァ】 誤4 (2006) 通常問題 0203 | ワレンチナ・テレシコワ【ヴァレンチナ・ヴラディミロヴナ・テレシコヴァ】 |
75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0460 | No. 75 夏の全国高校野球選手権大会の予選において、7年連続で最も参加校が多い地区となっているのはどこでしょう? 正解 : 神奈川県 abc the fourth (2006) 通常問題 0460 | 神奈川県 |
76 | EQIDEN2013 通常問題 #0338 | No. 76 「ロング・ターム・エボリューション」という言葉の略である、3G(スリージー)に次ぐ新しい携帯電話の通信規格は何でしょう? 正解 : LTE EQIDEN2013 通常問題 0338 | LTE |
77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0353 | No. 77 「イノシシのように周囲を顧(かえり)みず、一直線に突き進む」という意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 猪突猛進 abc the fifth (2007) 通常問題 0353 | 猪突猛進 |
78 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0270 | No. 78 サンスクリット語で「宝石」という意味がある、10月の誕生石は何でしょう? 正解 : オパール abc the fourth (2006) 通常問題 0270 | オパール |
79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0324 | No. 79 今年(2009年)6月にクリスチャン・ベール主演のシリーズ第4弾が日本で公開される、アーノルド・シュワルツネッガーの出世作として知られる映画シリーズは何でしょう? 正解 : 『ターミネーター』 abc the seventh (2009) 通常問題 0324 | 『ターミネーター』 |
80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0680 | No. 80 自動車ブランド「スバル」のブランドマークには、丸の中にいくつの星が描かれているでしょう? 正解 : 6つ abc the 11th (2013) 通常問題 0680 | 6つ |
81 | abc the first (2003) 通常問題 #0378 | No. 81 1980年代末から続いている、イスラエル占領地におけるパレスチナ人の抵抗運動を何というでしょう? 正解 : インティファーダ abc the first (2003) 通常問題 0378 | インティファーダ |
82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0831 | No. 82 平安時代に発展した日本独自の絵画を「大和絵」というのに対し、中国風絵画のことを何というでしょう? 正解 : 唐絵[からえ] abc the seventh (2009) 通常問題 0831 | 唐絵[からえ] |
83 | EQIDEN2012 通常問題 #0171 | No. 83 映画『アンナ・カレーニナ』『ニノチカ』などに主演した女優で、歌手の松任谷由実が作詞をする時に使う名前の由来となったのは誰でしょう? 正解 : グレタ・ガルボ EQIDEN2012 通常問題 0171 | グレタ・ガルボ |
84 | abc the third (2005) 通常問題 #0348 | No. 84 オルコットの小説『若草物語』の中で、四姉妹の父親が従軍しているのは何戦争でしょう? 正解 : 南北戦争 abc the third (2005) 通常問題 0348 | 南北戦争 |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0888 | No. 85 徳川家康はその生涯でただ一度、三方ヶ原の戦いで敗れていますが、この合戦の相手の武将といえば誰でしょう? 正解 : 武田信玄 abc the first (2003) 通常問題 0888 | 武田信玄 |
86 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0068 | No. 86 生まれつき暗い性格を指す「ネクラ」に対し、生まれつき明るい性格の人を俗に何というでしょう? 正解 : ネアカ abc the fifth (2007) 敗者復活 0068 | ネアカ |
87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0672 | No. 87 1981年台湾で航空機事故で亡くなった、『阿修羅のごとく』『寺内貫太郎一家』などの脚本で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 向田邦子(むこうだ・くにこ) abc the tenth (2012) 通常問題 0672 | 向田邦子(むこうだ・くにこ) |
88 | abc the third (2005) 通常問題 #0997 | No. 88 1898年にキュリー夫妻により発見され、妻マリーの祖国ポーランドにちなんで名前がつけられた元素は何でしょう? 正解 : ポロニウム abc the third (2005) 通常問題 0997 | ポロニウム |
89 | 誤3 (2005) 通常問題 #0349 | No. 89 田鎖式、熊崎式、中根式、早稲田式などの種類がある、特定の略号で談話をそのままに書き取る方法を何というでしょう? 正解 : 速記術 誤3 (2005) 通常問題 0349 | 速記術 |
90 | 誤3 (2005) 予備 #0015 | No. 90 世界地図で、緯度0度と経度0度が交わるのは、太平洋、大西洋のどちらでしょう? 正解 : 大西洋 誤3 (2005) 予備 0015 | 大西洋 |
91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0316 | No. 91 牛肉の「テンダーロイン」「サーロイン」といったときの「ロイン」とは、身体のどの部分を指すでしょう? 正解 : 腰 abc the sixth (2008) 通常問題 0316 | 腰 |
92 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0075 | No. 92 落語などの古典芸能で、本筋とは関係なく挿入される駄洒落のことを何というでしょう? 正解 : くすぐり abc the sixth (2008) 通常問題 0075 | くすぐり |
93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0173 | No. 93 昨年11月に仲川遥香と高城亜樹(たかじょう・あき)がAKB48から移籍した、海外のアイドルグループは何でしょう? 正解 : JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト) abc the 11th (2013) 通常問題 0173 | JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト) |
94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0175 | No. 94 スノーボードのハーフパイプで、横に回転する技を「スピン」というのに対し、縦に回転する技を何というでしょう? 正解 : フリップ abc the ninth (2011) 通常問題 0175 | フリップ |
95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0595 | No. 95 2桁の素数で、最も小さいのは11ですが、最も大きいのはいくつでしょう? 正解 : 97 abc the seventh (2009) 通常問題 0595 | 97 |
96 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0304 | No. 96 火星が持つ二つの衛星とは、フォボスと何でしょう? 正解 : ダイモス【「ディモス」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0304 | ダイモス【「ディモス」も○】 |
97 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0562 | No. 97 江戸初期の彫刻家で、上野寛永寺の昇り竜や、日光東照宮の眠り猫などを手がけたとされるのは誰でしょう? 正解 : 左甚五郎 abc the fifth (2007) 通常問題 0562 | 左甚五郎 |
98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0780 | No. 98 代表作の一つである『印象・日の出』という絵画が「印象派」の由来となった、フランスの画家は誰でしょう? 正解 : (クロード・)モネ[Claude Monet] abc the seventh (2009) 通常問題 0780 | (クロード・)モネ[Claude Monet] |
99 | 誤3 (2005) 通常問題 #0144 | No. 99 1009年にベトナムの李朝を建てたのは李公薀(リコンウァン)ですが、1394年に朝鮮の李朝を建てたのは誰でしょう? 正解 : 李成桂(リセイケイ、イ・ソグン) 誤3 (2005) 通常問題 0144 | 李成桂(リセイケイ、イ・ソグン) |
100 | abc the second (2004) 通常問題 #0163 | No. 100 他人の世話に忙しく、自分のことがおろそかになることを、「紺屋の何」というでしょう? 正解 : 白袴 abc the second (2004) 通常問題 0163 | 白袴 |